■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★ 放送大学スレ Part9 ★★
- 1 :名無し生涯学習:02/11/10 16:41
- 放送大学スレのPart8です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎ http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-4あたりに紹介
- 2 :名無し生涯学習:02/11/10 16:41
- ★★ 放送大学スレ Part8 ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1033980951/
★★ 放送大学スレ Part7 ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1031175152/
★★ 放送大学スレ Part6 ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1029601118/
★★ 放送大学スレ Part5★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1029601118/
★★ 放送大学スレ Part5★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1027856465/
★★ 放送大学スレ Part4★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1023011825/
★★ 放送大学スレ Part3 ★★
http://school.2ch.net/lifework/kako/1017/10172/1017225779.html
★★ 放送大学スレ Part2 ★★
http://school.2ch.net/lifework/kako/1011/10116/1011620904.html
●放送大学[教養学部]スレ●
http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10024/1002436216.html
★★ 放送大学【理系】スレ Part1★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1020850374/
♪♪♪ 放送大学大学院 ♪♪♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/990207054/
shitaraba 放送大学掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/2027/
- 3 :名無し生涯学習:02/11/10 16:41
- 放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てず
このスレで質問してください。
また、放送大学と他の通信制大学への入学で迷っている人は
各大学のスレや下記のスレを見てみましょう。
大学通教入学&編入&科目履修相談
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998837383/
しょうもない質問はここにしろ!!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985858341/
●(財)放送大学教育振興会 :教科書や授業ビデオを販売しています
http://www.ua-book.or.jp/
●かこもん :よくリンクがあった過去問サイト
http://www.cyberconsul.com/enet/index.html
- 4 :名無し生涯学習:02/11/10 16:44
- **1を訂正**
放送大学スレのPart9です。
放送大学で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。
入学希望のかたも気軽に質問なり、意見なりを記入してください。
放送大学はCS放送を利用した正規の通信制大学です。(教養学部のみ)
◎公式HP◎ http://www.u-air.ac.jp/
その他関連リンクは>>2-4あたりに紹介
**ここまで**
スマソ
- 5 :九州40歳くらい:02/11/10 16:51
- 継続スレ、おめでとう.
- 6 :名無し生涯学習:02/11/10 17:33
- 放送大学助教授橋本裕蔵に恨みの或る人は、放送大学スレで暴れるのでなく、この
スレで暴れて下さい。
◎放送大学助教授 刑事学の怪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1031658165/l50
- 7 :名無し生涯学習:02/11/10 17:34
- 放送大学助教授橋本裕蔵に恨みの或る人は、放送大学スレで暴れるのでなく、この
スレで暴れて下さい。
◎放送大学助教授橋本裕蔵 刑事学の怪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1031658165/l50
- 8 :名無し生涯学習:02/11/10 17:37
- 継続スレおめでとう。
しかし続くもんだねえ。
- 9 :名無し生涯学習:02/11/10 17:40
- 放送大学助教授橋本裕蔵の裏事情については↓のURLをご覧下さい
http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/
- 10 :名無し生涯学習:02/11/10 17:43
- ももがはじけて裕蔵がゆれる
祐蔵ともものコラボレーション
ロリータビデオ(DVD)専門
いつまで営業できるかわかりません
ご注文はお早めに!
http://book-i.net/mutou
作品例
裕蔵レイプ伝説 判例刑法研究団地9 少女と裕蔵の道草
などなど132作品。好評発売中!
(^-^)/~ロリ炉利裕蔵
- 11 :名無し生涯学習:02/11/10 17:54
- ここもよろしく
http://jbbs.shitaraba.com/study/2027/
- 12 :名無し生涯学習:02/11/10 17:56
- >11
2をよく見るように!
- 13 :名無し生涯学習:02/11/10 18:10
- さっそくだが、昨今、放送大学は入学に関して、フリーパス状態であること
に杞憂の念を持つ者より意見を述べる。
放送大学教養学部は誰でも入学できる。
故に、統合失調症らしい患者や、反社会的な危険分子までもがドサクサに
紛れて潜り込み、天下の放送大学の名を汚している。
そこで提案する。放送大学教養学部(全科履修生)にも、大学院同様、
入学選考試験を導入してはどうだろうか。あくまで、この入学者選考試験は
明らかに公序良俗に反する不逞の輩を落とすことを目的とする。
そして、この入学者選考試験では、面接や作文等により、入学志望者の
人間性・社会性・協調性・思いやり等を判定し、放送大学で教育を受ける
のに相応しいかを選考基準とする。
いかがかな?
- 14 :名無し生涯学習:02/11/10 18:17
- >>13
審査の手間考えると採用される見込みは薄いんじゃないかな。
多くは途中で挫折するから放置してよし、と思うんだが。
- 15 :名無し生涯学習:02/11/10 18:23
- 大学院で入学試験が出来て、学部で出来ないことはないでしょう。
選考料を頂いて(3万円くらい)経費に当てればいいのでは?
勿論、既に入学してしまっている我々は不遡及の原則により、考査は受けない
ことにする。
もう、いい加減、不逞の学生連中にはこりごりする。このスレにも不逞の
DQNが大勢来スレしているが。
- 16 :名無し生涯学習:02/11/10 18:30
- >>13
あんたが放送大学を辞めればそれですむと思うが。
- 17 :名無し生涯学習:02/11/10 18:35
- 前スレ見たけど酷いね。
煽ってる方も、煽られてる方も正気じゃないよ。
あんなのも放大生と認めなきゃならんのか。
- 18 :名無し生涯学習:02/11/10 18:42
- 殆ど放大生じゃないだろ。
放大生なら、いまごろ通信指導の問題やってるよ。
あ、おれまだやってないよ。これからやる。
- 19 :名無し生涯学習:02/11/10 18:49
- >>16
これ、君?
↓
996 名前:名無し生涯学習 :02/11/10 15:21
>>983=948
放大やめろよ!(ギャハハハ
- 20 :名無し生涯学習:02/11/10 18:50
- 新スレおめでとう記念。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 21 :名無し生涯学習:02/11/10 19:06
- >>19
違うみたいだね。その時間漏れは競馬場にいた。
- 22 :名無し生涯学習:02/11/10 19:11
- なんだと〜〜卑しくも最高学府「放送大学」の学生が競馬場だと〜!?
>>21
学生は勝馬投票券を購入してはならないのだぞ〜!!!
学生の風上にも置けない香具師は放送大学の名を汚すから
即刻、自主退学すべし
- 23 :名無し生涯学習:02/11/10 19:13
- >>21
そうか、スマソ。
- 24 :名無し生涯学習:02/11/10 19:14
- >>22
仕事かもよ。
- 25 :貧乏学生:02/11/10 19:15
- >>22
あのね〜。競馬場にいる人は皆馬劵を買ってる人ばかりじゃないのよ。
仕事の人もいるでしょう。
分かってよ、お願いだから。
- 26 :名無し生涯学習:02/11/10 19:21
- >>25
失礼
てっきり、学生の身分で賭博してる香具師かと思った
だけど……阿漕な商売だね、お馬さんレースのお仕事は
- 27 :名無し生涯学習:02/11/10 20:14
- >>18
まあ都合の悪い、世間知らずの高卒
ドキュン放大生の存在は認めたくないの
だろうなw
あくまで他大学生の煽りとして、
片づけたいのが本音だろ?
- 28 :名無し生涯学習:02/11/10 20:21
- また無知なDQN放送大学生が、橋本スレで
勘違いレス炸裂させてるんですけど・・・
607 名前:名無し生涯学習 :02/11/10 19:51
入試などする必要もなく、放送大学の
学生レベルと教育水準は地方国立や日東駒専
以上だろ?
- 29 :名無し生涯学習:02/11/10 20:29
- あっちは隔離スレだから、
本スレに持ち込むのは…
- 30 :前スレでの放送大生名言集:02/11/10 20:36
- 900 :894 :02/11/10 00:04
>>896-897
通学部なんて、ノート持ち込み可で
ほとんど期末試験なんて全員合格だろ?
通学に行ってる友人も言っていたが、
試験の時だけ大学に行けば卒業できるらしい。
世の中知らないのはオマエらの方だろボケ。
- 31 :名無し生涯学習:02/11/10 20:48
- >>30=>>27
18が放大生と認めたくなかったのは、オマエみたいに前スレで最後まで粘着してたバカ
のことだとオモワレ
998 :995 :02/11/10 15:37
>>997=>>948登場!
10000ペソげーっと!
- 32 :名無し生涯学習:02/11/10 20:50
- ツレタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━!!!!!
- 33 :mika:02/11/10 20:53
- 今期 8科目を登録しましたが
時間がなく放送を見ていません
勉強もまだ全体の10%しか終わってません
仕事しながら主婦しているとなかなか時間がなくて・・・
みなさんは 仕事、家庭でのバランスはうまくいっていますか?
何科目くらい受けているのでしょうか?
- 34 :名無し生涯学習:02/11/10 20:53
- >>31 ヴァカに粘着に釣られるなよ。
オマエも同類か?
- 35 :名無し生涯学習:02/11/10 20:56
- 今日はまだ勉強してません。
今期だいじょうぶなのかなー
自分に不安を抱いたり。。。
- 36 :前スレでの放送大生名言集 :02/11/10 20:57
- 916 :894 :02/11/10 00:18
司法試験も、国家1種も、主要国家試験は
全てマークシート。マーク式を侮る無かれ。
よっぽど通学大の試験での論述形式の方が、
自由に考えを展開できて、教授の下駄も履かせ安い
ってものだろ。成績基準自体が曖昧だからな。
多分、こいつらは放送大にきたら半分以上は
留年するんだろうな
- 37 :名無し生涯学習:02/11/10 20:57
- レポートにも手をつけてません
- 38 :名無し生涯学習:02/11/10 21:00
- あの〜
誰か、今までに「雇用と法」「市民生活と行政法」「欧米経済史」
「経済学史入門」「地球環境を考える」「日本経済史」「刑法」
の試験を受験された方はいませんか?
今学期試験を受けるので、試験情報等があれば教えてきたいただきた
のですが。ひとつでもふたつでもかまいません(難易度や試験内容等)。
- 39 :名無し生涯学習:02/11/10 21:02
- 前スレ引っ張ってあおってる奴がいるな。
無視しないか?
- 40 :名無し生涯学習:02/11/10 21:03
- 高齢者が多い放大生にとって、マークシートは酷である。
なぜなら、加齢によって手元がおぼつかない学生にとって、
「枠内を塗りつぶす」という作業は極めて困難だからだ。
- 41 :名無し生涯学習:02/11/10 21:08
- >>33
俺、放送殆ど見てないですよ。
それでも通信指導も試験もクリアできます。
放送1教科あたり約11時間。
それを諦めて教科書3回読み直して2時間x3=6時間でやっています。
放送見たいけど働きながらだとね。。。
- 42 :名無し生涯学習:02/11/10 21:18
- >>38
初めての試験?でなかったら、前学期の試験前に配られた時間割に試験のスタイルのってるよ。
あと持ち込み可とか。ちなみに大半は5択x10門のマークシート。
成績さえ気にしなきゃ、きちんと勉強してたら単位は取れると思うよ。
- 43 :名無し生涯学習:02/11/10 21:27
- >>38
ここであまりにも詳細を話すのはどうかと思うので、
>>3 の「かこもん」というサイトで見てはどうですか?
自分が受けた科目を書き込んでおきました。
もちろん受けた恩恵は次の人へのために書き込むことで返しましょう。
- 44 :名無し生涯学習:02/11/10 21:56
- >>43
なんかそのサイト、ヤヴァくね?
試験情報にアクセスするにはパスワードが必要で、パスワード送って
もらうには学生番号や所属学習センターを入力するんだろ?
誰が何を書き込んだか分かっちゃうんじゃないの
- 45 :名無し生涯学習:02/11/10 22:17
- ちょっと怖いね・・
- 46 : :02/11/10 22:23
- >>38
「地球環境を考える」は取ったヨ。
かなり分厚い教科書だったね。
でも試験内容は簡単だったと思う。しかも教科書持込可だったような。
試験当日に教科書を初めから最後まで軽く目を通しておく。
試験開始と同時に問題のキーワードを本から探そう。
問題数も少ないし、時間は十分ある。
大丈夫だよ。
>>44
同意・・!
でも適当な学生番号とかを入力したらどうなるのかな?
弾かれたりして。
もし弾かれたら、そのサイト管理者は放送大事務方そのものということで。
- 47 :名無し生涯学習:02/11/10 22:30
- >44-46
パスワードは公開されてます.
- 48 :名無し生涯学習:02/11/10 22:34
- トップページぐらい一通り目を通しなよ。
パスワード公開されてるってば…
ID=0113
PASS=atomu
と書いてあるぞ。
- 49 :名無し生涯学習:02/11/10 22:35
- 過去問晒しなんてやめようぜ。
多くの科目が、テキストで攻略できるんだし。
放大で取った単位が、何の意味もないなんて風評がたったら、
残念じゃないか。
- 50 :46:02/11/10 22:54
- >>47
>>48
あら、そうでしたか。
ずいぶん前にちらっとトップページを見たことがある程度だったので。
いいかげんなこと書いてスマソ
>>49
そうですね。
努力することに意味があるものね。
がんばって卒業した者が立派な社会人になれば
少しずつ砲台の評価もよくなると思う。
- 51 :名無し生涯学習:02/11/10 23:03
-
そういえば、むかし面接授業だけで放送大を卒業した香具師がいたな。
- 52 :名無し生涯学習:02/11/10 23:10
- >>51
地方在住、学習センターまで一時間半かかる私には真似できません。
卒業前に寿命がきます。
- 53 :名無し生涯学習:02/11/10 23:27
- 認定心理士目指してる人いる?
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpa/pgist.html
- 54 :名無し生涯学習:02/11/10 23:46
- >>51
昔はそれでも良かったんだよね。
今は学則でだめだけど。
- 55 :名無し生涯学習:02/11/10 23:53
- >54
最初はダメだったよ。該当の放送授業を受けていないと面接受けられなかったから。
多分大学設置基準が緩められたところからだと思う。
平成11年位以前の人はまだ適用外だから面接だけで卒業できる。
- 56 :名無し生涯学習:02/11/11 00:17
- 土日と面接授業を受けてきたよ!
今回は試験もレポートも無かった。
楽珍だった。
以上、報告終わり。
- 57 :名無し生涯学習:02/11/11 00:24
- >>41
>教科書3回読み直して2時間x3=6時間
なにげに凄い。
科目にもよるけど、ウォレなんて1章読むのに1時間はかかってしまう。
- 58 :名無し生涯学習:02/11/11 00:45
- >>53
これって取っても役に立たないんでしょ?
俺ほとんど心理士の要件満たしてるけど、審査料一万円、認定料三万円も
かかるから、取ろうと思わない。
- 59 :名無し生涯学習:02/11/11 00:51
- >>56
ホント、放大は楽勝そうだね。
試験があってもマークシートだし
- 60 :名無し生涯学習:02/11/11 00:55
- >58
高っ
- 61 :名無し生涯学習:02/11/11 00:56
- >>59
楽なのお好き?
- 62 :名無し生涯学習:02/11/11 01:01
- 607 名前:名無し生涯学習 :02/11/10 19:51
入試などする必要もなく、放送大学の
学生レベルと教育水準は地方国立や日東駒専
以上だろ?
- 63 :名無し生涯学習:02/11/11 01:04
- >>58
でも結構目指して授業取ってる人いるよ。
心理学系の面接行ったらわかる。
- 64 :名無し生涯学習:02/11/11 01:14
-
放送大の知名度をあげるためにTV-CFを流せ。
橋本助教授を出演させ、他大学とは異次元のレベル講義であることをアピール。
- 65 :名無し生涯学習:02/11/11 01:20
- 単位取得がマーク式な事を流布すると
もっとイメージアップになるぞ
- 66 :名無し生涯学習:02/11/11 01:25
- >>65
逆効果と思われ。
(;´Д`)オイオイ テストアンノカヨ
ってね。
- 67 :名無し生涯学習:02/11/11 01:29
- もし、コマーシャルフィルムなどが
流されたら、誰も地方駅弁以下の
レベルの低い大学に逝かなくなるんじゃないか?
- 68 :名無し生涯学習:02/11/11 01:31
- >>66
テストくらい何処の大学でもあるでしょw
むしろ、期末試験が論述形式じゃなくて
マークシート形式な事に驚かれそう
- 69 :名無し生涯学習:02/11/11 01:31
- 放送大学以外で教養学部ってあるの?
- 70 :名無し生涯学習:02/11/11 01:32
- 東大・埼玉大・・・あとは知らん
- 71 :名無し生涯学習:02/11/11 01:34
- なんだ教養学部って優秀じゃん
- 72 :名無し生涯学習:02/11/11 01:35
- 一番有名どころだと「東京大学教養学部」ですね。
あとICUとかにもあったと思うけど。
- 73 :教養学部の序列:02/11/11 01:37
- 東大>>放送大>>>>犬の糞>>埼玉
- 74 :名無し生涯学習:02/11/11 01:38
- すぐに調子に乗って、こんな馬鹿が・・・・
と、釣られてみる。
- 75 :名無し生涯学習:02/11/11 01:40
- >>68
そういうことじゃなくて、
大学行っていない人が「大学いこうかねー」
とか思ったときに、放送大学のTV-CFやっていたとする。
そんときに、テスト有りのことの方が、
印象に強く残るんじゃないの。
実際、大学入学してまで試験があるとは知らん人もいるぜ。
- 76 :名無し生涯学習:02/11/11 01:42
- 単位取得試験が無いことも知らないとは、
よほどの無知か年寄りくらいだろ
- 77 :名無し生涯学習:02/11/11 01:46
- とは言うものの、
俺も試験の一部がマーク式で驚いたけどね。
- 78 :名無し生涯学習:02/11/11 01:49
- 俺も>>56のレスには驚いた。本当なら
うらやましい。
- 79 :名無し生涯学習:02/11/11 01:50
- ネタじゃないの?w
- 80 :名無し生涯学習:02/11/11 01:56
- あれはネタではないでしょう。
俺も>>56のようなことを経験したことがある。
因みに、そのときの講義の先生は放送大学の先生ではなかった。
まぁ、試験問題作ったり、評価出したりが大変なんだろうね。
放送大学の専任ではなから仕方ないか。
- 81 :名無し生涯学習:02/11/11 01:57
- >>75
そんなDQNはいらない。
- 82 :名無し生涯学習:02/11/11 02:09
- >>81
俺に言われても困るのだが・・・。
- 83 :名無し生涯学習:02/11/11 02:24
- 単位テストが無い科目や、マークシートによる
成績評価・・・。
>>62に貼ってある奴などは、何を根拠に
他大学の事を蔑んでいるのだろうか?
- 84 :名無し生涯学習:02/11/11 02:28
- 逆にしんどい面接を挙げてみよう(H氏は除く)
理系の科目は大体がしんどいね
実験はレポートがあったり
数学なんかは授業中の演習で一人ずつ当てられて
いるだけで苦痛だった
- 85 :名無し生涯学習:02/11/11 02:34
- >>62の根拠は良くわからんが、
テストの内容とかは大学側の責任なので、
不満に思うのなら、放送大学に苦情を出してみたら。
苦情出すのは別に放送大学の学生でなくても良いと思う。
実は俺も試験がもう少しどうかならないかと
大学側に相談したことがある。
- 86 :名無し生涯学習:02/11/11 02:36
- >>84
禿同
- 87 :名無し生涯学習:02/11/11 02:36
- >>84
俺も含めて、特に高卒組は
理系科目は敬遠して、文系科目に
逃げてる罠。
- 88 :名無し生涯学習:02/11/11 02:37
- 確かに卒業(学士号取得)目的なら、
楽なのを取るに越したことないが・・・
- 89 :名無し生涯学習:02/11/11 02:48
- ある実験科目はレポート20枚以上書いたよ。
きつかったけど充実したよ。
- 90 :名無し生涯学習:02/11/11 02:53
- >>89
いいなぁ〜。
俺もそんな面接授業を受けてみたい。
しかし、実験系の面接授業って、定員が少なく且つ人気があるから、
なかなか取れないんだよねー。
- 91 :名無し生涯学習:02/11/11 02:54
- 俺は通学部卒業して学士編入したが、
前の大学のレポートで、1万字ってのも
あったな。
- 92 :名無し生涯学習:02/11/11 02:56
- >>91
それって、何単位科目なんですか?
- 93 :89:02/11/11 03:03
- レポートは真っ赤になって帰ってきた。
渾身の指導にちょっと感動した。
- 94 :91:02/11/11 03:04
- >>92
セメスター制だったから2単位。
おまけに相対評価だったから、1割は
不可くらってたよ。
- 95 :名無し生涯学習:02/11/11 03:28
- >>94
大変すね。
俺はまだ1万字のレポートは書いたこと無いけど、
放送大学の放送授業科目でそういうのあるかな?
俺が受けた科目の中で今のところ通信指導が1番大変だったのは、
「統計の考え方」っていう科目で、たしか、字数制限無しだった。
清書する前に下書きで1万字程いったけど、
通信指導に付いている用紙に収めたかったので、
何とか、4800字程度にしますた。
- 96 :名無し生涯学習:02/11/11 03:44
- 【祭り開催中】このスレで晒されてもめてるよ。
警察にも通報したそうだ。
削除依頼もし証拠保全もしてるようだし、
こりゃ、ついに逮捕者が出るのかな
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/l50
この辺あたりから名前でてるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/672-
ここから晒された奴の削除依頼が読めるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/700
- 97 :名無し生涯学習:02/11/11 07:02
- ああ、もう第6回目なんだね。
まだ課題もやってないし。
- 98 :名無し生涯学習:02/11/11 09:05
- 課題、5つ中1つ完了、1つは8割完了。
今週センターと図書館行って完全完了させてきます。
- 99 :名無し生涯学習:02/11/11 10:17
- おれは今日から始める。
1日1科目、10日かかる。
- 100 :名無し生涯学習:02/11/11 10:31
- >>87
88の言うとおり、社会人でわけあって学士必要としてる人は、難解な科目に
トライしている時間がないだろうしな。そりゃ文系になる罠、急いでるんなら。
一度卒業してから、思い残した科目にゆっくり取り組むつもりの人、多いと
思う。私もそうだよ。あとでいつか、数学系とってみたい。
- 101 :教えてください。:02/11/11 10:40
- 今日、卒業研究を宅急便で大急ぎでおくりました。
仕事をサボってまで完成させましたが、卒業研究を落とす人
っているんですかね。
とりあえず、枚数的には、20000文字以上は書いているし・・・
内容によるとは思うけど・・・
あと、卒業研究を教授方に聞かれる際は、どんなことを聞かれるのでしょうか?
教えてください。
- 102 :名無し生涯学習:02/11/11 10:48
- >>101
おれ来年卒研しようと思って9月に申請書出したんだけど
大学からも担当になるであろう先生からも何の連絡がないんだけど
そんなものなの?
- 103 :名無し生涯学習:02/11/11 10:53
- あの、再試験と被ってる科目の添削問題を送ったら、両方受ける権利があるのでしょうか?
- 104 :名無し生涯学習:02/11/11 10:54
- お前の分だけ後回しになってるんじゃないの?
- 105 :101:02/11/11 10:56
-
>>102
そろそろ来るんじゃないかな。私の時も遅かったですよ。
もしでしたら、大学に一度聞いてみるのが確実ですよ。
- 106 :名無し生涯学習:02/11/11 10:57
- >>103
試験時間がかぶってるって意味だよな?
どっちかしか受けれないと思うぞ
- 107 :103:02/11/11 11:15
- >>106
1科目しか受けられないのは分かりますが、2科目選べるのでしょうか?
- 108 :102:02/11/11 11:16
- >>105
サンクス。
- 109 :106:02/11/11 11:20
- >>107
それは選べたはず
- 110 :名無し生涯学習:02/11/11 12:24
- 史上最強の馬鹿大学のスレはここですか?
- 111 :名無し生涯学習:02/11/11 12:38
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 112 :名無し生涯学習:02/11/11 12:49
- 994 :983 :02/11/10 15:14
ーーー↑放送大学の恥部的存在↑ーーーー
995 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:15
この後>>948は、「俺はあれから書き込み
してないよ」・・・と、またしても通りがかりを
装い書き込みするに10000ペソ!
996 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:21
>>983=948
放大やめろよ!(ギャハハハ
997 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:24
高卒ドキュン放送大生にも困ったものだな
998 :995 :02/11/10 15:37
>>997=>>948登場!
10000ペソげーっと!
999 :名無し生涯学習 :02/11/10 15:38
馬鹿ばっかし
- 113 :名無し生涯学習:02/11/11 13:36
- ホントのバカ大学はどういうとこかは、大体のやつが知っている。
放送大学には、賢いやつもバカなやつもいる。いっぺん卒業してみれば
わかることだ。
「バカ大学」にはバカしかいない。これもまた、卒業してみればわかるんだよ。
- 114 :なるほどね:02/11/11 13:38
- ふ〜ん
- 115 :名無し生涯学習:02/11/11 15:23
- 出席すれば卒業できる大学が多いでしょ、DQN大学は。
でもそれはそれで社会では必要なんでしょう。みんながみんな
研究者になる訳ではないから。
- 116 :名無し生涯学習:02/11/11 15:31
- 放送大学の面接授業だってほとんど出席すれば単位くれるんだろ?
- 117 :名無し生涯学習:02/11/11 15:39
- そんなこたー…
- 118 :名無し生涯学習:02/11/11 15:41
- >>116
さぁ、どうなんだろう?
全部の面接授業を受けたわけではないのでわからない。
- 119 :名無し生涯学習:02/11/11 15:42
- 出席+レポート提出が条件、てのが多いんじゃ?
- 120 :名無し生涯学習:02/11/11 16:31
- でも面接だけでは卒業できないし。
- 121 :刑事法入門:02/11/11 16:31
- >>116
放送大学助教授 橋本裕蔵の面接授業(刑事法入門の事例から)では、
次のことが、単位認定の評価(合否判定)を行う前提条件となっている。
@全部で5回の面接授業の最後に、それぞれ200字程度のミニレポート提出
=制限時間10分
A最終回の授業終了時に、記述+論述+選択の筆記試験を行う(最低合格ラ
イン90/100点)=裏表あり、制限時間20分
B5回行った講義それぞれについて、後日に、復習レポート(1回につき
A4用紙1〜2枚の要約・意見等)を提出する
C5回全てを通して、総括的なレポート(3〜4枚程度)を提出する
BとCは、最終回の講義終了時から1週間以内に提出すること
※一回でも遅刻・欠席したら、即刻、判定の対象外とする。
※上述の4点は、あくまで評価する前提条件であり、これらを成し得て、
はじめて、橋本裕蔵が合否判定を行う。尚、橋本裕蔵が刑事法学的観点
から鑑みて評価するに値しないレポートは、試験で90点以上取得できて
いても否とする。
- 122 :放送大学助教授橋本裕蔵 刑事学 大阪の怪:02/11/11 16:37
- http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1031658165/l50
- 123 :名無し生涯学習:02/11/11 16:43
- 初等微分積分の通信課題・・・・。
初っ端からミスプリだね。
Lim √(x+1)ー√X (x→ー∞)
って、解けないやん・・・。
あと、 Y=a^(logx)の導関数も選択肢に答えがない・・・。
2箇所も間違ってるよ・・・・。
- 124 :名無し生涯学習:02/11/11 16:57
- 今、教育の歴史のテレビ番組見てるのだけど、あの教師
「あの」「あの」「あの」「あの〜」「あの」「あの〜」が多過ぎる!
1分間で「あの」が19回あったよ!
- 125 :名無し生涯学習:02/11/11 16:59
- >123
それが指摘できれば合格という問題では・・・
- 126 :名無し生涯学習:02/11/11 17:04
- >>121
今度の2月の「判例刑法研究入門」(東京文京)のレジメ(要約)は以下のとおり。
単位を要する者は、・・・指定教科書所収判例の一つを研究し
講義中にコメントできるよう準備し、講義最終日までに報告書として
提出すること。・・・
授業レポートは上記報告書の他、合計12通12枚以上。
おれ、埼玉で同じ科目申し込んじゃったよ。先生違うけど。
刑法とかは橋本氏が仕切ってるんだろ。おお〜こわ。
- 127 :コイツは、他大学を知らない高卒放大生:02/11/11 17:06
- 115 :名無し生涯学習 :02/11/11 15:23
出席すれば卒業できる大学が多いでしょ、DQN大学は。
でもそれはそれで社会では必要なんでしょう。みんながみんな
研究者になる訳ではないから。
- 128 :名無し生涯学習:02/11/11 17:18
- >>126
単位を要する者は、…って、要しない香具師が、高い授業料払うかって!?
橋本の面接は(2/6〜2/8)だったな。誰か執る香具師はいないかな。
あと、橋本の愛弟子系列が担当する刑事法関連の講義を受講する香具師は
覚悟して臨むことだね。
だけど2月の面接申し込みは13日からだったのでは?
- 129 :名無し生涯学習:02/11/11 17:27
- >>126
あれっ?
大阪で受講した時より厳しくなってるような・・・。
例のアホスレのおかげでより厳しくなったのか?
- 130 :私も悩んでいます:02/11/11 18:15
- >>124 えー、困りました。それでですね、そういう問題はですね、我慢していただくか、
履修しないといった方法が現状はベストかもしれません。それからですね、
そういう問題は、教授が院生時代についた教授のですね、教え方、しゃべり方にもですね、
関係する問題ではないか、と思うのであります。教授は賢明に教えているのですが、あなたがですね、
困るといったですね、意見をおもちになるのもですね、まぁ、妥当なのではないか、と思います。
やはりー、教授の皆さんは、教員免許うんぬんよりですね、
研究内容をですね、お伝えする職に就かれているのですからですね、
話し方はですね、息継ぎ程度と考えていただくのがよろしいかと思うのです。
- 131 :私も悩んでいます:02/11/11 18:16
- ハァハァハァハァハァハァ
- 132 :私も悩んでいます:02/11/11 18:16
- 賢明×=懸命○
- 133 :名無し生涯学習:02/11/11 19:00
- 2ちゃんねるは、橋本が覗いているらしいから、橋本スレは
火に油を注ぐことになってしまったという罠
- 134 :私も悩んでいます:02/11/11 19:26
- あらま
- 135 :名無し生涯学習:02/11/11 21:27
- 藻前ら、くだらないことでスレ埋めてないで
さっさと課題終わらせろYO!
オレモダケドナー
- 136 :名無し生涯学習:02/11/11 22:48
- 課題でこんなにてこずって、
試験のとき、どうするんだろ、オレ。
- 137 :名無し生涯学習:02/11/11 22:49
- 明日卒論〆切
持参の場合夕方6時まで受け取ってくれるそうだ
只今鋭意執筆中!
- 138 :名無し生涯学習:02/11/11 23:06
- それもそうだな。
まだ1回も視聴してないやつあるよ。
間に合うかな…
- 139 :名無し生涯学習:02/11/11 23:31
- >>95
1学期の面接ですが、8000字レポートの科目ありました。
ちなみに京都学習センターの授業でした。
がんばった甲斐があり「合」でした。うれしいものです。
でもこんなに長い文章書いたのは10年以上も前、卒論以来です。
通学生時代は国文科でしたが、こんなに苦労しませんでした。
放送大学ってつくづく自分で自分を極めるための大学であると思いました。
- 140 :名無し生涯学習:02/11/12 00:10
- >>139
このレスからも見て取れるように、
通学部は楽勝で卒業できます。
よって卒業の難易度から見ても、
「放大>>>通学部」であることは
自明の理。
- 141 :名無し生涯学習:02/11/12 00:13
- >140
ウザイ消えろ!
- 142 :名無し生涯学習:02/11/12 00:28
- >>140
また、学士入学者の言葉をステレオタイプに
鵜呑みする、高卒DQN放大生の登場か?
- 143 :名無し生涯学習:02/11/12 00:40
- そろそろループになる話題はスルーするという事を学習しましょう。
- 144 : :02/11/12 00:40
- 粘着帝京大生キタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━!!!!!
- 145 :名無し生涯学習:02/11/12 00:46
- >>140=エサ
>>142=粘着釣人
- 146 :名無し生涯学習:02/11/12 01:36
-
俺は卒業研究を選択しないで6単位分の3科目履修で卒業しようと思うが、これは非国民か?
- 147 :名無し生涯学習:02/11/12 01:48
- 認定心理士を取るとどうなるの?
何か仕事ができるとか?
- 148 :名無し生涯学習:02/11/12 01:56
- 心理士だから採用してくれる、みたいな仕事って無いよね???
知ってる方がいたら教えてください。
- 149 :名無し生涯学習:02/11/12 02:10
- 多分努力目標的な意味しか持たないんだろうね。
心理士。
- 150 :名無し生涯学習:02/11/12 02:13
- >>146 別にいいんじゃない?
- 151 :只今執筆中:02/11/12 02:39
- しんどいよー
卒業研究
よっぽどやりたいことがない限り
強くはお勧めしない
ま
達成感とか
いかにも大学生らしいから
そんなものを求めるならいいと思う
ゼミで指導教官に直接手ほどきを受けられるしね
- 152 :名無し生涯学習:02/11/12 04:47
- 放送大学を卒業して、一応就職活動したけど
面接まで進んだのはドキュソ会社だけだった。
結局、居酒屋のチェーン店に入社した。
毎日、ドキュソの店長の暴力
劣悪な労働条件を楽しんでいる。
放送の講義で学んだ倫理や哲学なんて何の意味もない。
弱者は強者に何をされても文句の言えない
のがこの世だ。
- 153 :名無し生涯学習:02/11/12 05:31
- >>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
- 154 :名無し生涯学習:02/11/12 05:34
- >>152
DQN店長を暴行罪で告訴しろ。
そして会社に使用者責任を問い、民事訴訟を起こせ。
ついでに就業規則違反or労働基準法違反があったなら基準監督署に行政指導させろ。
これで君は他の社員を救い伝説になれる。
- 155 :名無し生涯学習:02/11/12 05:35
- >>152
そーゆーヤツって、意外とイイヤツだったりするよ。
真面目に仕事をやってそいつが認めてくれなければ、
そいつは、本物のカスだよ。
- 156 :名無し生涯学習:02/11/12 06:12
- >>152
経済学は役に立つよ。
弱者から強者へ移行するにはどうすればよいか?
つまり、資本主義の真髄は、資本の蓄積にある、とか思う今日この頃。
チマチマとでも貯金しろ。
そしたら十年もすれば資本家への道が開ける、かもしれない。
- 157 :名無し生涯学習:02/11/12 07:16
- >>156
俺は資本を増やそうと思ったが、金融工学の知識はないので投信にしてみた。
大損した。
株は人に任せるもんじゃないことを学習した。
- 158 :只今執筆中:02/11/12 08:25
- さあ
出してくるべー!
- 159 :126:02/11/12 08:34
- >>128 だけど2月の面接申し込みは13日からだったのでは?
もう封をして、出すだけになってる。
俺、まえに宮原先生の憲法の面接受けたけど、出席重視で(5回必須)
最後に簡単なレポートだけだったので、今回もそのつもりで申し込んじゃった。
そういえばあの時、先生が法律科目は専任教授(橋本氏?)のお達しで
完全出席、レポート必須とかいってたな。
- 160 :名無し生涯学習:02/11/12 09:07
- 宮原先生っていいの?
- 161 :名無し生涯学習:02/11/12 09:40
- >>160
若いけど熱心でいい先生だったよ。
群馬で受けたとき、4回しか出席できなかった人が2人いて2日目が
終了したあと補習をやりますって言ってた。その人たちそれで単位取れたと思う。
- 162 :101:02/11/12 09:43
- 昨日、宅急便で卒業研究を送り付けました!!
教授に何をつっこまれるか今から心配です。
でも、とりあえずはほっとしています。
- 163 :名無し生涯学習:02/11/12 10:28
- 教育社会学とった人いる?
やっぱ単位認定試験も論述式?
- 164 :名無し生涯学習:02/11/12 10:34
- >>163
教育社会学(98)とりました。
試験も論述式、持ち込みナシでした。撃沈
- 165 :↓粘着下位液便のジサクジエン(ぷ:02/11/12 11:35
- 144 : :02/11/12 00:40
粘着帝京大生キタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━!!!!!
145 :名無し生涯学習 :02/11/12 00:46
>>140=エサ
>>142=粘着釣人
- 166 :名無し生涯学習:02/11/12 11:55
- >>164
普通の大学では、論述形式&持ち込み不可
が当たり前。
- 167 :名無し生涯学習:02/11/12 12:30
- そうか?普通の大学ってどこのこと?
- 168 :名無し生涯学習:02/11/12 12:36
- >>124
禿同。
あまりに嫌気がさし、おかげで見事不合格。
かなり長文の選択問題で時間配分をしないと痛い目に。
>>163
同じく撃沈。
確か「週5日制について」だったかな
- 169 :名無し生涯学習:02/11/12 12:40
- >>165
えさ?
- 170 :名無し生涯学習:02/11/12 12:45
- 経営工学って、やっぱ工学に分類されるの?
微積もう忘れてるから大変…
経済学なんかは、避けてたのに。
- 171 :名無し生涯学習:02/11/12 12:46
- 微積なんて常識でしょ。
- 172 :名無し生涯学習:02/11/12 12:48
- >>170
http://dic.lycos.co.jp/ecp/result.html?query=%8c%6f%89%63%8d%48%8a%77&encoding=shift-jis&th=1&th=1&id=0002324200
- 173 :名無し生涯学習:02/11/12 12:49
- >>167
普通以外の大学って何処?
- 174 :名無し生涯学習:02/11/12 12:50
- >>167
少なくとも、俺が以前通ってた
大学(旧帝)はそうだったが何か?
- 175 :名無し生涯学習:02/11/12 13:01
- >>174
お前が本当に在籍していたのか調べてやるから、
大学名と学部学科、学籍番号言ってみろ。
- 176 :名無し生涯学習:02/11/12 13:02
- そんなに悔しいのか?(ワラ
- 177 :名無し生涯学習:02/11/12 13:04
- 174じゃないが、持ち込み無しの
論述式の期末試験を実施する大学って
多いだろ。マークシート式なんて
放大だけ
- 178 :名無し生涯学習:02/11/12 13:04
- 口だけならなんとでも言えるからな。
お前そろそろ職安行く時間じゃないのか?
- 179 :名無し生涯学習:02/11/12 13:05
- まあ高卒ドキュン放送大生は、世間を
知らないってことで許してやれw
- 180 :名無し生涯学習:02/11/12 13:05
- >>177
マークシートだけど、60点以上取らないと通らないからね。
出席点もないし。
- 181 :名無し生涯学習:02/11/12 13:06
- >>178
オマエは職安逝ったけど、案の定
低学歴で職がなかったのか?
- 182 :名無し生涯学習:02/11/12 13:07
- >174
あなたは頭が良いです。
これでいいか? 放大と旧帝大を比べるなよ。
- 183 :3年:02/11/12 13:07
- 就職活動始めてる方いますか?
- 184 :名無し生涯学習:02/11/12 13:07
- >>180
60点以上が合格なんて、何処の大学でも
同じだろ。これだから無知な
低学歴は・・・(以下略
- 185 :名無し生涯学習:02/11/12 13:08
- 頼むから高卒DQNよ、
これ以上、放送大の評判を落とさないでくれ。
他大学とは違うんだよ。
- 186 :名無し生涯学習:02/11/12 13:09
- >>184
建前と実情は違うだろ。
お前こそ本当の世間知らずだな。
- 187 :名無し生涯学習:02/11/12 13:09
- >>180
59点以下でも単位が貰える大学が
知りたいなw
- 188 :名無し生涯学習:02/11/12 13:10
- >>181
お前は職安から紹介してもらった会社の面接で
学歴詐称がバレて大恥かいたんだろ。
- 189 :名無し生涯学習:02/11/12 13:10
- >>186
他大学では、下駄履かせが日常茶飯事に
行われていると勘違いしているオマエは
Fランク大生と同等(ワラ
- 190 :163:02/11/12 13:11
- >>164
>>168
レスどうもです。
やっぱりそうでしたか。
教授群を見て、なんとなくそんな気はしてたんですが。
通信課題もヤヴァイのに、試験でも論述式なんて、ヤヴァイよ自分。
通信課題が論述式だと連れ(国立大院生)に愚痴ったら、
「そのほうが自分の考えを表現できていいじゃないか」
と一蹴されますた・・・(´д`)
- 191 :名無し生涯学習:02/11/12 13:11
- >>186
俺も他大学編入の放送大生だが、
それ以上、アフォぶりを晒すのは
止めとけw
- 192 :名無し生涯学習:02/11/12 13:12
- >>187
第一経済大学
- 193 :名無し生涯学習:02/11/12 13:12
- >>188
泣きながらヒキコモリ高卒放大生が
粘着カキコしています(ワラ
- 194 :名無し生涯学習:02/11/12 13:13
- >>192
おまえの母校か?
- 195 :名無し生涯学習:02/11/12 13:14
- 189=191
勉強してない奴ばっかりなんだから、
まともな試験やってたら卒業できないだろ。
自分の身を振り返って考えてみろよ。
もう年だからボケてきたのか?
- 196 :名無し生涯学習:02/11/12 13:15
- >190
自分もマークシートより論述の方が楽だな。
マーク式は暗記がつらい。
- 197 :名無し生涯学習:02/11/12 13:16
- >>193
仮想ヒキコモリ高卒放大生しか自分の下がいない
社会のゴミ。税金払えよ。
- 198 :名無し生涯学習:02/11/12 13:17
- 高卒で入ったDQN放送大生は、
他大学も全て、マークシート式で
59点以下でも単位をもらえると、
思いこんでるようです
- 199 :名無し生涯学習:02/11/12 13:17
- >>198
その引き篭もり高卒放大生がお前なんだな
- 200 :名無し生涯学習:02/11/12 13:18
- 200
- 201 :名無し生涯学習:02/11/12 13:18
- メシ食ったのでハローワークに行ってきます。
就職課があったらなあ。
- 202 :名無し生涯学習:02/11/12 13:19
- >>198
国語力もないんだな。全てって言ってないだろ。
お前が詐称している旧帝国大学ではそうでもないだろうが、
お前が実際に通って糞大学レベルではそうなんだよ。
- 203 :名無し生涯学習:02/11/12 13:21
- >>199
はいはい。
そうやって人を下にみるのがお前の唯一の慰めなんだろ。
一歩外出ればお前みたいな社会のゴミは劣等感しか
味わえないんだからな。
- 204 :名無し生涯学習:02/11/12 13:21
- >>202
俺は旧帝なんて一言も言ってないが?
国語力の前に、妄想もほどほどにな
- 205 :名無し生涯学習:02/11/12 13:22
- >>204
お前>>174じゃなかったのか?
- 206 :名無し生涯学習:02/11/12 13:23
- >>203
無試験の放送大にしか受からない
社会のクズが、何をホザいたって
負け犬の遠吠えだろw
しかもその放大すら、卒業できない
んだからな(ぷっ
- 207 :名無し生涯学習:02/11/12 13:25
- >>205
オマエのように社会から虐げられ
続けていると、思いこみ&妄想で
脳内が犯されてしまうんだな。
基地害の具体例を見れて、光栄だよ(藁
- 208 :名無し生涯学習:02/11/12 13:25
- >>206
学歴しか人間の判断基準がない可哀相な野郎だな。
そんなんだから仕事が見つからないんだよ。
ちなみにお前だって糞大学しか行ってないだろうが。
- 209 :名無し生涯学習:02/11/12 13:27
- >>207
174じゃなかったのなら悪かったな。
しかし返す刀でそんな言葉しか吐けないんだったら同類だな。
お前も劣等感の固まりだから、ちょっとしたことを指摘され
ちゃうだけですぐ切れちゃうんだろ。早く病院行った方が
いいぞ。
- 210 :名無し生涯学習:02/11/12 13:27
- >>208
そりゃ〜、高卒ドキュンの低学歴は、学歴に
触れて欲しくないよなw
しかも自分が試験のある大学に受からないから
って、他大学を糞大学扱い(ワラ
糞大学すら受からないコンプ爆発ですかア〜?
- 211 :名無し生涯学習:02/11/12 13:28
- >>209
ここまで粘着にカキコする時点で、
自分が精神薄弱者だろ?
やっぱ基地害は、自覚症状ないんだな
- 212 :名無し生涯学習:02/11/12 13:29
- >>209 オマエガナ
- 213 :名無し生涯学習:02/11/12 13:29
- >>210
あのな、なんでもかんでも他大学を糞扱いしてるんじゃなくて、
お前の通ってた糞大学を馬鹿扱いしてるだけだろ。
試験のない大学=馬鹿しか行かない大学、ではないぞ。
お前の悪い頭でちゃんと考えてみるんだな。
- 214 :名無し生涯学習:02/11/12 13:29
- もう止めろ。荒らすな
- 215 :名無し生涯学習:02/11/12 13:30
- >>213
ってか大学以前に、オマエの存在自体が糞。
- 216 :名無し生涯学習:02/11/12 13:31
- >>211
お前がつっかからなければ話も続かないんだろうが。
お前の心の琴線に触れちゃう部分だから、つい体が
反応しちゃうんだろ。病院行くしかないだろ、お前。
- 217 :名無し生涯学習:02/11/12 13:31
- >>213
その辺でカミングアウトしろよ。
「僕はFランク大すら受からずに、無試験の
放送大に高卒で入学しました」ってな。
泣きながらキーボード打つより、いくらか
楽になるぞ(ワラ
- 218 :名無し生涯学習:02/11/12 13:32
- >>216
精神病院に入退院を繰り返してる、
先輩としてのオマエからの、ありがたい
忠告ですか?w
- 219 :名無し生涯学習:02/11/12 13:32
- >>216
だから自覚症状ないのか?おまえ
- 220 :名無し生涯学習:02/11/12 13:33
- >>217
お前の劣等感を満足させるために、そういう奴が必要なんだろ。
お前こそ白状しろよ。自分よりレベルが低いと思ってる人間が
集まってる板に来て人を馬鹿にするしか楽しみがない、友達の
いない神経症患者だってことをよ。
- 221 :名無し生涯学習:02/11/12 13:34
- >>216
2時から通院の時間だろ?
早く障害者手帳持って病院逝けよw
- 222 :名無し生涯学習:02/11/12 13:35
- >>218
お前は一度入ったら退院できないんだから、
今のうちに好きなことほざいておいた方がいいぞ。
- 223 :名無し生涯学習:02/11/12 13:35
- >>220
高 卒 放 大 生 必 死 だ な
- 224 :名無し生涯学習:02/11/12 13:35
- >>219
その言葉をそっくりそのままお前に返すよ。
- 225 :名無し生涯学習:02/11/12 13:36
- >>222
障害者手帳(一級)と無試験放大の学割で、
基地害なりに、悠々自適な生活を送って
るんですか?
- 226 :υろゆき:02/11/12 13:37
- やめてください
- 227 :名無し生涯学習:02/11/12 13:37
- >>221
もうわかったら、お前、ちゃんと今日も職安行ってこいよ。
ダメで元々でも、お前にもできそうな仕事をみつけてもらえ。
- 228 :名無し生涯学習:02/11/12 13:37
- >>224
世間を知らない低学歴の、ドキュン高卒放大生は、
文盲だからオウム返ししか、為す術がないようだなw
- 229 :名無し生涯学習:02/11/12 13:38
- >>227
おまえのような知的障害者じゃ、職安も
相手にしてくれないよな(ワラ
- 230 :名無し生涯学習:02/11/12 13:39
- >>225
障害一級っていうのがどういうものなのかも知らないんだな。
とりあえず言い返せばいいってもんじゃないぞ(プ
- 231 :名無し生涯学習:02/11/12 13:40
- >>227
低学歴だと、こうも人間卑屈になるって
象徴だな、オマエ(ぷっ
- 232 :名無し生涯学習:02/11/12 13:40
- >>230
やっぱり当の本人である知的障害者は
詳しいねw
- 233 :名無し生涯学習:02/11/12 13:41
- >>228
お前、文盲っていう言葉の意味わかってんのか?
お前は喋れば喋れるほど馬鹿がバレるな。
- 234 :名無し生涯学習:02/11/12 13:41
- >>230
低学歴ってこと自体が障害者だろ(ワラ
- 235 :名無し生涯学習:02/11/12 13:42
- >>233
オマエはしゃべんなくても、存在自体で
ヴァカが露呈すんなw
- 236 :名無し生涯学習:02/11/12 13:43
- >>229
ほう。知的障害者に言い負かされて悔しいお前は
知的障害者以下なのか?
虫ケラ以下の知能だな。
- 237 :名無し生涯学習:02/11/12 13:44
- >>236
自覚症状がないのを指摘されて、
ようやく泣く泣く基地害宣言ですか?(ワラ
- 238 :名無し生涯学習:02/11/12 13:44
- >>232 >>234
おいおいもう語彙がなくなってきたのか?
高学歴君。
- 239 :名無し生涯学習:02/11/12 13:44
- >>236
ねえねえ?高卒って生きてて恥ずかしく
ないの?w
- 240 :名無し生涯学習:02/11/12 13:45
- >>238
レスが遅いぞ遅いぞ文盲君(ワラ
- 241 :名無し生涯学習:02/11/12 13:46
- 隊長、バカを二人以上発見しました。
- 242 :名無し生涯学習:02/11/12 13:46
- >>238
在日朝鮮人必死ですねw
- 243 :名無し生涯学習:02/11/12 13:46
- >>235
掲示板の発言でしか相手を判別できない状況下で、
喋らなくてどう相手を判断できるんだ?
言語能力以外にも、幼稚園児なみの推論能力もないんだな。
何度も言うが、お前は喋れば喋れるほど知能の低さが露呈
されるんだから、もう黙っとけよ。
- 244 :名無し生涯学習:02/11/12 13:47
- >>241
隊長!>>238のジサクジエンですか?
- 245 :名無し生涯学習:02/11/12 13:48
- >>243
これ以上レスされるのが怖いのか?
ヒキコモリちゃんは、今日はたくさん人と
おしゃべりしましたもんね〜(ワラ
- 246 :名無し生涯学習:02/11/12 13:48
- >>238
ごめんな。打つの遅くて。
でも文盲だったらそもそも打てないと思うけどな。
>>239 >>242
その手のネタは既出だし面白くないから、
もう反応しないよ。低脳君。
- 247 :名無し生涯学習:02/11/12 13:49
- >>243
高卒なんて幼稚園児以下だろ?
障害者隔離学級から放送大学なんて、
輝かしい経歴の持ち主でうらやまし〜w
- 248 :名無し生涯学習:02/11/12 13:50
- >>245
お前の書き込みと俺の書き込みのどちらがレベルが
低いのか、客観的に判断してもらえよ。
- 249 :名無し生涯学習:02/11/12 13:50
- >>246
反応しないと言いつつも、これからも
粘着カキコを繰り返すに10000ペソ!
- 250 :名無し生涯学習:02/11/12 13:51
- >>248
反応しないんじゃなかったのか?(ワラ
知的障害者+聾唖者ですか?
悔しくて悔しくてたまらんらしいなw
- 251 :名無し生涯学習:02/11/12 13:52
- もう両者とも止めろ!!!!!
これ以上、この掲示板を踏みにじるな
- 252 :名無し生涯学習:02/11/12 13:53
- >>248
時間をおいて、ジサクジエンで自分の
レスを擁護&判断する予定ですか?(嘲笑
- 253 :名無し生涯学習:02/11/12 13:54
- 結論:放大への高卒入学者が、
放大の評価を下げる。
- 254 :名無し生涯学習:02/11/12 13:58
- >>249 >>250
高卒ネタと朝鮮人ネタには反応しないって言っただけだろ。
本当に言語能力ない奴だなお前は。
>>252
自作自演もクソも、248は俺の意見だっつうの。
形式しか批判するとこなくなったのか?
>>253
レベルが低い奴がいるのは事実だが、基本的に大学は
高卒が行くところだろ。お前の結論はわかったから、
これからは人に迷惑かけないように生きて行けよ。
- 255 :名無し生涯学習:02/11/12 14:00
- 粘着低学歴キタ━━━━( ゚∀゚ )━━━━!!!!!
- 256 :名無し生涯学習:02/11/12 14:02
- 今日のバトルは結構おもしろかったな。
- 257 :名無し生涯学習:02/11/12 14:03
-
>>254
オマエのような、世間も知らずに
知ったかぶりで他大学の事を語る
白痴は、十分、放大はおろか世間に
迷惑をかけていると自覚しろw
おまえが氏んでも誰も悲しまんから、
早々に回線切って氏ね(藁
- 258 :名無し生涯学習:02/11/12 14:04
- 高卒DQNの藻掻きぶりが笑えたな
- 259 :164:02/11/12 14:07
- 教育社会学に撃沈(恥)の漏れが、恥をしのんで書きます。
論述試験に不服はない。
それで取れれば良かったと思う。
ただ、わけあって学士取得を急いでおり、他に受験科目が多数
あったので、他科目単位取得を優先し、教育社会学の単位は見送ったのだ。
同様の理由で、科目申請後に論述式と分かり投げた科目多数。
当然、残念に思っています。
再入学の暁には、それらを回収するつもりです。
- 260 :名無し生涯学習:02/11/12 14:08
- >>254
低学歴&朝鮮人・・・このキーワードに
我も忘れて飛びつく様は、滑稽だったよw
やっぱモロに当たってたんだな。
また夜に虐めてやるから、それまでに
涙を拭いてママにでも慰めてもらってろ。
社会の日陰者さん♪
- 261 :名無し生涯学習:02/11/12 14:10
- >>257
全ての大学がそうだなんて言ってないだろうが。
高卒叩きで自分のコンプレックスを満足させてる
お前の方が、俺よりよっぽど世間に迷惑かけてると
思うぞ。匿名の掲示板だから何でも言ってるんだろ?
実際に会ったらびびって何も言えないような奴の
くせにな。
- 262 :名無し生涯学習:02/11/12 14:11
- >>259 ガンガレ!!応援してるよ
- 263 :名無し生涯学習:02/11/12 14:12
- >>260
自分のボキャブラリーが限界だから、最後にそういうことしか
言えなくなったお前の知能とモラルを可哀想に思うよ。
「既出」ってどういう意味なのかわかる?
飛びついてるんじゃなくて、聞き飽きたネタだから放置する
って宣言しただけだろ。低脳君。
- 264 :名無し生涯学習:02/11/12 14:13
- >>261
喧嘩腰になってきたのは誰が見ても
オマエだと思うが?匿名掲示板で
学籍番号晒せなんて、どっちが現実では
ヘタレなんだかな(ぷっ
174 :名無し生涯学習 :02/11/12 12:50
>>167
少なくとも、俺が以前通ってた
大学(旧帝)はそうだったが何か?
175 :名無し生涯学習 :02/11/12 13:01
>>174
お前が本当に在籍していたのか調べてやるから、
大学名と学部学科、学籍番号言ってみろ。
- 265 :名無し生涯学習:02/11/12 14:15
- >>261
お前のような社会的弱者と実際に
会うには何処に逝けばいいの?
養護施設?それとも保健所か?w
- 266 :名無し生涯学習:02/11/12 14:16
- >>263
放置どころか未だに粘着レス(ワラ
放置の意味が分かりますかア〜?
言語障害者君
- 267 :名無し生涯学習:02/11/12 14:17
- >>263
やっぱり低学歴だと、所かまわず
噛み付きたくなる典型例だな。コイツは。
また、この「低学歴」というキーワードが
該当しているからといって、噛み付いてくる
んだろうがなw
- 268 :名無し生涯学習:02/11/12 14:18
- 264が示した事実によって、
高卒DQNは言葉を無くした模様(藁
- 269 :名無し生涯学習:02/11/12 14:18
- >>264
いい気になって学歴詐称したところが、マジな指摘を受けたから
お前がびびって過剰に反応してきたんだろうが(プ
>>265
お前は無職のヒキコモリだから、お前の自宅に行けば
いつでも会えるんだろうな。
外出するのはせいぜい近所のコンビニぐらいだろ?
- 270 :名無し生涯学習:02/11/12 14:19
- そのうち、俺は175じゃないと嘯くに
10000ペソ!
- 271 :名無し生涯学習:02/11/12 14:19
- >>269
悔しくて、またオウム返しレスですか?(プッ
- 272 :名無し生涯学習:02/11/12 14:22
- >>266
粘着はお前だろ。
早く仕事見つけないと、米買う金もなくなるぞ。
>>267
お前は学歴板だけでは飽き足らずにこういう板に来て
所かわまず高卒叩きして自分のコンプレックス満たしてる
典型例だろ。
- 273 :名無し生涯学習:02/11/12 14:22
- >>269
ご自分が言った【放置】の意味が
分 か り ま す か ?w
野良犬より始末が悪いな、この白痴は。
- 274 :164:02/11/12 14:25
- 粘着合戦は止めようよ。
- 275 :名無し生涯学習:02/11/12 14:25
- >>269
お前は悔しくてPCから離れられず、そういう事しか
返せないんだろ?
>>273
お前、マジで日本語理解できないんだな。
「既出」だから反応しないって言っただけだろ。
お前は野良犬どころか、ゴキブリ以下だな。
- 276 :名無し生涯学習:02/11/12 14:25
- >>272
学歴板すら出入りする資格さえない
負け犬が吠えてます(ワラ
あとオマエのような、低学歴はアワかヒエでも
食ってろな。これ以上、コンビニの賞味期限
切れの弁当を拾い食いしちゃダメだぞ(メッ!
- 277 :名無し生涯学習:02/11/12 14:26
- >>275
>>269
お前は悔しくてPCから離れられず、そういう事しか
返せないんだろ?
・・・自己紹介ですか?w
- 278 :名無し生涯学習:02/11/12 14:28
- >>274
そうだね。これ以上低学歴のダニと
同等に見られても嫌だしなw
- 279 :名無し生涯学習:02/11/12 14:30
- 俺も、ヒキコモリの高卒DQN放大生とは
違うから、そろそろ出かけるか。
また夜に遊んでやるから、それまでに
涙と鼻水でグシャグシャになった、見窄らしい
貧乏面を拭いとけよw
- 280 :名無し生涯学習:02/11/12 14:32
- >>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
- 281 :名無し生涯学習:02/11/12 14:33
- >>272
単純なセリフを繰り返すことしかできないから学歴板から
追い出されて、生涯教育板に出張ですか。ご苦労さん。
お前は賞味期限切れの弁当探すら探す知能がないから食い逃げ
でもするしかないんだろうな。
>>277
お前が置かれてる状況の親切な描写だよ。
>>278
さんざん遊んでやったから、また今度な。
次はもうちょっと勉強してこいよ。
- 282 :名無し生涯学習:02/11/12 14:33
- とりあえずここまで透明あぼ〜んしますた
- 283 :164:02/11/12 14:33
- 放大生諸君
我々は、みんなそれぞれにわけあって放大に入学した。
それぞれ理由は違うけれど、学ばなければならない、という事情
は同じはずだよな?
それを考えれば、こういうスレで何を語るべきかも決まってくると
思うのだが。
- 284 :名無し生涯学習:02/11/12 14:39
- こういう所でストレス発散しようとしてる馬鹿がいるからね。
- 285 :↑:02/11/12 14:44
- >また今度な・・・
と、言っておいて再度登場!
- 286 :名無し生涯学習:02/11/12 14:48
- ここで、高卒放大生とか言われて馬鹿に
されてた奴ってこいつだろ?
言ってる内容が全く同じ。
607 名前:名無し生涯学習 :02/11/10 19:51
入試などする必要もなく、放送大学の
学生レベルと教育水準は地方国立や日東駒専
以上だろ?
900 :894 :02/11/10 00:04
>>896-897
通学部なんて、ノート持ち込み可で
ほとんど期末試験なんて全員合格だろ?
通学に行ってる友人も言っていたが、
試験の時だけ大学に行けば卒業できるらしい。
世の中知らないのはオマエらの方だろボケ。
- 287 :164:02/11/12 14:49
- >>286
蒸し返すなって。
我々の今後に利益ある内容で議論しないかい?
- 288 :名無し生涯学習:02/11/12 14:51
- 164さんはどういうわけがあって放送大学入ったの?
もしよろしければさしつかえのない範囲で。
- 289 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/12 14:51
- 163です。
>>196
>>259
なるほど。まだまだワタシも精進せねばなりませんな。
論述は苦手ですが、がんばります。
164の意見に禿同。
そんなことばっかりやってても、時間の無駄だと思われ。
- 290 :名無し生涯学習:02/11/12 14:52
- やっぱコンプ抱いて、放大に入学する奴が
いるから荒れるのかね?
高卒だろうと堂々と学生生活送れば
いいのに。できないんだったら他大学に
いくのがよろし。
- 291 :名無し生涯学習:02/11/12 14:53
- いや〜、短時間で伸びたね。このスレ。
- 292 :名無し生涯学習:02/11/12 14:54
- 白熱してたね。ほとんどチャット状態。
- 293 :名無し生涯学習:02/11/12 14:54
- http://ime.nu/yametokiya.tripod.co.jp/flash/kitanews.swf
- 294 :名無し生涯学習:02/11/12 14:55
- 久々に覗いて見たらやっぱりコレか。
なんだか最低の煽り合いしてるヤツら居たな。
いまどき学歴や厨房でもあんな煽り合いしないぞ。
だからここ来たくないんだよね。
- 295 :名無し生涯学習:02/11/12 14:56
- 所詮放送大学だしな。
- 296 :名無し生涯学習:02/11/12 14:57
- まあ色んな事情を抱えた人種が集まる
放送大スレならではの、煽り合いだったな
- 297 :名無し生涯学習:02/11/12 14:57
- 放送大学は人種のるつぼってことか。
- 298 :名無し生涯学習:02/11/12 14:59
- だいたい毎回荒れる元は、マークシート式の
単位取得試験の話題に始まり、他大学より
放送大が優秀となって、互いに泥試合になっていく
図式が、確立しつつある。
- 299 :名無し生涯学習:02/11/12 15:00
- 放送大学ほど偏差値に無縁な大学はないのにね。
- 300 :水戸黄門:02/11/12 15:01
- ご隠居:かくさん、もういいでしょう。
かくさん:は、ひかえ〜い。皆の者、頭が高い。この紋所が目に入らぬか。
皆の衆:ははぁ〜。
ご隠居:もうやめにしなさい。
皆の衆:ははぁ〜。
---------終了---------
- 301 :名無し生涯学習:02/11/12 15:01
- >>297
高齢者から若者まで、そして
高卒者から学士編入者まで・・・。
ここまで幅広い人種を抱え込む
大学は他にないだろうね
- 302 :名無し生涯学習:02/11/12 15:02
- 放送大は放送大。
むやみやたらに他大学と比べないように!
- 303 :名無し生涯学習:02/11/12 15:02
- >>300
黄門様はどこの大学出てるんですか?
やっぱし東大?
- 304 :マジレス仮面:02/11/12 15:03
- でも、痴呆液便クラスよりは優秀な事は明白。
- 305 :名無し生涯学習:02/11/12 15:03
- また無知が出てきた。。。
- 306 :名無し生涯学習:02/11/12 15:04
- 飽きないね〜ホント。
- 307 :名無し生涯学習:02/11/12 15:04
- >>301
英語Wに出てきたイギリスのOpen University
もそんな感じですよね。でも博士課程まであるみたいだし、
充実してる。
- 308 :名無し生涯学習:02/11/12 15:04
- 液便って何?
- 309 :名無し生涯学習:02/11/12 15:04
- 下痢のことだろ
- 310 :名無し生涯学習:02/11/12 15:05
- >>307
その大学も全入制なの?
やっぱ外国は卒業が難しいのかな?
- 311 :マジレス仮面:02/11/12 15:06
- >>308
地方に雨後の竹の子のように乱立する
国立大のこと。今や定員割れ必至の状態らしい。
- 312 :名無し生涯学習:02/11/12 15:07
- マジレス仮面=さっきまで煽り合ってた
高卒放大生。
- 313 :164:02/11/12 15:08
- >>288
以前いた会社では、大卒がそうでないかで、どこまで昇進できるかキッチリ
線が引かれていたんだ。そういう会社もけっこうあるよ。
入社後の学士取得でもいいということだったので、入学したわけさ。
その後、担当業務について不満などいろいろあって退職したから、学士取得は
単なる「自分自身の目標」になってしまったがね。
>>296-297
るつぼなのは事実だな。
煽るエネルギーがあったら、他の消費方法を考えたほうがいいんじゃないか
- 314 :名無し生涯学習:02/11/12 15:10
- まあ、このスレが放送大全体の縮図だな。
冷静な人もいれば、むやみやたらに他大学に
噛みつく奴もいる。第一、本当に勉強してる人は
この板なんかに常駐しないよ。
- 315 :水戸黄門:02/11/12 15:11
- >>303
無学歴求教養
- 316 :平穏無事:02/11/12 15:27
- 白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ
- 317 :名無し生涯学習:02/11/12 17:25
- けんかは止めてね
- 318 :名無し生涯学習:02/11/12 17:51
- とりあえず放大に在籍している以上はみんな
1月の試験,各自頑張って乗り切ろう。
お互い,どこかの学習センターで同じ部屋で受けることに
なるのかもしれないわけだし。
- 319 :名無し生涯学習:02/11/12 18:11
- >>257
全ての面接授業がそうだなんて言ってないだろうが。
橋本祐蔵叩きで自分のコンプレックスを満足させてる
お前の方が、橋本祐蔵よりよっぽど世間に迷惑かけてると
思うぞ。匿名の掲示板だから何でも言ってるんだろ?
実際に橋本祐蔵に会ったらびびって何も言えないような奴の
くせにな。
- 320 :名無し生涯学習:02/11/12 18:13
- >254
低学歴&朝鮮人&橋本祐蔵・・・このキーワードに
我も忘れて飛びつく様は、滑稽だったよw
やっぱモロに当たってたんだな。
また刑事法入門で虐めてやるから、それまでに
涙を拭いてママにでも慰めてもらってろ。
社会の日陰者さん♪
- 321 :名無し生涯学習:02/11/12 18:21
- 橋本祐蔵よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい講義しかしない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な面接授業をするんだ(WW
お前のようなハゲ教師は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…橋本祐蔵中心(WW豚世界(WWお前が面接授業する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ教師が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(W橋本祐蔵の面接授業は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんな面接授業しかできない?あんな獰悪な豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、橋本祐蔵には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
橋本祐蔵は橋本祐蔵を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまり橋本祐蔵が豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから授業料を詐取しようとすることによって、どんなことをいわれても橋本祐蔵の精神状態を
安定させようとする。橋本祐蔵に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚の橋本祐蔵にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「否」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、祐蔵ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、その面接授業はすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
橋本祐蔵には何にもできないよ豚ちゃん。ネタ放送大学助教授などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
- 322 :名無し生涯学習:02/11/12 18:42
- 面接授業の発言でしか橋本祐蔵を判別できない状況下で、
喋らなくてどう橋本祐蔵を判断できるんだ?
言語能力以外にも、幼稚園児なみの推論能力もないんだな。
何度も言うが、橋本祐蔵は喋れば喋れるほど知能の低さが露呈
されるんだから、もう黙っとけよ。
- 323 :名無し生涯学習:02/11/12 18:43
- ももがはじけて祐蔵がゆれる
祐蔵ともものコラボレーション
ロリータビデオ(DVD)専門
いつまで営業できるかわかりません
ご注文はお早めに!
http://book-i.net/mutou
作品例
祐蔵レイプ伝説 判例刑法研究団地9 少女と祐蔵の道草
などなど132作品。好評発売中!
(^-^)/~ロリ炉利祐蔵
- 324 :170:02/11/12 18:52
- >>172
さんきう。
って、なんじゃこりゃ!番号探すのに苦労した。
午後からすごいことになってたのね。
>>171
かつては、常識だったんだけどねえ。
歴史苦手で数学(+政経)で受験したし…
- 325 :名無し生涯学習:02/11/12 20:21
- 嗚呼、まだ通信課題に手を付けていない・・・
- 326 :名無し生涯学習:02/11/12 20:25
- キミは、ベッド派ですか? ふとん派ですか?
最悪のときは私のように寝床で、提出に向け完成させなさい。
ただし、単位認定については一切保証しない。
- 327 :名無し生涯学習:02/11/12 21:35
- >>174
煽りじゃないよ。
けっこう旧帝出身多いね。質帝大戦なんかで会ってたかもね。
こっちの大学では、持込可の試験が多かったような気がするな。
つっても、1年目から専門系はテキストが英語で書かれてたりで、
どこに書いてあったか、検索するのが大変だった罠。
ま、学年が進めばレポとその発表に対する評価等で単位認定されて、
ペーパーテストは一部だけだったけど。
出席も厳しかったのは、語学くらいだったかな?(除:実験・実習)
オイラのところは、こんな感じでした。
ちなみに、東京じゃないけど台北でもないよ。
- 328 :名無し生涯学習:02/11/12 21:47
- わーい課題全部終わったー。寝る。
- 329 :名無し生涯学習:02/11/12 21:51
- 明日もまた面接だー。
- 330 :名無し生涯学習:02/11/12 21:53
- >>328
お疲れ〜。
自分は後3つある。(ーー;)
- 331 :名無し生涯学習:02/11/12 21:55
- 琉球大学より下じゃん!ソース(代ゼミ)
↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
- 332 :158:02/11/12 22:00
- 卒論提出!
あ〜やっとこさできた!
さあ
通信課題だ!
- 333 :名無し生涯学習:02/11/12 22:11
- おめでとう、
ところで卒論て、指導とか受けられるんだっけ?
- 334 :158:02/11/12 22:25
- >333
ありがと〜
卒研は
4〜10月にゼミ(月1回)指導教官指導
11月論文提出(本日〆切)
1月面接試問(発表会)
- 335 :名無し生涯学習:02/11/12 22:43
-
放送大学やFランク大学とレベル比較している阿呆がいるが、
俺に言わせれば放送大卒だろうと、東大卒だろうと所詮は『学士』なんだよ。
- 336 :名無し生涯学習:02/11/12 22:52
- また話を蒸し返す粘着厨の登場か?w
- 337 : :02/11/12 22:52
- http://hentai.s1.x-beat.com/
- 338 :名無し生涯学習:02/11/12 22:57
- >>319-320
収まりがつかずに、粘着に連続レスするものの
その後誰も相手にしないみたいだな(嘲笑
- 339 :名無し生涯学習:02/11/12 23:16
- 女性のアソコ以上に気持ちいいグッズあります。
イった時の快感が何十倍にもなるアイテムあります。
豊富な種類のバイブレーター各種ありますので女性にも
お勧めです。
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
- 340 :名無し生涯学習:02/11/12 23:30
- 史上最悪のアホ大学のスレはここですか?
- 341 :名無し生涯学習:02/11/13 01:08
- スクーリングの申し込みっていつまででしたっけ?
マジで教えてください。
- 342 :名無し生涯学習:02/11/13 02:16
- 集中型?
大学本部19日必着だがそれくらい調べよう。
科目登録申請要項なくした?とここまで書いて思ったが、
そもそもパンフが無いと申し込み出来ないんじゃ…
- 343 :名無し生涯学習:02/11/13 02:31
- あっ
明日から申し込みだね集中型。
- 344 :名無し生涯学習:02/11/13 02:50
- 面接申し込み、もう出しますた。1GETか!
- 345 :名無し生涯学習:02/11/13 03:12
- 集中型、
今計画練ってるよ。
明日投函しようと思ってね。
- 346 :名無し生涯学習:02/11/13 03:13
-
俺は面接授業を追加募集で申し込むから来年1月締め切り
- 347 :名無し生涯学習:02/11/13 05:32
- 不法滞在率No1の韓国人がビザなしで入国できるようになる政策に
賛成する外務省や問題をクローズアップしないマスコミに対しても
抗議するデモOFFを行います。
韓国の査証免除を受け入れる体勢に日本はなっていません(不法就労・犯罪・
北朝鮮の工作員及び崩壊後に起こるであろう経済難民・不法入国問題)
今回は「ショー感覚」で明るく楽しくやりましょう!
・日 時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地 図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
- 348 :名無し生涯学習:02/11/13 05:52
-
朝鮮人は指紋を押捺しなければならない。
- 349 :名無し生涯学習:02/11/13 06:18
- >>347
すまん面接授業の日だ。
カンパくらいは協力しようか。
- 350 :名無し生涯学習:02/11/13 09:58
- >346
正規には申し込まないの?
- 351 :名無し生涯学習:02/11/13 12:49
- >>344
13日の消印から有効だけど。大丈夫?12日の消印になってない?
- 352 :名無し生涯学習:02/11/13 12:54
- 就職活動始めた方いますか〜?
- 353 :名無し生涯学習:02/11/13 12:54
- >351
ありがとう。普通郵便なのでポストへ投函。集荷は10:00ころなので大丈夫ですよ!
まあ気分の問題ですね、面接が取れるかどうか、結果は変わらないと思いますが。
24Hサービス局に持ち込めば書留or普通どちらでもいける&最速だけれど(今日中に放送大到着)
そこまで気合は入ってないので。
- 354 :名無し生涯学習:02/11/13 16:38
- 普通郵便で出す人の方が多いのかな?
- 355 :名無し生涯学習:02/11/13 17:18
- >>352
すでに社会人の方が多いと思うが。
- 356 :名無し生涯学習:02/11/13 17:24
- 高卒DQNの巣窟、最強最悪のうんこ大学のスレはここですか?
- 357 :名無し生涯学習:02/11/13 17:55
- 誤植が多いんだけど、「簿記入門」の正誤表って出てる?
悪いことに、仕訳とかの致命的な箇所に多いんだよね。
- 358 :求む経験者:02/11/13 18:17
- 卒論に興味があります。指導担当の教授からは、
どのような指導を受けられるのでしょうか?
具体的なところを、どなたか教えてください。
- 359 :名無し生涯学習:02/11/13 20:19
- >>357
なんか、今日来てた。
- 360 :名無し生涯学習:02/11/13 20:27
- >>350
20単位超えてるから(藁
- 361 :名無し生涯学習:02/11/13 22:10
- 卒論の月1の指導は平日ですか?
- 362 :正直:02/11/13 22:13
- >>358 経験者じゃなくて申しわけない。
教授の専門分野だったら、電話、Eメール、お手紙、すべてOKでは?
指導について、大学院とどういう違いがあるかはわからないが、
センターでも、諸先輩の作成後の論文の写しがあったりするのではないの?
どこか(図書室だか再視聴学習室だっけ?)にぶら下がってるのを見たことあるぜ!
- 363 :☆南幸☆:02/11/13 22:45
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm
もしそれが本当ならば凄いと思うよ
でもこういう考え方もあると思うがどうかな?
- 364 :名無し生涯学習:02/11/14 00:23
- 一度このスレのオフとかやってみたいなぁとか思うのは私だけ?
どういう人が書き込んでるのか見てみたいw
- 365 :名無し生涯学習:02/11/14 00:32
- >>364
おもしろそうね。
やヴぁい人ばかり集結!?
でも、普段は学習センターでお互い話すきっかけが無くても、
ここのオフならいろんな話題が出てきて仲間ができるかもね。
- 366 :名無し生涯学習:02/11/14 00:40
- >>364
正直会いたくないね。ここって掃き溜めだもん。
- 367 :名無し生涯学習:02/11/14 00:41
- >364
いいね
音頭とって!
- 368 :名無し生涯学習:02/11/14 00:47
- 参加者は大阪城の公園にでも集結するのか?
- 369 :364:02/11/14 01:00
- >>365
>>367
反応どうもありがとうございます。
毎週学習センターに行ってるんですが、全然知り合いが増えなくて。
だから、こういうオフでもやったら話もしやすいのではないかと。
OFF板あたりにスレたてましょうかねえ。
>>366
まあそういわずに。
- 370 :名無し生涯学習:02/11/14 01:12
- 学歴コンプの高卒DQNどもが集まって傷のなめ合いか?
人前で恥さらすのもほどほどにしとけよ。
- 371 : :02/11/14 01:13
- >>369
よし、立てれ!
音頭とってよね〜
- 372 :名無し生涯学習:02/11/14 01:14
- >>370
おまえも参加しる!
なめてあげるよ
- 373 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/14 01:28
- 163=364です。スレたてますた。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037204764/
- 374 :名無し生涯学習:02/11/14 01:45
- >>373
あんたは男じゃ!
行動派の人は好きよ!
がんがれ!
・・今日はもう寝るけどね。では股。
- 375 :名無し生涯学習:02/11/14 01:50
- >>373
OFF板は落ちるのが激速!
キヲツケロ
短時間、定期的にageないと速攻で消えまつ。
- 376 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/14 02:02
- >>375
へい了解。
- 377 :名無し生涯学習:02/11/14 03:02
- みんな年齢はどのくらいなのかな?
おじさんでも大丈夫かな?
- 378 :名無し生涯学習:02/11/14 08:35
- >>377
30代以上が大半。
↓の「放送大学」の「在校生・卒業生の概要」参照。
http://www.u-air.ac.jp/hp/
- 379 :bloom:02/11/14 08:48
-
http://homepage.mac.com/bloombloom/
- 380 :名無し生涯学習:02/11/14 12:26
- >>370のような、寂しがり屋のヒネクレ者にも暖かい反応・・・
名スレにアップグレードか?
- 381 :370:02/11/14 12:37
- 感動した。涙が出てきたよ。
- 382 :名無し生涯学習:02/11/14 12:59
- 女の子は来ないの?
- 383 :名無し生涯学習:02/11/14 13:12
- 遠いから行けない
- 384 :名無し生涯学習:02/11/14 13:27
- 30代以上が、こんな書き込みしているのか・・・
- 385 :名無し生涯学習:02/11/14 14:48
- 会社内の言葉の暴力だとか、陰謀に近いもので会社を去った人が、
悩みぬいた末、生涯学習とと2ちゃんに
目覚めることがあるのでは?
- 386 :☆☆☆☆☆:02/11/14 15:23
- http://alink3.uic.to/user/ranran2.html
- 387 :名無し生涯学習:02/11/14 15:25
- 俺は悩みぬいた末にアナルSEXに目覚めたよ。
- 388 :名無し生涯学習:02/11/14 16:07
- でも、自分で文系科目、理系科目を選べる生涯学習は
馬鹿なまんま死ぬより向上心をかき立てられる。
- 389 :名無し生涯学習:02/11/14 16:27
- しかし30過ぎて勉強に目覚めるとは思わんかったなー
きついけど面白い。それだけでも放送大学で勉強始めた価値あるよ。
- 390 :名無し生涯学習:02/11/14 16:52
- 仕事がうまくいかないから勉強に逃げてるのか?
- 391 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/14 17:03
- >>389
学生のときより今のほうがおもしろく感じますね。<勉強
どちらかというと、学生の頃は勉強「させられてる」って意識のほうが
強かったですし。
入学後は正直時間が足りなくて困っていますが、
それだけに生活が充実しています。
入学した動機の中にいささか不純なものも含まれています(爆)が、
行って正解。
- 392 :名無し生涯学習:02/11/14 17:04
- 仕事がうまくいっているやつは、なおさら勉強量を増したいと
考えていると思うよ。
- 393 :名無し生涯学習:02/11/14 17:28
- 仕事がうまくいかないと勉強する気も萎えるよ
不思議なもんで、バリバリやってる方が上手く行ってる、経験上。
- 394 :名無し生涯学習:02/11/14 17:59
- ↑同上
- 395 :名無し生涯学習:02/11/14 18:33
- >>390 経営者がドアフォだったから会社辞めて通信やっとる。
他人への批判は遠慮しる。
- 396 :名無し生涯学習:02/11/14 18:36
- >390
寂しがり屋でヒネクレ者の粘着なんだよ…
- 397 :名無し生涯学習:02/11/14 18:50
- >>396 アソタ優しそうな性格の人だね。放大の何専攻ですか?
- 398 :名無し生涯学習:02/11/14 19:11
- まぁ、どこに行っても相手にされたいクンはいるから・・・
放置シル。
- 399 :名無し生涯学習:02/11/14 19:55
- そだね
- 400 :400:02/11/14 20:55
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=400%B9%DE%AF%C4%82%CC%8A%AA%81I
- 401 :名無し生涯学習:02/11/14 21:55
- >>395
経営者じゃなくてお前がドアホだったんだろ。
それでクビになってひきこもり通信大学生か。
まったくクズどもの掃き溜めだな。放送大学は。
- 402 :名無し生涯学習:02/11/14 22:12
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 403 :名無し生涯学習:02/11/14 22:18
- >>401 出て逝け。お前が屑だ
- 404 :名無し生涯学習:02/11/14 22:22
- >403
相手にしない
- 405 :名無し生涯学習:02/11/14 22:25
- >>403
本当のことを言われて悔しいのはわかるが、
放送大学なんて働きながらでもできるだろ。
怠けてないで明日職安行って仕事みつけてこい。
- 406 :403:02/11/14 22:35
- >>404 どうもありがとう。
>>405 ひとこと余計だ。ヲマエは
- 407 :名無し生涯学習:02/11/14 22:57
- >>395
上司や部下の悪口を言うのは、自分の悪口を言うのと同じ事だよ。
…と昔言われた事がある。
当時は意味がわからなかったが、だんだんわかるようになった。
要するに、程度の低い人間しか集まらないような職場にいるということは、
自分自身もその程度の人間だということ。
昔の上司の悪口を言う暇があったら、自分を磨いてもっといい職場に転職しる!
- 408 :名無し生涯学習:02/11/14 23:07
- 今、>>407がいいことを言った!
- 409 :名無し生涯学習:02/11/14 23:35
- >>407 得々と熱弁を振るっていますが、ここは放送大学のスレッドです。
- 410 :名無し生涯学習:02/11/15 00:13
- さあ
今からコンビニ行くついでに面接の申請出してこよっと!
- 411 :名無し生涯学習:02/11/15 00:46
- 一生懸命煽ったり叩いたり、マヂで気の毒…
そんなにストレス溜め込んで、昇華することもできない。
それとも、放置されたり叩き返されたい真性マゾ?
どっちにしても歪んでるな。
- 412 :名無し生涯学習:02/11/15 02:09
- 砲台OFFを立てた勇者がいまつ。
みんな、参加しる。
373 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/14 01:28
163=364です。スレたてますた。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037204764/
- 413 :名無し生涯学習:02/11/15 02:12
- >>411 今日から君も歪み仲間だ
- 414 :名無し生涯学習:02/11/15 06:39
- ほんまにahoな会社に勤めたこと無いからカッコいいこと簡単に言えるんだよ。
- 415 :名無し生涯学習:02/11/15 08:42
- アホーな奴にはアホーな会社がよく似合う。
- 416 :名無し生涯学習:02/11/15 09:00
- >>411
>>413
カイロプラティックでも行ってこい
- 417 :名無し生涯学習:02/11/15 09:28
-
おまんら大学院へ進学しろYO
- 418 :名無し生涯学習:02/11/15 09:40
- 放送大学出て入れる大学院あるのか?
- 419 :名無し生涯学習:02/11/15 10:24
- >>417
高知県出身でつね?
- 420 :名無し生涯学習:02/11/15 10:30
- >>418
実力次第で何処でも可。
- 421 :名無し生涯学習:02/11/15 10:31
- 放送大学だからって事前審査で落とされたりしないのかな。
- 422 :名無し生涯学習:02/11/15 10:38
- >>421
名高い1流大学ではない、という印象はあるかもしれないので、そういう理由で
落とすとこなら落とすでしょう。
でもまあ、その際には他の通学イマイチ大学も、名前だけで落とされるでしょうから。
- 423 :名無し生涯学習:02/11/15 10:47
- 放送大学だとゼミとかないし、文章書く機会も少ないから
大学院いってもちゃんと研究できるか不安なんだけど、
みんなどうしてるの?
- 424 :名無し生涯学習:02/11/15 10:56
- 書き方は、他人の論文を沢山読んで行けばだいたいの感じは掴めると思う。
研究の作法は、個人によって違うから何ともいえないが、基本的には
その筋の文献を出来るだけかき集めて、読み込む。買えないものは、
図書館で借りてひたすらコピー取る。
- 425 :名無し生涯学習:02/11/15 11:31
- >>423
不安なら、卒研とりゃいいと思うけど。
そのためにあるんだよ。
面接で卒論やゼミのことも聞かれるしね。
- 426 :名無し生涯学習:02/11/15 12:31
- >>416 ヲマエの頭の中を診察してからだ。
- 427 :名無し生涯学習:02/11/15 13:23
- >>426
煽りに反応してるヒマがあったら早く職安行ってこい。
土日の食費もってるのか?
- 428 :名無し生涯学習:02/11/15 13:49
- >>427
やめろってば
- 429 :聖裸:02/11/15 15:39
- 「やめなければだめえ〜!!!」
ドカーーーーーン
- 430 :名無し生涯学習:02/11/15 16:06
- お勧めです。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3683
- 431 :名無し生涯学習:02/11/15 16:39
- >>427 氏ね
- 432 :名無し生涯学習:02/11/15 17:34
- >>431はこれでも読んでおちけつ。
「転職徒然草」
http://www.ablic.net/column/20020320.html
>>427は転職板にでも行ってろ。
- 433 :名無し生涯学習:02/11/15 18:08
- >>431
人が忠告してやってるのになんだよその態度は。
そんなんだからリストラされるんだよ。
まったく放送大学はロクな奴がいないな。
- 434 :名無し生涯学習:02/11/15 18:11
- 生涯学習板もそろそろ強制IDにした方がいいんじゃないのか。
- 435 :名無し生涯学習:02/11/15 18:16
- そうだな。
- 436 : :02/11/15 18:19
- http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
- 437 :名無し生涯学習:02/11/15 18:29
- このスレは、どうして粘着に好かれるのだろう?
居心地が良いのかな?
- 438 :名無し生涯学習:02/11/15 18:34
- ムキになって反応する奴がいるからじゃないの?
- 439 :名無し生涯学習:02/11/15 18:34
- >>437
粘着放置があまりできない。
粘着のあおりが、生涯学習や社会人での学士取得に対して否定的なとき、
自分たちが否定されたような気がしてみんなむきになるだろ?
あと、学びの道にいる人たちだから、むきになるばかりでなく諭そうとする。
諭してわかるやつらじゃないんだけどな。
- 440 :名無し生涯学習:02/11/15 18:39
- 要するに、反応してる奴は人間の器が小さいんだよな。
- 441 :心理学履修生 殿:02/11/15 18:41
- 心理学的見地からは、粘着ってのはどうなの?
- 442 :名無し生涯学習:02/11/15 18:41
- >>440
器が小さいし脳の容量も小さいんだろうな
- 443 :名無し生涯学習:02/11/15 18:43
- おまえも小さそう…
- 444 :名無し生涯学習:02/11/15 18:44
- >>440
そうとばかりもいいきれないだろ。
相手にあえて言ってあげる、2ちゃんには向かない親切な人もいるだろう。
幾分真人間に近い人が多いんじゃないの?
粘着は無視→意見が異なる人、暴論がしつこい人を無視
現実社会では、しんどいけどいつまでも諭していかないといけないことが
多いしね。
- 445 :名無し生涯学習:02/11/15 18:48
- >>443
いくらなんでもお前には負けるよ
- 446 :名無し生涯学習:02/11/15 18:56
- 結局また粘着を引き寄せてるわけだが・・・
- 447 : :02/11/15 18:57
- >>441
>>443
メルアド欄ワロタ!
- 448 :不二子ちゅわ〜ん!:02/11/15 18:58
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%8D%82%91%B2%82c%82p%82m%95%FA%91%E5%90%B6%82%AA%8D%A1%96%E9%82%E0%BA%DD%CC%DF%82%F0%94%9A%94%AD%82%B3%82%B9%82%E9%83X%83%8C%82%CD%0D%0A%82%B1%82%BF%82%E7%82%C5%82%B7%82%A9%81H
- 449 :名無し生涯学習:02/11/15 19:03
- 粘着が釣れたとか、引き寄せたとか
言ってる人って、結局自分も釣られてるん
だよね?
- 450 :名無し生涯学習:02/11/15 19:03
- >>448
プラクリ踏むな!危険。
- 451 :名無し生涯学習:02/11/15 19:04
- >>450
プラクリって何だ?プリクラ?w
- 452 :祐蔵ちゃ〜ん!!刑事学の罠だよ〜ん:02/11/15 19:06
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%8D%82%91%B2%82c%82p%82m%95%FA%91%E5%90%B6%82%AA%8D%A1%96%E9%82%E0%BA%DD%CC%DF%82%F0%94%9A%94%AD%82%B3%82%B9%82%E9%83X%83%8C%82%CD%0D%0A%82%B1%82%BF%82%E7%82%C5%82%B7%82%A9%81H
- 453 :名無し生涯学習:02/11/15 19:07
- かわいい>プラクリ
- 454 :名無し生涯学習:02/11/15 19:09
- >>449 余計な世話。志ね。
- 455 :名無し生涯学習:02/11/15 19:13
- Ch.207 東亜大学学園衛星放送 UNIV.CSは2002年12月22日を
もって放送終了いたします
【問合せ先】
(学)東亜大学学園学習情報室
0832−63−1188(10:00〜16:00 土日祝祭日除く)
- 456 :名無し生涯学習:02/11/15 19:18
- ジサクジエンしてまで荒らすなよ。
- 457 :名無し生涯学習:02/11/15 19:27
- 少しずつ画像板集めました
http://www22.brinkster.com/cutoff/eropi/
- 458 :名無し生涯学習:02/11/15 19:42
- おい!まだレポート一つもやってない!やばいか?
- 459 :名無し生涯学習:02/11/15 19:45
- まだいけるって
- 460 :名無し生涯学習:02/11/15 19:52
- >>454
無職野郎は「無職・だめ」板へ逝け!
- 461 :名無し生涯学習:02/11/15 19:53
- >>458
来年がんばれ
- 462 :名無し生涯学習:02/11/15 20:01
- マジで、今期まだ一回もテキスト開いてない。
- 463 :名無し生涯学習:02/11/15 20:06
- >>462
おまいも、早よやれっつーの
年明け、試験始まるまでの期間は電撃的に過ぎるずら
- 464 :名無し生涯学習:02/11/15 20:06
-
\ 馬 / \ 鹿 /
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(゚Д゚; )..|ミ (゚Д゚ ,)・|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
- 465 :名無し生涯学習:02/11/15 20:08
- >>462
学生の本分は勉強だろ。
何やってんだ!
- 466 :名無し生涯学習:02/11/15 20:51
- >>458
1日1科目ずつ片づければ十分間に合う
- 467 : :02/11/15 21:57
- >458
今見たらあなたの1週間の生活時間を記録しそれを元に以下のついて論ぜよ・・・
答えは1週間後・・・
- 468 :名無し生涯学習:02/11/15 22:05
- >>467
今すぐ思い出せ!!
- 469 :名無し生涯学習:02/11/15 22:30
- 過去ログが見れない!
- 470 :名無し生涯学習:02/11/15 22:36
- >469 binbo serber .com な
- 471 :HIDE:02/11/15 22:38
- 僕も今期は 勉強してないよ
レポートっていつまでだったっけ?
- 472 :名無し生涯学習:02/11/15 22:47
- おととし卒業した、34歳独身男です。
転職しました。履歴書に「放送大学卒業」と書きました。
結果:給与は、高卒として計算されました。
10代の高卒君たちと一緒に、倉庫とトラックを往復して荷運びやってます。
- 473 :名無し生涯学習:02/11/15 22:50
- 妥当な評価だな
- 474 :名無し生涯学習:02/11/15 22:56
- ひでぇな。そんなに評価されてないんか
>>471
12/2まで
- 475 :名無し生涯学習:02/11/15 22:58
- >>472
ある会社で、パート・非常勤勤務の女性たちを管理する業務をやってます。
時給など待遇は、最低ラインこそありますが、後は「能力」ということに
なっているので、実質私の査定次第です。
最近、一人のパートが、「放送大学卒業しました」といって、更新した
履歴書持って来ました。
私は彼女に、年明けから時給を最低ラインにすると通告しました。
パート業務に学歴関係ないじゃん。ってことを解らせるためのムチです。
「彼女、作業効率悪いんです」とでも報告すればOk! w)
- 476 :名無し生涯学習:02/11/15 23:01
- 妥当な評価だな
- 477 : :02/11/15 23:05
- >475
それは嫌がらせです。犯罪行為。
年明けからの時給は正当に査定すればよい。
まともな企業では考えられません。
めぐりめぐって自分の首をしめるからです。
- 478 :名無し生涯学習:02/11/15 23:10
- 放送大学を卒業しても何の意味もないということがよくわかりました
- 479 :名無し生涯学習:02/11/15 23:11
- 煽りが闖入してんな(w
- 480 :名無し生涯学習:02/11/15 23:11
- だけど、私にそんなこと(卒業)報告してどうしろというのでしょう。
他のパートと自分を差別化したいのでしょうか。
これで彼女が、嫌になって辞めてくれれば、職場の風通しがよくなります。
- 481 :名無し生涯学習:02/11/15 23:18
- まあ。管理する側としては、
学歴を鼻にかける人間が一人いると、
全体の雰囲気が悪くなるのは心配ではあるよね。
480も高卒で相当に性格が曲がってしまったようだから、
そのことよくわかると思うけど。
- 482 :名無し生涯学習:02/11/15 23:19
- >>480
あなたの判断は正しい
放送大学卒業したぐらいで大卒気取られても困りますからね
- 483 :480:02/11/15 23:22
- >>481
つまらないことですが、一応訂正入れときますね。
凡大ですが、とりあえず出てます。
今時、正社員、そして管理職の方向に昇進するには、「字が書ける」のと
同レベルで必要な資格ですよ。
- 484 :名無し生涯学習:02/11/15 23:25
- だが、480が降格する人が、
どれだけ放送大学の知識や学習したことを生かして、
反撃するかが見物だな。労働組合でも作られて、
480が会社から管理責任問われたら笑うけど、放送生じゃムリだろなw
- 485 :名無し生涯学習:02/11/15 23:26
- >>483
プ
自分は学歴あることを知ってもらいたいんだね。
- 486 :沢庵:02/11/15 23:28
- まだまだ解脱できてない人間が多いのう
- 487 :480:02/11/15 23:28
- >>484
そう、放大卒では何かするほどの能力があるとは思えません。
それに、降格したわけじゃなく、格は相変わらずただのパート。
時給については、見直しして「上げ」「下げ」してよいことに
なっているので、その点は問題にはなりません。
- 488 :名無し生涯学習:02/11/15 23:28
- >>484
480は直接的には放送大学とは関係ない理由で減給
しようとしてるんだから、別に問題ないだろ。
- 489 :名無し生涯学習:02/11/15 23:29
- 明日は今期初の面接授業です!
雨らしいです、寒そうです!
- 490 :名無し生涯学習:02/11/15 23:30
- 放送大学ってのは本来自分の知識欲を満たすために活用
すべきであって、学歴として活用しようってのは間違ってる
と思うけどな。
- 491 :480:02/11/15 23:31
- >>485
あの〜...あなたの目には、私って特に「学歴ある」人なわけですか?
先進国である日本で、学校を出て読み書きできるなんて、あたりまえのこと。
でも、義務教育ははっきり言って、普通に歳を取れば修了してしまうので、
一応意識的に進学した証拠として、「高卒」「大卒」という結果が求められる
のですよ。
- 492 :名無し生涯学習:02/11/15 23:34
- >>487
>時給については、見直しして「上げ」「下げ」してよいことに
法的には、正当な理由を示せなかったら、
パート相手でも会社が負けるよ。判例をみよ。まあがんばって理由を作ってくれ。
- 493 :名無し生涯学習:02/11/15 23:35
- >>491
たった一行の煽りにこれだけ反応するとは、よほどの学歴コンプだねw
- 494 :名無し生涯学習:02/11/15 23:39
- 高卒DQNの学歴コンプが爆発してるスレはここですか?
- 495 :480:02/11/15 23:41
- >>493
煽りというのは、ここではどういうことを指すのですか?
今もあなたの1行レスに対してレスしていますが、このことも
何かのコンプレックスを表すことになるのでしょうか。
もしや、放送大学関係者って、論理的に対話することが苦手という人が
多いのでしょうか?唐突に新しい履歴書持ってきた彼女のように...
- 496 :名無し生涯学習:02/11/15 23:45
- 放送大学生は高卒DQNのなれの果てなんだから、
知性を求めるのは無理な相談でしょ。
- 497 :480:02/11/15 23:51
- みなさん、夜遅くに釣られてくれてありがとう。
高卒と荷運びやってる話と、パートいじめの話はネタですた。
放大の事は、教育機関の一種類として大変有用であり、いつでも
学べる場として放大があることは、喜ばしい限りです。
みんな、レポートがんがれや。おやすみ。
- 498 :名無し生涯学習:02/11/15 23:51
- 480の書き方は明らかに煽りだったけどな。
段々丁寧になってきてるのが可笑しい
- 499 :名無し生涯学習:02/11/15 23:58
- 極めてリアルなネタだったな。
今日も日本のどこかで起きていそうだった。
- 500 :名無し生涯学習:02/11/16 00:47
- 放送教材でも見なさい。
- 501 :名無し生涯学習:02/11/16 00:50
- あれ?最新50押したら変なページに繋がった・・
- 502 :名無し生涯学習:02/11/16 01:15
- たまになるね。
480まだ読んでないのに…
おもしろい?
- 503 :名無し生涯学習:02/11/16 03:21
-
外国の大企業のトップってロースクールやビジネススクールを卒業しているのに日本の大企業のトップは学卒が多い。
所詮は放送大卒と学位レベルで見れば同じ。
俺は放送大学大学院に進んで優越感に浸ろう。
- 504 :名無し生涯学習:02/11/16 08:07
- 学校なんてどれか大学一つでてれば十分。
人と比べてみてもしょうがないし。
- 505 :院めざす! ◆4XDGK.pJ26 :02/11/16 08:47
- >>504
「学歴確保」っていう意味ならね。
ただ実際、社会人になってから、全く新しく勉強する必要がある分野に
出くわすことは多いよ。
その時その時、生き残るための勉強というものがある。
- 506 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/16 15:20
- 学生ロビーで様子見中。
- 507 :名無し生涯学習:02/11/16 15:48
- >>506
後で煽りに行ってやるよ
- 508 :名無し生涯学習:02/11/16 16:16
- >>507
おまえの煽りはツマンネーから
いらねーよ
- 509 :名無し生涯学習:02/11/16 16:21
- うお〜
いつまでも前レス見れないの誰か何とかしてくれ
- 510 :名無し生涯学習:02/11/16 16:47
- >>508
つまんねーのはお前の人生だろ。
- 511 :名無し生涯学習:02/11/16 17:01
- >>510
来た?来たのか?粘着
- 512 :名無し生涯学習:02/11/16 17:04
- あんまり粘着からかったらダメだよ。
逆上してすぐ荒らすから。
- 513 :名無し生涯学習:02/11/16 18:15
- 結構みんな粘着のこと楽しんでるみたいだね
- 514 :名無し生涯学習:02/11/16 18:20
- 何しろここに来る粘着はしつこいからね〜
- 515 :名無し生涯学習:02/11/16 18:48
- 前スレで最後まで荒らしてたヤツは、正気とは思えなかった。
- 516 :名無し生涯学習:02/11/16 19:34
- >>514
しつこいから粘着って言うんじゃないの?
- 517 :名無し生涯学習:02/11/16 20:00
- 放送大学教材って学習センターに売ってますか?
今度の面接授業で必要みたいなんですが近所の本屋にもamazonにもなかった
ので・・。
- 518 :名無し生涯学習:02/11/16 20:07
- >>517
本屋で買えるYO
でも一冊2000円超えるから高い。
- 519 :名無し生涯学習:02/11/16 20:16
- 放送大学のテキストはアマゾンでも入手できるし
ヤフーオークションでも出品されていますよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%CA%FC%C1%F7%C2%E7
%B3%D8&alocale=0jp&acc=jp
- 520 :名無し生涯学習:02/11/16 20:22
- >>511-516
粘着の事で、ここまで話を引っ張れる
おまえらも相当粘着だなw
- 521 :名無し生涯学習:02/11/16 20:34
- ┌――――─―――─―――
|>>520って粘着じゃないの?
└─―――v──────― .┌―──―――─―─――─
|そりゃ〜育て方によるな。
└─――――――v──――
ノ⌒⌒ヽ
__i二二二i
(´曲` )
./⌒< > ⌒\
/ __ __ \
______ (___E^|___ノ
| ネンチャク | ./⌒\ /⌒\
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ / イ ヽ |
((( ))) | ∧_∧ /ー-'""`ーヽ |
(.;´Д`) .∧_∧∧_∧(´∀`::::) | |___>
( ) (;;;;´∀`)´∀` )と::::::::::) .|____( \__
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ゙-'`ー--'
(__)_) .|__________|
- 522 :名無し生涯学習:02/11/16 21:07
- 大人の玩具激安販売!
ピンクローター190円から!!
他の商品も激安販売中!
http://www.king-one.com/
- 523 :名無し生涯学習:02/11/16 21:32
- >>521
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=520%82%C9%8Aj%90S%82%F0%93%CB%82%A9%82%EA%82%C4%91%81%91%AC%81A%94S%92%85%BA%DD%CC%DF%8CN%82%AA%0D%0A%92%DE%82%EA%82%DC%82%B5%82%BD%81I%81I%81I%81E%81E%81E%81E%81E%81E%81E%81E%81E%82%CC%8A%AA%81B
- 524 :名無し生涯学習:02/11/16 21:42
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=
↑
コレ飽きたよ。
- 525 :名無し生涯学習:02/11/16 21:43
- ルパン♪ルパーン♪
- 526 :名無し生涯学習:02/11/16 21:58
- >>521=>>524
飽きたと言いつつ、わざわざリンク貼って
紹介するオマエに乾杯〜♪
- 527 :名無し生涯学習:02/11/16 22:10
- >>521
立派に育ってるゾ
- 528 :↑:02/11/16 22:11
- プッ、ジサクジエン(ワラ
- 529 :名無し生涯学習:02/11/16 22:12
- ↓立派に育った粘着厨が釣れます↓
- 530 :名無し生涯学習:02/11/16 22:14
-
- 531 :名無し生涯学習:02/11/16 22:15
- ↓立派に育った粘着厨が釣れます↓
- 532 :名無し生涯学習:02/11/16 22:16
-
- 533 :名無し生涯学習:02/11/16 22:21
- ↓立派に育った粘着厨が釣れます↓
- 534 :名無し生涯学習:02/11/16 22:21
- 529 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 22:12
↓立派に育った粘着厨が釣れます↓
- 535 :名無し生涯学習:02/11/16 22:22
- 528 名前:↑ :02/11/16 22:11
プッ、ジサクジエン(ワラ
- 536 :名無し生涯学習:02/11/16 22:24
- 底意地が悪すぎる
- 537 :名無し生涯学習:02/11/16 22:25
- 527 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 22:10
>>521
立派に育ってるゾ
533 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 22:21
↓立派に育った粘着厨が釣れます↓
534 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 22:21
529 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 22:12
↓立派に育った粘着厨が釣れます↓
- 538 :527:02/11/16 22:26
- 536 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 22:24
底意地が悪すぎる
- 539 :名無し生涯学習:02/11/16 22:26
- 粘着ウザい
- 540 :名無し生涯学習:02/11/16 22:28
- >>535
粘着ウザい
- 541 :名無し生涯学習:02/11/16 23:07
- 改めて書くが厨は完全放置で。
- 542 :名無し生涯学習:02/11/16 23:22
- 明日も面接授業だす。がんばろー
- 543 :名無し生涯学習:02/11/16 23:32
- 通信指導あと四つ。
…のうち二つは記述でしかも長文だが(つД`)
- 544 :527:02/11/16 23:36
- 541 名前:名無し生涯学習 :02/11/16 23:07
改めて書くが厨は完全放置で。
- 545 :名無し生涯学習:02/11/17 00:21
- 通信始動あと十八。
(*´д`*)ハァハァ
- 546 :名無し生涯学習:02/11/17 00:54
- >>545
ををぃ!!大丈夫か!がんがれ!
去年の自分を思うと、他人とは思えんよ。
漏れも3日で20こなした!成せばなる!
- 547 :名無し生涯学習:02/11/17 01:07
-
放送大学の講師陣って学卒いないの?
- 548 :名無し生涯学習:02/11/17 01:53
- 漏れは8つ。
- 549 :名無し生涯学習:02/11/17 02:18
- み、みんながんがれ…。
- 550 :名無し生涯学習:02/11/17 02:30
- お前ら無駄な努力はやめろって。
- 551 :名無し生涯学習:02/11/17 02:31
- バカが頑張ったところでたかが知れてるしな。
- 552 :名無し生涯学習:02/11/17 02:46
- >>551
お前ががんばっても知れてるって話だよな。
- 553 :名無し生涯学習:02/11/17 02:53
- 最近、2cn調子悪い。。。
メンテミスかな・・・。
- 554 :名無し生涯学習:02/11/17 02:59
- 努力は必ず糧になるよ。
周囲が何て言っても、蓄積するのは自分の中。
- 555 :名無し生涯学習:02/11/17 03:11
- >>553 うんにゃ。作為的なもの。でも「作為的」の正確な意味、って何?
- 556 :553:02/11/17 03:17
- >>555
専用ブラウザで見たら見えますた。
- 557 :名無し生涯学習:02/11/17 03:48
- ギコナビ簡単でイイ
- 558 :6:02/11/17 09:43
- 日ごろの発言でアクセス禁止になってしまったと焦った
- 559 :名無し生涯学習:02/11/17 11:16
- アクセス数が増えてるからでしょ
- 560 :名無し生涯学習:02/11/17 11:32
- だいたいこんなところに書き込んでる奴は
ロクに勉強もしてないゴロツキ連中だろ。
- 561 :名無し生涯学習:02/11/17 12:31
- 英語のことならここに頼め!
http://www.freespace.jp/~sean2001/
- 562 :555:02/11/17 15:34
- >>556 操作はカンタンですか?
- 563 :名無し生涯学習:02/11/17 15:55
- >560
てゆーかもう課題終わって送っちゃったし…
- 564 :名無し生涯学習:02/11/17 16:10
- 先ほど放送大学の助教授から電話があり来年の卒業研究の担当を
していただけることになりました。
4月以降毎月1回火曜日に埼玉でゼミがあるとのことです。
来年までモチベーションが維持できるかが心配です。
今の内から文献を読まなければいけないのでしょうね。
頑張る。
- 565 :名無し生涯学習:02/11/17 16:43
- ギコナビさっき落とした。簡単でいいね。使いやすい。
- 566 :名無し生涯学習:02/11/17 17:41
- >>1
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://web2000.kakiko.com/koma/
- 567 :食生活をめぐる諸問題:02/11/17 19:22
- みなさん
字数指定のない課題はどれくらい書いてます?
- 568 :名無し生涯学習:02/11/17 19:39
- >>433 ヲマエはウザ過ぎキモイ。明日、臨床心理士さんに診てもらえ。
- 569 :名無し生涯学習:02/11/17 20:05
- >567
何文字かはわからんけど、大体3ページにわたるようにはしてる。
- 570 :567:02/11/17 20:11
- THX! A4×1、30字×30行で本文800字程度じゃ少ない?
- 571 :名無し生涯学習:02/11/17 20:27
-
通信指導の結果如何で単位認定試験が受験できるか否か決まるから、
みなさん極力満点目指して通信指導書いていると思いますけど、
実際のトコ、どれぐらい点数とれれば単位認定試験を受験できるのでつか?
通信指導、今まで満点でしか帰ってきたことないんですけど(記述除く
試験に進める最低ラインのおおよそを知りたいのです。
ちょっと今回自信ない科目ありまして・・
- 572 :札幌人:02/11/17 20:31
- 面接今学期3つ目終わりました・・・。疲れたです。
昨日は居眠りしてる人がいて、居眠りというか爆睡。
「グゥゥゥ、スピー」といういびきが教室に響いてました。ビックリしました。
そういえば先週の心理学実験実習では同じグループの人と親しくお喋りしました。
初めてです。情報交換できて有意義でした。
あとはレポート提出にむけてビデオ鑑賞です、もう半分提出済みの人がいて焦ってます。
- 573 :名無し生涯学習:02/11/17 22:06
- >>571
科目によって違うだろうけど2問くらいの正答で受験できるものも
あるようです.
- 574 :名無し生涯学習:02/11/17 22:39
- リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3984
[システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
4:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。
[報酬について]
クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=3984
- 575 :名無し生涯学習:02/11/17 22:43
- 1000文字の課題がどうしても1000文字に収まらない・・・。
泣きたい・・・。
- 576 :名無し生涯学習:02/11/17 22:57
- >>575 贅沢言うな な
- 577 : :02/11/17 23:03
- >573
以前どこかで0点でなければ一応受けられると書いてあったよ。
- 578 :名無し生涯学習:02/11/18 00:04
- 1000文字なんて多すぎだよな。。。
他大学の通学部の課題レポートなんて、
せいぜい200〜400字程度と聞いたぞ。
- 579 :名無し生涯学習:02/11/18 00:26
- 200〜400字ってレポートとしては少なすぎような・・・
キーワードつなげて、文章にしたら終わってしまう。
大学入試の論述問題ならそれくらいのもありだが。
- 580 :571:02/11/18 01:15
- >>573 >>577
ありがとうございまつた
- 581 :名無し生涯学習:02/11/18 02:05
- 知ってるかも知れんが、MITの授業がインターネットで無料で見れるぞ。
http://ocw.mit.edu/18/18.06/f02/video-lectures/index.html
感動した!英語も映像もけっこう解り易い。
今のところ線形代数だけだけど、今後更に増やすらしい。
- 582 :名無し生涯学習:02/11/18 03:11
- 初心者ですみませんw
通信指導で論文式だったら本試験でも論文なのですか?
論文苦手・・・
- 583 :名無し生涯学習:02/11/18 04:37
- >>582
私は前学期、2科目が論文つーか記述ですた。
ふたつとも通信指導、試験ともにそうでつ。
生活文化史と日本の文化と思想ってやつ。
前者はあまりにイヤらしいというかある意味深い問題が出たため、
出題者頃してやろうかと思ったです。
まあ最後の最後まで粘り切ったためか、両方ともAで単位とれたましたけど。
記述はキーワードをおさえるのは必須なようです。
- 584 :名無し生涯学習:02/11/18 04:42
- >>562
あまり使ったこと無いのでまだわからないです。
- 585 :名無し生涯学習:02/11/18 08:39
- >>575
文字数制限のあるレポートで文字数をオーバーしたら不可で、
本試験が受けられなかったっていう話を聞いたことがある。
字数制限は守った方がいいと思う。
>>582
通信指導が記述式でも本試験が記述式とは限らない。
いろいろなパターンがあります。
- 586 :名無し生涯学習:02/11/18 12:07
- 通信制の東大と呼ばれている放送大学の学生が集うスレはここですか?
- 587 :名無し生涯学習:02/11/18 13:05
- 記述式の試験は時間配分に気を遣う。
つい1問目で熱くなったら時間足りなくて2問目は数分で走り書きしたよ
こういうのって慣れないといけないんだろうね。反省。
- 588 :583:02/11/18 13:14
- >>587
同じことしてますね。
私も「日本の文化と思想」のとき、
最初の問題に手間取りすぎて、残りの問題20分ぐらいで書かねばならなくなり、
殴り書きで書いてました。しかも途中までしか書けなかった・・
試験時間50分で論述400字×2=800字ってのはちょっとキツイです。
- 589 :名無し生涯学習:02/11/18 13:24
- 今日はまだ粘着来てないみたいだね
- 590 :名無し生涯学習:02/11/18 14:32
- >>583 >>585
「○○について意見を述べよ」という問題なので、キーワードを押さえつつ
自分の意見を述べ、結論を・・・と思ったら既に字数オーバー。
さて、どこを削ったものか・・・。
- 591 :名無し生涯学習:02/11/18 14:44
- >588
ほんと同じですね。 もう最後は読める字が書けたか不安だったけど
とりあえず単位は取れて良かった…
字の美しさも評価対象になるんなら最悪だったと思う
>590
そうそう、そんな状態になって、削るのに苦労する。
ざっとキーワードを書き上げて、まではいいけど、うまくまとめきれなくてね。
こりゃまずいかなと思って最近「大学生のためのレポート・論文術」なる本を
買ってしまったよ
- 592 :名無し生涯学習:02/11/18 20:49
- 586 名前:名無し生涯学習 :02/11/18 12:07
通信制の東大と呼ばれている放送大学の学生が集うスレはここですか?
589 名前:名無し生涯学習 :02/11/18 13:24
今日はまだ粘着来てないみたいだね
- 593 :名無し生涯学習:02/11/18 20:51
- だから粘着からかったらダメだって。
ウザいんだから。
- 594 :名無し生涯学習:02/11/18 20:56
- >>593
常駐粘着キター!!!!!!!!!!!!!
- 595 :名無し生涯学習:02/11/18 21:01
- リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://kousotuhasine.jp/staff/in.cgi?id=0721
[システムについて]
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
3:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
4:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。
[報酬について]
クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
http://houdaihakuso.jp/staff/in.cgi?id=0721
- 596 :名無し生涯学習:02/11/18 21:37
- 発達と学習のレポート、嫌味かってほど細かいなw
- 597 :名無し生涯学習:02/11/18 21:54
- >>596
嫌味な性格のお前にはピッタリだろ。
- 598 : :02/11/18 21:59
- やっと保健体育が終わった。
グリコーゲンとかアデノシン三燐酸とか懐かしかったよ。
- 599 :名無し生涯学習:02/11/18 22:43
- >>596 また粘着なアフォが一匹・・・(以下略
- 600 :名無し生涯学習:02/11/18 22:43
- 600
- 601 :名無し生涯学習:02/11/18 23:29
- 594 名前:名無し生涯学習 :02/11/18 20:56
>>593
常駐粘着キター!!!!!!!!!!!!!
597 名前:名無し生涯学習 :02/11/18 21:54
>>596
嫌味な性格のお前にはピッタリだろ。
- 602 :名無し生涯学習:02/11/18 23:59
- さて透明あぼ〜んを使ったところで。
おまいら!課題はもう終わりましたか?
自分はさっきやっと終わってこれから飯食います。疲れたけど充実感。
- 603 :名無し生涯学習:02/11/19 00:05
- 発達と教育でした。スマソ
なんで粘着呼ばわりなんだ??
- 604 :名無し生涯学習:02/11/19 00:21
- >>602
私も今学期7科目のうち、
確信をもって提出できる状態に仕上がったのが5科目です。
のこり2科目と相成りました。
>>598
ところで、保健体育、難しく思いませんでしたか?
私はなめてかかったら結構難しかったように思いました。
まあ、で勉強にはなりましたけど。SFAとか、筋肉のこととか。
- 605 :名無し生涯学習:02/11/19 00:30
- >>602
俺はこれから。17科目中10科目終了。
しかも残り4科目は理系だ・・・アハハ
さらにそのうち2科目は全く手を付けてないと来てる。
必死だよ。くそ。
- 606 :名無し生涯学習:02/11/19 00:33
- 19科目中2科目終了。
先は長い・・
- 607 :名無し生涯学習:02/11/19 00:55
- 〜れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 608 :名無し生涯学習:02/11/19 01:09
- >>606
もうあきらめろ。お前には無理だ。
- 609 :名無し生涯学習:02/11/19 01:10
- >>605
お前ほど理系の苦手な人間はいないだろ。
- 610 :名無し生涯学習:02/11/19 01:35
- 保健体育ってSEXのこととか試験に出ないのかな。
それだったらバッチリなんだけど。
- 611 :名無し生涯学習:02/11/19 01:35
- 講師と一発やったら一単位とかね。
オレ的には英語Vのサラとヤリたいな。
- 612 :名無し生涯学習:02/11/19 02:01
- >605
がんがれ!まだ日にちはある。
>606
怒涛の追い上げを見せろ!金もったいないから。
- 613 :名無し生涯学習:02/11/19 02:24
- 2月の面接、滑り込みで提出した。
今回、必着日の締め切りを忘れとったよ……(;´Д`)
- 614 :名無し生涯学習:02/11/19 04:26
-
人文科学系は逝ってヨシ
- 615 :606:02/11/19 04:35
- 19科目中5科目終了
とりあえず寒すぎるので寝ます。怒濤の追い込み頑張るぞ!
- 616 :名無し生涯学習:02/11/19 08:21
- >>614
その理由を論理的に説明せよ。
- 617 :名無し生涯学習:02/11/19 08:53
- (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
- 618 :名無し生涯学習:02/11/19 10:18
- >>616
人文科学系は間口が広いから知ったかぶりのバカが混入しやすい。
また、理論を客観的に立証しにくいのでバカが生き残りやすい。
理系は基礎がなければ上には上がれないから上に行くほど厨が
少なくなる。
また、実験で結果を出せない理論は淘汰されるのでバカは
生き残れない。
- 619 :名無し生涯学習:02/11/19 10:59
- >>610 「ジェンダーの社会学」だったか、女性の先生が
「SEX」(「性別」といういみあいかもしれないが)
ってことばをひんぱんに発するぜ…。
ラジオ授業だった。確認してみるのもいいかもしれない。
- 620 :名無し生涯学習:02/11/19 11:09
- >>611 そこまで書きこんで平気か?
- 621 :名無し生涯学習:02/11/19 11:24
- >613
すっかり忘れてタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 622 :名無し生涯学習:02/11/19 11:25
- >>621
お前そんなことじゃ卒業できないぞ。
気合入れろ!
- 623 :名無し生涯教育:02/11/19 11:59
- >618
ところが、オウムにイカレタ連中の大半は理系バカなんだよね。
- 624 :名無し生涯学習:02/11/19 12:19
- >>623
相対的で蓋然的でしかない科学を絶対的にとらえて、
それを頭から信じ込む傲慢不遜な輩が多い理系はなあ・・
逆に宗教や哲学のこと本気で勉強してないから、
擬似宗教たるΩや層化みたいなのに簡単にだまされるしな。
- 625 :名無し生涯学習:02/11/19 12:21
- 烈しく同意。
不完全履修者はタコばっかし。
- 626 :名無し生涯学習:02/11/19 12:28
- オウムも少年犯罪も保険金詐欺も援助交際も、
ワースのアーバニズム論で全て予言されている。
- 627 :名無し生涯学習:02/11/19 12:33
- 理系バカ君は、倉沢教授の著作を拝読すべきである。
- 628 :名無し生涯学習:02/11/19 12:33
- >>626
「全て」「予言」っていうあたりがデムパくさい。
ほんとに社会科学をやってる人ならこんな言い方はしないと思う。
- 629 :名無し生涯学習:02/11/19 12:36
- >>623
>>624
一昔前の左翼運動に狂奔してたのはほとんど文系だろ?
それだって宗教や哲学のこと真剣に勉強してれば無意味さに
気づきそうなもんじゃん。
理解力は文系理系問わず個人に依存すると思うぞ。
しかし学問としての厳密性はやはり理系の方があると思う。
- 630 :名無し生涯学習:02/11/19 12:40
- わからぬ奴だな、理系の問題点は倫理に欠けている所だ。
方法ばかり追い求めて、目的が欠如している。だからオウムに
騙されるのだよ。
- 631 :名無し生涯学習:02/11/19 12:49
- どうでもいいじゃん。結局は個人に帰結する問題だろ。
- 632 :名無し生涯学習:02/11/19 12:50
- 交流して中庸になればいい
- 633 :名無し生涯学習:02/11/19 12:52
- だから、教養学部の復権が必要なのじゃ!
- 634 :名無し生涯学習:02/11/19 12:52
- 科学の倫理性を考えるのは文系の仕事じゃないのか?
それと、オウムに理系が多いってのは、オウムが使えそうな人材に
集中的にアプローチして、その後に活躍した奴が目立っただけで、
単純に構成の統計を取れば文系もたくさん混ざってると思うがな。
- 635 :名無し生涯学習:02/11/19 12:53
- >>633
放送大学出た奴に胸をはれる教養なんてあるの?
- 636 :名無し生涯学習:02/11/19 12:54
- >>635
人によるだろ。
- 637 :名無し生涯学習:02/11/19 12:56
- 東京大学教養学部の初代学部長の矢内原忠雄氏は、「ここで部分的専門的な知識の基礎である一般教養を身につけ、
人間として偏らない知識をもち、またどこまでも伸びていく真理探求の精神を植え付けなければならない。その精神こそ
教養学部の生命である」と語っている。(東大教養学部沿革より)
- 638 :名無し生涯学習:02/11/19 12:56
- >>636
お前には今のところまったく教養は身についてないみたいだな
- 639 :名無し生涯学習:02/11/19 12:57
- >>637
放送大学のバカ学生が東大の話を引き合いに出してどうすんの?
- 640 :598:02/11/19 13:05
- >>604
保健体育、けっこう難しいですね。
私は前期に「現代社会とスポーツ」を履修してたので、SFAとかは大丈夫
だけど、筋肉とかトレーニング云々のスポーツ医学っぽい方がちょっと。
- 641 :名無し生涯学習:02/11/19 13:09
- 矢内原先生か。
そういえば、もうすぐクリスマスですね。
- 642 :名無し生涯学習:02/11/19 13:10
- >640
へー、スポーツ医学っぽいのがあるんだ。
興味あるんで楽しみかも。
- 643 :名無し生涯学習:02/11/19 13:22
-
結論
社会科学系が最強である。
- 644 :名無し生涯学習:02/11/19 13:27
- >>643
お前が理解してる(つもり)なのはそれしかないんだろ
- 645 :名無し生涯学習:02/11/19 13:29
- >>643
もういいって。
どうせみんな自分が専攻しているのが一番だと思ってるし、
大体どの専攻に属していても他の専攻の科目、四割ぐらいは取るんだから。
- 646 :名無し生涯学習:02/11/19 13:35
- 馬鹿ほど理系科目を避ける傾向にあるけどな。
- 647 :名無し生涯学習:02/11/19 13:55
- >>645
他の専攻から4割も履修したら専門性が低くなんじゃないのか?
俺は学士編入だけど面接以外は全科目専攻を履修してるぜ。
- 648 :名無し生涯学習:02/11/19 14:01
- 教養学部で専攻とかこだわってもしょうがないだろ。
- 649 :名無し生涯学習:02/11/19 14:18
- >>648
じゃ、何が勉強したくて放大に入学したわけ?
- 650 :名無し生涯学習:02/11/19 14:29
- >>649
幅広い教養に決まってるだろ。
- 651 :名無し生涯学習:02/11/19 14:33
- 俺は学士はもう持ってるし、文系の科目を幅広く勉強したいと
思って放送大学入ったから、特に専攻とか意識してないけどね。
- 652 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/19 15:00
- 個人的には、専攻をなくしてほしい。
今よりは他の専攻の科目もとりやすくならないかな。
私は人間の探求専攻ですが、今学期とった6科目中、専攻の専門科目は2科目しかありません。
勉強したいことが専攻の科目だけで事足りてれば、それに越したことはないけど、
他の専攻にやってみたいことがあったりすると、卒業要件のこともあって、
とるのをためらってしまいます。
>>648さんがいうように、教養学部なんだから、専攻を作ってもナァという気はする。
- 653 :名無し生涯学習:02/11/19 15:16
- >>649
SEXの勉強がしたかったんだけどな。
効果的な腰の振り方とか、指マンでの女のイカセ方とか。
- 654 :名無し生涯学習:02/11/19 15:21
- >>653
吉原にプロ講師がいるだろ
授業料2万くらいじゃないのか?
- 655 :名無し生涯学習:02/11/19 15:28
- 2チャンネルでアンケート
内閣支持率調査にご協力ください
回答はこちら ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/questions.php
結果はこちらからリアルタイムで確認 ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/show.php
アンケートサイト作成システム
http://www.bsd-network.com/question/
- 656 :名無し生涯学習:02/11/19 15:36
-
一科目4単位だと講義の内容が深く掘り下げられるように思う。
- 657 :名無し生涯学習:02/11/19 15:41
-
http://www.aiailand.bz/?id=DMGeT4ijLA
- 658 :名無し生涯学習:02/11/19 15:58
- >>654
放大の単位4単位分か。
結構安いな。今度行ってくるよ。
- 659 :名無し生涯学習:02/11/19 16:26
- >>652
うわー全く同じだ。
私も人間の探究専攻で、今学期6科目履修のうち専門科目は2科目だけ。
私の取得単位のバラバラさ加減は、見たら驚く人が多いと思う。
教養学部なんだからそういうのもあっていいんじゃないかと開き直ってます。
- 660 :名無し生涯学習:02/11/19 16:44
- 専攻なんてすぐ変更できるみたいだから、最終的に偏った分野の
専攻にしちゃおうかと考えてます。
今のところは社会と経済の分野が多いかな。
- 661 :名無し生涯学習:02/11/19 17:48
- >>610
いいですね。
SEX実技試験ですか。
- 662 :605:02/11/19 21:12
- 途中から、文系vs理系スレになってる・・・(´Д`)w
昨日、2つ終わらせた。理系はまだあと4つ。
詳しく書くと「物理の世界」「初等微積」「線型1・2」
>理系と文系のキチガイ度
結果的に言えば、両方互角か?
どっちもしないと、偏りがでるだけだよ。
日本の左翼→文系
オウム→理系
両方、「社会的に必要な知識・常識」がない。
ただ、理系を増やす教育が必要なのは同感。
技術競争の時代なら尚更。もちろん文系も必要なのは当然。
暇なのか、忙しいのか・・・
- 663 :605:02/11/19 21:16
- あと、方大、又は他の大学でも言えることだが、理系の単位を3か4上げるべきだと思う。
はっきり言って文系の方が簡単。要点だけ理解してれば、後は本を読むだけで済むから。
レポート書いてても、大局的に見て文系と理系じゃ、かかる時間が違う。
個人的には単位5くらいくれ。そしたらもっと理系取るぞ、みんな。
- 664 :名無し生涯学習:02/11/19 21:52
- 時間数=単位数だからね。仕方がないよ。
通学制だったら、多くの理系は実験実習でもっと忙しくなるし…
- 665 :名無し生涯学習:02/11/19 22:18
- >>661
女講師をイカセたら一単位。
ダメだったら一回だけ再試験。
- 666 :名無し生涯学習:02/11/19 22:22
- >>638
おれに教養がないかどうして分かるの?厨房に。
- 667 :名無し生涯学習:02/11/19 22:28
- >>666
お前が馬鹿丸出しだからだろ(プ
- 668 :名無し生涯学習:02/11/19 22:47
- >>664
数学とか演習で単位とかくれてもいいよね。
答案送ったら添削して返してくれたりとか。
どっちみち話聞くだけじゃなくて自分でやらないと
わからないから、その分時間かかるしね。
- 669 : :02/11/19 23:34
- >663
それでは1単位あたりの内容が薄くなってしまい、
急降下中の理系の学力にトドメを刺してしまって
文系以下になってしまうんだが・・・
- 670 :名無し生涯学習:02/11/19 23:44
- 文系の勉強なんてどうせ役に立たないんだから
単位なんて少しでいいんだよ
- 671 :名無し生涯学習:02/11/19 23:56
- 漏れは理系大卒なんだけど、
自専攻(要するに理系)の科目は1or2単位で
文系科目(1年次でやるいわゆる教養科目)は4単位だたーよ。
語学は2単位。
専攻によって、科目の単位数を変えるのが普通だと思ってたけど
放大は違うんだよね。まいった。
- 672 :名無し生涯学習:02/11/19 23:57
- >>669
なぜ?
内容を濃くすればイイだけの話。
>>670
それはいいすぎ。
- 673 : :02/11/20 00:37
- >671
以前は4単位科目あったんだよ。いまは大学院のほうにある。
4単位科目を試験で一発認定と言うのはつらいからやめたんじゃないかな。
- 674 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/20 01:13
- >>659
今までどんなのとってきたんですか?
私も興味のあるものをやりたいですね。
ただ、前にもあげたように、学位をとるのと時間がないのとで、
思い通りにはいかなさそう・・・。( ´д`)
- 675 :名無し生涯学習:02/11/20 08:39
- >>667
お前ほど馬鹿丸出しじゃないぜ。
- 676 :名無し生涯学習:02/11/20 08:55
- >>675
いや、お前の低脳ぶりは痛いほどよくわかるよ
- 677 :HIDE:02/11/20 10:20
- レポートの提出っていつまででしたっけ?
- 678 :名無し生涯学習:02/11/20 10:30
- 12月2日必着だよ
- 679 :HIDE:02/11/20 10:31
- >678
ありがとうございます
まだ勉強をしたいないので不安です〜
- 680 :名無し生涯学習:02/11/20 11:14
- >>676
どうしようもね〜奴だな。何でこんなのがこのスレに住み着いちゃったんだ。
- 681 :名無し生涯学習:02/11/20 11:16
- いちいち相手にしてる奴がいるからだろ
- 682 :名無し生涯学習:02/11/20 11:19
- まあ句点の使い方も知らない人が多いからね。
- 683 :名無し生涯学習:02/11/20 11:19
- 早く強制IDにして欲しいね。
- 684 :名無し生涯学習:02/11/20 11:54
- 結局、放送大学はクズの溜まり場ってことだよな
- 685 :名無し生涯学習:02/11/20 12:24
- 荒いことばをつかうなよ。
- 686 :名無し生涯学習:02/11/20 12:29
- だからそういう煽りにつられちゃダメだよ。
- 687 :名無し生涯学習:02/11/20 12:32
- 釣られてるつーか、相手してやってるヤシも減ってきたな。
- 688 :名無し生涯学習:02/11/20 12:35
- 結局屑は放送大学に限らず社会の中には沢山いるってこと。
俺達が屑にならないように頑張ればいい。
- 689 :名無し生涯学習:02/11/20 13:32
- クズが放送大学に吸い寄せられてるっていう現実があるな
- 690 :名無し生涯学習:02/11/20 13:45
- >>686 キミはまじめだが
>>689 は、表現が不適切すぎ。よそへ逝け。
- 691 :名無し生涯学習:02/11/20 15:24
- >687
釣られたふりして釣らないと
- 692 :名無し生涯学習:02/11/20 17:00
- 通信課題って6割以上出来てないと試験受けれませんか?
- 693 :名無し生涯学習:02/11/20 17:11
- 1点でも得点があれば受験できます。
以前、面接授業に来てた先生が言ってた。
だからその先生は、課題の出来が悪い時には、受験資格をなくするために、
課題「不可←つまり0点」でつっ返すと言ってた。
納得。実は、その先生と見られる先生に「返品」された経験あり。
「あなたの論述は印刷教材の引き書きにすぎないではありませんか」
など、赤ペン手書きでコメントが付いてました。
ムカついたけど、まあ、しゃ〜ないな。
ただ、添削指導は熱心なようだが、面接授業の講義には疑問あり。
- 694 :名無し生涯学習:02/11/20 17:31
- 通信課題の得点は、最終的な成績に僅かでも関係しますか?
要するに、単位認定試験の点数に、下駄としてはかせるとか、
単位認定試験と通信課題の得点を総合評価するとか、
僅かでも@、A、B、Cの判定に関係しますか?
- 695 :693:02/11/20 17:38
- それについては知らんが、
「1点でも点があれば受験できる」
というのは、単位が与えられる可能性があるから受験させるってことだよね。
課題「1点」のやつが、試験受けて単位取ることもあるとするなら、結局
ほとんど試験の得点じゃね〜の?
と推測してみるものの、結局どうかは知らんのでスマソ
※課題に書いた答えが結局6割くらいしか合っていなかった科目で試験後
※Aをもらったことはあったと思う
- 696 :名無し生涯学習:02/11/20 19:18
- ところで、みなさんもう課題終わりましたか?
締め切りが迫ってきました。私はやっと半分ポストに
入れたところ。
- 697 :名無し生涯学習:02/11/20 19:31
- 通信課題の点数が、成績に影響するのかどうかが知りたいのです。
というのも、
単純に、単位認定試験の受験資格だけのためなら、とりあえず、適当に
マークして、出すけど、@かAかBかCかに少しでも関わってとなると、
満点狙いで徹夜して頑張らねばならないから。
BやCは何としても取りたくないので……
- 698 :名無し生涯学習:02/11/20 19:46
- >>697
そこまで成績に拘るならちゃんとやればいいじゃん
楽しようと思うなら拘らないことですな
- 699 :名無し生涯学習:02/11/20 20:13
- >>696
あと三つ。
そのうちふたつは長文・・・(;´Д`)
- 700 :名無し生涯学習:02/11/20 20:27
- >>697
放大(千葉)に電話して、聞けばいいじゃん。
学生として、システムについて知りたいってね。
- 701 :名無し生涯学習:02/11/20 20:35
- >>696
今日全部オワタ!提出して来た!
3科目だけだけど
いっぱい取ってる奴がんばれー
- 702 :名無し生涯学習:02/11/20 20:39
- >>701
乙〜
余裕もってこなす、おまいは出来るやつだ!!
- 703 :名無し生涯学習:02/11/20 21:29
- >>689
すげーな。たった1行の中に命題とその証明が込められてる。
- 704 :名無し生涯学習:02/11/20 22:58
- 珠玉の名文だ!
- 705 :名無し生涯学習:02/11/20 23:02
- ところで来年度の授業科目案内見た?
センターで貰ってきたけど、
めぼしい科目はもう取ったし、新しい科目もなんだかなあって感じ。
- 706 :名無し生涯学習:02/11/20 23:29
- >>705
もう科目案内ができているのか?
来月前半に面接授業があるからウォレももらおうっと。
- 707 :名無し生涯学習:02/11/20 23:44
- >>705
HPには、まだ掲載されてないね。
どんな科目があった?
>>706
大丈夫だろw
- 708 :名無し生涯学習:02/11/20 23:50
- >>707
HPにはもう掲載されてる.
- 709 :名無し生涯学習:02/11/21 04:18
- 17/19終わった。
あと記述2つ。
- 710 :名無し生涯学習:02/11/21 08:05
- >>697
通信課題の点数は、成績に影響しません。以前窓口で問い合わせました。
通信課題はテストの単なる足切りのようです。
以前マークシートで10問中2問正解のみで通信課題合格もらいました。
それ以来、通信課題は適当で、テスト勉強のみに集中しています。
- 711 :名無し生涯学習:02/11/21 11:01
- まあ通信課題はテスト勉強の一つだな
漏れはとりあえず〆切に間に合わせて
正月にじっくりやるパターン
あと8つ・・・
- 712 :残念!今期ゼロ履修:02/11/21 11:22
- お疲れです
- 713 :名無し生涯学習:02/11/21 11:54
- >>705
情報工学がなくなってる・・・(´・ω・`)
アンケート来た時、もっと絶賛しとけばよかったかな・・・
- 714 :名無し生涯学習:02/11/21 18:03
- さd
- 715 :名無し生涯学習:02/11/21 18:35
- >>714
どうしたの?
- 716 :名無し生涯学習:02/11/21 18:53
- 課題全部終了。
記述は手強いけど楽しいな。
- 717 :名無し生涯学習:02/11/21 19:04
- >>713
マジですか? いい科目だったのになー。
やっぱり都倉先生が某副学長でしたっけ、昇進されたからかなあ。
産業と技術の科目って、ちょと時代錯誤入ってるの、多くないですか?
内容が重複しているのも多いし、萎えます。
- 718 :産技の新科目:02/11/21 20:17
- >>717
持続的発展と国際協力(’03) 15 R 河合 明宣(放送大学) 浜口 恒夫(大阪外国語大学)
都市システム工学(’03) 15 TV 阪本 一郎(明海大学) 林 亜夫(明海大学)
人間と自然(’03) 15 TV 祖田 修(京都大学) 八木 宏典(東京大学)
エネルギー工学と社会(’03) 15 TV 内山 洋司(筑波大学)
経営学(’03) 15 TV 奥林 康司(神戸大学) 佐々木 弘(放送大学)
管理会計(’03) 15 R 齋藤 正章(放送大学) 佐藤 紘光(早稲田大学)
産業と労使(’03) 15 TV 神代 和欣(放送大学)
マスメディア論(’03) 15 R 柏倉 康夫(放送大学)
小室 広佐子(東京国際大学) 萩野 弘己(県立長崎シーボルト大学)
- 719 :名無し生涯学習:02/11/21 20:35
- >>718
そのうち
エネルギー工学・管理会計・産業と労使
は、改訂版(講師が同じ)ですね。
都市システム工学も講師が同じで、以前の「都市と生活空間の工学」の改訂版と見て、
差し支えないのでは?
新科目といっても、そのうち半分が改訂版。なんだかなあ・・・・・・。
でも国際協力は、面白そうかも。
あ・・・・・・・・ラジオじゃねーか。期待できねえー!!!
- 720 :名無し生涯学習:02/11/21 22:12
- >>713
良授業が無くなっていくのは残念。
- 721 : :02/11/21 23:22
- >719
持続的発展と国際協力(’03) は”発展途上国の開発戦略”の改訂版。
主任講師も同じ。内容もまあ同じ。
「産業と技術」とか「自然の理解」は学生が少ない。
自然の理解は結構、難しいからなんだろうと思ったが
”産業”の方はそれほど難しいとは思わないのだが、少ない。
結構”IT”どうこうって言ったらこれかと思うんだが?
逆に簡単すぎるからかなあ?もう少し突っ込んでほしい科目が多いしね。
情報**なんて整理して情報工学1.2.3にすればいいのにね。
- 722 :名無し生涯学習:02/11/21 23:49
-
放送大学は儲け過ぎ。
- 723 :名無し生涯学習:02/11/21 23:53
- 産技は科目の抱き合わせ方がちょっと…
経営学系は社経に、その他は自理にくっつけた方がよかったのでは?
- 724 :719:02/11/22 00:23
- >>721
国際協力も改訂版だったのか。がくり。気が付かなかったヨ。
なんていうか、産業と技術、非常に中途半端なんだよね。
経営学系と技術系、どっちも充実させようと思ったら、
あんな科目数では足りなさ杉良太郎。
>>723
自然の理解は、ちょっと違うような。
経営学系は社会と経済に任せて、ってのは禿同。
産業と技術は情報学系で責めるのが、時代のニーズに合ってると
思うんだけどね。
- 725 :名無し生涯学習:02/11/22 00:53
- 自然の理解に工学・情報系をくっつけて、
自然科学系の基礎・応用を一まとめ。どお?
もちろんrenameを忘れずに。
- 726 :名無し生涯学習:02/11/22 01:30
- 放送大学のバカどもに便宜はかってやる必要一切なし
- 727 :名無し生涯学習:02/11/22 02:49
- 小尾先生の放送授業を履修したかった。
ビデオ教材全巻そろえるのはむずかしい!
- 728 :名無し生涯学習:02/11/22 09:06
- 小尾先生の面接よかったよ
- 729 :名無し生涯学習:02/11/22 10:13
- >>722
そうか?
毎年赤字なんじゃないの?
- 730 :名無し生涯学習:02/11/22 10:54
- >>722
学生1人あたり幾ら金がかかるか知ってて書いてるのか?
- 731 :名無し生涯学習:02/11/22 11:18
- 大学院と同じように1単位1万円にしたら採算とれるかな?
- 732 :名無し生涯学習:02/11/22 12:04
- やめてくれー!
親のスネかじってるヤツと一緒にすんな。
今だって学費捻出に苦労してるのに・・・
- 733 :名無し生涯学習:02/11/22 12:17
- >>724
そうそう、技術系の科目少なすぎ!
ほんとは産技やりたかったけど、経営学系の科目をけっこうやらなきゃ
いけないのが辛くて諦めた・・・。
- 734 :名無し生涯学習:02/11/22 12:32
- >>732
お前みたいな馬鹿にも税金が使われてるかと
思うと反吐が出そうだよ。
- 735 :名無し生涯学習:02/11/22 12:42
- >>728 ありがとう。著書を図書館で借りたりしてみる…。
- 736 :名無し生涯学習:02/11/22 13:03
- >734
あんた、どーせ税金払ってないんでしょ?
早く働きなさいよ。
採用されればの話だけど(w
- 737 :ワラタ:02/11/22 13:10
- 729名前:名無し生涯学習投稿日:02/11/22 10:13
>>722
そうか?
毎年赤字なんじゃないの?
730名前:名無し生涯学習投稿日:02/11/22 10:54
>>722
学生1人あたり幾ら金がかかるか知ってて書いてるのか?
- 738 :3科目:02/11/22 13:18
- ヽ(´▽`)ノ 全部90点以上目指すぞー
- 739 :名無し生涯学習:02/11/22 13:20
- >>736
お前は死ぬほど働いて税金だけ払ってればいいんだよ。
それしか能がないんだから。
- 740 :名無し生涯学習:02/11/22 13:58
- >736
煽り放置で。
- 741 :名無し生涯学習:02/11/22 14:35
- やっと線型代数2の通信指導が終わりました。
難しかった・・・。
試験が大変そう・・・。
- 742 :名無し生涯学習:02/11/22 14:36
- まだ5教科なーんにもやってない
- 743 :名無し生涯学習:02/11/22 17:00
- >742
ガ ン ガ レ !
- 744 :名無し生涯学習:02/11/22 17:08
- いよいよ、最終的に残り4つの理系。
文系は終わりました。マークシートと住所などの記述も終わり、あとは切手を入れて貼るだけ。
しかし!のどが痛ぇ・・・
めちゃめちゃ痛くなってきた。うう、やる気はあるのに。
インフルエンザだったらどうしよう。多分、熱もある。
もし3日以上の消費だったら辛すぎる。
ああ・・・ 理系4つが遠い・・・
2chなんか見てんじゃねー!今すぐ寝ろ!>俺
・・と言うわけで寝ます。みんなも気を付けてね。
>>709
すごいな。俺も17取ったけど俺以上だよ。しかも俺>>605より後からレポート書いてるし。>>606
>>741
俺、線型2はあきらめるかもしんない。うらやましいや。
- 745 :名無し生涯学習:02/11/22 17:09
- >>742
今からやれば間に合うよ。
- 746 :今期ゼロ履修:02/11/22 17:36
- 寝床で電気スタンドつけて、腹ばいになって矢れ! 雷がなるなか、名答が出れば、あなたは
- 747 :名無し生涯学習:02/11/22 17:59
- みんな頑張れ
- 748 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/22 19:39
- 記述式に悪戦苦闘中。土日で終わるんだろうか・・・不安。
放大OFFの日程調整中。いけそうな人はよろしくです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037204764/
- 749 :名無し生涯学習:02/11/22 20:13
- >>747 さん
激同!
ありがとう。
漏れもがんがる!
- 750 :741:02/11/22 20:22
- >>744
線型代数2は定義や定理を使い、
復習問題や各章にある例を参考にすると何とかなるかも。。。
- 751 :みかん:02/11/22 20:53
-
http://www.freewebz.com/kotish/cgi-bin/img20021012165534.jpg
- 752 :あと5/14:02/11/23 07:43
- とりあえず、今日明日学習センターに篭るしかないな。
- 753 :名無し生涯学習:02/11/23 09:12
- 今日は学習センター休みだろ
- 754 :名無し生涯学習:02/11/23 09:52
- チゅータだからか、文法とか
基本的なことがわからない。
悪戦苦闘。。。
- 755 :名無し生涯学習:02/11/23 09:59
- >>754
馬鹿は放送大学に来ないでください
- 756 :名無し生涯学習:02/11/23 10:24
- 文法は、定時制の高校かNHK講座ででも習ってください
大検に受かってから放送大学にきてください
- 757 :名無し生涯学習:02/11/23 11:16
- >>754
英語の文法?
高校生向きの簡単な文法書を一冊読んだほうがいいよ。
- 758 :名無し生涯学習:02/11/23 12:50
- >>754
おまえは、日本語の文法さえも分かっていないと思科する。故に、もう一度
中学校に入学し、再教育を受けてくる必要がある。
- 759 :名無し生涯学習:02/11/23 13:00
- >>754
馬鹿につける薬はない。
学校に行くのは時間の無駄。
- 760 :名無し生涯学習:02/11/23 13:07
- >754
チゅータって高校中退のこと?初めて聞いた。
>757さんも書いてるとおり、高校生向きの基礎的な本はいくらでもあるよ。
ちょっぴりお金はかかるけど微々たるモンだし、買ってみては?
復習しているうちにカンを取り戻せるというか、思い出せると思うよ。
でもハッキリ言って中退だからっていうのを言い訳にされるのは
同じ立場の者として不愉快。
勉強なんて自分が真剣に頑張るかどうかって事でしょ。
- 761 :名無し生涯学習:02/11/23 13:12
- >>754
応援します
頑張れ
意地みせてくれ
俺もがんばる
卒業めざして
- 762 :名無し生涯学習:02/11/23 13:23
- >>754
英語かな?
文法なら、旺文社 「基礎からよくわかる英文法」がいいかも。
あとは、東進ハイスクールとか代ゼミとかで、
文法基礎の単科だけ取ってみるのも良いかも。
- 763 :名無し生涯学習:02/11/23 13:25
- 大学は馬鹿が来るところではない。
身のほどを知れ。
- 764 :名無し生涯学習:02/11/23 13:26
- あと、中退って、全然引け目感じなくてもOKです。
どうしてあんな学力で卒業証書だすのか理解できない
DQNな高校沢山あります。行くだけ無駄。
- 765 :名無し生涯学習:02/11/23 13:55
- 高校中退は社会のゴミ。
生きる価値なし。
- 766 :名無し生涯学習:02/11/23 14:35
- ダメだ、そんなことを言って貶しては。
- 767 :名無し生涯学習:02/11/23 14:37
- こういう時のレスで人格出るね
- 768 :名無し生涯学習:02/11/23 15:27
- 通信課題終わった〜!
投函してから、
待望のお昼寝しよ〜っと♪
- 769 :名無し生涯学習:02/11/23 15:34
- >>767
お前の愚劣な人格が良く表れてるよ。
- 770 :名無し生涯学習:02/11/23 16:05
- >>769
瞬間湯沸かし器みたいだなぁそんなに見事な反応しなくても。
- 771 :名無し生涯学習:02/11/23 20:47
- そういえば瞬間湯沸かし器っていうのも絶滅種だよなあ。いや機械のほうだけど・・。
- 772 : :02/11/23 20:59
- >754
NHKの基礎英語1をやってみてOKだったら
基礎英語2=英語TなのでOKだとおもうので、基礎英語1の内容で引っかかっているのかな。
基礎英語1の内容をざーっとやって英語1に挑めばOKだと思うよ!!
基礎英語1で簡単すぎる場合は放送とテキストをもっとやらないといけないんじゃないかなあ。
文法とか変化はさすがに忘れてるよね。だから思い出すよりやり直し!!
いまはね、電子辞書や翻訳ソフトがあって調べたり直したりがそれほど手間でなくなってる。
やり直すつもりでがんばれ!!まあロシア語に行くと言うのもあるかもしれんがそれも難しいよ。
- 773 :名無し生涯学習:02/11/23 22:56
- 課題追い込みガンバロー
- 774 :ナナシ:02/11/23 23:04
- >773
ガンガロー
- 775 :名無し生涯学習:02/11/23 23:55
- >>765
高校中退と放送大学ってなんの関係あるの?
もしかして貴方は中退の方ですか?
- 776 :名無し生涯学習:02/11/24 00:08
- >>775
特に関係はないだろうが、放大は高校中退でも入れるよね。
その場合、すぐに「大学生」にはなれないけど。
そういう入り方が出来る大学って、あまりないのでは?
- 777 :名無し生涯学習:02/11/24 00:08
-
おまいらは、一般教養の外国語は何を選択してる?
俺はロシア語4単位と英語2単位だ。
- 778 :名無し生涯学習:02/11/24 00:40
- 中国語とった。
編入なので、英語とドイツ語の単位を持ち込めたため、それだけ。
- 779 :757:02/11/24 00:56
- チゅータって高校中退のことだったのか。
なら心配するな。俺もチゅータだw。俺は大検組だけどな。
すると放大の英語はきついな。卒業には外国語6単位必要だから英語123か。
やはり高校基本レベルの文法書を一通りやった方がいいな。
>762さんが紹介してる本で大丈夫だと思う。
英語23は試験にリスニングがあるが、放送授業とテキストをきちんとやっておけば、心配ないぞ。
ただ君の場合、英語の基本が不足してるからかなり大変だと思うが頑張れ。
特に英語がやりたいと言うのでなければ、ここは単位を取る事に専念した方がいいな。
- 780 :名無し生涯学習:02/11/24 00:58
- おれも編入で、語学単位はクリヤー
と、思ったら2単位足りてないことに気が付いた。
英語1で何事もなく消化しても良いが…
お薦めありますか?
- 781 :名無し生涯学習:02/11/24 01:05
- 英語Yがいいかも。
ほとんど言語学で英語っぽくない。
- 782 :780:02/11/24 01:06
- THX!
- 783 :名無し生涯学習:02/11/24 08:53
- 俺も英語に限らず語学全般が苦手なのですが、
英語の勉強をしていてテキストにある日本語の訳がうるさく感じてきました。
今は日本語の訳を参考程度にするか完全に無視して勉強しています。
あまり訳を頼りにすると、かえって勉強の妨げになるかも知れません。
結局、机上における語学の勉強は文法を覚えて辞書を片手にやれば良いと思いました。
あと俺は英語を口に出して練習しているのですが、
これをやっているお陰か文法が頭に入りやすくなりました。
- 784 :名無し生涯学習:02/11/24 09:15
- マーク塗るだけでも大変だー
19科目?Uクレイジー
- 785 :名無し生涯学習:02/11/24 09:24
- 来年放送大学に入りたいって奴がここ見たら
入りたく無くなるだろうな
そういえば15円切手いつから無くなったんだ?
よく面接授業が終わってから長々質問するジジィとかババァ
うっとおしい
しかもそういう質問に限ってくだらねえの
さっさと帰りたいのにいい迷惑だよまったく
- 786 :名無し生涯学習:02/11/24 09:27
- お年よりは大切にしないとだめだろ
- 787 :名無し生涯学習:02/11/24 09:57
- >>785は学生なの?
面接授業の先生なの?
- 788 :名無し生涯学習:02/11/24 10:02
- >785
そんなにうっとおしいかい?
授業中ならともかく
終わってからだろ?
いいじゃないかそんなぐらい・・・
終わってるんならさっさと帰ったら?
- 789 :名無し生涯学習:02/11/24 11:20
- >>785
15円切手は九月末で販売中止になったぞ。
- 790 :名無し生涯学習:02/11/24 11:34
- >>777
おお同志よ、
いずれロシア語の時代が来る。
Водку ”Сталичная” и Коньяк ”Арарат”.
- 791 :名無し生涯学習:02/11/24 11:50
- 講師が、此れで私の講義は終わりますが、今までの講義を通して何か質問は?
というと、決まって妙な婆あたりが、妙な質問して時間を引き伸ばす
その婆で10分くらいオーバーし、その次に妙な爺が、妙な質問して、さらに
10分くらいオーバーし、合計20分オーバーしてしまった時がある。
いい加減にしてくれ、休み時間にでも質問すればすむことだろ。
電車に乗り遅れて、青春切符で自宅まで帰れなくなるだろ!!
- 792 :名無し生涯学習:02/11/24 12:15
- さあ面接一滴間〜ス!
- 793 :名無し生涯学習:02/11/24 12:42
- >>791
たまにあるな。
- 794 : :02/11/24 12:45
- イタリア語の授業やって欲しいなぁ…。
- 795 :名無し生涯学習:02/11/24 13:07
- >794 賛成。
夫は専科履修生だけど、あったらやりたいといってます。
私もですが。
通信課題、終了。投函してこよっと。
- 796 :名無し生涯学習:02/11/24 13:28
- みんな通信課題に手をつけるの早いなぁ。
自分なんかいつも締め切りギリギリだよ。
- 797 :名無し生涯学習:02/11/24 13:42
- >>788
帰れる雰囲気じゃないんだよな
あの雰囲気からすると・・・
先生の中にはさ、だらだら質問されるのが嫌で
授業終わるとダッシュで教室から出ていって
しまう先生もいるんだよな
>>791
周りのことを考えず、相手に嫌われているということを
忘れてしまうこともまた老化のうちなんだなと納得
- 798 :名無し生涯学習:02/11/24 14:27
- >>777
おれは、フランス語6単位+英語14単位。
- 799 :名無し生涯学習:02/11/24 14:28
- >>777
ドイツ語2単位。
- 800 :名無し生涯学習:02/11/24 14:31
- >>794
ラテン語キボンヌ。
- 801 :名無し生涯学習:02/11/24 14:58
- 通信課題13教科やっと終わった。
残りは西洋政治思想史だけと思ったら、この課題結構きついね。
今からまた一冊古典読んで論文書くのかよ。。。確かソクラテスの弁明が薄かったなぁ。
- 802 :名無し生涯学習:02/11/24 15:50
- 高校でやる勉強の半分くらいは中学の復習だからな〜。
大検とった人の方が知識がきちんと身についてる、かもしれないですね(笑
あと、15円切手がなくなったってホント!?
- 803 :名無し生涯学習:02/11/24 15:56
- >>802
ホントです>15円切手
しょうがないので10円剪ってと5円切手をシートで買いました。
- 804 :名無し生涯学習:02/11/24 19:40
- 課題の切手貼付欄も2枚貼用になってるな・・・
- 805 :大検生:02/11/24 21:11
- >>802
いえいえ、大検はセンター試験と比べると難易度は数段落ちます。
だから高校で大学目指して勉強してたかたのほうが、知識はついていると思いますよ。
- 806 :名無し生涯学習:02/11/24 21:29
- 15円で送れる制度ってもうじきなくなるんでしょ?
- 807 :名無し生涯学習:02/11/24 21:33
- test
- 808 :名無し生涯学習:02/11/24 22:04
- >>805
数段というか1段くらいの違いしかないような・・・。
- 809 :名無し生涯学習:02/11/24 22:06
- >>806
詳細きぼんぬ
- 810 :802:02/11/24 22:26
- >>803
そうなんですか〜。めんどくさくなりますね。
今期リポートの切手欄がやけにデカイなとは思っていたんですが(笑)。
15円切手、もっと買い溜めして置けばよかったぁ〜。
>>805
真面目に受験勉強してきたひとは、たとえ希望した大学に入れなかったとしても、
学力はあるんでしょうね。
ただ、高校の時の知人(同い年)が大検を目指していて、その人がとても優秀だったのを憶えているもので、
それで大検生に対して良い印象をいまだに持っているんです。
あいつ、とても優秀だったけどすごく繊細だったなぁ。今ごろどうしているのかなあ・・・ (´ー`)
- 811 :sex:02/11/24 22:28
- http://hkwr.com/
- 812 :tron:02/11/24 22:37
- 値上げすんの?
- 813 :tron:02/11/24 22:44
- むしろ値下げか?
- 814 :大検生:02/11/24 23:01
- 皆さん大検生に寛大ですね。ありがとうございます。
>>808
どうもどの大学に行くか次第のようですね。
>>810
大検は本当にいろんな人が受けに来ます。
当日試験会場で知り合いに会ってびっくりしたのを覚えています。その人もかなり賢い人でした。
みんなやっぱり事情ありです。w
- 815 : :02/11/24 23:23
- 通信指導 記述1論述1 終了!! 残り記述1 論述2 2800字
面接の宿題 レポート用紙2枚分終了 18時間もかかったよ。でも内容ボロボロ(TT)
残りあと1週間!!
- 816 :名無し生涯学習:02/11/24 23:30
- >>815はっきり言わせていただきます。余計なお世話です
- 817 :名無し生涯学習:02/11/24 23:36
-
大検合格しても大学卒業しないと中卒
- 818 :名無し生涯学習:02/11/25 00:33
- >812
値上げ。
- 819 :名無し生涯学習:02/11/25 02:37
- 現代精神分析学のラジオ放送はテキストの棒読み、ムカッ!!!
- 820 :名無し生涯学習:02/11/25 02:37
- 課題を別の冊子にして、マークシートをまとめて
封筒で送付するようにしたほうが安くなると思うのだが、、、
あと、いちいち問題を切り取るのがめんどくさいといつも思う。
- 821 :名無し生涯学習:02/11/25 08:58
- >>819
自分で勉強すればいいだけだろ。
お前ごときが内容にガタガタ言うのは10年早いよ。
- 822 :821:02/11/25 10:02
- 放送大>>日東駒専>>>痴呆液便
- 823 :名無し生涯学習:02/11/25 10:15
- 822は俺じゃないぞ。
勝手に馬鹿なこと書き込むな。
- 824 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/25 10:21
- OFFスレがdat落ちしてしまった・・・次の手を考えよう。
しかし、教育社会学は悩む・・・そういえば、来期から講師が変わるみたいですね。
- 825 :名無し生涯学習:02/11/25 11:13
- 年寄りなら誰でも尊敬しろと教育されてきたんだろうけど
尊敬できる老人には敬意を表し、そうでない老人に敬意を払う必要は無いだろ。長く生きててもゴミはゴミ
・ひきこもり
・精神病&神経症患者
・リストラオヤジ
・ジジイ&ババア
これらが入るようになってから
放大は駄目になった
- 826 :名無し生涯学習:02/11/25 11:37
- そんな事どうでもいいよ。
- 827 :名無し生涯学習:02/11/25 12:09
- >>825
>そうでない老人に敬意を払う必要は無いだろ。長く生きててもゴミはゴミ
これが余計だ。
- 828 :名無し生涯学習:02/11/25 12:18
- お前が将来、そうでない方に分類されそうだから?
- 829 :名無し生涯学習:02/11/25 12:19
- リストラオヤジを叩くなよ。
カルチャーな有閑マダムよりは頑張ってるんだから。
- 830 :名無し生涯学習:02/11/25 12:29
- 有閑マダムのヒモになりたい
- 831 :名無し生涯学習:02/11/25 12:34
-
>これらが入るようになってから
放大は駄目になった
これらが入る前は何がよかったんだ?
知ってるの?
- 832 :名無し生涯学習:02/11/25 12:47
- いいじゃん別に。
放送大学はエリート養成大学じゃないよ。
- 833 :名無し生涯学習:02/11/25 13:31
- そういえば、面接のレポート提出ってウザくね?
やれ用紙はB5にしろとか、行頭3文字分あけろとか
どうだって良いじゃねえかよそんなこと
どうせ赤ペンで読めないような字で2〜3行しか
評価を書かないくせに
講師が学生にだけレポートの書き方
指示するのおかしいから、学生側もレポートの返信の仕方を
レポート提出する前に書いてやろうかな
1)返信は赤ペンを使用すること
(にじむので油性は駄目、芯先は0.7くらいの太さがよろしい)
2)丁寧な楷書で書くこと、読めないようなミミズの這ったような字は駄目
3)返信する際にレポートに直接書きこまず、別用紙(A4)を用いて200〜300字位で書くこと
4)返却は●月×日までとする
- 834 :名無し生涯学習:02/11/25 13:43
- >>833
レポートの講評が返ってこない科目もあるよ。
何のために提出させるのか。出席代わりか。
- 835 :名無し生涯学習:02/11/25 13:58
- なんか変な話題ばかりだな。
- 836 :名無し生涯学習:02/11/25 14:20
- >833
それは大学でてからも
社会人になっても恥をかかないようにするための配慮でない?
企画書とかかかないかんやん?
まぁ半分は楽したいとかおもっているのかも。。
- 837 :名無し生涯学習:02/11/25 14:25
- >>833
お前、自分が教わる立場だっていうのを全然わきまえてないな。
いやなら辞めろよ。
- 838 :名無し生涯学習:02/11/25 14:46
- >>837
なにもロハで教えて貰っているのではない。
- 839 :名無し生涯学習:02/11/25 15:14
- >>837
俺は金払ってんだよ
奴らは誰の金でオマンマ食ってんだよ
主張する権利くらいいいだろ
- 840 :名無し生涯学習:02/11/25 15:14
- ロハって何?
- 841 :名無し生涯学習:02/11/25 15:18
- >>839
目上に対する礼儀ってもんがあるだろ。
建設的な主張はかまわんけど、>>833の言ってることは
ほとんどイチャモンじゃないか。
- 842 :名無し生涯学習:02/11/25 17:06
- 1000文字の論述がやっと終わった(つД`)
自分を誉めてやりたい…
- 843 :札幌人:02/11/25 17:14
- >842
おつかれさまでした!
>840
たぶん「タダ」「無料」のことではないかと
今日レポート出しました。ちょっと休憩です。
- 844 : :02/11/25 17:37
- >839
何事にも前提があるんだよね。
あなたはそれに同意したからお金を払ったんだよね。
このばあい講師の言うことをきくというのが前提です。
まあ、厨房の頃おんなじこといってたから大きなことは言えないがね。
>ALL
似たような主張に
「自分の体なんだからどうしたって自分の自由でしょう」といって売春を正当化する子供がいますが、
この主張に対して有効な反論ができますか??特に発達と教育先行の方々!
- 845 : 844:02/11/25 17:38
- 844
×先行
○専攻
- 846 :名無し生涯学習:02/11/25 17:42
- >>833
笑った。言いたい事はよく分かる。同意(笑)。
でも単位を認定する権利(権力)を持っているのは講師だから、向こうが圧倒的に強い。
それが生徒にとっては弱みだよね〜。
所詮この世に対等な関係なんて存在しないのさ。ヽ( ´ー`)ノ
- 847 :名無し生涯学習:02/11/25 18:15
- >>844
有効な反論できるよ。
- 848 : 844:02/11/25 18:27
- >847
あれはまじめな問いかけなんで
こういう風に言うことができると答えてもらうと助かるのだが・・・
- 849 :名無し生涯学習:02/11/25 18:36
- >>848
気が向いたら寝る前にでも書いて置きます。
- 850 : 844:02/11/25 21:32
- >849
やはり「君たちの経験と知識ではまだ見えないものがたくさんある。それは知識と経験を積んではじめて見えてくるものだ。
今のキミ達にはそれが見えない。そこに崖があっても見えずに進んでいくことになる。
だからキミたちがそれを見えるようになるまで、一部の判断を親が代わってしている。だからいまキミたちはその行為についての決定権が無い。」
と、普通のことしか思いつかんのだが、心理学や教育の方面からはどういう風にアプローチするんでしょうか。
- 851 :名無し生涯学習:02/11/25 21:35
- 俺は>>832に激しく同意なんだが。
放送大学は誰でも等しく学ぶ機会を作るために、あえて入試がない
大学なんだから。
やろうとしたら、そりゃいくらでもレベル高くすることは可能なんだ
けど、それをやったら他の大学と同じって訳。
- 852 :tron:02/11/25 22:02
- 値上げかあ〜、やっぱりな〜 (;´ー`)
あと、テキスト棒読みの科目って多いよ。っていうかほとんど?
だから漏れは一回も放送授業見てないし聞いてない。
- 853 :名無し生涯学習:02/11/25 22:12
- お前らが将来教授になって魅力的な授業やってくれよ
- 854 :「宇宙像の変換と人間」:02/11/25 22:31
- 今 レポートをしてるんですけど
「宇宙像の変換と人間」が 全く解けません・・・
どなたか答えを教えて下さい
適当に書くって方法もあるでしょうけど
試験が受けれなくなるのが怖い!!!!!
- 855 :馬鹿捕獲器:02/11/25 22:33
- >>844
俺達は「講師の言うことをきくというのが前提」で授業料を
払っていることになるのか?
授業を受ける対価として払っているんじゃないのかよ。
- 856 :名無し生涯学習:02/11/25 23:03
- >>852
値上げって何?授業料?
ところでどんな科目取ってるの?
私の印象では棒読み科目はそんなに多くないと思うけど。
殆どの科目はテキストだけでも合格点は取れるけど、放送を視聴した方が
早く確実に理解を深められる。
一回も放送授業見てないなんて勿体ない。
まあ卒業要件のために嫌々取ってる科目なら、理解を深めるより、とにかく
合格点だけ取ればいいわけだから、テキストだけで勉強するのもありかな。
- 857 :名無し生涯学習:02/11/25 23:09
- なんかソクラテスみたい。
国を出て行かないって事は、国家の法に従う約束をしたのに等しいから、
法的に死刑になったら従うべき。只今2000字の論文執筆中(泣)。
- 858 :名無し生涯学習:02/11/25 23:15
- すでに先週までに論述2科目と選択3科目は提出してたのに、
『生涯学習と自己実現』の通信論述めんどくさくてほったらかしにしてたら
今日になっちゃった。
ちょっとブレイクで見にきたんだけど、「放送大学は魅力がいっぱい」のころ
から同じような論議ばっかであきあきなんだけど(泣
それだけ真剣な人も多いからこそ起きる話題でもあるけどもうちょっと(以下略
- 859 :tron:02/11/25 23:20
- >>856
誤解を招いてスマソ。値上げ云々は通信指導の郵送料の事ね。
放送を見なくなったきっかけは、一年の時になんとなくいまいちな印象を受けたからで、
今は三年生だからどんな授業を取ったかは忘れちゃいました。
たしかにもったいないんでしょうね。
でもコスト&ベネフィットの観点から考えると、45分を費やすほどの価値は無いと、
一年生の時の私は判断したわけです。もちろんすべての科目がそうだと言っている訳ではありません。
それでも今のところ順調に単位を取れているので、なんとかなってはいます。
時間に追い立てられている貧乏人ですので、こんな慌しい考え方の人間になってしまいました(泣)。
浅田彰が出ている授業とか、見たいんですけどね・・・。
- 860 :名無し生涯学習:02/11/25 23:22
- 死刑判決が出たのに従わない、なんてできるのかいな
- 861 :名無し生涯学習:02/11/25 23:28
- 浅田彰が出てる授業なんてあるの?
- 862 :名無し生涯学習:02/11/25 23:29
- >>859
>浅田彰が出ている授業とか、見たいんですけどね・・・。
別にこれといって大したこと言ってないよ。
時間がないのならば彼の著書を読んだ方が満足度がちがうよ。
そこまで時間がないのにどうしても見たいのならとりあえずビデオに
残して時間ができてから見れば? 何歳でも変わらない内容だよ。
- 863 :名無し生涯学習:02/11/25 23:32
- >>860
二審までしか行って無いのならば
とりあえず上告もしくは特別抗告するという方法がある。
どうよ?
- 864 :troon:02/11/25 23:33
- >>862
著作は難しいのです・・・(つД`)
浅田氏の著作は、だいたい目は通しているんですけどね。
『20世紀文化の臨界』を今読んでる最中ですが、ほとんど睡眠薬として使っているような・・・。
あと、ビデオ壊れ中だし・・・。
っつーか、どうしようもないな、漏れ・・・。
- 865 :849No.1:02/11/25 23:54
- >>850
心理学や教育の方面からのアプローチは良く知りません。
私も少しばかり放送大学で心理学関係の科目を履修したに過ぎませんので・・・。
ただ、犯罪は犯罪として扱うようではあります。
次のような言い方もあると思いますが、難解だと思います。
無に成り見えてくることもある。
人はそこに至るまで理屈で考える。
場を失い、己を失い、全てを失うとき、そこから全てが見えてくる。。。
それは受け入れ易いものであり、とてつもなく受け入れ難いものでもある。
知は死ぬまで失われつつも蓄積され、情動はその中にうずもれて行く。
しかし、己の情動を感ずることが出来るならば、
恐らくは、一見無に見えるものにも何かを感ずることは出来るであろう。
それは短い文であるかも知れない、短い単語であるかも知れない、
或いは無なのかも知れない・・・。
どうですか?難解ですね。
では、次の文章・・・
理屈であれこれ考えてんじゃねーよ!
心で感じろ!
少々乱暴な言い方ですね。
最近は大人も子供も理屈ばかり言ってこんなことをいう人も少なくなりましたが・・・。
でもこれは前の文章と同じ様な意味なんですよ。
- 866 :849No.2:02/11/25 23:58
- 犯罪行為の否定は、法的には基本的人権というものに帰着するのですが・・・。
それで全ての人を理解させるのは恐らく不可能でしょう。
つまり・・・、
人を思う気持ちというのは必ずしも言語化可能なものではないのです。
言語化可能でない故に言語として説明できない。。。
当たり前のことですね。
人を人としてみるという気持ちが少しでもあればこういったことは理解可能だと思うのです。
なぜなら、それは理屈の上に作られたものではないからなのです。
なにも難しいことはありません。
思考を止めれば見えてくるものがあるのです。
- 867 :名無し生涯学習:02/11/26 00:19
- >>840
無料ー>タダー>「只」という漢字をあててみる
ー>「只」という文字を”口”と”ハ”にわけてたてに読むー>ロハ
- 868 :名無し生涯学習:02/11/26 00:22
- >>867
いかにも馬鹿が使いそうな言葉だな
- 869 :名無し生涯学習:02/11/26 00:42
- >>854
問題がいくつあるのかきいていいの?
- 870 :ガンバルマン:02/11/26 00:46
- >>154 問題数がいくつくらいあるかきいてもいいですか?
- 871 :ガンバルマン:02/11/26 00:47
- 870=869
870送信ミス
- 872 :名無し生涯学習:02/11/26 00:54
- >>854
答えは教えれません。
問題を数問に絞って徹底的に関連する章を熟読すればいいと思う。
この科目結構おもしろいぞ。
- 873 :名無し生涯学習:02/11/26 01:10
- >>868
パソコン通信時代からの隠語だぜ。
そんなことも知らんのか
- 874 :gtb:02/11/26 01:30
- パソ通から来てるの?
- 875 :名無し生涯学習:02/11/26 01:39
- なつかしのパソ通。
- 876 :名無し生涯学習:02/11/26 01:44
- ロハなんてコンピュータが普及しない頃から
普通に使ってたよ
- 877 :gtb:02/11/26 01:49
- だよねえ。昔から使ってるよねえ。
ってことでなんとなく気になってググル検索してみたら、
「ロハ」の語源がドイツ語ではないか、って主張しているページハケーン(゚Д゚)!
ttp://www.sorekika.com/dame.jsp?idx=218
↑ドイツのザクセン地方の方言から来てるとか。ホント!?
- 878 :名無し生涯学習:02/11/26 02:11
- >>877
>くれぐれもこれらの蘊蓄を人に語るときには気をつけていただきたい。
>書いているのは他ならぬ私なのだから。
と注釈付きなので信憑性は…。
てか、万葉の頃にはあった言葉「ますらお」が英語のマッスルから来たって
いうのはどうなんだか。
- 879 :名無し生涯学習:02/11/26 04:06
- >>877
言語学者が見たらプッな感じだな。
- 880 :ソクラテス:02/11/26 06:41
- >>857 >>860 >>863
わしが死刑判決を受けた後、弟子のプラトンが脱獄の手筈を整えて助けに来たのじゃよ。
だがわしは法に従うべきと、それを断った。その時の話じゃな。
- 881 :名無し生涯学習:02/11/26 07:30
-
俺はプラトンよりプラトーンを見る方が好きだ。
- 882 :名無し生涯学習:02/11/26 08:53
- さて、『ロハ』の結論が出たところで話題の本質に戻りましょう。
- 883 :名無し生涯学習:02/11/26 09:11
- あーあせる
通信指導
記述が4個
死む〜
- 884 :名無し生涯学習:02/11/26 09:17
- 今どきの厨房は『ロハ』も知らんのか。
- 885 :名無し生涯学習:02/11/26 09:30
- 俺は高卒だから難しい言葉はわからないよ
- 886 :名無し生涯学習:02/11/26 12:00
- >>883
2日必着
地方からだと早めにポストへ
記述が4
カレンダー見たけど
きついぜ
ぎりぎり状態から、勢いがつく
タイプの人いるから大丈夫。
- 887 :名無し生涯学習:02/11/26 12:22
- 北海道なんだけど、金曜日に速達で出したら間に合うよね?
あと5科目・・・。氏にそうです。
- 888 :名無し生涯学習:02/11/26 12:51
- 早く書け 早く出せと家族がさわぐ
いつものことだけど
- 889 : :02/11/26 12:56
- >>888
うちの家族は締め切りがいつかも知らないので、せかすことはありません
自分だけが頼り
- 890 :名無し生涯学習:02/11/26 12:56
- のこり4つだけど、
やる気おきないな。
土日もダラダラ過ごしちゃった。
- 891 :名無し生涯学習:02/11/26 13:00
- >>883
記述って、レポートの問題の記述数の事?
- 892 :名無し生涯学習:02/11/26 13:05
- http://hkwr.com/
- 893 :名無し生涯学習:02/11/26 13:06
- はっきり言って理系が全然わかりません。
微積は定積分から全く進んでいません。
誰か教えてくれ。
- 894 :名無し生涯学習:02/11/26 13:07
- 不定積分の間違い。
- 895 :名無し生涯学習:02/11/26 13:07
- >>884
横書き世代の人はあまり知っている人がいないかも。。。
『只』を手書きで縦書きした場合、『ロ』と『ハ』に別れて見えるからね。
横書きだとこのように見えないからね。
恐らく、読み間違いから発生した言葉だと思います。
それが一般に広まり使われていた時代もあったようです。
流行語みたいなものですね。
戦後しばらくの間は一般に使われていたようですね。
まぁ、今は日常的にあまり用いられていませんが・・・。
日本語っておもしろいですね。
- 896 :名無し生涯学習:02/11/26 13:25
- >>893
定義や定理をうまく利用して解こう。
ガンガレ!
- 897 :名無し生涯学習:02/11/26 13:43
- >>893
あきらめろ。お前には向いてない。
- 898 :gtb:02/11/26 14:25
- 12月2日に幕張で会おう。 (´∀` )
- 899 :名無し生涯学習:02/11/26 14:39
- ロハは公をハムと読むようなもんだ
課題まだのやつ、頑張れー!
自分あと一科目。終わったら開けるワインが待っている。がんばろ。
- 900 :名無し生涯学習:02/11/26 14:49
- ロハはdjをトンドルと読むようなもんだな
- 901 :名無し生涯学習:02/11/26 14:55
- >>899
ちっくしょういいな〜。漏れなんかあと5科目?くらい残ってるよ。
>>898幕張で会おう!
ところで、放送大学卒で、NPOとかで働いている人っていないのかな?
- 902 :名無し生涯学習:02/11/26 15:34
- >>887
北海道から千葉までだと、金曜日の朝一番で間に合うかどうかじゃないのか?
あ、郵便局は土曜日もやってるか。
まあ、まとめて出そうと思わず出来た物から送った方がいいよ。
万一の場合を考えて全部だめより、一部OKのほうがいい。
- 903 :名無し生涯学習:02/11/26 16:12
- > 820
そうなんだよな
通信指導の問題は別冊子にして
解答シートも10科目くらい
書きこめるようにまとめてほしいよ
例えば↓こんな風に
_________________
|科目コード|0123456
|授業名 |政治学入門
|問1 |〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕
・
・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|科目コード|1234567
|授業名 |経済学入門
|問1 |〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕
・
・
そうすりゃ一回で出すの済むし、
郵送代も安く済む
- 904 :名無し生涯学習:02/11/26 16:12
- こういうところで性格が出るな
俺は1週間前に終わらせないと
気がすまないタイプ
早く終わらせないときが済まない
- 905 :名無し生涯学習:02/11/26 16:24
- お前早漏だな
- 906 :p:02/11/26 16:33
- 俺は、締め切り間際になって必死こいてる自分の、
火事場の馬鹿力的な集中力が好き。
マゾ?
- 907 :名無し生涯学習:02/11/26 16:52
- 俺も、締め切り直前2徹で20科目仕上げて速達で出したことがある。
頭がしびれたが、超快感でもあった。
- 908 :名無し生涯学習:02/11/26 17:14
-
・ひきこもり
・精神病&神経症患者
・リストラオヤジ
・ジジイ&ババア
・偏差値が大学入試に満たないDQN&専門学校出身編入組
まるで養護学校だな
- 909 :名無し生涯学習:02/11/26 17:18
- 邦題にいる若い香具師(前科履修製)ってDQNばかりか?
一方で会社勤めと思われるまともな社会人って科目等聴講製が多いのか?
やっぱ邦題に来てる香具師って社会の底辺が多いのだろうか?
- 910 :root ◆9adxNUF.8s :02/11/26 17:24
- 残念ながらドキュン多いと思われ。
常識的に考えたら、通信じゃなく、普通制大学に行くでしょう。
まあ「常識」ってのもいろいろあるが・・・。
中高年男性の生徒は妙な具合にコンプレックスと自己顕示欲が混ざってて、
一癖あるヤシが多い。隣人にはいて欲しくない感じ(笑)。
あと、おばさんのドキュン生徒も多いな。
これについては触れたくないからもう終わり〜。 ヾ( ´ー`)ノ~~
- 911 :名無し生涯学習:02/11/26 17:32
- 逆にまともな社会人はどのくらいなのだろうねえ?
とくに前科履修製で
- 912 :名無し生涯学習:02/11/26 18:07
- 俺は放送大学にDQNや宗教狂いが大勢いても構わない。
単位認定試験と面接授業にしかセンターへ逝かないから。
- 913 :名無し生涯学習:02/11/26 18:47
- 地域差があるだろな。
俺も学習センターにはあまり逝かないので
どんなのがいようが関係無いが。
- 914 :名無し生涯学習:02/11/26 18:51
- はぁ
- 915 :na。 ◆K6muVeF5R. :02/11/26 19:09
- 自分は自分、他人は他人ではないの?
- 916 :名無し生涯学習:02/11/26 19:19
- どうしてこうループしまくるのか。
周囲が気になって仕方ないのかな?
好きに勉強すればいいのに。
- 917 :名無し生涯学習:02/11/26 19:56
- ここも新規に入って来る人が多いのだろう。
ループが嫌なら積極的に話題を振れば良い。
- 918 :名無し生涯学習:02/11/26 20:27
- http://alink3.uic.to/user/ranran1.html
- 919 :名無し生涯学習:02/11/26 20:40
- ループが楽しいんじゃん。
堂堂巡り最高!
- 920 :名無し生涯学習:02/11/26 20:53
- 結局寂しがりやばかりでLOOPしてるのか?
while true do begin
〜
end;
- 921 :名無し生涯学習:02/11/26 20:58
- 通信課題は、最終的な成績に関係しないそうなので、適当にマークして早々に出して
しまうべし。
要するに、単位認定試験の受験資格を得るだけのためのものらしいから。
(通信課題20点でギリギリ通って、試験で満点取れれば@がつくし、通信課題満点
でも、試験で20点じゃEがつくらしいので……)
- 922 : :02/11/26 21:43
- はぁ、択一ならよかったんですが。
あと一科目記述っす。しかも800+400+400の1600文字。
『生涯学習と自己実現』
さて、のこるは問1の800文字だけです。はぁ。
- 923 : 844:02/11/26 22:53
- >849
通信指導級の文章をありがとう。
No1は哲学的な考察ですね。No2はロジャース派の考え方に通ずるものですね。
言葉で表せない何かという言葉の中に、ロジャースの言う無条件の受容の姿勢を感じます。
そしてこの受容の姿勢が伝わらない= No2のすべての人を理解させることはできない につながり、
これは、ロジャースの言う クライアントがセラピストの態度(無条件の受容)を知覚できない 状態、
すなわち知覚できるレベルにまで成長していない、成長を待つ必要がある。
しかし、これは先の文の”権利を主張する子供”が精神的に健全でないと言う場合に考えられるわけで、
経済原則から考えて、すなわち苦痛と代償を考えたときに代償が上回ると言う経済的合理性に基づく行動のばあいは
もっと別の考え方が必要だと思う。
実は、卒研のテーマにしたかったんだけれど、こういう方向が定まらない状態では研究計画書けなくて断念したんですよ。
- 924 :名無し生涯学習:02/11/26 23:08
- 平日の千葉学習センターってDQN若者率どの位なんだろうねえ?
- 925 : :02/11/26 23:14
- 千葉はDQN率高そうだなあ (´д`)
平日昼間の文京に行ったことがあるけど、
臭いデブヲタが嬉しそうにパソコン使ってて、
こんなヤシと同窓なのかと鬱になった事を憶えている (;´д`)
- 926 :名無し生涯学習:02/11/26 23:31
- >925
相手もチミをみて鬱になってたりして、、。
んー間違いない。
- 927 :名無し生涯学習:02/11/26 23:38
- >>925
それ多分俺。ごめんな。
- 928 :名無し生涯学習:02/11/26 23:45
- >>927
デブヲタ!!!!!!!!!!!!!!!
気合を入れろ!!気合を!!!!
私など、静岡県から文京まで青春切符を使って
面接に行くときは、大塚駅或いは飯田橋から全速力ダッシュ
して行く。
時々、駅員が「日付入ってねーぞ!」と言って追っかけてくるかも
しれないので、総力で走り込む!!
平日昼間からデブって、ブヨブヨしているとは、死に腐れ!!
山手線の線路に降りて、電車と競争して贅肉を落とせ!!
贅肉を落とすまでは、放送大学を休学しろ!!
ムカツクンダヨ!!デブがブヨブヨ面接来て、地下鉄とかに降りていく
馬鹿を見ると!!
大塚か飯田橋まで走れば10分くらいでつくだろーが!!
なまけてんじゃねーよ!!
- 929 :名無し生涯学習:02/11/27 00:17
- >>928
>デブがブヨブヨ面接来て
ワラタ。
- 930 : :02/11/27 00:24
- >>926
劣等感を刺激して鬱にさせちゃったかも。
罪な漏れ。ヽ( ´ー`)ノ
- 931 :デブの怒窮鼠の鬱野郎を成敗:02/11/27 00:28
- 笑うな!!!気合を入れろ!!!気合を!!!!!!
今すぐ、こんな2ちゃんねる見てる暇があるなら、外を走って来い!!
デブになる最大の理由は、「怠惰」=「堕落」である。
デブのブヨブヨは、「私は怠け者で堕落した屑の怒窮鼠ですよ」と自ら
の体で証明して歩いているようなものだ!!!
怠け者で堕落したデブが放送大学に来て、橋本スレで大騒ぎすることほど
迷惑なことはない!!怠け者・堕落人間のデブヲタは早々に、放送大学
を去れ!!
- 932 :名無し生涯学習:02/11/27 00:44
- >>928
走ると疲れて勉強どころじゃなくなるYO!
- 933 :デブの怒窮鼠の引篭野郎を荼毘に附す:02/11/27 01:02
- デブの怒窮鼠には、勉強する構成要件に該当しない!!
すなわち、勉強しても無駄だ!!寧ろ
怠け者に学問を学ばれては、学問が腐敗する。
勉強以前に、怠け者の証拠であるブヨブヨを矯正する必要があるのだ!!
- 934 :925:02/11/27 01:18
- >>933
はっきり言って笑ったけど、もうそのへんで勘弁してくれ(笑
漏れもデブはあんまりその、なんというか、アレだけど、
まあ愛嬌があってええでないの。
デブってなんか安心するよな。
論外、って感じして。
- 935 :名無し生涯学習:02/11/27 02:32
- まだ不安定だな。サーバ。
- 936 :849:02/11/27 07:04
- >>923
経済的合理性に基づく行動の場合も私なりの答えを持っています。
今から会社へ行くので、また夜にでも書けたら書いて置きます。
- 937 :名無し生涯学習:02/11/27 07:51
- しまった、返信用の15円分の切って入れ忘れた。
月曜日に出しちゃた。どうしよう・・・・。
- 938 :名無し生涯学習:02/11/27 08:56
- 坂口安吾の堕落論でもよめ
- 939 :名無し生涯学習:02/11/27 09:00
- いや、渡部昇一だ。
- 940 :名無し生涯学習:02/11/27 12:19
- そういえば放送大学ネットTVでもやってたような。。。
どなたかしりません?
- 941 :名無し生涯学習:02/11/27 12:26
- 「メディアと教育」、間に合わないから、ググってパクルかなw
- 942 :名無し生涯学習:02/11/27 12:30
- お前最低の学生だな
- 943 :名無し生涯学習:02/11/27 13:41
- 山形浩生の『新教養主義宣言』でも読み。
- 944 :605:02/11/27 15:24
- さっき本屋に行って、基礎からわかる微積とベクトル・行列の参考書買ってきた。
はっきり言って今から間に合うとは思えない。
最終的にはランダムで塗ったマークシート出すかも・・・鬱だ・・・(; ´Д`)
- 945 :名無し生涯学習:02/11/27 15:32
- ランダムで出すぐらいなら白紙で出せ。
お前の心の中には恥ってものがないのか。
- 946 :名無し生涯学習:02/11/27 15:33
- ランダムで塗って全部外れて不合格の先学期・・・
嗚呼・・・
- 947 :名無し生涯学習:02/11/27 15:34
- 参加することにも意義がある。
- 948 :605:02/11/27 15:38
- あれって、半分正解してたら受験資格くれるんですか?
いや、10月からの新入生なんで初めてなんスよ。
- 949 :名無し生涯学習:02/11/27 15:42
- >948
過去スレ参照
- 950 :605:02/11/27 15:45
- >>949
あはは・・・時間ないんでもういいです。
これから駄目とわかっていても、数学の勉強に入ります。
ちょっとでも正解を増やすようにがんばります。
- 951 :名無し生涯学習:02/11/27 15:47
- なかなかランダムでヒットさせるのは難しいさ。
- 952 :名無し生涯学習:02/11/27 15:52
- きみら、とにかく早く出せよ!
俺もまだなんだけどさ。
- 953 :名無し生涯学習:02/11/27 15:54
- >>946
>>947
どうしようもない連中だな。
お前らみたいな奴がいるから放送大学のレベルが落ちるんだよ。
- 954 :名無し生涯学習:02/11/27 16:33
- >>951
一問正解させればいいんだから簡単だろ。
ほとんどの科目は十問だろうから余裕。
- 955 :名無し生涯学習:02/11/27 16:35
- 馬券のマークシートでも塗りつぶしてろ。
- 956 :名無し生涯学習:02/11/27 16:39
- >>937
来期に再試験決定
- 957 :名無し生涯学習:02/11/27 17:46
- >>854「宇宙像の変遷と人間」のこと?
マークシートだったよ?
- 958 :名無し生涯学習:02/11/27 17:48
- ピースオブワールド-アドマイヤグルーヴ-メイプルロード
boxで
- 959 :名無し生涯学習:02/11/27 18:10
- 中央郵便局に持ち込むと、
他局よりも一日〜半日くらい時間が稼げる
- 960 :名無し生涯学習:02/11/27 18:15
- >>960
他県逝きの郵便はすべて各中央郵便局で処理されるからな。
各都道府県に二、三箇所しかない。
- 961 :名無し生涯学習:02/11/27 19:55
- 郵便学概論ですた。
- 962 :名無し生涯学習:02/11/27 20:23
- どうでもいいけど、マークシート10問を適当に塗りつぶして、全てはずしたら
それはそれで凄いことだね。
- 963 :名無し生涯学習:02/11/27 20:25
- ホントにどうでもいい事だね。
- 964 :名無し生涯学習:02/11/27 21:56
- えーと。
次スレ立てた人って橋本スレの粘着君ですか?(;´Д`)
- 965 :849:02/11/27 22:00
- >>923
今日は疲れますた。
眠い。。。
こちらの方が見れなくなるといけないので新スレの方に書いておきますね。
- 966 :名無し生涯学習:02/11/27 22:06
- レポート800字とか900字とかめんどくせー
- 967 :名無し生涯学習:02/11/27 22:08
- 明日ぐらいに、そろそろレポート出さねば・・。
- 968 :名無し生涯学習:02/11/27 22:27
- 橋本粘着って、まだ、生きているんだ
- 969 :課題遅れ必見:02/11/27 22:37
- おまえら!便利なページを見つけますた。利用しる!
http://www.post.yusei.go.jp/send/send-recv.htm
- 970 :名無し生涯学習:02/11/27 22:46
- ★★ 放送大学スレ Part10★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1038403489/
新スレ作りました
1000越えそうになったらこちらへ
- 971 : :02/11/28 00:16
- >>969
ためになりそうなページだね。
ところで話し変わるけど、放送授業をストリーミングでネット経由で流す計画ってないもんかね?
うちではあんまり綺麗に映らないんだよ、放送授業。
ケーブルに入るつもりも無いしな。
ストリーミングだったら時間を気にしなくていいし。
- 972 :名無し生涯学習:02/11/28 00:23
- つーか相変わらず重いね、この板
なにが完全帯域保証だ
- 973 :名無し生涯学習:02/11/28 00:36
- >>969 ありがとう!
- 974 :名無し生涯学習:02/11/28 03:52
- >921
>(通信課題20点でギリギリ通って、試験で満点取れれば@がつくし、通信課題満点
>でも、試験で20点じゃEがつくらしいので……)
これは本当でつか?(゜Д゜)?
- 975 :名無し生涯学習:02/11/28 09:37
- >>974
それおそらく俺の発言がもとだと思う。
1年前、教科は忘れたが通信課題のマークシートで10問中2問正解で通ったことがある。
さらに別件で窓口で問い合わせたら成績は全て試験の結果と言われた。
成績表の一番下に成績の規準が載ってるが、これは全て試験結果に対してらしい。
それ以来、通信課題軽視してひたすら試験に焦点を合わせて満点を狙っている。
- 976 :名無し生涯学習:02/11/28 09:52
- でも今ぐらいの時期で教科書の半分ぐらいまで復習しておくと、
試験の対策ラクじゃない? 一気にやるのはしんどいよ。
- 977 :名無し生涯教育:02/11/28 09:54
- >974
>975
て言うか、元々、放送大のパンフレットや「学生生活の栞」にも
その旨は記載されている。(オイラの場合、通信指導に関しては
マークシート式で10問中1問正解でも受験資格を得た)しかし
論述式の場合はどうなのだろうか? 全く課題の趣旨から離れた
ことを記述した場合とか…経験がないのでわからんが。
また、通信指導と単位認定試験の関係だが、以前とある教科だが
通信指導は論述、試験はマークシートという教科を受けたのだが
どう考えても試験では7割ぐらいしか正解していないという自己
採点結果なのだが、フタを開けて見たら、特Aだったことがあった。
果たして単なる思い違いなのか? というのは通信指導の論述の
採点が結構ベタほめだったので…あるいは総合的な判断!?
- 978 :名無し生涯学習:02/11/28 10:01
- 自慢のつもりか?
- 979 :名無し生涯学習:02/11/28 10:17
- 前にも書いたが、通信指導は、
・「提出」(絶対の条件)
・1点でも点がある
これで、試験の受験資格があるらしい。
だから、以前面接で会った先生は、出来が悪い通信課題出したやつは0点
つけて失格にすると言っていた。試験受けさせないために。
私は納得した。何しろ時間がなくて、論述を一応力いっぱいやったんだけど、
教科書の範囲内でしか記述していないものを出してしまった時のこと。
「あなたの論述はテキストの引き書きでしかない」
と赤で書き込まれた課題を突っ返されて失格。
自分的には悔しいけど、でもこのくらいにやってもらいたい。これからもな。
- 980 :名無し生涯学習:02/11/28 10:20
- バカ自慢か?
- 981 :名無し生涯学習:02/11/28 10:22
- >977
私もそれがあって、また逆のこともあって考えたんですけど、10問だからと言って各10点ではないんじゃないかということ。勉強してれば間違うはずがない問題に1問50点つけてしまえば、その問題を外した時点でアウトだし、8問正解でも@だしね。
- 982 :名無し生涯学習:02/11/28 11:38
- ひひひ、ググリますた。
ポストに出してきマース。
- 983 :849:02/11/28 11:43
- >>923
あれっ?
変なスレの方に書いてしまった。。。
夜にでも本スレに貼り直しておきます。
- 984 :名無し生涯学習:02/11/28 11:47
- リポト作成の気が楽になった。
- 985 :名無し生涯学習:02/11/28 12:00
- 新スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1038397648/
- 986 :名無し生涯学習:02/11/28 12:17
- >>985
違います
★★ 放送大学スレ Part10★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1038403489/
- 987 :名無し生涯学習:02/11/28 12:24
- >>982
最低の野郎め。恥を知れ。
- 988 :982:02/11/28 12:58
- やばっ、参考文献書くの忘れた
- 989 :名無し生涯学習:02/11/28 13:12
-
たばこ増税に賛成される方はこちらへ署名願います。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
- 990 :名無し生涯学習:02/11/28 17:53
- >>986 それこそ、偽者スレです。ペテン師が、後からでっち上げたものです。
正真正銘の正統派、新スレ↓
★☆放送大学スレ Part10☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1038397648/
このスレは、偽者スレよりも先にたてられたものです。偽者スレは
騒擾を狙って捏造された獰悪なスレです。くれぐれもご注意くだされ。
- 991 :名無し生涯学習:02/11/28 18:44
- このバカをどうにかしてくれよ〜 (;´ー`)
- 992 :名無し生涯学習:02/11/28 19:54
- 放送大学スレは、遂に、南北朝に分かれて、醜い争いを繰り広げることに
なりました=放大の擾乱
- 993 :名無し生涯学習:02/11/28 22:46
- このスレで1000を取った方は放大卒業ができまつ。
- 994 :名無し生涯学習:02/11/28 22:47
- マジでつか?(゚Д゚)!
- 995 :名無し生涯学習:02/11/28 22:59
- 卒業できるならがんばるか?
- 996 :名無し生涯学習:02/11/28 23:03
- リポートの提出期限って、一日くらい遅れても大目に見てもらえないの?
カタイコトヽ(`Д´)ノイウナヤ!
- 997 : :02/11/28 23:42
- >>996
「必着」しかだめですよ〜。
過去スレ(たぶん5か6ぐらい)に書いてあったと記憶してるが、
提出期限に間に合わなかったレポートはまとめて返送されたそうだ。
うちは郵便事情が非常に悪い田舎なので、県庁所在地に住んでる人より
1〜2日余裕が必要だし、消印有効にしてほしいな〜と昔から思ってマス。
- 998 : :02/11/28 23:49
- おやすみなさい。
- 999 :名無し生涯学習:02/11/29 00:03
- 次の方、おめでとうございます〜 (゚∀゚)!!!
- 1000 :名無し生涯学習:02/11/29 00:13
- 1000ですね
- 1001 :名無し生涯学習:02/11/29 00:23
- ho
- 1002 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★