■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
郵便局の短期アルバイト
- 1 :FROM名無しさan:02/01/05 23:15
- 郵便局が募集する夏休みや正月、その他短期間だけ募集するバイトについて
語りましょう。
過去スレ
正月の郵便局のバイト
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1004516476/
参照スレ
内務
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1009790461/
外務
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1001338255/
- 2 :北郵便:02/01/05 23:16
- そんなのあるんだ
- 3 :FROM名無しさan:02/01/05 23:18
- 参考までに現在募集してる都区内の短期郵便局バイト
http://www.youmate-center.com/tannki.html
- 4 :二年目ココセ:02/01/05 23:29
- ゆうメイトセンター・ドットコムて(ワラ
そんなんあるんやね〜。
- 5 :FROM名無しさan:02/01/05 23:38
- 夏休みの配達のバイトは途中で飲む飲み物が美味いと思う。
夕立は最悪。
- 6 :ゆう14-17:02/01/06 00:56
- 短期で興味が出てきたら長期の希望を出してみるのもいいよ。
- 7 :FROM名無しさan:02/01/06 12:23
- バイトの給料はいつ来るんだ?
- 8 :FROM名無しさan:02/01/06 13:17
- 月末〆で翌月の18払いなんじゃない?
年賀のゆうメイトの方は1月分も含まれると思います。
>>7
- 9 :FROM名無しさan:02/01/06 14:09
- 一回、雪が降る中で配達してみたかったけど降ることはなく冬季ゆうめいと終わっちまった。
- 10 :7:02/01/06 15:03
- >>8
ふ〜ん。じゃあ2回に分けて支払われるのかな?
12月分は1/18で
1月分は2/18ってことかな?
- 11 :FROM名無しさan:02/01/06 15:13
- 年賀の短期バイトなら1回で支払われると思います。
ただ>>10さんが長期であれば1か月ごとに出るのではないでしょうか?
私は11/29から始めましたが、12/18日に1日分の給料だけ出ましたよ。
- 12 :FROM名無しさan:02/01/06 15:54
- 正月以外の夏も短期ゆうメイト募集ってあるの??
- 13 :FROM名無しさan:02/01/06 18:35
- >>9
北海道か?
俺のとこは3回位降った。
- 14 :FROM名無しさan:02/01/06 19:02
- >>12
・受験願書の多い局の1〜3月の短期とか
・夏休みお中元&かもメール(暑中見舞い)期間とか
・11〜12月のお歳暮小包とか
・産休職員のピンチヒッターなどなど
局ごとに繁忙期バイトを設定しています。
年賀ほど大々的に募集しないケースが多く、
センター登録者や知人に声をかけて見つからない場合は
窓口掲示で募集という流れになることが多いと思います。
長期で採用されても、嫌なら辞めちゃえばいいし、
あっさり辞められる職場なので、短期にこだわる必要はありません。
- 15 :FROM名無しさan:02/01/06 19:08
- >>11
うちの局は、年末年始短期メイトでも
「月末〆、翌月18日払い」です。
勤務期間が一番短い人であっても、12月25〜31日分と1月1〜3日分の2回に分けて支払われるそうです。
原則「月末〆、翌月18日払い」で、局ごとに対応が違うようですね。
総務課の融通が利くかどうかにかかってるのでしょうか。
- 16 :FROM名無しさan:02/01/06 19:18
- うちは1月分も13月分も1/18に銀行降込だよ。
- 17 :FROM名無しさan:02/01/06 20:31
- >>16
13月?郵貯振込みじゃないの?
- 18 :FROM名無しさan:02/01/06 21:05
- 俺らは10日以降だけど
- 19 :前回の1です(マジ):02/01/06 21:06
- 僕のたてたスレが1000まで行ったのは初めてだったので少しうれしいです。
- 20 :FROM名無しさan:02/01/06 21:46
- >>19
まぁ立たなくても需要のあるスレだから
いつかは立つんだろうけどね
素直におめでとう
- 21 :FROM名無しさan:02/01/07 00:20
- 今日で最後だぁぁぁ
- 22 :FROM名無しさan:02/01/07 00:22
- 俺は今日からまたいつもの仕事量に戻るって感じ
- 23 :FROM名無しさan:02/01/07 02:48
- >>22
普通、今日は地獄だと思うが
- 24 :FROM名無しさan:02/01/08 22:22
- 7、8は最高にきつかったです。
俺は小包やってますが予定勤務時間(日3?)を3,5時間超勤!
職員さんなんか手伝って欲しかった・・・
- 25 :FROM名無しさan:02/01/08 22:26
- >>24
短期なのに3時間や5時間も超勤なのですか?
- 26 :FROM名無しさan:02/01/08 22:31
- すいません、短期ではないです。
3,5時間じゃなくて3時間30分の間違いでした・・・
- 27 :FROM名無しさan:02/01/08 22:34
- >>26
長期の人ですか。それでも3時間半も残業とは大変ですね。
- 28 :FROM名無しさan:02/01/08 22:38
- もう一人の人が、今年から書留のほうに回されて私の仕事(集荷)
が、一人になってしまったのです。つまり仕事量が2倍!!
15:45終了のはずが19:15になってました。
年賀のバイトの誤配で怒られるし(笑)
- 29 :FROM名無しさan:02/01/08 23:10
- >年賀のバイトの誤配で怒られるし(笑)
別に笑うとこでもあるめぇ
- 30 :あいあいあい:02/01/08 23:18
- 2月とか3月くらいにまた短期募集しないかな?
- 31 :FROM名無しさan:02/01/08 23:20
- >30
その頃は無いでしょ。
- 32 :FROM名無しさan:02/01/08 23:20
- >>30
以前に郵便局で何かバイトしてましたか?
年賀でもOKです。ただ短期かどうかは分かりませんが・・・
- 33 :あいあいあい:02/01/08 23:24
- <<32
年賀でもOKとはどういう意味?
正月やってたんだけど、またないかな〜とおもって。
田舎なんで短期バイトがこれくらいしかないのよね。
- 34 :FROM名無しさan:02/01/08 23:30
- 給料の振込みオセーオセーオセー
- 35 :FROM名無しさan:02/01/08 23:31
- 年賀1回でもやっていれば、たぶんどこかに履歴が残ってると思います。
よほどその郵便局が人手不足であれば電話来るのではないでしょうか?
電話がなくても、こちらから総務課にでも電話をすれば、多分空きがあると思います。
そのとき、年賀でやりました。とでも断っておけば事もスムーズに運ぶでしょう。
- 36 :FROM名無しさan:02/01/08 23:34
- 田舎局じゃ人なんて充分足りてるんじゃないの?
- 37 :FROM名無しさan:02/01/08 23:34
- もう絶対このバイトはやらないね。
一生懸命配って、内勤もやってる人と
配り終わって家で時間まで寝てる奴が同じ給料とはどういうことだ?
いやむしろ家で寝てる奴に限って休憩してませんとかいって1時間
労働時間を増やして申告して高い金を貰ってる。
短期バイトでここまで怒りを感じるとは・・・
郵便局なんぞ民営化でも何でもされて潰れちまえ。
- 38 :FROM名無しさan:02/01/08 23:38
- >>37
外務と内務同じ時給なの?自分の所は外務の方が100円くらい時給が
上だった。
- 39 :あいあいあい:02/01/08 23:41
- <<35
ありがとござりまする。
- 40 :FROM名無しさan:02/01/08 23:41
- >>38
もちろん違うよ。
外勤が終わったら局に帰って内勤をやらされるってこと。
それがいやで他の奴は時間ぎりぎりまで局に戻ってこない。
- 41 :FROM名無しさan:02/01/08 23:46
- >>37
自分が1日の仕事が終わったときに、「仕事した」
って実感したならそれでいいんじゃない?
他の奴がサボっていようともいいじゃん!
- 42 :FROM名無しさan:02/01/09 00:09
- >>41
よくない。
別に仕事した!って気持ちを求めてバイトしてるわけではない
金のためだけにしてるんだから。
- 43 :FROM名無しさan:02/01/09 00:56
- >>42
アホかお前。だったら外務しろよ
事前に調べれば外務の方が金稼げるってわかるだろ
- 44 :FROM名無しさan:02/01/09 08:35
- >>43
相手にするのもめんどくさい位アフォだな
君は文章が読めないのか?バイトしている暇があるなら本の一冊でも読みなさい
もう一度↑の方をよく読んでみろ、
それでもわからんなら今すぐ病院に行ってください
- 45 :FROM名無しさan:02/01/09 13:48
- 要するに、同じ外務でも
配り終わったら、すぐに局に帰って、内務を手伝う人と
配り終わったら、家に帰って、時間まで局に戻って来ない人が
どうして同じ給料なんだっていうコトでしょ?
- 46 :FROM名無しさan:02/01/09 16:19
- >>37
むしろこういう考えを持っている奴自体が
この仕事をするべきでないと思う。
- 47 :FROM名無しさan:02/01/09 16:30
- >>46
してしまったものはしょうがないっつか
過去の経験に基づく意見として言ったんじゃないの。
自分も37に同意なんで、ね。
- 48 :FROM名無しさan:02/01/09 16:30
- 機械の担当(1号機・2号機・・・)によって
休んでてよかったり、ずっと働きっぱなしだったりするよ。
だから、他人がさぼってて云々なんて考えをするようだったら
この仕事やらない方がいい。というか、それだったら女がやってる
手区分と男の機械仕分けも中身が違うのに給料は同じだし、不公平な
部分は多い。
- 49 :FROM名無しさan:02/01/09 16:33
- >>37
これは要するに、金持ちが税金たくさん取られるのが
馬鹿らしい、と言ってるのと同じで、これ自体が馬鹿らしい。
こういうものの考え方してたら世の中成り立たない。
生活保護受けてる奴なんか全く働いてないのに金ガッツリ
もらえるんだぜ?
- 50 :FROM名無しさan:02/01/09 16:44
- 全然働いてないのに金貰える人、(会社の経営者等)がいます。
必死に働いても安い給料しか貰えないバイトもいます。
これが不公平でやってられないと言うのだったら社会に居場所は
無いよ、そういうこと
仕事の内容によっても給料は違うしね
- 51 :とおりすがり:02/01/09 16:52
- うーん。でも、民営化されたら
なまけるバイトも追放されるかもしれんね。
- 52 :FROM名無しさan:02/01/09 17:30
- >>48
機械の稼動状況にもよるのだろうけどうちん所だと明らかに手区分より
機械・VCの人の方が楽勝。正直代わって欲しいと思うふ。
- 53 :FROM名無しさan:02/01/09 18:25
- >>50
お前はドアフォか?
それは当たり前だろ。
同じ学生で同じ短期アルバイトという条件で考えてみろ。
- 54 :FROM名無しさan:02/01/09 18:26
- >>46
そういう考えを持って仕事をしたんじゃなくて
仕事をした結果そういう考えをもったんだよ。
当たり前だろが。
- 55 :FROM名無しさan:02/01/10 01:36
- >>49
はっきり言って全然要されてないし
何を言いたいのかよくわからない。
ちなみに>>37に同意
- 56 :FROM名無しさan:02/01/10 19:47
- >>55
まぁそうカッカするなよ(藁
- 57 :FROM名無しさan:02/01/10 22:25
- あーあ、給料35300円しか入らなかったよ(ウトゥ
- 58 :FROM名無しさan:02/01/10 22:32
- >>56
煽りのつもり?
そうならいまいちだねぇ。
まぁこれからもガンバレや(ワラ
- 59 :(ノ一△一)ノI:02/01/10 23:14
- みなさん、正月のアルバイトをやられたかたのなかで、感想文をだされたかたいらっしゃいますか?
ださなくてもいいもんなんですかね?強制ですか?
- 60 :FROM名無しさan:02/01/11 00:18
- >>59
あれ送り返すと500円の図書券もらえます。
- 61 :FROM名無しさan:02/01/11 00:20
- 年末年始のゆうメイト今年で4年目だけど
感想文なんて一度も書かされてない(^-^;
- 62 :(ノ一△一)ノI:02/01/11 00:39
- <<60
まじっすか?そんなこと紙にかいてなかったけど。
それなら書きます(笑
<<61
場所のよってちがうんすかね?
でも正月に図書券かなんかもらったんじゃないですか?おれんとこはもらえなかったっす。
- 63 :61:02/01/12 09:54
- >>62
去年までは連続勤務って扱いでお年玉に図書券貰ったけど、
今年はそれもなかったっす。おととしまでは年賀配達のあとに
お弁当で助六もらえたのに去年からそれもなくなったし・・・(w
- 64 :FROM名無しさan:02/01/15 22:17
- やっぱ、前スレで終わった方がよかったね・・・(´・ω・`)
- 65 :FROM名無しさan:02/01/16 23:37
- (´・ω・`)ショボーン
- 66 :FROM名無しさan:02/01/18 00:18
- 年賀配ったときの給料が入るぞ〜〜〜〜。
- 67 :FROM名無しさan:02/01/18 00:45
- 給与明細まだきてないけどいつよ
- 68 :FROM名無しさan:02/01/18 02:45
- 18日らしいが。
俺んとこの局は明細とか後で来るっぽい。
振り込んどいたから記帳してみてくれってのが後で届く。
- 69 :FROM名無しさan:02/01/18 03:42
- 今日、明細来たのよ。
んで交通費支給が¥380×9=3420だと思うんだけど
\3114の支給だった・・・
この中途半端な支給は何?ちなみにJR使いでした。
- 70 :FROM名無しさan:02/01/18 13:36
- 記帳してきた。
7万ぐらいになったよ。
>>69
回数券を使ったことにでもなってるんでは?
- 71 :FROM名無しさan:02/01/18 14:09
- 交通費がセコクなったな。
- 72 :FROM名無しさan:02/01/18 15:20
- 去年と同じ日数で同じ時間働いたのに3万近く少ない。何故だ?
- 73 :職員:02/01/18 15:39
- >>72
ネタじゃないなら、もう一度自分で計算してそれでも違うようなら言うべき
結構強めに抗議したら早めにくれる。
- 74 :FROM名無しさan:02/01/18 19:46
- >72
具体的に勤務した時間を書いてみてはいかが?
- 75 :FROM名無しさan:02/01/18 19:50
- >>72
時給が下がったのでは?
- 76 :FROM名無しさan:02/01/18 20:18
- 45000円だったyo
- 77 :FROM名無しさan:02/01/18 20:26
- 64000円get.
- 78 :FROM名無しさan:02/01/18 20:33
- 訓練日の交通費がでなかったよ。
- 79 :FROM名無しさan:02/01/18 20:34
- 80927円だった。ちなみに夜勤ね
- 80 :FROM名無しさan:02/01/18 21:11
- 夜勤の仕事で生活してるんですけど金が足りません。
週2日ぐらいで、日中だけ郵便局でできるアルバイトってありますか?
- 81 :FROM名無しさan:02/01/18 21:16
- 77と同じくらいだった
- 82 :FROM名無しさan:02/01/18 21:24
- 給料出たから多少このスレも復活か。
- 83 :FROM名無しさan:02/01/18 21:28
- 懐かしい。高1と2の時してたよ
高1ではがんばって48000円
高2ではゆっくりやって57000円
自給は確か750円だった。
- 84 :FROM名無しさan:02/01/19 09:56
- 私は68000円だった。13日間勤務で、うち2日間は研修みたいなの。
1日あたり大体5〜6時間勤務。外務。
外務ってぇ、仮に2時間とかで早く終わっても5時間でつけられ
るものだとは聞いていたけど、私の場合「早く配り終えたら遊
んでられる」ようなものじゃなかったなぁ。
毎日ドッサリの郵便を必死になって配ってちょうどって感じ。
年末の短期は、そういうものなんかなーと思った。
それに、僅かな量の郵便をすっごい時間かけて…なんて姑息な
ことやってたら局の人にバレバレじゃない?
そんなの恥ずかしいから、普通に働くのがいいなぁ、私は。
- 85 :FROM名無しさan:02/01/19 11:30
- 14万7千円ゲット!!!
- 86 :FROM名無しさan:02/01/20 02:30
- >>85
夜勤?
- 87 :FROM名無しさan:02/01/20 15:38
- 72000get
- 88 :FROM名無しさan:02/01/20 21:00
- みんな多すぎやって・・・・(´Д`ミ´д`)
- 89 :FROM名無しさan:02/01/20 21:24
- 少ない人は12月ぶんだからじゃない?
俺も4万弱だけだったよ。
一ヵ月後には1月分が入るよ。
- 90 :FROM名無しさan:02/01/20 22:03
- >>85
夜勤じゃないです。超勤がなんかいっぱいついてきました。
- 91 :FROM名無しさan:02/01/20 22:55
- えっ? 普通の外務で14万7千円稼いだ奴が居るのー?
どこの局よ?
- 92 :FROM名無しさan:02/01/20 23:00
- >>91
内務の深夜勤だろう。
- 93 :FROM名無しさan:02/01/20 23:02
- >>92
だって、本人が夜勤じゃないって逝ってるべさ?
- 94 :FROM名無しさan:02/01/20 23:03
- ( ● ´ ー ` ● )
- 95 :FROM名無しさan:02/01/20 23:06
- 基本給915*5*21=96075
超勤1083*2*21=45486
交通費100*21=2100
正確には14万3661円でした。所得税はこれからけっこうひかれてます。
- 96 :FROM名無しさan:02/01/20 23:11
- えっ? マジ? どこの局?
- 97 :FROM名無しさan:02/01/20 23:13
- >>96
知りたい?
- 98 :FROM名無しさan:02/01/20 23:19
- 12月の初め頃からやってたんちゃうんかい?
- 99 :FROM名無しさan:02/01/20 23:25
- 知りたい
- 100 :FROM名無しさan:02/01/20 23:26
- >>98
その通り。
>>99
東京市部の某郵便局ってことでいい?
- 101 :ありさん ◆DgkjoP0w :02/01/21 08:27
- 141000円ゲット
FROM福岡
基本給755円
- 102 :FROM名無しさan:02/01/21 21:58
- 深夜勤です
129,062円ゲット。
- 103 :FROM名無しさan:02/01/21 22:09
- 稼いでますね。
- 104 :FROM名無しさan :02/01/21 22:47
- 短期バイトって、訓練日に出席して
そのあとバイトを断るコトって出来るんですか?
- 105 :FROM名無しさan:02/01/21 22:51
- ↑今更聞いてどうする?
- 106 :学生さんは名前がない:02/01/22 17:42
- 106
- 107 :FROM名無しさan:02/01/23 02:25
- >84
慣れっつーか、要領というか。
みんな同じくらいの量(もちろん、どっさり)を配達してたけど、
昼には終わる奴もいれば、夕方になっても終わらん奴も居る。
ちなみに漏れの場合、9時半出勤→10時出動→12時配達完了→自宅で昼飯
→自宅で寝るなりゲームするなり→4時半帰局→5時帰宅
このパターンを夏休み中繰り返して、15万くらい稼いだっけかな?
夜は2chに入り浸ってたし、コミケの3日間はしっかりと休み貰ったし。
実に美味しいバイトだったなぁ。
事故(止めたバイクが強風に煽られ、新車に激突。修理費は局持ち)起こしたのが気まずくて、
それを境に辞めたけど。(今でも復帰要望が来たりしてる)
あ、家でサボってたわけではなく、自宅待機してただけ。上からの指示ね。
そもそも、局員達も自宅で2時間クソしてたり、仕事中に競馬中継聴いてたりするし。
なんちゅー職場だ。民営化したらまっさきに滅びるんだろうな。
- 108 :FROM名無しさan:02/01/23 12:00
- 短期やってから長期になった奴いる?
- 109 :FROM名無しさan:02/01/23 18:49
- 郵便局から土日人が足りんから来てくれと電話あったけど冬休みだけのはずなのに
何故・・・。
- 110 :たっきゅう:02/01/26 18:05
- 僕は、始め短期のつもりで応募したんだけど、その時僕が無職だったということ
もあって面接のときから長期でやってほしいと言われ、ずっと郵便局で外務のバ
イトをしています。ちなみに、今日も寒い中頑張ってきました。
- 111 :ちびた:02/01/28 19:47
- >>107
そんなゴミみたいな職員&ゆうメイト、上司なり監察局なりどんどん
チクったらいいねん。
始末書になるか訓告になるか、左遷されるか・・・・
まぁ、公社化になれば即刻クビやね。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★