■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本電産グループについて語ろうの会。
- 1 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 12:06
- 日本電産グループってどうだろう?
親会社1000人でグループ会社40000人っておかしくない?
新卒社員も100人くらい取ってるみたいだし・・・。
ふあ〜ん。DQN企業に入るのだろうか・・。
- 2 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 12:25
- 激務
-------------終了-------------------------------
- 3 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 12:28
- えっとね、、、給料激安!!!!!!!!
以上
- 4 :1:02/04/22 14:43
- 給料激安っていくら?
仕事に見合うだけの金をもらえないって言うことか?
- 5 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:01
- >>4
就職四季報をみるべし!!
- 6 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:21
- こんなとこマジで逝きたいヤシいんのかね?
- 7 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:31
- >>1
工場が世界中にあるから。
お金はでない。
新興企業だから仕方がない。
- 8 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:33
- こないだ、社長のインタビューがなんかの雑誌に載ってたな
1流大卒より3流大卒のやつの方が良く働くってさ
- 9 :就職戦線異状名無しさん:02/04/22 15:43
- 激務
以上
- 10 :1:02/04/22 17:56
- 初任給20万か・・・・。
子会社もDQNなんだろうか・・・。
子会社情報モトム。
- 11 :age:02/04/23 00:27
- age
- 12 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 00:29
- 長岡京あたりに建ててる、新しいビルはデカイ。
- 13 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 15:51
- >>12
儲かってるからねー。
そんだけバリバリ働けや。
- 14 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 16:35
- テキトーに働いて、マターリしたいヤツには不向きだね。
>>8
>こないだ、社長のインタビューがなんかの雑誌に載ってたな
PRESIDENTに載ってたね。
- 15 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 19:49
- 日本電産は働いただけの給料はでないってことてすか?
- 16 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:16
- コパルの業績もけっこういいよね。
- 17 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:25
- セブンイレブンといわれるほど激務だって、人事が学内セミナーで言ってた
(7時から11時までってことらしい)
正直な人事だった
馬小屋か、牛小屋から始まった会社だってよ
で、やはり、給料はドーーーーーーーーれだけ働いても悪いって
残業手当てもでないって
でも、持ち株制度があって、設立当初の人たちは、今ではその株で
億万長者らしい(でも、今の社員にとってそれほどもうけになるかな・・?)
女性の役員もいるから、男女差別はないとか・・・
ただ、私が気になったのは、モーター1色に絞りすぎてる事だ!!
もし、モーターでユニクロみたいに安くて良い製品を売るライバル企業が
出てきたらどうするんだ?
特に、これからの中国!!
って言うわけで、今週の金曜に説明会あるけど、多角事業に乗り出さないん
ですかって聞きたい・・
勇気がないが・・・
だって、ほんとにモーターの話しかしなかったんだもん
- 18 :就職戦線異状名無しさん:02/04/23 23:50
- >17
>もし、モーターでユニクロみたいに安くて良い製品を売るライバル企業が 出てきたらどうするんだ?
買収すればいいだけのこと。M&Aはここの十八番。
ちなみにこの会社の目指すところは「モーター界のインテル」だそうです。
>今週の金曜に説明会あるけど
まだ説明会やってるんだ。HP見たらその日に京都で説明会があるね。
- 19 :1:02/04/24 20:36
- モーターはNO.1だからやっぱアピールしどころだよね。
モーター関係は精密部品だからそうそう早くにはアジア製品が
進出してくることはないだろうな。
その前に日本電産のアジア工場の進出が大規模に行われないだろうかね?
セブンイレブンはきついな〜、でもそんだけ仕事があるって事は良い事
だろうな。
- 20 :就職戦線異状名無しさん:02/04/25 09:46
- >19 = >1
>その前に日本電産のアジア工場の進出が大規模に行われないだろうかね?
もうすでに東南アジアへの進出は行ってる。
- 21 :1:02/04/25 10:46
- ん〜、もっと大規模にって意味だったんだけど。
ま〜、これもそうしていく布石ってことだなやー。
子会社もモーター関連の企業を中心に吸収しているから、
事業内容被ってるとこって多いよね、
これからどんどん合併していくのかなあ?
そしたら子会社への就職は危ない橋かな〜。
どこまでこの日本電産の景気が続くのだろうか・・。
- 22 :就職戦線異状名無しさん:02/04/25 19:20
- >1
創業経営者と一緒に仕事できるなんてそう滅多に無い機会だから、
この会社に入るのも悪くないとは思うけど。
- 23 :就職戦線異状名無しさん:02/04/25 19:22
- 国内に工場ないだろ
- 24 :就職戦線異状名無しさん:02/04/25 19:59
- >>23
( ´,_ゝ`)プッ
- 25 :就職戦線異状名無しさん:02/04/25 22:36
- 離職率15%なんだってね でも、この率は営業と開発部門について
だってよ。まず、8時に帰れることはないってさ。
SE部門は20人くらいで 残業代ってか残業はないらしい。
営業、開発は、ある程度(どの程度かしらんけど)残業代でるらしいよ。
行くか迷い中・・・
- 26 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 00:47
- 離職率15%か。結構高いね。
激務だからこそ会社が発展していき、自分の身分も安泰ってゆう面もあると思う。
- 27 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 02:31
- >>25 26
どこで 離職率 調べたの?
- 28 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:05
- >>27
説明会で、人事部長が言っとりました。
あとSE部門の働いてる人にいろいろ電話で聞かせてもらいました。
やるきがある人しか来ないで欲しいって逝ってたよ。
10年以内に 売り上げ1兆円 社員10万人が目標だって。
でも、そうなる裏づけいっぱいに感じたんだけどな〜
1今ある自動車のモーターには手を出さないで次世代の
電気自動車のモーターの開発
2HDDの流体軸モーター世界シェア70%
(XboxのHDDモーター100%日本電産製だって)
流体軸モーターのマーケットは5年以内に5兆円規模になるんだって。
将来性はばっちりなんだけどね。
なんで、あんなに給料安いんだろ・・・教えて?
- 29 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:14
- 交通事故起こした社員が、次の日に松葉杖つきながら出社したってエピソードを
美談のように語ってる社長だぜ。
あと、新入社員は便所掃除を素手でやるんだってね。
みっちりとしごかれたい人にはイイ会社かもな。
- 30 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:18
- >>29
どこからの情報?
- 31 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:55
- >>30
社長の著書に書いてあるぞ。
「人を動かす人になれ」ってタイトルだ。
読んでみれ。
- 32 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 19:57
- 社長が1年で364.5日働く会社だぜ。
オマエラ、耐えられるか?
- 33 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 20:01
- あと、雑巾がけ毎朝するってな話もきいたなぁ・・・
面接のとき・・・
ここ逝くなら、メーカー子会社SI企業と
どっちがいいのかな・・・?
- 34 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 20:08
- モーターならマブチモーターだろ、やっぱし。
- 35 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 20:17
- マブチねー 株価マブチ12000円台
日本電産 8900円台
どっちも、ほどほどに高いよねー
就職四季報みても 日本電産
従 業 員 (2001.9) [連]34,099名 [単]997名 (33.0歳) [年]458万円
マブチモーター
従 業 員 (2001.12) [連]45,203名 [単]833名 (40.7歳) [年]664万円
社員平均年収って平均年齢もかかわってくるのかなぁ?
- 36 :就職戦線異状名無しさん:02/04/26 23:44
- >>33
日本電産の方が(・∀・)イイ!と思うけどなぁ〜
世界シェアトップの企業で働けるなんてそう滅多に無いっしょ。
- 37 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:38
- 人事の人ががんばればすぐに管理職につけるっていってたけどどう思う?
- 38 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:42
- >>37
消費者金融の「頑張れば20代で支店長も可能」っていうのに似てるね。
- 39 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:43
- >>38
ほんまにその若さで、そんなポジション任してもらえるのだろうか?
- 40 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 00:55
- >>39
2010年までに売上1兆円、社員10万人の目標を達成しようと躍起になってるからね。
人が多くなってくれば、それと同時にポストも増えてくるだろうし。
まぁ、あんまり鵜呑みにしない方がいいと思われ。
- 41 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 01:04
- >>40
でも将来10万人目指してるんやったら今入社すれば確かにきつくて激務やろうけど、将来はゆっくりできるんじゃないかな?
- 42 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 01:31
- 転職板のスレ見てみろ、シャレにならないから。
それに実力主義といってもそれは下っ端だけで
上は適当にしかやらない。
- 43 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 01:49
- >>42
うpしてよ
- 44 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 01:54
- >>43
ダメ人間ですか?
そういうやつは廃れていくよ
- 45 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 01:54
- 馬鹿馬鹿しい。超過勤務は美徳じゃない。何を勘違いしてるんだ?
- 46 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 02:08
- うpして!
うpしてよ〜!
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ )) ジタバタ <<硬いこと言うなよ〜
- 47 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 15:34
- >>46
ホレ
日本電産について語ろうの会(転職板)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1019444895/
これでいいかな?
- 48 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:26
- うーーん 内定もらってるけど 入るのすげーなやむ・・・
不安・・・やっぱ、部署によってもぜんぜん違ったりするのかなぁ?
でも、来年に京都1でっかいビル建つんだよね!
10年後、20年後を見据えて 日本電産どう思う?
他の、電気メーカーより魅力あり?
- 49 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:58
- >>48
俺もここから内定貰ってる。
>10年後、20年後を見据えて 日本電産どう思う?
ひとまず、永守社長が健在である限りは大丈夫だと思う。その後は後継者による。
>他の、電気メーカーより魅力あり?
多額の赤字を出し続けているとこよりはマシと思われ。
- 50 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 18:59
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
| ||__||( >>1 ;) <えっと…「>>1逝ってよし」……
 ̄ ̄\三⊂ )
↓
/ヽ /ヽ
/ ヽ_/ ヽ
/ ヽ
/ / .| ̄| \ ヽ
| ( ( | | ( ( |
| ) ).├−┤ ) ). |
ヽ ヽ、
/ ̄ ̄ |
\____ |
- 51 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 19:08
- >>48,49
ちなみにどこら辺のレベルの大學ですか?
芝工や法政の学部あたりでも内定もらえますか?
- 52 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 19:48
- >>51
学歴は関係ないと思われ。
知り合いで日東駒専未満の大学で内定もらったヤツを知っている。
- 53 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 19:59
- 説明会は毎回同じこと言ってるみたいだね。
残業当たり前を普通に言われたときは、まじでと
思った反面、正直で好感もったよ。でも友達の友達が
日本電産行ってるんだけど、全くいいこと言って
なかったので面接辞退しました。このスレみてたら
それで正解だったなと思った。
- 54 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 20:01
- >>51
ここは学歴見てないよ。
社長自身が「頭のいいことと、創造力があることは別」、「人間の潜在能力は学校の成績では測れない」
と言い切ってるからね。
だから芝工であろうが、法政であろうが関係無いと思う。
- 55 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 20:05
- 早くメシ食い終わったヤツから順番に内定出した"早飯入社試験"を
ぜひとも復活させて欲しいものだ。
- 56 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 20:11
- >55
それ聞いたことある(W
- 57 :53とは違うよ:02/04/27 20:17
- マジで激務らしいよ。
友達(技術系)が学部卒で働いているから、いろいろ聞いたことある。
セブンイレブンなのに残業代0だし。(友達は朝8時半ごろらしいけど・・・)
文系職は日曜日に会議があるそうで、
休みがないらしいよ。(もちろん部署によって違うと思うけど)
- 58 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 20:19
- 転職するときは引く手あまただがな。
あの激務に耐えうる体力があるってことで。
- 59 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:43
- >>51
エントリーシートと面接2回だけで 内定でるよ。
情熱、熱意、執念が僕にはあります!って言えば内定だよ。
う〜ん・・・若いときは、激務でもいいんだけどなぁ〜
年食ってから、給料よくていい生活できるのかが不安・・・
他の電機メーカーも 残業代がでないのがあたりまえなんでしょ?
だったら、妥当なのかなぁ〜って思うんだけど
他のメーカーに比べて電産だけドギュソなのかなぁー
そういえば、電産に労働組合ってありますか??知ってる人?
- 60 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:53
- 労働組合無し:説明会より
- 61 :51:02/04/27 21:54
- >>59
いや、情熱や熱意なんてマッタクないんですが・・
外見もなんかぱっとしないし成績も悪いし学生時代に打ち込んだ事もないし。
- 62 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:54
- 社長自身、朝の6:50に出社しており、部下はもっと前にきて
当然というようなコメントが日経産業新聞に載っていたそうですが。
- 63 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 21:58
- >>61
受けるのやめたほうがいいよ
もし、入れてもすぐ辞めることになるだろうから
- 64 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:10
- ところで、電産行く人??
いるー?
どこも、いいとこ内定もらえなかったら
漏れここいっちゃいそーーーーーーなんだけど!
- 65 :51:02/04/27 22:24
- >>62
そういう社長は大好きです。
>>63
情熱や熱意はないですが激務には耐えられますよ。
ただ自分から積極的にやる気にはなれないということです。
- 66 :51:02/04/27 22:27
- やぱり訂正します。
<部下はもっと前にきて当然
↑
ここを見落としてました。
サイアクですね。
- 67 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:31
- >>65
自分でマッチをつけて燃えられる人→3%
誰かにマッチをつけてもらえば燃えられる人→80%
誰かにマッチをつけてもらっても燃えられない人→17%
「日本電産で採りたいのは、自分でマッチをつけて燃えられる人」
と、社長は言ってるよ。
あなたはどうだろうか・・・?
- 68 :就職戦線異状名無しさん:02/04/27 22:54
- >>62
つーことは、本社配属はやばいんだな〜。
- 69 :51:02/04/27 23:14
- >>67
自分でマッチをつけて燃えられる人はもっといい会社に行くと思うけど。
ちょっと無名メーカーにしては態度でかすぎですね。
社長も自己中ドキュソみたいなのでやめときます。
実家も大学も埼玉だしね。
- 70 :就職戦線異状名無しさん:02/04/28 04:33
- >>69
無名メーカー?
オマエが無知なだけだろw
- 71 :就職戦線異状名無しさん:02/04/28 04:41
- 俺の友達もたくさんいるよ!内定でてるやつ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1019444895/
- 72 :就職戦線異状名無しさん:02/04/28 04:42
- http://www.2ch.net/2ch.html
すまん!練習だす
- 73 :就職戦線異状名無しさん:02/04/28 11:42
- なんかさ、PCニュースに書いてあったんだけど
他企業でHDDに変わる100GB磁気記憶体だっけかな?開発成功って
書いてあったけど、10年後20年後HDDなくなってそれがシェアを
しめる とか あるのかなぁ・・・・
HDDなくなったらここのモーター アボーン でしょ?
とりあえずは、まだだいじょぶそうだけどさ。。。
心配です。。
- 74 :就職戦線異状名無しさん:02/04/28 13:44
- >>73
100GB磁気記憶体の価格によると思う。
それと、これが実用化される頃にはHDDの容量は更に大きくなっている
はずだからHDDは無くなりません。
薄型・軽量が必要なノーパソでは100GB磁気記憶体が主流になるかもしれないけど。
- 75 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 00:04
- 情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念
情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念
情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念
情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念
情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念
- 76 :ヒルトップ:02/04/29 00:14
- 情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念・情熱・熱意・執念
- 77 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 00:48
- <無名メーカー?
<オマエが無知なだけだろw
日本電産が有名なら一部上場ほとんど有名になるだろ。
ウチの大学の奴らマブチモーターは知ってるけど日本電産なんて一人も知らないぞ。
もちろん就職者も皆無。
まだその程度の会社。
- 78 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 00:57
- 仕事はキーエンス並みの激しさ。
しかし給料は普通の電機メーカーと同じ。
株持つにはいい会社だが、社員には極めて酷。
他の京阪バレー系上場会社の内定持ってるなら
絶対そっち行っとけ。
- 79 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 00:58
- やっぱそうなの???
- 80 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:41
- >>77
「お前の大学の奴らが知らない=無名」ではないだろう。視野が狭いな
- 81 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:43
- >>77
めちゃくちゃ有名だよ・・・・
- 82 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:45
- うちの父、社員ですが、何か?
- 83 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:46
- >>82
給料どうよ?w
- 84 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:49
- >>83
激務薄給
- 85 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:51
- HDD用スピンドルモーターなんて表には出てこない製品だからね。
知らない奴はトコトン知らない。知っている奴は知っている。
ところで、>>83の親父さんは何やってるの?営業?研究開発?
- 86 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:51
- SEとして働くなら
楽務薄給
- 87 :85:02/04/29 01:52
- >>83じゃなくて、>>82ね
- 88 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:52
- >>85
役員。
- 89 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:54
- ここは営業で高学歴は取りたがらないらしい。
「お前等給料分は働かんかいゴルァ」「ァフォの分際で拾ってもろうて感謝せえよ」
という精神から糞働かされるらしい。
仕事が出来る人間は「3年で家が建ち5年で墓が建つ」と言われているそうな。
京阪バレーの先輩からの情報です。
- 90 :85:02/04/29 01:55
- >>88
やっぱ、土日も出勤してんの?
- 91 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 01:59
- >>90
してる。出張多し。
- 92 :キーエンス:02/04/29 02:13
- >>89
>>「3年で家が建ち5年で墓が建つ」
負けた・・・、鬱だ
- 93 :89:02/04/29 02:30
- 仕事自体は面白いらしい。ただそれが多すぎるというのが問題。
その先輩の会社にもNIDEC出身が多いらしい。
その会社は割とマターリ系なので、活き活きしてるって。
仕事が出来なかったりサボった日には、どうせ「給料泥棒」呼ばわりされるんだろ。
本当に糞会社だな。
- 94 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 04:10
- 最低な会社だね。
- 95 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 12:37
- ここが糞な会社だったら、どこが優良企業なのなのかなぁ??
10年後、20年後勝っているのはどこの会社なんだろ・・・
89>>3年で家が建つとかいって ほんとなの? ネタなの?
やりがいは、あるのかなぁ?
若いうちは、激務でもよくない?
意見もトム。
- 96 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 13:14
- >ここは営業で高学歴は取りたがらないらしい
俺の友達が営業職は英語がペラペラな奴が多いと言っていたぞ。
英語が得意=高学歴とは一概に言えないが。
>3年で家
残業代0なのに、どうやったら立つんだよ
- 97 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 18:19
- 拡大してるから 大手でひらってるより 上れる可能性はありそうだよね!
将来幹部目指して 京都でがんばってみよっかな!
同士いる?
- 98 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 19:41
- 俺もそのつもり。
めざせ現地法人の社長。
- 99 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 19:43
- がんばるぞ〜!!!
ってかまだ面接あるけど。
- 100 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 19:44
- 入社10年経つと給料が倍くらい差がつくみたいだね。
- 101 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 20:13
- >>100
どこからの話? 具体的に いくらといくらぐらいの差がでるのかなぁ?
海外勤務になると、現地でも日本でも2重に給料もらえるって
ほんとかな?
- 102 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 20:25
- このスレ社員が紛れてそう。
- 103 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:15
- >>102
マジで?(笑)
俺は、本気で電産に行くか悩んでて前向きの方向で
考えてるんだけど・・・
職種はSEなんだけどね。
SEって現在20人ぐらいしかいないらしい!
OA/ネットワーク 5人
生産管理 5人
あとなんか二つ 5人 5人
で20人だって。
サークルみたいな感じで楽しいとは言ってたけどねぇ
でも、教授いわく 1000人程度のシステム部門はそれぐらいが
妥当でしょって話です。
- 104 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:16
- >>101
社長の本に書いてあったよ。
10年後以降はもっと開くって。
自分は仕事できるって思ってないとこの会社入れないよね。
- 105 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:19
- 会社のパンフレットでは、H7年入社の人が研究所の主任になってるね
この人が出世組だとしても、普通の奴なら大体10年くらいで管理職になれるのではないだろうか?
- 106 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:23
- >>96
さぁ?俺この会社そんなに興味無いし。
残業の事だってこのスレ見て初めて知ったぐらいだから。
でも酷使されるのは間違いなさそうだな。
俺が糞会社と言った所以はここ。酷使するのに残業代無しとはどういう事だ、と。
- 107 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:29
- >>109
他の、松下とか メーカーも残業代でねーっしょ?ってことは
薄給電気メーカー 糞?
- 108 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:34
- 30代モデル賃金とか 知りたいね〜
出世組とマターリ組の2種類。SEはどなのかな・・・?
激務で残業代でないにしろ 基本給 職務手当て がつがつでるなら
会社の将来性もばっちしだと思うから
入りたい!
- 109 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:43
- >>107
俺はそう思うけどね。
メーカー営業の給料が安いのは理由もわかるし、納得はしてるけど。
よって俺の就職先はメーカーにあらず。
文系の僻みだと思ってくれれば良いよ。そう絡むな。
- 110 :就職戦線異状名無しさん:02/04/29 23:54
- 金金言ってる人はこの会社合わないと思うよ。
- 111 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:02
- >>110
社員と一緒の事言ってる(笑)
日本電産を嫁と思って結婚してくれって人事に言われました。
嫁のために一緒に10万人1兆円のユメを叶えるために働いてくれる
人しかいりませんって。(夢をかなえるためには薄給激務なんて苦でもないって思える人)
それ以外の目的で入ってくるとやめちゃう人多いんだってさ。
- 112 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:08
- >>111
強要されても夢と言えるかね?
- 113 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:08
- でも、本来就職ってのはそういう物だと思うけど。
安定してて知名度もあって、という所なら、結局自分は会社に養ってもらうわけやん。
つまり「嫁」の立場なのは就職する側。
会社のほうも使える人材を探してるわけやしな〜
- 114 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:13
- でも会社の夢のために自分を奉げられるか?
自分の夢のために会社を利用するのなら理解できるが…。
この会社って明らかに前者だと思うんだけど。
- 115 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:16
- それが学生と企業のマッチングて奴じゃないの?
会社の発展が自己実現に繋がる、と思える奴が入社試験受けてるんだろうし。
だから俺は辞退したけど、注目して行こうとは思ってるよ。
- 116 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:20
- そういう考え方か。
俺も注目はしてる。これほどの企業がどこまで行けるのか、という面で興味がある。
産学連携も含めて、新しいモデルを創出できるかもしれんしな。
- 117 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:24
- ここで一生懸命働く気あるなら
他で同じ位働いたほうがいいと思う・・・
- 118 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:28
- 会社の夢=自分の夢 (自分の夢のためならなんでもできちゃう人です。)
とゆーたら 内定でてらしーよ。
ってか、そういう人材求めてるんだろうね。つまり酷使を酷使と思わない人材。
それが、自分でマッチに火をつけて燃えられる人なんだろな
大手メーカーより電産に興味あって、登りたいって思う人にはいいんだろね?
村田製作所みたいに10年前は無名で規模もちっちゃかった会社は今は
こんなに、でかいしね。
日本電産もそうなりうる可能性大だよね!
そのころには、社員も大事にする会社になってればいいんだけどね
賭けだよね。ほんと就職って。
- 119 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 00:42
- NY証上場だぜ、30数年の会社が、、、、
投資家にとっては優良上場企業、
就業者にとっては中小企業的労働を強いられる企業。
ベンチャー企業やりたい奴には合ってそう。
家族を持つと入りたくないかも。
- 120 :転職板の過去ログ:02/04/30 02:06
- http://cocoa.2ch.net/job/kako/998/998003104.html
http://ton.2ch.net/job/kako/1005/10052/1005208516.html
http://cocoa.2ch.net/job/kako/982/982468058.html
- 121 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 02:40
- >>120
読みました・・・
ドギュソ!しちゃいました・・・
電産に夢抱いてた一人です。
- 122 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 12:17
- 関係ねぇ。社長になってやる。
- 123 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 20:30
- 情熱・熱意・執念
- 124 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 20:38
- >>120
これ読むと、京セラ 村田 ロームも アボーン?!
- 125 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 20:39
- 同じ匂いはするよね。
- 126 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 20:51
- プンプン
- 127 :就職戦線異状名無しさん:02/04/30 23:18
- 大きい企業 = 社員に優しくない
ってのは、今の時代どこでも一緒なのかなぁ〜
大手のOB訪問しても 大体セブンイレブンで残業代は50時間ぐらいしか
つけられないって言うしね。
将来性があるぶん 電産 いいのかもねぇ〜
どう思う?
- 128 :就職戦線異状名無しさん:02/05/01 07:33
- そう思う
- 129 :就職戦線異状名無しさん:02/05/01 14:36
- 二十四時間働けますか?
ニデックマ〜ン ニデックマ〜ン
ジャパニ〜ズ ニデックマ〜ン
- 130 :就職戦線異状名無しさん:02/05/01 22:02
- 働け働け
- 131 :就職戦線異状名無しさん:02/05/02 17:32
- イエスか、ノーか!?
- 132 :悩む:02/05/02 19:11
- 上下関係はどうよ?
人間関係は?
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)