■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中退すべきか…
- 1 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:34 ID:/sTR2Eph
- 現在25歳で大学3年。他大から編入しました。
現大学になじめません。
更に今は休学中で来年卒業は無理かと…。
あっさり中退して仕事した方がいい?
- 2 :( ゚∋゚)鳥 ◆oFKaRIAC4U :02/11/27 15:35 ID:py20Q+TO
- モジャ公
- 3 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:36 ID:lWCYZUMU
- >>1
仕事あるの?
- 4 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:37 ID:9YUayDjk
- (゚Д゚)ハァ?
- 5 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:38 ID:h3EHzfMA
- 中退して社会的に死ねよ
- 6 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:40 ID:7W79l9AR
- 中退してくれ俺のために
- 7 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:40 ID:HHLhINNV
- その年で他大から編入するってことは
よほどの目的意識と学習意欲があってのことだろう
「入ってみたら自分の研究を深められる環境でなかった」
とかそういうムズカスィ悩みか?
- 8 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:43 ID:nPjYSCM8
- マジレス
やめんな。
対人関係だろ?おそらく。
今さらやめてどうするんだ?
やめんな。
- 9 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:43 ID:OwTSFqjw
- 立て逃げ(・A・)イクナイ!!
- 10 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:43 ID:4CU+P+jG
- まさかただの学歴ロンダリング?
- 11 :u:02/11/27 15:46 ID:uze7pFY/
- 対人関係で辞めるやつってどうしようもないアホ
- 12 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:48 ID:4CU+P+jG
- 対人関係で悩んだことないやつはそういうといえるのだよ。
- 13 :u:02/11/27 15:48 ID:uze7pFY/
- >>12
バカ釣れた〜ヽ(´▽`)ノ
- 14 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:53 ID:/sTR2Eph
- 地方私大→都内に出てきたんですけど、
学歴コンプの多いこと多いこと。学歴差別(区別)も実際あるし。
それで最近上ばっか見るようになりました。
でもこの歳で今更早慶上智は無謀って分かってるんですけど…。
名前(ブランド)が欲しいんです。
- 15 :学生さんは名前がない:02/11/27 15:54 ID:h3EHzfMA
- >>14
無駄な抵抗は止めなさい!
- 16 :学生さんは名前がない:02/11/27 16:00 ID:/sTR2Eph
- 今時学校名では通用しませんよね。でも知名度ない大学は辛過ぎます。
偏差値下でも日東駒専行けば良かったのかな?
- 17 :学生さんは名前がない:02/11/27 16:03 ID:MKJNPch4
- >>16 同意。でもある程度の知名度は必要だね。
- 18 :u:02/11/27 16:07 ID:uze7pFY/
- >>14
ダサッ(麦
- 19 :学生さんは名前がない:02/11/27 16:53 ID:sjTQ+6Op
- >>14
地方氏大かー。俺の前いたところは酷かったな。
村の過疎化対策とかで山ん中にあったのよ。
あれは勘弁してくれって感じだったな。
はじめて関東から出てこんな田舎があったのか。とおもったよ。
- 20 :学生さんは名前がない:02/11/27 17:05 ID:qewxBI+R
- 大学に来る求人欄にはまず
合格しないね。
職安に行く事をお勧めする。
- 21 :xxxfucker ◆fuck/qanRY :02/11/27 17:16 ID:F29/MQlB
- 現在30歳で中小企業のSE。転職を繰り返しました。
現会社になじめません。
更に今は休職中で現場復帰は無理かと…。
あっさり退社して旅に出た方がいい?
と、ならないコトをお祈り申し上げる。
- 22 :学生さんは名前がない:02/11/27 17:17 ID:8MurKZ7z
- misoうざいよ
- 23 :学生さんは名前がない:02/11/27 17:18 ID:Vuxx9GKh
- misoバイト続いてんの?
- 24 :勢子 ◆8SSSSSXUbY :02/11/27 18:34 ID:prsrWVwH
- >>1
まじならこんなとこに立てないで相談板に立てるべきだな
まあ、スレ立てたとこでどうにもならんがな
- 25 :学生さんは名前がない:02/11/27 20:10 ID:csq390F9
- 現役の学生の意見が聞きたくて。
それで決断します。25歳の1留学生って周りから見てもきついですか?
- 26 :勢子 ◆8SSSSSXUbY :02/11/27 20:14 ID:0PzkiJRt
- >>25
そんなこたない
20ぐらいの新入生でも25ぐらいに見えるのはざらにいる
- 27 :学生さんは名前がない:02/11/27 20:15 ID:qvdsczAI
- え?中退したら早慶受けるの?その年で学部一年からやり直すのかよ。
今どこの大学行ってるんだ?
- 28 :学生さんは名前がない:02/11/27 20:22 ID:kuiHBars
- 都会にあこがれて出てきたものの、冷たい都会。
おかげに学歴でバカにされて高学歴にあこがれる。
ブランド大学入れたとしても目的なくて結局やめることになるよ。
- 29 :NIGHT MARE DRAG ◆/jNekoXo/Y :02/11/27 20:37 ID:ASwX4/bh
- 学歴でバカにされるとかって実際あるの?
どういう状況で?
- 30 :学生さんは名前がない:02/11/27 20:57 ID:csq390F9
- 【ケース1】バイト中の会話から
A子「○○くんて何大?」
俺「△○大です」
A子「△○大ってウザイ」(意味不明)
その後、「演奏下手なくせにスタジオ貸しきるなよ、って感じ」
【ケース2】良くあるパターン
B「何処の大学?」
俺「△○大です」
B「えっ、新設?場所は千葉?埼玉?」
- 31 :学生さんは名前がない:02/11/27 21:13 ID:WUBjw3NS
- 1よ、やめるなよ。人生は長いよ。先を急いでもしょうがないだろ。
ここはじっくりと大学に居座るべきだよ。対人関係で悩んでいる?
そんなの我慢しろよ。俺だってそうなんだし。もっと広い所に目を向けようぜ!
- 32 :学生さんは名前がない:02/11/27 21:28 ID:qvdsczAI
- 対人関係で悩んでみたいけど入学してからしばらくサボってたので知り合い
すらいないよw 気楽でいいものだ
- 33 :1:02/11/27 21:45 ID:xcV0pmQf
- 現在は休学中です。
編入だと語学とかクラスもないしゼミもしっくりこない。
で、通っていたときは毎日一人でご飯食べてました。
たまに一緒に食べる人は「授業のあり方、学生として」みたいな話ばっかりする人で、学問ヲタ。
いい加減、飯のときくらいファッションやTVの楽しい話したい。
- 34 :学生さんは名前がない:02/11/28 09:31 ID:cjNqNbZk
- うちの大学は都内の人が多くて、俺は地方出身+編入+実質4浪
なんで最初から馴染めませんでした。サークルも学内サークルばかりで
狭い社会です。一人で過ごすにはマンモス大に行けばよかったのか…。
- 35 :学生さんは名前がない:02/11/28 11:24 ID:+YQ9Y+rR
- 4浪て(プ
で、どこの大学?
- 36 :学生さんは名前がない:02/11/28 12:18 ID:cjNqNbZk
- 都内なのに誰も知らない大学。知名度が皆無。
- 37 :学生さんは名前がない:02/11/28 12:21 ID:s3OaVBs5
- >>1
がんばれ
とにかく辞めんな辞めたら負け
友達がほしいならバイトとかで作れ
学校では勉強に専念するとか。資格でも目指してみたら?
- 38 :学生さんは名前がない:02/11/28 12:23 ID:+YQ9Y+rR
- なんでそんな所に編入しちゃったんだろう
- 39 :学生さんは名前がない:02/11/28 12:23 ID:twz90zIS
- サッサト辞めた方が良いよ、今のままでも辛いだけでしょ??
- 40 :学生さんは名前がない:02/11/28 12:42 ID:cjNqNbZk
- >37
ありがとうございます。来年3月まで休学なんでそれまでに考えます。
ちなみに持病の鬱病が悪化して休んでいます。
>38
こじんまりとしてマタ−リ勉強できると思ったんで。知名度は気にしませんでした。
でも狭い学内社会と周りに趣味の合わない人多すぎで…。
腐っても日東駒専(知名度)行けばよかったのかと。。
- 41 :うるせー馬鹿/∵∴,(・)(・)∴| ◆4QgbcCIpU. :02/11/28 12:43 ID:dkRKMFt2
- なんともコメントのしようが無いね・・・
- 42 :学生さんは名前がない:02/11/28 12:53 ID:+YQ9Y+rR
- 日東駒腺だったら知名度あっても編入する意味ないだろ。
誰も知らないような大学って二松学舎とか?
- 43 :学生さんは名前がない:02/11/28 13:18 ID:cjNqNbZk
- >42
それが地方ではそうでもない。1浪して日大(注:医ではない)に入った従兄弟
は親戚から「頭いいね」って言われて、
俺は「△○大通ってる」
親戚「新設?千葉?埼玉?」っていわれる。
就職、立地、歴史なんかは
俺大>日大なんだけど…。
(大学名は自主規制します)
- 44 :うるせー馬鹿/∵∴,(・)(・)∴| ◆4QgbcCIpU. :02/11/28 13:20 ID:dkRKMFt2
- ・・・・
- 45 :学生さんは名前がない:02/11/28 13:29 ID:+4HZ1aEm
- >>1
編入ってどうやんの?やりてえよ
- 46 :学生さんは名前がない:02/11/28 13:46 ID:ndgTF8oY
- >>1
中退しないでもう少し我慢した方が・・・。まあ本人にしか分からんつらさとかあるだろうから余計なことは言えんが
中退して今社会出てもおそらくアルバイトくらいしか仕事ないよ。タレントにでもなって大成でもしない限りおそらく一生フリーター。
我慢してもう一年くらい適当に大学行ってでもどこなと就職した方が無難かと。
- 47 :学生さんは名前がない:02/11/28 14:17 ID:+AnwNDfz
- やめんなや
- 48 :学生さんは名前がない:02/11/28 14:29 ID:2bqKHHfr
- >45
短大→4大のパターンが主流です。
学歴ロンダの人は
私立→国立・東大院なんかも多いみたい。
>46
経済的には不自由はしていないので、いずれは海外にワーホリや専門学校に通う予定なんですが
、大卒の資格は捨てがたいんで…。動機不純ですか?
- 49 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:07 ID:2bqKHHfr
- まだ気持ちは五分五分です。
今ジャストで慶應生が出ていたけど
顔面偏差値≠偏差値じゃなんだね。
それとも、テレビ局の配慮?
- 50 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:14 ID:jBpquiBw
- ただの学歴コンプかよ
- 51 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:28 ID:2bqKHHfr
- >50
はい、そうです。ブランド大好き!そのために地方から東京の大学に来ますた。
でも、大学にブランド力がない!日東駒専な大衆ブランドは避けたのに…
- 52 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:34 ID:jBpquiBw
- マーチに入る学力すらなかったの?
- 53 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:35 ID:qS6BuY31
- い`
- 54 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:53 ID:2bqKHHfr
- マーチ落ちますた。(編入試験)
地方の私大行ってた時に、先輩から
「この大学は将来潰れるから東京の大学に編入しろ」
といわれ、マーチ編入受けましたが、×。
数年後に再受験しました。今の大学はリサーチ不足で
マーチ落ち、日東駒専蹴りが多く、愚痴こぼしている人が多いです。
規模も小さくて「大学」いっている実感がないです。
- 55 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:58 ID:jBpquiBw
- バカのくせに学歴ブランドなんか追い求めないで開き直れや。
それが嫌ならさっさと氏ね
- 56 :学生さんは名前がない:02/11/28 15:59 ID:YNYPtGNe
- ぶりっ
- 57 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:04 ID:8OFe8yBR
- マーチにすら行けない奴がほざいてんじゃねーよ!
オレダナー
- 58 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:04 ID:y8ViYYYl
- http://alink3.uic.to/user/ranran1.html
- 59 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:09 ID:msAflcxh
- で君は何しに大学へ来たの?
- 60 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:11 ID:dU9U0HDY
- 2浪(早大)の漏れでもたまに疎外感かんじることあるしな、
4浪ともなるとそれがひとしおだろうな。浪人は一年までやね
- 61 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:12 ID:ap1XqnNX
- 独協、成城、成蹊、武蔵のレベルってとこか。
勉強の話しかしないやつなんてそんなに大学にいないと思うけどな。
もっといろんな人と話してみりゃいいじゃん。
- 62 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:13 ID:8OFe8yBR
- 編入て1年からやり直し?
- 63 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:25 ID:2bqKHHfr
- >59
モラトリアムと大卒の肩書きが欲しくて東京に出てきました。
俺田舎者なんで、都会に出たかった。
学校の帰りとか週末に麻布や六本木で遊びたかったんです…。
東京の大学=華やか なイメージがあったから。
でも、地味だし遊んでいるのか勉強しているのか分からない奴ばっか…。
- 64 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:28 ID:ap1XqnNX
- 大半の大学生は勉強と遊びどっちが主体なのかわからんやつばっか
人間なんだから毎日遊んではいらんないだろ。
麻布や六本木で遊ぶって・・・クラブとかのことか?風俗だったりw
- 65 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:28 ID:8OFe8yBR
- で、ネタばらしはいつ?
- 66 :学生さんは名前がない:02/11/28 16:46 ID:2bqKHHfr
- >61
そこら辺の大学です。地方はおろか東京でも?な人多いはず。
>65
ネタじゃないです。中学から地元のクラブ(非オネ−チャンw)に通っていて
雑誌や何やかやで、東京の大学生=クラブやライブ三昧(@青学、立教)
って言うイメージがどうしてもあったんです。25歳だから今の10代とは感覚違うだろうけど。
雑誌に出てくる人達が東京の大学生って勘違いしていたんです。
- 67 :うるせー馬鹿/∵∴,(・)(・)∴| ◆4QgbcCIpU. :02/11/28 16:57 ID:hVVNh6Df
- すっごい低レベルなところでの話だよね、マジレスすると。
- 68 :学生さんは名前がない:02/11/28 17:03 ID:HuFtoGi+
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴fエ:エi fエエ)|
|∵∵/ > \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < >>67うるさいですよ お馬鹿さん!
\| \_/ / \_____
\____/
- 69 :学生さんは名前がない:02/11/28 17:05 ID:2bqKHHfr
- >67
つまり、大学には期待せずにとっとと卒業して
将来の海外留学とかに備えればいい?
- 70 :うるせー馬鹿/∵∴,(・)(・)∴| ◆4QgbcCIpU. :02/11/28 17:06 ID:7pqE7XCw
- >>69
なんつーか、あなた>>1だっけ?
何がしたいのかいまいちよく伝わってこないんだよね。
- 71 :学生さんは名前がない:02/11/28 19:27 ID:i8WmQg7o
- >70
親のすねかじれるうちに遊びたいんです。学問は2の次!
遊びがスマートにこなせる人の多く集まる大学行きたかったんです。
でも25歳の今から青学、立教なんかに入りなおすのはきついです。
- 72 :学生さんは名前がない:02/11/28 19:29 ID:nsbrLHv3
- >>71
>あっさり中退して仕事した方がいい?
はぁ?
- 73 :学生さんは名前がない:02/11/28 20:24 ID:tvg43tO1
- 31です。
1、あんた幸せモノだよ、皆応援してんじゃんよ。
- 74 :学生さんは名前がない:02/11/28 20:28 ID:sG6+oidl
- 1が来ないのでsageて
- 75 :1:02/11/28 20:50 ID:i8WmQg7o
- 1=14=16=25=30=33=34=36=40
1=43=48=49=51=54=63=66=69=71
です。いろんな方からレス来るとは思わなかった。ありがとうございます。
でもまだ、踏ん切りがつきません。
- 76 :1:02/11/28 21:35 ID:i8WmQg7o
- 一般的な感覚からしてマーチ位いっておかなきゃ不利ですか?
あと、他大のサークルって3年次から入ることできますか?
うちの大学は他大と交流少ないので…
- 77 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:35 ID:zIh880Jo
- >>76
受かってから考えろよw キチガイクン
- 78 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:37 ID:zIh880Jo
- あっさり中退して仕事しろよ
- 79 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:37 ID:TX25gj9Z
- 駄目人間は学歴で身を固めるしかない。
- 80 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:38 ID:msAflcxh
- >1遊びたいのか、勉強(いい就職)したいのか
どっちなのかわからんのだが
- 81 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:41 ID:zIh880Jo
- >親のすねかじれるうちに遊びたいんです。学問は2の次!
>遊びがスマートにこなせる人の多く集まる大学行きたかったんです。
>でも25歳の今から青学、立教なんかに入りなおすのはきついです。
遊ぶために受験勉強か。 怠惰を求めて勤勉に行き着く。 卒業したら30か?
死ねよおじさん!
- 82 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:42 ID:VU7ETE2N
- moumuridaroomaeha
oyanosunekajittedaigakuitte
najimanaikarayameru
tokuniyaritaikotomonaku
yaritainohashigoto
mou,owatteruyojibunn
- 83 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:43 ID:i8WmQg7o
- >77
今25歳なんで現実的に再受験は考えます。
今の大学で折り合いつけるか、辞めて短大卒で就職するか考えています。
- 84 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:44 ID:VU7ETE2N
- >71
omaehamawarinoseinishiteiru
asobitakya-yorunoropponngidemo
dokodemoikerudaro
orehadaigakuniasobinikuruyatuwo
waruitohaomowanaikedo
omaemitainikannkyounoseinisuruyatuha
shinuhodokirada
- 85 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:48 ID:dLT3wP6G
- zIh880Joは、何かあったのか?(w
それともコンプがあるとか、、
- 86 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:49 ID:zIh880Jo
- >モラトリアムと大卒の肩書きが欲しくて東京に出てきました。
>俺田舎者なんで、都会に出たかった。
>学校の帰りとか週末に麻布や六本木で遊びたかったんです…。
>東京の大学=華やか なイメージがあったから。
>でも、地味だし遊んでいるのか勉強しているのか分からない奴ばっか…。
最後の行。
- 87 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:49 ID:N8AI2b3L
- 大学生活板に立てた以上答えるのも学生なんだよね
社会にでてから学歴がどれくらい役に立つのかわかんないよ
でも26歳大学中退職歴なしってマズーな感じがするから卒業してみたら?
とりあえず強く生きろ
- 88 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:50 ID:zIh880Jo
- >>85
言いたいことがよく分からんが・・・
人の不幸は見ていて楽しいからな。
- 89 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:54 ID:zIh880Jo
- >現在は休学中です。
>編入だと語学とかクラスもないしゼミもしっくりこない。
>で、通っていたときは毎日一人でご飯食べてました。
>たまに一緒に食べる人は「授業のあり方、学生として」みたいな話ばっかりする人で、学問ヲタ。
>いい加減、飯のときくらいファッションやTVの楽しい話したい。
>>86に。
- 90 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:58 ID:msAflcxh
- 全ての負の根源を大学のせいにするのはいかがなものかとお毛
- 91 :学生さんは名前がない:02/11/28 21:58 ID:zIh880Jo
- >地方私大→都内に出てきたんですけど、
>学歴コンプの多いこと多いこと。学歴差別(区別)も実際あるし。
>それで最近上ばっか見るようになりました。
>でもこの歳で今更早慶上智は無謀って分かってるんですけど…。
>名前(ブランド)が欲しいんです。
>>89に。
- 92 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:01 ID:zIh880Jo
- 現在25歳で大学3年。他大から編入しました。
現大学になじめません。
更に今は休学中で来年卒業は無理かと…。
あっさり中退して仕事した方がいい?
>>91に。
- 93 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:02 ID:zIh880Jo
- 結論。
中退して社会的に死ね。 (>>5さん借りますた。
- 94 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:06 ID:i8WmQg7o
- >80
大学では適当に勉強して大いに遊びたいです。でも大学にはそういう奴いない…
もし、復学したらバイトでも何でもして人脈広げる努力はします。
>90
たしかに、大学だけではなく、自己責任もありますが周りに心置けなく付き合える奴がいない。
- 95 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:08 ID:TX25gj9Z
- 1以上に頑張っちゃってる zIh880Jo 萌え
- 96 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:09 ID:zIh880Jo
- >>95
そうなの?
- 97 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:15 ID:i8WmQg7o
- >93
一応短大卒の学歴がある漏れはDQNですよね。男で短大卒で就職って…
4大卒でないとこれから通用しないことは
分かっているんですが。今の大学に通う価値があるのか疑問なので。
- 98 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:17 ID:zIh880Jo
- >>97
学歴でどうこう言うつもりは無い。その根性が気に入らん。
- 99 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:23 ID:i8WmQg7o
- >97
確かに、30過ぎても親のすねかじれる環境だから大学に復帰しようが、
辞めようが俺は根本的に変わらないのかも。
でも東京に出てきたんだから思い切り遊びたい!でも周りにいない寂しい香具師です。
- 100 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:27 ID:zIh880Jo
- いつまでも あると思うな 親と金
- 101 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:32 ID:msAflcxh
- 勝手にしろ
- 102 :1:02/11/28 22:33 ID:i8WmQg7o
- 東京近郊の自宅生って、
毎日 学校→家の行き帰りのパターンが多いような気がきてつまらない。
地方に比べて人間関係が希薄。だったら田舎に帰れ、って言うかもしれないけど、
不況で職はないし、ろくな大学ない!
- 103 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:35 ID:zIh880Jo
- >>102
駅弁でも行けばいいじゃん。 MARCH受けるんだろw
- 104 :1:02/11/28 22:40 ID:i8WmQg7o
- >103
現実的には駅弁・マーチ再受験は年齢と気力が無理。
東京にいたい。だから都内(非八王子、町田)まで出てきた。
- 105 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:42 ID:N7CjqLEa
- その状況じゃ将来のこと考えたら怖すぎて遊んでられないと思うのですが。
- 106 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:47 ID:5UNALBy0
- >>104
学歴大好きでMARCHだソーケージョーチだ言った挙句やる気が無いか・・・
- 107 :学生さんは名前がない:02/11/28 22:50 ID:dU9U0HDY
- 国立は知らんが、早慶ならいまからでもなんとかなるじゃんねー、
普通より少し記憶力がよければ。
漏れも去年はいまくらいの時期から始めてなんとかなった、いまから勉強しる!
- 108 :学生さんは名前がない:02/11/28 23:59 ID:bU20/mt4
- 社会人・再受験・実質多浪生スレッド 5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1034629197/
ここを読むことを勧める。
- 109 :学生さんは名前がない:02/11/29 10:03 ID:K9oe0iGf
- >108
ありがとうございます。入学当初の気持ちを思い出します。
今の大学を選んだのは立地や就職、研究内容などが充実して流転から考慮しました。
しかし、入学後「大学図鑑」や「危ない大学」などを読んでいるうちに人を大学名で序列化するようになってしまいました。
実際、バイトの面接なんかでも大学名がコンプレックスになっていました。
あと、冗談とは知っているんですが「学歴板」が一般認識とそんなに違わないじゃないか、って思うように…。
経済的に進学できない人のことを考えると贅沢な悩みですよね。
- 110 :学生さんは名前がない:02/11/29 14:25 ID:k/aWQJh0
- 84は偉そうなこと逝ってますが、皆さん最後の行を見てください。
綺麗だといっています。つまり84は1のことがすきなんです。
- 111 :1:02/11/29 14:29 ID:K9oe0iGf
- 決心つかない…
- 112 :学生さんは名前がない:02/11/29 15:44 ID:K9oe0iGf
- 7 :大学への名無しさん :02/11/29 15:11 ID:RTTA2qx5
文系の大学は早稲田をはじめとして、いかに対人関係を
上手くやれるかが成績に直結するからな。
なぜかというと教授が意図的に、サークルなどで代々受け継がれている
過去問やノートを入手すれば高得点が取れ、そうでないやつは
いくらがんばっても高得点が取れないように、試験問題をつくってるから。
だから留年する奴は遊び人は少なく、逆に暗い地味な奴ばっかり。
俺はある試験の教室が過年度生(つまり留年者)と一緒になったことが
あるんだけど、みんな地味な感じのやつばっかりだったのに驚いた。
- 113 :学生さんは名前がない:02/11/29 15:45 ID:qVv4QgHk
- 中退すべきだ・・・
- 114 :学生さんは名前がない:02/11/29 16:46 ID:K9oe0iGf
- もういい、大学に期待したのが間違いだった。
さっさと卒業してやりたいことする。
- 115 :学生さんは名前がない:02/11/29 17:03 ID:dh8h0S8y
- >>1
うじうじ悩んでるなら辞めちまえよ
この大学を辞めればどうなるものか
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずやめよ
辞めればわかるさ
ありがとー!!
- 116 :1:02/11/29 18:02 ID:Z/gA2HKI
- ネガティブに復学→大卒(人文社会系)
ポジティブに退学→短大卒(理系) どっちがいいんだろう…
短大卒って雇用体系は専門卒と同じ?
- 117 :うるせー馬鹿/∵∴,(・)(・)∴| ◆4QgbcCIpU. :02/11/29 18:06 ID:45ZZdPXz
- どっちもどっちだな
- 118 :1:02/11/29 18:17 ID:Z/gA2HKI
- ちなみに今後は服飾関係の仕事につきたいので
バイトしながら服飾の専門学校へ行くつもり。
就職はバイトからのたたき上げでしたいと思います。
甘くない業界だけど絶対したいので。
問題は大学に残る意義がぼやけてしまったこと。
3年で100単位以上取っているのも踏ん切りがつかないんですけど。
- 119 :学生さんは名前がない:02/11/29 18:21 ID:fiE5o1Ak
- >>1
喪前甘えすぎ。
とっととやめて公務員になれよ。
- 120 :1:02/11/29 19:02 ID:95/frv5l
- >119
公務員だけはイヤ。
両親親戚祖父母の代からみんな公務員だから。
- 121 :学生さんは名前がない:02/11/29 19:07 ID:3V5SUu8Q
- >>120
わがままな>>1の学費と食費をちゃんと払いつづけれる公務員ってすばらしいなw
- 122 :1:02/11/29 19:10 ID:95/frv5l
-
それに公務員の枠は年々縮小されて待遇も悪化の一途。
民間の比ではないけどw
両親の代までは年金や老後も保障されているけど、これからは民間と同等になると思う。
安定だからという理由だけで公務員を選択するのは過去の話。
- 123 :うるせー馬鹿/∵∴,(・)(・)∴| ◆4QgbcCIpU. :02/11/29 19:14 ID:45ZZdPXz
- >>1って能書きたれてばかりで何も行動を起こさないダメな典型だな
- 124 :学生さんは名前がない:02/11/29 19:15 ID:3V5SUu8Q
- >>122
今は民間より安定。
これからは民間と同等。
うーん、安定性は公務員>民間ってことでよろしいか?
- 125 :1:02/11/29 19:28 ID:95/frv5l
- >123
確かに、今は鬱病を言い訳に社会復帰ためらってます。
自殺癖から立ち直ったんでこの板に出てきました。
薬の効きもいいので旅行に行って考えます。
- 126 :学生さんは名前がない:02/11/29 19:28 ID:r6nHG3QK
- こんなとこでうだうだ言ってねぇで気合い入れて何かやれや!
いつの時代も20年先は闇。
社会で勝つものは、能書きたれるよりも、常に動いてきた人間だ。
目標定めて努力してのし上がるか、そんなのにこだわらずに
裕福な社会でバイトでもしてまったりとささやかに暮らすか・・・。
どっちにしろ自分の哲学がないから、そんなことになってるんだYO!
・・・ということで、俺も油売ってないで英語の勉強でもするか・・・。
がんばれよ。
- 127 :学生さんは名前がない:02/11/29 19:30 ID:6nKNiW03
- >>1
専門卒?仕事ないよ。大学出ておけって
- 128 :1:02/11/29 20:33 ID:93Lh3yV8
- いろいろな意見を聞いて
自分で考えた結果辞めることになりました。
ウジウジ考えずに行動します。
- 129 :学生さんは名前がない:02/11/29 20:44 ID:PRzUkdHi
- そうか
- 130 :学生さんは名前がない:02/11/29 20:58 ID:2HBUZoA8
- 専門行っちゃうのかよ!(嘲笑藁
しかも今時その年でアパレルて
- 131 :学生さんは名前がない:02/11/29 22:05 ID:nhu0fTet
- 私は実は1さんと全く同じ状態に置かれています。年齢も同じです。
上智→早稲田と来たので、次は慶應に行こうかと思っています。
社会さえやれば90%くらいの確率で受かると思うので、
受験そのものは問題ではありません。
今年は2月と3月はバイトをすることになったので、そこで稼いだお金を
全て学費にしようと思います。
もうネタのような人生でも構わないと思っています。
上智を辞めたのは病気で単位が足りなくなったからです。
本当は一橋を受験したかったのですが、既にセンターが締め切ったので
もう無理です。
- 132 :学生さんは名前がない:02/11/30 00:18 ID:8WBwdDko
- >>131
このスレ見てて驚いたんだけど、俺意外にも似たような人っているんや
なー。俺は私立理系→公立理系→国立文系(予定)
理系に興味がなかったのに就職のことばかり考えて理系に進んだなれの
果てです・・・でも思ったことはやはり大学はしんどくても絶対に中退なんか
しない方がいいです。本当あとあと後悔します。年食うだけだし
- 133 :学生さんは名前がない:02/11/30 01:20 ID:rIG27+Ko
- >>131 けんゆう発見!!!
- 134 :学生さんは名前がない:02/12/02 20:30 ID:eOw5VKvO
- どこの服飾の専門に行くの?
- 135 :学生さんは名前がない:02/12/03 08:10 ID:BtQaKMvk
- 中退・・・中隊長殿!
- 136 :学生さんは名前がない:02/12/03 08:14 ID:g/Px73al
- 皆すきなように逝きれ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)