■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【浪人生】誰かたすけて、、【孤独】
- 1 :とり:03/06/01 21:55
- 一浪目です。
予備校で一人も友達いません。
油です。
孤独です。
下手です。
どうしたらいいでしょうか。
- 2 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:57
- とにかく前向きにものを考えて!!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:57
- 友達は下っ端から狙うと良いらしいよ!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:58
- 孤独が嫌なら友達作れば?
- 6 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 7 :とり:03/06/01 22:00
- 春から初めて入った予備校で、新参者が私だけだったんです。
いやーまいりました。まいってます。
下手だしさみしいしもうてんやわんやな感じで。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:02
- じきに友達できると思うよ
グループ作ってる中に入っていくのは難しいと思うので
>>1と同じように一人でいるやつを捕まえて
そこから友達増やしていけば良いよ
みんな絵を描くの好きなんだから、共通の話題はすぐに見付かるだろ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:03
- >>7
一人だけ新参者か
そりゃキツイね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:03
- 女の子?
関東のひと????
話が合いそうな雰囲気の子はいない?
- 11 :とり:03/06/01 22:05
- ただでさえ極度の人見知り+きょどりで、不審がられはじめてます、、
あの殺伐と絵をかいてる時(わかるっしょ?w)と講評の時は
楽しいしやってやんぞって気満々なんですが
それ以外のみんな仲良しムードが駄目で、、
他にもこういう人いない??
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:05
- どれだけ下手なのか知らんが、
下手だ〜っていってたらうまくなんないよ〜
ホントにまわりに誰もいないの・?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:06
- 生徒すくない所なんかな?
まず講師と打ち解けてみるとか・・ちょっとは安心できると思う。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:07
- 仲良しムードか。
わかるかも
- 15 :とり:03/06/01 22:07
- 見事に私だけなんです、、>一人
元々中堅予備校で、思ったより人数が少なくて。
入った当時は私もまじかよ、と思いました。
世渡り上手な人ならすぐうちとけられるのかもしれないけど、、
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:08
- がんばれ!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:09
- 学科とか取ってないの?
他のクラスの子は??
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:09
- 予備校内で何かイベントがあると思うから
そういう時にアピールしる
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:10
- イベントあんの??
いいじゃん!がんばれ
- 20 :とり:03/06/01 22:11
- ううー泣きそう、、
とりあえずもっとうまくなるしかないですよね、、
なんか講師にこいつ一人なんだと思われて変に気を使われるのも嫌で、
なんとなく皆とひっついいてるように装ってしまう、、
あーみみっちい!こんな小さいことばっか気にしてちゃ
いい絵なんてかけないyo!
- 21 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:13
- 俺も孤独w
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:13
- あなたはあなただ。
落ち着いて!
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:13
- なくな〜(´Д⊂
気持ちはなんとなくわかる。
- 24 :とり:03/06/01 22:16
- 親の反対を押し切ってまで行って、学費は借りてバイトして返していく
約束でいかしてもらってるんで、
学校が終わると同時にバイトなもんで、
交流する機会もないんすよ、、
逆に今はそれを口実に逃げてる部分もあるんですが、、
でもさ、別に私いなくてもいいじゃん!とか
(他の子は今のままでじゅうぶん打ち解けているので私が入る隙間も必要もない
っていうか)
あーくそ!芸大いきてえ!
- 25 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:17
- 逝きなさい。w
- 26 :代ゼミ人:03/06/01 22:18
- 今に時代、メールとかは?
- 27 :とり:03/06/01 22:19
- 最近ますます孤独に押しつぶされそうになってるよ、、
でも自分でなんとかするしかないよね、、
あー明日がこわい!
絵も下手で、どうしようもないよ、、
- 28 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:20
- 今の時代は2ちゃん
- 29 :とり:03/06/01 22:20
- 774>
あなたも浪人生??
- 30 :代ゼミ人:03/06/01 22:20
- 2ちゃんかい。
- 31 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:21
- 浪人=どうしようもない人間
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:21
- あはは、、
大変そうねー。
- 33 :とり:03/06/01 22:22
- メールするにも、
友達みんな社会人とか大学生で、
なんかしにくいんだよね。
他に美大目指してる子とかいれば、
まだ救われたんだろうけど。
- 34 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:22
- わたすは人生の浪人だす。www
- 35 :とり:03/06/01 22:24
- こんなわたすを笑うがいい
誰かー話し相手になってくれー
(相当病んでるな私、、w)
- 36 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:24
- 笑い飛ばせ!!!!!!!!!!孤独なんか!”!!!‘くそくらえ!!!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:25
- う〜ん。
まずさぁ、小さな目標を考えなよ。
友達のことがだめだったら、明日はびくびくしないで席に着く!
とかさ。それができたら、またできそうなことを考えて目標を
達成させる。でも絵を描くときは、がんばる!って思えるんでしょ?
それが今の時点で何よりもいいんじゃないの??
- 38 :とり:03/06/01 22:28
- 明日は風景をテーマにドローイングさー
これから有色下地つくらなきゃ、、
なんか外にモチーフ探しにいくらしいんでけどさ、
すごい一人で消えちゃいそうだ、、
そして誰にも気付かれなそうだ、、
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:30
- その時こそ話しかけるんだよ!!アピールするんだ!!
- 40 :774 ◆bajfbGHd3E :03/06/01 22:31
- 先取りの不安ばかりを想像するのは およし
この、たった今を生きようよ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:32
- 気持ちはよくわかるよ。
- 42 :とり:03/06/01 22:32
- 37>
ありがとう。
うん。がんがってみる。
こんなにつらいのになんで前日鉛筆削って準備してるんだろ、とか
なんで油道具買ってるんだろ、とか思っちゃってさ、
結局好きなんだよ。絵が。どうしようもないよねほんと。
絵をかくだけで人生乗り越えていけるわけないのにさ。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:32
- そうだ。いまを生きてるんだ、君は。
- 44 :とり:03/06/01 22:35
- アピールかー
他の人は皆いい人そうなんだけどさ、
なんか申し訳なくなっちゃうんだよね。自分なんてーって。
もっと普通に、打ち解けていければいいのにな
とりあえず朝のあいさつからはじめてみます、、
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:37
- 真面目に黙々と描いていればそのうち多浪生あたりが話しかけてくるよ。
不真面目な人は相手にされないかもしれないけど、それだけ絵が好きで
情熱があるのなら大丈夫だな。
- 46 :とり:03/06/01 22:38
- あの、正直な話、
もし自分の予備校に(予備校時代に)
こういうネクラっぽくて一人のやつがいて、
そういうやつにいきなりフレンドリーに話しかけられたら
やっぱ引く、、?よね。
てゆうか自分だったら引くと思う、、w
- 47 :37:03/06/01 22:38
- ウチ、いつも新品鉛筆削るとなくなっちゃうんだよね・・・。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:40
- ワシもヘタで友達がいなかったけど、3浪の人が声かけてくれて、
それから色々質問したり、面倒見てもらった。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:40
- どうかな?フレンドリーな根暗って・・・
フレンドリーにできんなら
根暗じゃないじゃん。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:41
- 引かないよ。話しかけられて悪い気はしないはず。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:41
- 何か質問してみれば。
- 52 :とり:03/06/01 22:41
- うちの予備校、結構融通きいてまったりしてるんだけどさ、
大手ってもっと殺伐としてるもん?
それとも専門学校みたいな騒がしい雰囲気?
どうでもいいけど不安で寝れない、、w
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:43
- なんで孤独なん?
下手だから気後れしてるのが原因なのか?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:43
- 騒がしいってことはないと思う。
描いている最中は殺伐としているのが普通かも。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:43
- まず寝よう!
寝なくて、くまでもできたら
印象悪くなるよ!あんたならどうにかできるよ。
- 56 :とり:03/06/01 22:45
- いやw、
外見はねくらで真面目に見られがちなんですが
実際はまぬけであほなんです、、
よく暗いと思ってたと言われる。
話しかけやすそうな人から少しずつ話していけるといいな。
はー不安症すぎだ、、
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:45
- 2浪で初心者で超ヘタなのに、周りに質問しまくってどんどん話しかけて
友達作っている人いた。ああいうのは好感持てる。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:46
- まぬけであほだから
気後れして輪にはいれんのか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:47
- まぬけであほ、ってのを
生かして友を作れ。
- 60 :とり:03/06/01 22:49
- 53>
それもありますが、
どうしても外見の仏頂面さ(そうしてるつもりはなくても恐い雰囲気になってしまう)
で人が寄りつかないらしい、、
どうしたらカミングアウト(?)できるのだろう。
54>
殺伐さがむしろ孤独な自分には心地よくってさw
制作中ってみんなこわい顔してるよね
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:51
- ほーう。
とりは実は
ホントに怖い人間なのではないのか?
- 62 :とり:03/06/01 22:52
- この年にもなって友達の作り方がわからないなんて、、
よくつくるもんじゃなくて出来るもんだって言うけど
出来ねえよ!!!!w
- 63 :とり:03/06/01 22:54
- 61>
そうなのかな、、
人は好きだけど、こわい。
だから無意識に遠ざけるように自分で一線引いてるのかも、と最近思うようになった。
ところでここにいるみなさんは美大生ですか?美大に興味がある人?
- 64 :53,58,61:03/06/01 22:56
- おれ上野公園12-8よ。
- 65 :とり:03/06/01 22:57
- とにかく逃げちゃ駄目だ、、
他の場所に逃げても同じだ、、
- 66 :とり:03/06/01 22:59
- げげ芸大とかさ、
予備校通ってると洗脳されてこない?
うわ神だ!芸大神だ!みたいな、、w
眩しくて、焦がれる。
そしてつらい。
- 67 :とり:03/06/01 23:01
- なんか一人で吼えるスレになってきてしまった、、
でもなにもしないよりはいくらかましだ。
64>?
- 68 :とり:03/06/01 23:01
- あかんがな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:06
- >>67
芸大は上野公園にあるんだよ
- 70 :とり:03/06/01 23:12
- そそそうなんすか、、
そっか、すごいな2ch、、
芸在学中の講師が日本で一番難しい大学なんだよいや自慢とかじゃないんだけどさ
アハハ と言っていた
なんか、つかみたいです。これから。
自分次第すぎて、こわい、でもがんがる、、
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:31
- クラスで新参者が一人なら逆にラッキーかも。
だって結構気になってるはずだよクラスの人たちだって。実は。
あたしだったら気になるもん新しい子は。
だから話しかけてみるといいと思うよ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:39
- みんなやさし〜な〜(涙
こんなスレめったにおがめませんな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:42
- そうだよ、『なんかこの色いいねー、どーやってだしたん?』とかさー
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:44
- あー、私もとりの状況とかなり似てた。
よく外見かなり真面目で神経質そうに見えると言われるし。
実際暗いところもあるけど。
私の場合高3の10月から始めて、絵も下手だし、いきなり入って友達いないし、中規模予備校で人数少なくてグループできちゃってて、スゴイ落ち込んでた。
と同時に絵も暗くなってて、最悪だった。どんどん下手になっていってるような気がした。
とりの気持ちよくわかるよ!!
私は結局予備校変えた。4月から大手に。
大手は人数多くて、超上手い人もいれば自分より下手な人もいて、今年から初めて来ましたーみたいな人もいたから話しかけやすかった。
あんまりよくないけど、自分より下手な人を見て落ち着いたかも。
予備校変えてよかったかな―って思うよ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:48
- 新参者でも不細工だったり根暗だったらダメさ…
そうそれは俺。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:52
- 不細工かつ根暗だとアレだけど
不細工なだけ、暗いだけならなんとかなる。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:53
- >>75
おれも不細工だが・・・道化を演じるくらいやってみ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:55
- だめぽ
挙動不審で喋り方もアレだしな。
ウァァァァン一人でも頑張るさ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:03
- 私はデザインだったけど、
予備校時代はだいたい一人でごはん食べてたし帰ったよ。
クラスの飲みにも1度参加しただけだし、付き合いは挨拶したり道具借りる程度でした。
講師にもこいつは一人だって思われてたよ。だからこのままでいいと思う。
夏くらいになれば仲良くなる機会はいっぱいあるよ。それより受かって
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:53
- 一人でいい奴はいいんだけどな。
俺もたまーに集団行動すると
「あーウザイ、駄目だ俺集団行動に向いてねぇ、一人になりたい」
と思うような奴だから
一人でいいんだけど。
>>1は友達欲しがってるからなぁ…
- 81 :79:03/06/03 18:49
- 友達になれそうなチャンスはこんな私ですら何度かあったからきっとだいじょうぶだよ。
がんばって
- 82 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:51
- 何か質問してみるのがいい
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:56
- 一人だとさみしいけどかといって集団は嫌いなんだよなー
2人くらい友人が居ればいいってかんじです。しかも昔からの友人ばかり。。。
予備校で溶け込めるだろうか・・・・・
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:04
- うまいと友達集まるってやっぱあるよね…一目置かれる
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:15
- とりさんの気持ちはよーくわかる。
でも友達って自然にできるもんだからいずれ何であんなこと
で悩んでたんだろ、って思える時が来るよ!
新しい環境に慣れるのって半年位はかかるもんだから長い目
で見て!
・・・私ももう一生友達できねぇって思ったことあったよ。
今は友達たくさんいます。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 19:28
- むっちゃくちゃ上手くなったら友達できるよ。
とりあえず絵を頑張ってみたら?
夏までにはきっと友達出来るようになるよ。
私は予備校から自分一人しか受からなかったから、
今年大学入って、友達作るのでむっちゃくちゃストレスたまった。
まわりは予備校から10人とか入っててさ、予備校でかたまってんの。
4月中、もう一人でいいやーって開き直ってた。(嫌だったけど)
でも、なんだかんだでイベントがらみで友達だんだん増えていったよ。
誰かと楽しそうにしゃべっている子には、みんな話しかけやすいもんだからさ、
とりあえず講師と世間話しなよ。そんで、「こいつはわりと明るい奴だ」
ってみんなにアピールすれば、自然と輪に入れると思うよ。
にしてもこのスレみんなやさしーなー。
なんか自分にも思い当たる節があってほっとけないんだよな。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:39
- 専門板で有名な”ぼくは、せんもんry)”の元ネタ画像
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1054618924930.jpg
http://tmp.2chan.net/img2/src/1054618868364.jpg
http://tmp.2chan.net/img2/src/1054618831508.jpg
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:41
- うん とってもやさしいスレ
私は ほんとに気が合う子って意外と近くにいるもんと 思うよ
- 90 :とり:03/06/03 21:30
- こんばんは。
ほんとみんなやさしいよ、、泣ける、、ありがとう。
逆に割り切って、ストイックに一人でできる人はほんと尊敬します。
でもそうなれなきゃ大学なんて受かんないよね。
私は気にするまいと気にしてしまって、、
話せる子はいるんだけどあんまり好かれてない気もするし、
気持ちもネガティブになっちゃって
私なんかと話してくれてすいません、みたいな。
そう私もどんどん自分が下手になってく気がしちゃてさ、正直きつい。
でもそれでもやめない。
がんばってみて、どうしても駄目だったらとにかくうまくなることに集中するよ。
あんたみたいなのはむしろ大学入ってからのが苦労すんじゃないの、とか
言われたけど、そんなこと今考えられるわけないじゃん、、
馴れ合いと一人と、うまくバランスとれるのがいい環境だよね。
予備校自体はいい学校なのでやめたくはないんだ、、
- 91 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:13
- 私もとりさんタイプ。印象としては恐く見られるけど…ってやつ。
私は、友達になりたい人を選んで、
「うまいねー」と苦笑?しつつ声をかけたりして
「質が出ないんだけど、どうやったらそんなふうに出来るのー?」
みたいに、徐々に周囲に働きかければ、そこがきっかけになると思う。
こびるわけじゃなくて、ほんとにうまい人、面白そうな人に、
ある種威厳を持っていくこと(プライド?)が大切かも。
うまい人をどんどん真似て、他を追いこすくらいになれば、
自然と認められるし自信が付くよ。頑張って。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:15
- 類似スレ相互リンク
人間関係が希薄な人向けの予備校
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1045443489/l50
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:37
- 私は予備校で一人でストイックにやってて受かったのは良いけど大学で
友達できなくてかなり悩んでるよ・・・。
一年後には87さんみたいに思えてるといいなぁ。
とりさん、がんばろう
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:39
- やっぱ顔は重要っすね
あとファショーンセンス
何かめっちゃキモがられてるよぅ(つД`)
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:08
- 私ほんっとにあらゆることや場所に慣れることができないんだよね。
あなたたちもびっくらこくくらいあがり性でなんか変人で、かといって個性を振りまいてるわけでもない。
もう自分の性格なんてほっとくしかないやと開き直ると表情がなくなってその楽さに慣れたとき人を傷つけて、もとの自分に戻ってる。
恋したいな。せめて好きな人がいたらいいのに
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:32
- 恋愛は諦めました
その分は絵で埋められれば
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:41
- 大丈夫!(`・ω・´)
ひとりぼっちでも2ちゃんねらーがついてるぞっ!
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:03
- >>87
私と同じ状況だ・・・。
私も仲良かった子が一緒に入れなくてさ。
今は浪人してるから休日一緒に遊びにもいけな
いしさ・・・・あんなに仲良かったのに・・・
でも友達って自然にできるものだね。ほんと。
- 100 :87:03/06/04 00:23
- 入ってしまうと、このメンバーで4年も過ごすっていう事実に
プレッシャーかけられて、友達つくらなきゃって焦ったけど
(そんでどつぼにハマって怖いとか思われたりもして)
でも4年もあると思ったら、急がなくてもいいのかなーってふと気づいて
そしたらだんだん友達できてきた。ちょっとだけどね。
ピリピリするよか開き直りが大事なんだなーとオモタよ。
肩の力張っちゃってたんだな。偉そうなことはいえないんだけどさ。
予備校も、学期末に飲みとかでふと打ち解けちゃったりするよ。
もうこのさえぶっちゃけてしまえ〜
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:09
- この間ぶっちゃけ過ぎました。
友達はできたけど…。
皆さんごめんなさい。
- 102 :別スレ106:03/06/04 10:12
- 美大目指してる友達が欲しいよ。
もうだめぽ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 13:18
- 美大に入れた後は後で絵とは関係無い友達も欲しい。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:06
- がんばれぼけ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:11
- テメエらの合格をお祈りしております。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:18
- 予備校で泣いて、大学で笑う、、、、
これが正しい受験生の生き方だ! 弱音を吐くと、後で泣きを見るぞ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:34
- 予備校で泣いて、大学で吊る
うう
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:31
- 精神的つらさは
合格しても大して変わんないけどね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:43
- 大学そろそろ疲れた・・・
こんな大半つまんない奴ばっかの学校だとは。
一部の勘違い馬鹿がいちいちリードしようとして
まじうざい。あー最悪。入っただけで満足してる阿呆ばっか。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:51
- おいおまえら!
夢も希望も無いことを言わないでください。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:27
- すいません。
周りの奴らはつまんないけど授業は超楽しいですよ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:21
- いや、授業も更に度を増してつまらないんだが・・・。
苦労して親にも迷惑かけて入った結果がこれとはな。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:51
- >109
この人バァカじゃないの。
この人バァカですみません。
- 114 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:30
- 大学はいるとまったく絵に対する考えかたが皆さん変わるのです。
いい作品良くない作品の価値感がうまいへたなどだけではなくなるのです。
そのまわりの変化についていけない人が「大学つまらない」などというのです。
特に多浪生。
とにかく早いうちに大学はいりなさいな。がんばってね。
- 116 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:56
- >115 上手いとか下手とかそういう事を言ってるんじゃない。
入って満足して授業サボったり、課題出さなかったり、
女、女〜とか言ってるバカばっかなんだよ。周りがよ。
少なくとももっと面白くて真面目な奴がいるんじゃないかと
多少期待して入ったわけよ。
まぁ別に周りなんてどうでもいいけどさ。そのうち淘汰されていくし。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:36
- >>117
その裏でみな必死にやってるよ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:58
- >117
俺もそう。全国トップレベルと言われてる美大に入ったから
女とか遊びの部分はいいとして少なくとも真面目に授業でて
がんばってる奴ばっかりだと思ってた。
そりゃすごい奴もいるけど期待してたのと違った
っていうのが正直な印象。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:48
- まあ、結局自分自身の問題でしょ。
遊んでるやつがいればそれもよし。
周りじゃなくて、自分に期待しなよ。
表現なんていうのは、結局自分との戦いなんだから さ
- 121 :117:03/06/08 01:28
- まぁ面白い奴もいるけどな。多少は。
厳しいジュケンセンソウを勝ち抜いたからよ。
1年だから浮かれ気味〜とかそういうのであって欲しいよまじで。
このノリで4年間同じクラスなんてやってらんね。
教授に媚びるキモオタとか天然ヤリマンとかもうほんとこのクラス嫌だ。
しゃーないから俺は俺で頑張ってやるわ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:12
- >>1
どうですか友達はできましたか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 04:33
- このスレのまじめ君に告ぐ。俺は大学に入るまでに3浪して、学校で本当に課題も
自主制作も頑張ってきた。教授にも認められて、トップクラスの企業にも
入れて、今仕事に追われている。頑張ったからこの企業に入れたのかもしれないけど、
やってることは小さなことばかりだよ。結構辞めていく人間もいる。
その結果きづいた・・・・「遊べるときにとことん遊べ」「授業だけしっかりやってればいい」
大体が授業の内容がつまらなくて、適当に作品仕上げて「こんなのポートフォリオに載せたくねぇ〜よ」
なんていってても現実それしか残らん!!卒業制作の内容がどれだけすごくても、
それが形になる前に就職活動が終わっててあたりまえだからだ。
今のうちに遊んどけ、社会に出たら毎日が愚痴だらけだよ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:03
- >>123
おまえ・・負けてるよ、、人生
勘違いだったらすまんが、おまえ最近 ほ◯◯サプリ 作ったヤツと違うか?
3浪でトップクラス企業って言ったらすぐ誰だかわかるぜ。
- 125 :119:03/06/08 17:12
- >120,121
結局、自分が頑張るしかないということだな。
俺も一人でも頑張るよ。
>123
遊べと言っているのか頑張れといってるのかよくわからんのだが?
むしろ俺は遊ぶより制作の方が楽しいから制作してることにするよ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:29
- >>123
朝の5時から2ちゃんにいるやつに負け組みとか言われてますぜw
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:45
- >123
よかったじゃんトップクラスの企業に入れてさ。
食うに困らないだろ。
愚痴言う暇あるんなら働けば?
- 128 :とり:03/06/09 02:35
- 1です。
今週は風景画で一週間学校近くの神社でかいてたんだけど、
結局仕上がんなくて(仕上げられなくて)
家に持って帰ってまでやったけど結局終わんなくて
講評さぼってしまった。
その上連休はずっと遊び呆けてた。
絵のこと考えるとずーんと体が重くなって、
罪悪感との戦いだった。
今週からまた油彩はじまるけど、
講師もまわりの人たちもこわいよ、、
でもほかに行き場もない。
このまま続けてていいんだろうか。
何の身にもつかない努力を。
なんか暗くてすみません。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:51
- >128
今週は風景画で一週間学校近くの神社でかいてたんだけど、
結局仕上がんなくて(仕上げられなくて)(素人なら当たり前!)
家に持って帰ってまでやったけど結局終わんなくて(素人なら当たり前!)
講評さぼってしまった。(仕上がらなくても作品は出す!素人なら当たり前!上手く描ける訳が無い!
謙虚に行け)
その上連休はずっと遊び呆けてた。(遊ぶ事は大切、だけど人の10倍やってこそ男だ!)
絵のこと考えるとずーんと体が重くなって、
罪悪感との戦いだった。(遊んでたんだろ?遊ぶ時は絵の事は考えるな徹底的遊べ!)
今週からまた油彩はじまるけど、
講師もまわりの人たちもこわいよ、、
でもほかに行き場もない。
このまま続けてていいんだろうか。(絶対に逃げんなよ、やめるんだったら今年の
試験が終わってからかんがえろ!)
何の身にもつかない努力を。(意志の無い所には結果はついてきません!)
なんか暗くてすみません。(さっさと寝て、あすに備えろ、受験生!)
ガンバレ!
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:38
- >>129よ 128にはもっと厳しく言ったほうがいいとおもうぞ… たぶんなんにもやってないと思う。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:08
- >128
やめたほうがいいよ、講評サボるくらいなら。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:44
- ↑のふたつ厳し過ぎ。どこのスパルタ教師だよ(笑
受験であせる気持ちもわかるけどさぁ、君たちこそもうちょっと気持ちに余裕もてば?
講師の立場から言わせてもらうと、今の生徒なんて自分のできるペースをちゃんと理解して最低限のことを実行できれば美大合格なんてどうってことない。今の時期自分を追い詰めるのは逆効果。
一度くらい講評でなくてもそんだけの向上心があれば大丈夫!
ガンバレ!
- 133 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:52
- 絵が好きじゃないんならやめたほうがいいと思うけど。
身につかない努力、なんて言ってるから身につかねーんだ。
身につけるために努力すんだよ。お前のは努力なんて言わねー。
無駄な労力って言うんだよ。チンタラやるくらいならやめれ。
やるなら死ぬ気でやれ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:58
- なんとかなるよ のんびりやれ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:04
- 死ぬ気でやった方がいい時期もあるし、
マターリやって楽しさを感じる必要がある時期もある。
まだペースつかめてないんでしょ。
でももうサボらない方がいいよ。
毎回、人に見せられない人に見せられないって言って出さなくて、
その子ほとんど上達しないまま専門に消えた。恥かけ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:17
- うん、サボらないほうがいいと思う。サボりぐせがつくよ。
サボりはほとんど良い方向には行かない。
毎日行きなよ。美術やってる人はそんなに怖い人ばっかじゃないよ。
どうしても嫌なら予備校変えるとか。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:02
- 134と135のギャップにワラタ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:57
- ただ漫然と毎日行っててもまた駄目なんだよね…
「積極的な休みならとるべき」という人もいる。
自分の作品がマンネリ化してきたら1日かけて美術館巡ったり
家で予備校ではできないことをやったりするのも良い。
ま、これはサボりじゃないわな。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:00
- 講評ってそんなに大事なのかな。
たしかにサボるのはよくない気がするけど。
この前無理して中途半端な作品並べて胃が痛くなった。
私の作品見て笑ってる奴がいる・・・
精一杯・・・どうしようもない・・・
始めたばかりだからって言い訳したくない・・・
少しだけ信じてた自分の才能・・・なんて無かった・・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:24
- >140
あおりじゃなくて、プライド高すぎるといいことないぞ。
みんな最初はそのショックと戦ってうまくなるんだ。
君が抱え込んでる自分なんてちっぽけなもんで、
これからどんどん剥けていくんだから、プライド捨てて信念捨てるなよ。
BYショムニ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:31
- 美術系学校版名物 『飴と鞭』
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:38
- >>142
露骨にやられるとむかつくんだよなw
たまには息抜きも大事だけど>>1はまだその段階じゃねーんじゃねー?
必ずしも真面目にやってりゃ上手くなるわけじゃないけど、
クソ真面目なやつも遊んでばっかなやつも
伸びるやつは自分のやってることにすんげー興味持ってるよ。
もーちょい楽しくやろうぜー。>>1
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:22
- >>140
みんな最初は「やべーやべー」つってんの。
今まで信じてきた”ちょっとした才能”が崩れ落ちていくのは誰しも同じ。
そこで「なにくそー」と思って頑張るか、そのまま崩れていくかの差なの。
講評は大事。みんなの絵を見ることも、みんなに絵を見せることも。
絵を見せたくないなんつったら、もう美術やる意味ないじゃん。
2chで愚痴る時間があるなら、
見せても恥ずかしくない絵が描けるようになるためにさっさと予備校行けっつの。
愚痴るならせめて講師にしとけ。
ネットで愚痴ってるとさらに内にこもるから。とりあえず2ch断ちしな。
美術を楽しめ!!もっと!
- 145 :131:03/06/10 00:11
- 下手な絵をだすのがイヤでも講評を聞く(見る)のと
そうでないのでは伸び方が違うと思うぞ。1人よがりはダメだって。
いっつも予備校サボってばっかりの人がカゲで努力して
いい結果だしたって話めったになくねーか?あたしは聞いた事無いぞ。
いつのまにか辞めてるケース多し。
ある程度絵の描ける多浪生が、(多分)自分なりに考える事があって
予備校にこなくなったけど、受験とはちょっと離れた絵を描いて気分転換?
していい結果になったて人はいたけど、はじめて間もないやつは
そんな事言う前にあるレベルまでは努力でうまくなるんだからヤレよ
勘違いしてないか、大学に入る前の段階なんだよ、まだ。
入ってからやりたい事をやる為に今はヤレるだけ頑張って、ホレ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:22
- 俺も下手クソでさ、その上いっつも未完成の絵並べてたんだよなー、当然下の段。講評さぼるのだけはなんかくやしくてな。秋前に講師の意見無視してモチーフ組んで描いた絵が初めてトップになってその講師に「いいじゃん」と一言だけ言わせたのは嬉しかったなー。
- 147 :146:03/06/10 09:29
- それ以来、自分の仕事が好きになって自信がついて、人の意見も素直に聞けるようになった(聞くだけw)。ま、大学は多摩美しか受かんなかったけどなー。
- 148 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:32
- つーか受験よ?なにも社会の荒波に放り込まれて、
絵だけで食っていけるようになれとか言われてるわけじゃないんだから。
お受験ですよ。ただの。入ったらもっと大変。出たらさらに大変。
受験なんて、受かるか落ちるかの二つに一つ。
なんてシンプルでわかりやすいんだろう。
ひとまず、受かった人と(講師とか)よーーーっく話してみ。
相談しに行け。一人で抱え込むな。2chなんか見るな。
- 150 :140:03/06/10 22:23
- 今日、予備校で誰ともしゃべらなかった。
しゃべりたくねーってのもあるけど
やっぱりなんか寂しかった。
講師に相談なんてできね。
全然信用して無いもん。
こんな暗い生徒にいきなり話しかけられてびびられたら嫌だし。
話しかける勇気も無い。
親身になってくれる暇な人なんていねーだろ。
- 151 :てか僕のサイト最強:03/06/10 22:26
- てか僕のサイト最強
こんな2chとか言う死んでるページとは違うね
うちはみんな言葉遣いも丁寧だし
まぁ、僕はあの有名なK成中学行ってるから当然だけどさ
僕のサイトに来てる友達もみんなK成生だしね、
勉強のために頭が悪い貴方たちも着てはどうですかねぇ・・・
http://bbs2.ardor.iui.jp/?0202/44332211
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:05
- >>140
なめとんか?釣りか?煽りか?
真剣に考えてレスしてるの見て喜んでるのか?
んなヒマあるならデッサンしろ。アホかお前。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:50
- ↑そー必死になるな。
- 154 :70305:03/06/11 00:55
- 孤独オーラだしてるから話しかけにくい
自分が思ってる程他人は別に何も思ってない
被害妄想激しすぎ
性格から改善しろ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:08
- >>154
すげー真っ当な意見だなぁ
まさに、その通りなんだけどね
140の気持ちも分からないでもない
頭で分かってても、長年の経験で身に染みた思考は、そう簡単には変わらんのよね
俺は一人ぼっちの時期が長かっただけに
同じように一人ぼっちでいる人間見ると放っておけない
そいつだけ仲間外れとか、そういうのは
他人事でも気分良くない
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 08:05
- 孤独とか言ってる人間て金持ちの悩みみたいな甘ったれた
根性してますね。貧乏で予備校すら行けない人を見たことありますか。
彼の頑張りを見てると今年こそ受かってほしいと思います。
- 157 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:02
- 講師だっていろんな生徒見てるわけで、孤独っぽい人なんて
それこそ何百人とみてるんではなかろーか。
美大いきたい人種なんだからそもそも孤独系多し。
それを乗り越えて巧くなりたいって頑張る奴が、講師にとっては
なにより大事な生徒なんじゃない?
講評って結構自分アピール出来る場だと思うし、
とにかく作品が上達すると、周りも一目置く。
友達たくさんでも、なれあって描かなくなる人だっているんだし。
受かりたいでしょう?
応援してる人多いし、このスレたまにみて頑張ってほしいよ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:20
- ここ何人かの書き込み見たけどひどいね。まるっきり偏見が多くない?
私にはたまたま私とよく知り合ってた人が孤独なオーラ(?)をだしてたんだけど、151は話したこともない人が何考えてるのかわかるの?
自分とは異質な人を干渉して勝手に判断してるのは被害妄想呼ばわりしてるあなたも同じ。受験という同じ壁の前で誰もが誰かと合わせられるの?
孤独は金持ちの甘ったれた〜、とか言ってた人もいたけど孤独なひとがみんな「助けてー助けてー」なんてほんとに思ってるって言えるわけ?自分の考えをもってる人に失礼。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:24
- ↑ごめん何言ってるのか良く分からない。
文章ちゃんと組み立てて書いてくれ。
あと一人でいる奴を誰も批判なんてしてないじゃん?1から読み直せば?
- 161 :158:03/06/11 23:00
- 160に同意
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:37
- >>159
何か言いたそうだけど、ナニを言いたいのかよくわからん。
簡潔にお願いします。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:39
- ちゃんと日本語勉強しようね。>159
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:28
- 159は女だろ。
ほんと女って論理的思考能力低いよね。
そこらへんのフツーの女って、話したり文章書かせたりすると、目が点になることが多いよ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 07:37
- ↑お前馬鹿だな
よっぽどいい女に恵まれてないんだな
- 166 :孤立無援の思想:03/06/12 12:03
-
泣いても喚いても誰も助けてはくれない。それが人生でつ。
- 167 :154:03/06/12 14:32
- >159
孤独なひとがみんな「助けてー助けてー」なんて
ほんとに思ってるって言えるわけ?
いや・・・ここの板の名前知ってますか?
自分の考えをもって一匹狼してる人はそれでいーとおもいまーす。
頭の悪そうな文章書かないでくださーーーい
女はみんなあんたみたいだと思われるじゃないか、アポ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:27
- 孤独は天才の教室だと西洋の諺にありまつ。孤独は芸術の属性であると
理解しましょう。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:28
- ↑ないす!!!
いい言葉だ。ものすごく。
- 170 :157:03/06/12 16:08
- >>159
孤独は金持ちの甘ったれなんて言ってませんが?
孤独だと思って悩んでる人のことを言ったんだよ。
つーか167さんと全く同じ意見だ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:25
- 受験生、孤独当たり前。
予備校に友達ないんて必要なし。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:43
- 友人必要ないとまでは言わんが、受験っつー大義名分があるんだから弧高の一匹狼気取ってひたすら牙研いでなさい。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:45
- >>168 いい言葉だなぁと思ったが、バカでいいからたくさんの友達とワイワイやっていたほうが人生幸せな気もした…
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:09
- 164に一言!
君は普段からそんなこと言ってるのかい?
なんで君みたいな人がこんなスレ見てんの?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:06
- 美大に来ないでほしい人は、群れたがり、他の人と同じ事をしたがり、
人と比べたがり、周りの迷惑考えず大声で喋りまくる奴。
孤独な人は美大にいらっしゃい。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:31
- うーん、デザインとか建築だったらコミュニケーションは大事ですよ。
将来は大勢で仕事することになるから。
ファインだったとしても、暗くて孤独でまわり無視だと
売り込むとき大変よ。孤独マンセーもちょっとね。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:38
- でも誰もが明るく社交的ってのもキモイ。
孤独な人間もいてもいいんだ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:46
- 十人十色です。まぁまぁ気楽に。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:33
- 孤独ばんざ〜い。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:37
- 孤独嫌だけど嫌でも孤独
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:38
- 独りはいい
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:40
- 一人の時間ができていいよ。
友達いるとそれに流されたり、思うようにできないよね。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:24
- 視野の狭い自分がいる
友達かー、めんどいなぁ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:35
- 友達。取捨選択してもいいのでは。
「こいつは勉強になる、あるいは役に立ちそう」とか、「こいつは遊び友達」
とか。
そういう割りきりは普通は良くないけど、自分の精神安定を図るならそれくらいの
割りきりをした方がいいような気がする。
いないと絶対困るってモンではない。
逆に言うと、自分がしっかりしているとおのずと他人が近づいてくるものだろ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:54
- 自分も今年大学入って、
周りは予備校時代から知り合いで最初からグループに
なってしまっていて、入り込む隙間がなく
自分は予備校いっさい行っていなかったから独りぼっちだたよ。
一人けっこう好きだけど、一週間ただ学校行って、誰とも話さず帰るっていうのは続くとやっぱつまんないし寂しい。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:57
- 話しかければ意外とすんなり受け入れてもらえるもんだよ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 08:12
- 二浪の女の子に告りたいんですが、恋愛はなしですか?いっこ下で大学入っちゃってる奴とは。複雑な状況
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 12:51
- 迷惑かもしれんしやめとけば?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:21
- 受験時代は恋愛厳禁。悪いこと言わない、恋愛は大学でしなされ。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:34
- 他大の人好きになった
- 191 :某大院生(地理学専攻):03/06/15 19:36
- http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1051379467/l50
私がうさんくさい自称予備校講師の誤りを指摘しているにも関わらず
非論理的な意見を述べ、揚げ足ばかりとる煽りを何とかスレッドから
追放したいので申し訳ありませんがみなさん協力してください。
過った知識で受験生達を困惑させてしまいたくないのです。どうかお願いいたします。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:14
- でも仲いい友達がいる子と仲良くしようとするのなら
よっぱどの魅力が自分にないと友達にはなってくれないのでは?
あっちからしてみればもう友達増やす必要はないし。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:05
- 予備校いかないで大学受かったのか?何科?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:02
- >>159
頭悪そうですね
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:03
- おっと、ようするに>>159は文章力が著しく低いって事ね
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:08
- まぁ、いまさらそう蒸し返したるなや。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:17
- なんだかんだで友達はいた方がいいよ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:22
- 1が最近来ないってことはうまくいってんのかな。
そうだといいな。がんばれよ。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:31
- 194=195
しつけーなオメェ。
159は会話の流れまで読まなかったんだろ。
たかが通りすがりの吐き捨てにそこまで粘着する方がバカ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:12
- >197 うん、いた方がいい。出来ない時は一人でもいいって思ってしまうけどね。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:29
- >>199
俺はさっき読んだんだよバカ
- 202 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 203 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 204 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:54
- >>201 出遅れたなら空気読んでからレスしろなバカチン
- 206 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:08
- 馬鹿が大声で喋ってるとそれしか聞こえないから
周りにいる人まで馬鹿かと思っちゃう。
こんな大学に友達いらねーとか思ってた。
- 208 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 209 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 210 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 13:39
- 周り見下す前にデッサンの狂いでも直してろ
講評で100/150点すら貰えないようなやつが
吐いてんじゃねえ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:09
- ↑??何にレスしてんの??
- 213 :とり:03/07/03 13:24
- お久しぶりです。
レスをくれた人にはほんとうに申し訳ないけど、
あれから全く状況は変わってないよ、、むしろ悪くなる一方。
誰が見てもわかるほどアトリエで一番下手(同じ時期に入ったグループは、
今じゃ講評でトップになるほど腕を上げてるから泣ける、、)
寂しいし、こわいし、もう全部嫌だよ、、正直やめたいよ。でもここ以外行き場なんてない。
ほんと、どうすればいいんだろう。少しでもうまくなれれば、それでいいのに。
休んでたツケが回ってきたんだろう。どんどん取り残されてるよ、、
休みがちだからますますまわりにはうざがられてるし。
今日もあまりの自分の絵のひどさに帰ってきてしまった。
頭おかしくなりそう。
でもやめられない。どうすりゃいい?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:34
- 受験という柵に縛られて、なんか本当に大切な事を忘れてるな。
やめちゃえよ。
お前の人生だ。好きなように生きろ。
美大行ってなくても、成功してる奴らは腐るほどいる。
他のは道だってあるはず。
かなり無責任でスマン。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:57
- がんばれよと言いたいとこだが、まずモチケツ。予備校なんて狭い世界の競争であんま卑屈になんなさんな。絵好きなんやろ?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:02
- 俺は講評でわざわざワースト順決めたときに堂々の1位を取ったことがあるw そんなことした講師もいやなやつだが3浪の時普通にトップになってそいつにいいじゃんと言わせたときは嬉しかったなw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:07
- 同期で上手くて講師に可愛がられてたやつらたくさんいたが、卒業後ほとんどが絵やめたよ。むしろ下手クソ組だったやつらのほうが精力的に作品発表してる。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:16
- 大変なのは当たり前。>213お前はミケランジェロやピカソや大観達と同じ土俵に上がろうとしてんだぞ。誇りに思わんかいw 下手でもいいから描け。孤独に酔えるくらいでないとw
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:17
- 予備校ってどんな所かわからないけど、私は専門学校で、半年友達できなかったよ!
CG系学校なのに、服装がギャル系だったし(クラスで1人だけ)しかも、極度の人見知りで…。
イヤだったけど、根性で学校へは1回も休まず、遅刻せずに通ったの!そしたら、自然と
友達できたよ〜。きっかけは、午前クラスと午後クラスの合同授業です。一人の女の子と共通の
デカプリオが好きっていう話題でもりあがってね〜。学校は絶対休んじゃダメだよ!だって絵やりたくて
予備校行ってるんでしょ?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:23
- 休むのは構わんが、どうせなら一週間くらい行方くらませて屋久島にこもって描いた縄文杉のデッサンをアトリエ一面にズラリと並べて見せるような前向きなさぼりかたをしれw
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:23
- >>219
イイ根性だ。・・・デカプリオ( ´,_ゝ`)プッ
>>213
寂しい怖い嫌だという思いが向上心を失わせてるのでは?
カフェイン剤飲んで気分高揚させて予備校へ行こう!私は鬱な時カフェイン剤よく飲む。
あと周りの人間なんてジャガイモと思えばいい。
ジャガイモジャガイモ・・と自己暗示をかけてみる・・で、無心になって描く。
集中したらね、周りなんて気にならないものだよ。
座禅をして集中力鍛えるのもいいかもね。
・・マジレスですよ。
- 222 :とり:03/07/03 16:41
- くそっみんないい人すぎだよ!
ありがとう。
バイト後カフェイン飲んでアトリエ逝ってきます。
下手でもいいのかな。描くよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:43
- 焦って、友達作ろうとして行動しても、空回りするだけだと思う。あくまでも
自然にしとけば、自然に友達もできるよ。だいたい友達になる子って
席が近くの子だと思うし…。絵の事で疑問に思った事を聞いたりしてもイイと思う。
ただでさえ、みんなと比べると技術が劣ってるんでしょ?だったら、自分よりも上手い
子にいろいろ聞いてみなよ!それが第1歩だと思うけど…。例えばデッサンで、どう
やったら質感出せるの?とか。絵の話すれば会話なんて止まる事ないと思うし
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:52
- >>222 たださぼってるだけのやつは相手にされなくなるのは世界共通の常識。おまえは下手だ!おまえはバカだ!だから予備校行け。講師に質問しろ。なりふりかまうな。誰もおまえなんか相手にしてねぇ。描いたもん勝ちだよマジで。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:55
- カフェインはコーヒーじゃ足りなさすぎなんでエスタロンモカがオススメでつ。
ガンガッテネ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:56
- ↑あ、薬局で売ってまつ。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:14
- そうそう。なりふりかまわなくなれ。
必死になれ。友達はどうでもいいから死ぬ気で描け。
絶対さぼるな。毎日行って死ぬ気で描け。講師にひっつけ。
何もかも吸収しろ。
友達つくりに行ってんじゃないんだろ?大学入るためだろ?
なんか目標あんだろ?友達云々はもうどうでもいいよ。
自分の夢のために頑張れよ。周りの人間なんてみんな蹴落としちまえ。
明日からさぼるんじゃねーぞ。
- 228 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 00:07
- とりあえずオマエの絵アップしろよ。それからアドバイスしてやる
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 03:27
- お絵かき掲示板です。ここに自分のデッサンアップしてみたらどう?いろんな意見聞けて良いよ!
http://dog.oekaki.st/2tya/
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 05:28
- 227 お前もがんばれよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 12:20
- >>227 なりふりかまうなとは言ったが社会性を捨てろとは言っとらんぞw
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:32
- ある意味アーティストって足の引っ張り合いだと思う。予備校のみんながライバルだしね。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 17:58
- 競争なんて美術予備校に限ったことじゃない。生きていれば常についてまわる。だからといって他人を蹴落とす意識なんて持たなくていい。己を磨けばいいだけ。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:31
- いま>234がいい事言った!!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 06:37
- これだけ親身になってアドバイスしてもらってるお前は孤独ではないはず
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:41
- 絵が好きなら描けよ。
下手上手は関係ない。努力次第でなんとかなる。
どの世界でもあきらめたら終わりだ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:42
- 2chがあるじゃないか!
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:41
- ↑ ヒッキー
- 240 :山崎 渉:03/07/15 12:08
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 241 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:29
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:20
- しかしこのスレも静かになったな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/10 01:59
- 極論いってしまえば、予備校で友達つくってどうするよ。
予備校なんて負け犬の集まりだぜ?
いっぱい絵を描いて早く上達して、さっさと出て大学で友達つくれ。
俺も予備校大嫌いだった。
体育会系だったから美術部だったようなクサいオタとか
勘違いしたキショい女とかばっかでウザすぎ。
こんなクソ虫と馴れ合うくらいなら死んだ方が良いと思って
口も利かなかった。
大学、楽しいぞ。がんばれ。
あと、カフェイン取りすぎは心臓に悪いんでホドホドにね。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:46
- まぁ予備校によるよね。
うちはめっちゃ楽しかったな。
大学のほうがもちろん授業楽しいに決まってるけどさ、
予備校の友達は一生モンだと思ってるよ。
人それぞれだけどね。
あと結局受かったモン勝ちだから、さっさと受かっちゃえばそれでよし、だ。
- 245 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:16
- えーつうか大学だって全員ライバルで あんまり友だちって意識ないけど
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:16
- 自分よりへたなやつと付き合うと 足ひっぱられるからやめとけ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:35
- 予備校でライバルって…ありえないでしょ
田舎の浪人相手に勝とうが負けようが
(さらにいえば、大学内部で勝ち負けだなんて)
クリエイターとしては何の意味もないんだから
自分の能力を高めるしかないよ
誰かと比べて良いか悪いかなんて今の段階で考えても無意味
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:39
- 必要なら精神安定剤飲んでみたら?
薬局で普通に売ってる。
2〜3000円くらいだったかな?
別に悪い物でもないし、悪いことでもないよ
不安を抑えて落ち着きを取り戻すのが
必要だと思ったら、無理せず次善策を考えるのも
ありだと思うけどな。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:44
- 俺が予備校はいったらそこら辺の浪人生
3ヶ月で完全にごぼう抜きするからよろしく
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 11:46
- だからw
予備校での勝ち負けなんて全く意味がないんだって。
目的をはき違えると、予備校でだけ威勢の良い
惨めな多浪生になっちゃうぞ?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:29
- 勢いは重要だし、あいつ抜いてやるっていう燃え滾る炎wも大事よ。
ライバルいなかったら上手くならないもん。
でも最終目標は、予備校で1番になることじゃなくて
大学受かることですよ。そこんとこしっかり。
- 253 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 254 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 255 :名無し:03/08/11 03:15
- 受かるといいね。ほんとに
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:59
- 取り敢えず入れる大学に行って、作品がんばって編入、あるいは院で
希望の大学に行くのも一つの方法。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:01
- >予備校でだけ威勢の良い
>惨めな多浪生になっちゃうぞ?
いたな…こういうの。イタイやつが
- 258 :山崎 渉:03/08/15 20:12
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:33
- がんばれ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:41
- 1はどうなったんだろう。
あげてみる。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:59
- 孤独がなんだ!いいじゃないか一人!
堂々としてりゃいいんだよ。
俺の友達で孤独なやつがいってたけど、最終目標は
昼飯の時間一人でいきなり、リンゴをその場で剥いて食べれるような
奴になりたいって言ってた奴がいた。まあ結局ソイツ、俺より友達
出来ちゃったんだけどね。今度は俺が孤独ですよ。
長文ごめんね
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 05:08
- ↑あんまフォローになってないのがワロタ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:00
- こんにちは。1です。
単刀直入ですが予備校やめました!!!!
あっはっはははははは
笑ってる場合じゃないんですが
相当気分は楽になりました。落ち着きました。
なんか美大受験自体にも現在食傷気味で、
とりあえず美短は受けようと思ってるんですが、
普通大のほうにも行きたい大学が出てきてしまい、
今は自宅で勉強しつつバイト、って感じです。
やめた日、ああこれが運命の分かれ道だ、今のつらさから逃げて
心の安息(大げさですね)をとったら、これから先ずっと
自己嫌悪との戦いになると思いましたが、ほんと
にそのとおりで、自己全否定と肯定の繰り返しっていうか、
やめても結局はつらいんですけど(w つらさの種類が違うだけで。
美大に合格しない限りこの喧騒からは逃げられませんが、
それでもやめました。しんどかったから。
親との折り合いとか、色々問題は山積みですが、なんとかやっていこうと
思います。
やめてみるとすごいあっけなくて、悲しかったり、考えさせられたりします。
絵は好きです今でも。でも確実に、去年自分がおもってた「好き」とは違います。
だらだら長くなってしまいましたが、一応報告まで。
最後までくらいつけなかったよ、ごめんね。
- 264 :日ゲー広報課:03/10/01 16:06
- >>263
滑り止めに日芸受けてみたら?絵は下手でも、ちょこっと学科やれば受かるよ。
学科もムサタマよりだいぶ易しいし。それでいて、美術科を名乗らなければ、
けっこうブランドだから、「へえ、すごいね」なんて、事情を知らない
人からは、ごくたまに感心されることもある。ただし、授業料はカナーリ高いけどね。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:24
- >>263
入学しても辞めない大学選びを。
私は人間関係で悩む方なので高校卒業して
美術系に興味はあったもののしばらくバイトして
好きな事していました。焦る必要は
ないと思ってても悩みは尽きませんでしたが、再び今
美術系大学を目指し始めました。まずは親から自立し
自分で生活する。このことは決断力と実行に移すときの
自分の責任というものを考えさせられ非常によいことだと思いました。
ともあれ、ひとそれぞれなんですから1さんなりの人生を歩んで行って
ほしいです。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:44
- >>243
自分も予備校嫌い。
慣れ合いっぽい女とかナルシストな奴とかそんなのばっかり。別に友達がいないわけじゃないけど刺激を受ける友達がいない。
大手の予備校じゃないっていうのもあるだろうけど正直辛い…
大学行けばきっと刺激のある毎日が送れることを励みに日々がんばってます
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:52
- >>266
>馴れ合いっぽい女
分かる。マジでUzeeeeーー!!
こっちは絵に必死なのにいちいち声かけてこないでくれ・・。
正直予備校に友達とかいらんかも。
ちょっと話せる人がいる位でいいんだけど。
黙々と描きたい。集中させてほしい。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:05
- なんてやさし〜スレなんだ(泣
2ちゃんで初めて見たよ〜
このまま、バカな荒しが来なければいいね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:18
- 268 そういうと。。。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:27
- >>1と >>268
祈ってあげます。
祈るだけですが
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:24
- たすけてage
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:38
- どうしたどうした
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:40
- 私は、ストレートで大学あがったのですが正直今まで「浪人生」って
バカにしてました。私は美大ではなくて映像を学んでいるのですが
大学に来てからその考え方が一変しました。
映像系の大学でも、もともとは美大に行きたくて予備校通っていたけど
結局2度目も落ちてしまって、映像系の大学に来ている人が何人かいます。
そんな人たちの話を聞いたりとか、その人たちが描いた絵とかを見てみて
自分より一回りも二回りも人間的に大きく見えました。
なんかすごいなって思いますよ。。。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:01
- もう見失ってしまったよ…予備校行きたくない…弱ぇ自分が嫌になる。
でもここでやめたら、これから一生このままな気がする。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:08
- なやむんなら前向きになることで悩め、そうしたら新しい未来がみえるさ。
変に前向きに。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:46
- 今日は今までの精神的疲労の蓄積で予備校休みました。
でも休むとやっぱりよくない。
俺にとっては何もいい事が無い。もう休まない。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:04
- 予備校は一度サボったらおしまい。取り返しつかないよ。
かわりに美術館行くとかそういうのならいいんだけど。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:10
- 僕はサボった時公園行って美術館行って好きなデザイナーの本立ち読みして映画館行って
ビデオ借りてきて見て。またガンバろって気持ち切り替えます。
たまにプチンと張り詰めた感じがなくなるのが怖いので息抜きも必要かなって思います。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:25
- 予備校で一人で泣ける場所、どっかにないかなぁ・・・。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:05
- 女の子だったら俺の胸で泣きなさいすべてを受け止めますよ(オイ
男だったら話くらい聞くぞー、一人で抱え込んでても追い込まれるだけだと思う。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 11:37
- 美術系予備校で悩んでる奴って超しょぼい。
うまく描けないから悩んでるだけでさ。それっぽく、おおごとっぽく悩んでるけど、ただ欝になってるだけで。大した問題かかえてるわけじゃない。
悩んでるって人がいても全然ふーんだね。勝手にやってろ。
悩める青年ごっこはうんざりです。ぶってばっかいないで真面目にやれよ。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:50
- いや悩むだろ普通。
真剣なら真剣なほど。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:19
- うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:03
- >>283
ワロタ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:54
- おいらは逆に、仲良しすぎて困った。
製作してるとみんな話しかけて来るし、緊張感ないし。
そんな空気に安住したくなくて、最近予備校変えた。
いやー寂しいw
でもやっぱりほんのり殺伐としてるほうがいいよ。
いざ入試のときは結局一人だしね。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 04:39
- なんか、浪人してたときは芸大にどうしても行きたくて、
結局落ちて、ムサビにいったけど、
浪人してた時は、色々死ぬ程デッサンとかでなやんだけど、
社会に出て、3年間デザイナーやって、毎日、朝まで働いて、
今の自分がいるけど、
大きな視点で、浪人のしてる時期に、将来の事を、じっくり
考えて欲しいなと思う。
好きな事を、一生懸命やってるってことは、すばらしいよ。
誇りに思っていいと思う。
自信を持って。
大学に入ることが最終のゴールではなくて、その先の、
夢を、大切に、頑張って欲しいなと思う。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:09
- >>286
いいことゆう。ありがとです。ちょっと元気になった…。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:55
- 現役生ですが質問させてください。
美大にしようと決めたのが夏ごろで地方に住んでいるという事もあり
あまり上達せず、参作などを見ていても受かるとは思えません
専門学校という道もあるのですがやはり美大で学びたいと言う思いがありますし
行きたくも無い所に行っても正直やっていける自信がありません
そこで浪人も考えていますが生活費等をアルバイトで稼ぎつつ予備校に通うことは難しい
のでしょうか?できれば夜間でなく昼間に通いたいと思っています。
浪人生の方でそういう生活をしてらっしゃる方が居ましたらお聞かせ願えませんでしょうか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:19
- 生活費稼ぎながら予備校いく→まさに俺だけど。
親に援助してもらうか驚異クローンとかで金借りるのが一番。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:36
- レスありがとうございます。
やはりバイトしながらだと負担が大きいからでしょうか?
親に頼み込んでみようかな。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:55
- 親に借りるといいよ。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
経験からいって、うかんない人は、どこかで努力が足りなかったってこと。
一年分の借金なら、返せるよ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:19
- >>291
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
pいちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
いちねん浪人すれば、どこにでも受かる。
無責任なこというな!
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:09
- 夢見させるような事いうな!
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:39
- 先生、デッサンがしたいです・・・・・・・・_| ̄|○
いや、1年浪人すれば受かるよ。
よっぽど怠け者か、よっぽど頭悪いか、よっぽど緊張しぃか、
試験当日に倒れたりしなければ。
学科そこそこ出来るなら頑張れば絶対受かる。落ちたら運悪かったんだな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:26
- 運も関係してくるんだから、絶対ってのはねぇんだよ!
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:28
- 絶対ってのはないから、少しでも可能性をageるため頑張れ!
運悪くても受かれる位力つけてくれ!
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:14
- 一発逆転のカウンター打てる実力もありません。
自分でも運とかあってもこのままじゃ受かる訳無いってのは分ってる
今の所、合格の確率0%
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい:03/11/27 01:28
- そんなら今年は受けないほうがいい。
受験料かかるし。
また今度受けよう。
受験は毎年あります。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:21
- 同期の親友で母親病気で父親いなくて、高校時代バイトして金稼いで、その金で予備校行って、現役で入った奴いるんだけど、全然オーラ違うもん。そこらへんが違うのかな〜。血ヘド吐くまで絵描かないと受からんよ。やる気ないなら一般大いったほうが自分のためだよ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:33
- そういう話聞くと自分の甘え具合がわかるな。がんばろ。
もう大学卒業だけどな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:03
- やる気バリバリなんだけど、どうにも上手くならないんですよね(泣笑)
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:05
- 自分も浪人生なんだけど、
浪人してることは世間的にもつらいけど
今の状況はとりあえず大学の入試をこなすことで、
人生(製作活動やら)それだけじゃないし。
この後の大学生活やら仕事やらが本番なのでは?
そう考えはじめたら気分が楽になったしやる気もでた!
絵に気分やら気持ちやら面白いくらいに出るから
ちょっと作品も変わってくるのでは??
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:04
- >>301
>(泣笑)
これが駄目。出直して来い。
頑張ってるかどうかは自分で言うことじゃない。人が決めるんだ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:46
- 俺はやる気バリバリを評価しよう
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:22
- 人前に出ると泡吹いて倒れそうなくらい気が動転するんだけど
それを隠そうと普通に振舞うのがもっとつらい。本当はいきなり
静かなホールとかで「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
とか大声出したいんですよ。ふざけてるんですよ、この頭は。
絵が好きだけど それだけにとどめておいた方がいいんだろう
何をいいたいのかすらもネット上でも駄目だ・・・・
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:08
- 叫んでも大丈夫じゃない?
どっちみち美術系(とくにムサタマゲーくらいになると)変人多いから
そんなに変な目で見られることないと思うよ。
適度に普通の人やっといて、ある日「叫んでもいい?」って聞いて叫べば?
俺は仲間内で川原で大声で叫びながら焚き火とかやったべw
ま、ためこむなってことよ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:16
- 去年の試験日に
多摩美のTAUホール前で叫びながら走ってました。
迷惑かけた方すみません。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:28
- おかしくなりそう。 もうだめぽ…
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:58
- その叫びたいエネルギーを絵の前で発狂させればいい。それがうまく転換できるのが絵描き。できないならパンクロッカーにでもなればいい
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:27
- >>306
怖いよ、それ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:39
- いいじゃん
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:42
- >>311
ごめん。自分がしてるとこ想像しただけだった。
ふつうにあんちゃんがやってると思えば、青春いっぱいでいいかんじだね。
ちなみに俺がやると、邪教集団。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:55
- みんなみたいに絵にそんなに情熱ないや…
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:06
- うん、そこまで情熱ないや…
絵は好きなんだけどね
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:19
- http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069878370/l50
7朗の引き篭もり神が降臨するスレ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:51
- スランプまじつらかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:20
- がんばれ〜
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:24
- 描けばいいって言われるけどなんかもうどうやって描けばいいのかすら
わかんなくなってきた…(油)。ああ胃が痛い…。
やばいよー間に合うのかなあまだ全然絵が定まらない…ツラい…(つД`)
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:33
- 正直学科もやってないし実技もやってない。 今年度はもうむりぽ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:35
- 正直学科もやってないし実技もやってない。
今年度はもうむりぽ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:40
- じゃ駄目だ・・・。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:41
- 何でわざわざ改行してんだよw >>320
- 323 :二浪:03/12/08 07:49
- カンバスに向かうのが苦痛になり始めたあたりでもう漏れの意欲は枯れ果ててたんだろね
高3で初めて予備校の門をくぐったあの日の期待や不安はもう何処にも無かった。
今年は受かれそうだった
だけどこんな気持ちで入れた所で、上手くいく筈も無い、定員枠を潰す気も無い。
諦めて筆から単語帳に持ち替える事にしました。
漏れのショボい夢なんざどーでもいいが、親には申し訳無い事をした。
バイトで予備校費稼ぎながら一般大目指します。
漏れのこの3年間は果たして実り有る期間だったんだろか
無いんだろうな、でも何だろう、心晴れ晴れ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:08
- >>323
ずるずるとまわりにひきずられて美大受験するよりも
その決意をしたのは勇気があると思うし、正しいと思う。
いつかきっとこの3年間が、人生で役立つときがくるさ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:43
- また戻ってきそうw
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:29
- そんときはそんときだ。なるようにしかならん。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:05
- 人生ってむずかしい・・
成功とか失敗って何なんだろう?
やりたいことやってるだけって、うまく言えないけど何だか違う気がして・・
漠然とした不安がずっと離れないんだよねぇ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:27
- 327 いつだって誰だって、みんなそう感じて生きてるんじゃない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:07
- 地元の小さめの予備校に通っていたんだがずるずると二浪してしまい、
夏以降スランプ気味で良い絵がろくに描けなかった。
このままじゃだめだ!と思って、
いままで行ったこともない大手予備校で冬季講習を受けることにしたんだけど
不安で不安でしょうがなくてガクブル(((( ;゚Д゚)))
小心者すぎる自分がにくい。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:48
- 自分のやってきたことを信じろ。
大手なんて案外大したことない。(トップの連中以外は)
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:49
-
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・・・・・・・・寂しくなんてないさ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:01
- >>331
あはぁ!渋くてステキィ
- 333 :トキ:03/12/15 15:31
- というか、大手予備校ってどこ?
河合とか?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:22
- 大手なんて大したこたないよ、ほんと。
トップ数人はもしかするとすごいかもしれんけど、
神レベルに上手い人は今の時代存在しない。
10年前くらいはもんのすごい人が大勢かいたらしいけどね。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:46
- どうしよう・・・外部生が漏れだけだよ・・・冬季講習。
- 336 :1浪視デ志望:03/12/15 21:45
- >334
大勢か,って
ワンサカって読むの?
ムサの国語に出るかもしれん。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:34
- 昔はいたのに今はいないって、おかしな話ですね。
何が違うんだろ?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:18
- >>335
おれもはいってやる。
どこ??
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:49
- ストイックさがないのでしょうね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 09:29
- >>336
すまん、わんさかって書いて消して大勢って入れたんだが
「か」を消し忘れたよママン_| ̄|○
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:09
- 今の時期、外部生に冷たいのは当たり前ですね。
講師が仲良い生徒ばかり熱心に指導するのも当たり前ですね。
見込みなさそげな多浪生なんか眼中ないのも当たり前ですね。
あーあ・・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:42
- もうだめだ・・・
何を信じればよいのか分からなくなってきたよ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:46
- 荒らしも絵描きもドンと来い(・∀・)ニヤニヤ
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:02
- >341
見込みないのはあんたの勝手。
受かる受かると確信して人間関係なんてほっといて
受かるために努力すればええ。
講師なんてただのバイトだ。あんたと実力も大差ない。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:12
- 予備校では毎日死ぬほど絞られるし
家帰ったら帰ったで母親と大ゲンカして
ストレスたまりまくってます…
あと2ヶ月弱さえのりきれば…そう思っても
あせりと不安と、浪人しても満足な実力が
コンスタントに出せてないことにイライラしてしまう。。。
誰かタスケテ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:42
- まあまあ、そんなに凹むな
明日があるさ〜
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:25
- ごめん
外部生に興味ないんじゃなくて人見知りなだけなのだよ
死ぬ程絞られるなんてうらやまし
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:06
- もう今更予備校なんて行けない…
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:18
- 今平面とかA〜D評価で行くとCですよ、もうだめですよ。
来年はこのスレにくることになるんだろうなぁ・・・・
お世話になります・・・・
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:48
- >>349
オマエ!その言いっぷりはDの人に失礼だろう!!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:58
- >>350
Dいねぇんだ、Dはあってないようなものなのかな。AもBもいない
ほとんどCだった気がする、C´とかC゚とかあったけど。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:57
- みんな悩んでるなあ…
でも受験も今とらわれてることも、
「今しかできない」ことなんだよね。
まじでがんがれ。地べた這いつくばった分だけ絶対ぜったいぜったい
報われるよ。花が咲くよ。
以上。美大受験をあきらめた者として。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:30
- あきらめた方が金使わずに済んでいいのかな…
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:49
- 悩んだときはすぐオナニー
嬉しいときもすぐオナニー
デッサンはじっこに追いやられてもすぐオナニー
合評で相手にされなくてもすぐオナニー
現役生がめきめき上達していてもすぐオナニー
去年同じクラスだった奴が講師になっていてもすぐオナニー
ラリホー・ラリホー・すぐオナニー
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:54
- >ラリホー・ラリホー・すぐオナニー
悔しいがワロタ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:45
- らりほーらりほーらりるれろん♪
コイルはでぶっちょ、ぼよよよ〜ん♪
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:07
- らりほーらりほーもうだめぽー
なかまはみんな いないっぽー
おいらはひとりで・・・・・・・・・・・・・パンの耳をかじってみた。涙が出た。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:26
- >>352
内容はいいが、まったく説得力がないのでしんでほしい
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:30
- >>312
ワロタ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:17
- ラリホー・すぐオナニーage!!!
おまけにむちむち揚げ!!
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:18
- 何じゃこのスレ
ラリホー・すぐオナニーっておい。
てかさ、10年前に比べれば楽勝だろう。芸大除けば。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:23
- 過去信奉者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 363 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:30
- 芸大ってど素人が挑戦しても一年じゃ絶対無理かな。
お金ないし対人恐怖で前に予備校数か月で
挫折したんだけど。
不可能だと思う
でも挑戦してみよう
一人暮らしは来年します、東京から離れます、東京は
好きです、でも何もあたえてくれません。
明日はおばあちゃん家で年越しパーティです。お年玉貰います
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:32
- ↑かなり自分を追い込める気力と忍耐力があれば可能。そしてあと必要なのは運だ!!!
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:36
- ど素人がどのくらいのレベルまでいけるのかにもよる
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい:04/01/03 15:45
- 受ける学科にもよるな。。先端なんかは結構現役多いし
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:33
- もうだめだという気持ちと 頑張ろうという気持ちが交互にやってくる。 苦しい。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:50
- 絵画は多浪でも厳しいんだよね。
実力以外に運‥か。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 05:53
- さあ、そんな鬱の時は歌うんだ!!せえの!!
悩んだときはすぐオナニー
嬉しいときもすぐオナニー
デッサンはじっこに追いやられてもすぐオナニー
合評で相手にされなくてもすぐオナニー
現役生がめきめき上達していてもすぐオナニー
去年同じクラスだった奴が講師になっていてもすぐオナニー
ラリホー・ラリホー・すぐオナニー
さあ、これですっきりだ!!がんがれ!!
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:30
- __,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
- 372 :hugu:04/01/06 22:12
- デッサン狂ってるよ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:11
- オナーニすると何もしたくなくなるから我慢しる。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:22
- 浪人か・・・
必要以上にデッサンを神格化しすぎて、それが抜けきらない奴が多いって
造形の酒好き教授が言ってたっけ。酔わなきゃやってられないのが浪人生だが、
どこかで普通の感覚を持ち続けな。信者になってはいけない。あなたがたのセンスが
利用される場はあくまで一般人であり一般社会なのだから。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:33
- 浪人ってどうなんでしょう・・・親は許してくれるのだろうか・・・
デザインで浪人生って多いんですか?やっていけるのだろうか。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:06
- 1年くらいたいしたこたーない
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:55
- 二年目いきそうだ…
- 378 :まこと:04/01/25 11:34
- あ
- 379 :うぇ:04/01/25 23:33
- 1年なんて、ほんと大したことない。
6浪が同期にいるよ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:22
- 仮面浪人してる人ってどんな生活してるんですか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:16
- >>341
そうか?
うちの予備校は内部より外部生に優しいが・・・・・
毎回春期・夏期・冬期講習の前には昼間部総出で外部生のために大掃除だよ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:16
- がんがれ
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)