■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自分より偏差値低い教師ってどーよ
- 1 : :02/01/25 20:46 ID:ejBaoKQa
- うち今高校1年。16歳。
模試とかの偏差値70以上あって、多分東大や医学部入れそう。偏差値では。
で、うちの担任の出身大学、千葉大学。
正直、自分より偏差値低い奴に進路指導してもらいたくないんだけど。
先生はどう思ってるの?
- 17 : :02/01/26 15:42 ID:s8OuO/2N
- やだねぇ
- 18 :実習生さん:02/01/26 15:58 ID:i7reL3X3
- 私はドキュソ大学ですが、苦しみに満ちた私の人生から導き出した
思考法などが生徒の力になるなら
教師として存在していてもイイよね?
- 19 :実習生さん:02/01/26 16:07 ID:s8OuO/2N
- こういう独りよがりな思考法を生み出すドキュソ教師が、
体罰やいじめ、差別を容認する環境を生み出す。
自由競争の結果としての差別否定者だろ、18は。
- 20 :実習生さん:02/01/26 16:14 ID:pig6TIc2
- 進路指導なんて受けるの止めたら?
偏差値高くて賢いんなら自分の進路ぐらい自分で考えられるだろ?
- 21 :実習生さん:02/01/26 16:16 ID:yDefW8RR
- >>20
禿同
- 22 :伝説の偽教師:02/01/26 16:31 ID:XOe6CTRJ
- 選択肢がたくさんある生徒にとって進路指導は意志確認だけです。
- 23 :実習生さん:02/01/26 17:05 ID:TyQ/YoGY
- あげてくれ
- 24 :実習生さん:02/02/04 04:31 ID:Zxm3UeGm
-
- 25 :実習生さん:02/02/04 19:51 ID:fAMfDzXL
- >>18
だめ
- 26 :実習生さん:02/02/04 19:55 ID:pADTUmb3
- >>1偏差値で人の価値が決まるほど、世の中は甘くないんだよ!!
- 27 :ねこ ◆CAT/8nJA :02/02/04 21:15 ID:UpATzld8
- >>6
遅ればせながら禿同。
進学校には、こういうふざけた連中がいます。
今は特に増えているのかな?
三年前に自分の母校の教育実習に行ったとき、
高校3年間お世話になった、構内のパン屋のおばちゃんに会いに行ったのだが、
お昼パン屋に入ったら、おばちゃんに向かってタメ口きいて、
しかもパン代まけろとか、とんでもない口のききかたしてたな。
勉強する前に、礼儀をしっかりしろっつーの。
- 28 :実習生さん:02/02/04 21:17 ID:9Qy1d7e9
-
- 29 :ねこ ◆CAT/8nJA :02/02/04 21:20 ID:UpATzld8
- >>18
デムパでなければOKでしょう。
- 30 :実習生さん:02/02/13 07:57 ID:GOWPYYkY
-
- 31 :jjj:02/02/16 00:33 ID:lI/AdG0W
- 過去のいじめ被害を受けた当事者や、家族などは、どうしているのかというと、不当な扱いを受けている。
まったく何の罪もないのに、いじめのターゲットにされ、攻撃を受けたのに、地域住民の多くから冷遇されている。
そこでは別のいじめが繰り返されている。
それだけではない。
いじめに反対しようと立ち上がった正統派の人も、逆にいじめ攻撃の対象にされている。
日本の閉鎖的で陰湿な環境は、やはりいじめが蔓延しやすい島国であるといえる。
こういうときにまともな指導者がいれば、いじめをなくす運動もできるが、日本政府はそういうことをしない。
外務省でのいじめを放置しているぐらい鈍いのだ。
過去のいじめ犯罪者の多くは、今もいじめを繰り返しており、何も反省していない。
- 32 :実習生さん:02/02/17 21:31 ID:K8v7yUJZ
-
要するに偏差値の前に
人間性を磨け…と
いじょ。
P.s.偏差値でどうこう言っている間はまだガキだね。
- 33 :実習生さん:02/02/17 22:04 ID:GvMDYyCH
- >自分の出身大学より
>レベルが低い大学勧めそう
生徒の実力にあった大学を薦めている先生に対して、
生徒は↑のような被害妄想を抱くんだね。
- 34 :実習生さん:02/02/18 06:00 ID:jYl3Qqv8
- 東大卒のヤツが行く病院はどこにしたらいいんだ?
- 35 : :02/02/18 10:11 ID:4RVht8zx
- 正直、偏差値は重要だと思う。
偏差値40で人間は普通な奴。
偏差値70で人間は腐ってるが表向きは普通にしてるやつ(1は多分そうだろ?)
だったら後者のほうが優れてるんじゃないかの。
所詮見られるのは表面だけ、
格下の教師の言うことなんて適当に聞いてるふりして考慮に
入れなければ良い。
- 36 :実習生さん:02/02/18 12:57 ID:ye7YQbR+
- 教師は学習指導・生活指導・進路指導の他にも、
部活指導・校務分掌など忙しいんです。偏差値
が高くても所詮学習面の話でしょ。ガタガタ言
うんだったら自分が入りたい高校の教師の学歴
も調べてから受ければいい。
それに、東大卒の教師っているけど、世間的に
は「東大出て教師?」っていう目で見られる。
- 37 :実習生さん:02/02/18 17:05 ID:V4gzU8J2
- スレ読んで、率直に言えば、1は馬鹿だと思った。
- 38 :実習生さん:02/02/18 17:55 ID:9G2ht9++
- >>1
ていうかオレの学校で、オレより偏差値の高い大学出身の教師なんて
一人もいなかったぜ。それが普通だろ。
ただ、人間的にはオレより優れている教師は何人もいた。
人間として最低な教師も2人ほどいたが。
- 39 :実習生さん:02/02/18 18:03 ID:mk0YTi0n
- >>15
内容的にいい文章なのですが、今後は改行してください。
入試も多様化してるご時世、いまだに偏差値とかいってるヤツって居るんだね。
なんか>>1を拡大解釈すると、東大以外は教師になるなって言わんばかりだな。
あとな、高1と高3じゃ偏差値物凄く変わるから。
高1くらいで東大とか医学部入れそう〜なんて浮かれてると足元すくわれるよ。
- 40 :実習生さん:02/02/18 18:22 ID:bYMcGS2j
- 大学側からいうと、、たしかに偏差値だけは嘘をつかん。
まあ、酒みたいなもんだなw。ちょと難しい英語や数学を
使ったらモロにその差が出るからなあ。本校(高偏差値)と
バイト先(まあ低い方だろな?)を比べると理解力以前に
目の輝きや顔付き自体が違う気がするよ。両親が手間暇を
(金も)かけた学生とそうでない組ではどうしようもない
差を感じてしまう(長年の経験です)。ただね、、1に言いたい
ことは、残念ながら社会に出ると偏差値の高さだけ(ここが
大切!)では人間の値打ちは決まらないということ。恐らく
1が望むような職業水準では高偏差値が常識であって、何の
役にも立たないから。その上でどれだけの人間性・人間関係
調整能力などを身に付けているかがポイントだよ。この辺が
世の中の厳しいところだなw。なかには偏差値を無理やり
あげるために学校へ行かず、Z会ばかりやってたアホもいる
らしいが、それでは本物の競争をする資格がないね。よもや
勉強ばかりして読書や友との語らいを忘れてはいないだろうね?
偏差値を上げるための努力で精一杯だったら頭が悪いという
ことだよw。人間は何と言ってもバランスが大切だからね。
- 41 :35:02/02/18 22:36 ID:4RVht8zx
- >>実習生
正直、実習生が言ってることは偏差値が高い人間であることが前提であり、
偏差値が高い上で、、、って話であって、偏差値が低ければどんなに人間が出来ていようと所詮はドキュン
人間性云々は間違ってはいないにしても、偏差値が高いことが前提だな。
、、、なんてまとまりのない文章だ、、、鬱
- 42 :R134:02/02/18 23:06 ID:8Z2cpb9K
- 何となく、41が晒されそうな予感・・・
- 43 :実習生さん:02/02/18 23:36 ID:HiaflJvU
- >>42
何となく・・・じゃないと思われ(藁
- 44 :実習生さん:02/02/19 00:02 ID:W678ptMY
- 進学塾(中学受験)は学歴や偏差値に関してはかなり大変だよ。
中途半端にかしこい子供がいるからね。
先生の方が偏差値低いとわかったらもう大変。よっぽど教え方がうまいとか、
専門知識をかなりもってるとかでないとなめられる。
さらに、進学塾の生徒の親は高学歴が多い。両親大卒は当たり前。そんな親の
学歴と比較されたりするからムカツク。親が子供によけいなことを言うから
子供も調子に乗ってくる。こういう奴が学校ではいじめられるんだろうな。
と、思っていたらやっぱりそうだった。
- 45 :実習生さん:02/02/19 15:38 ID:sX36tlVf
- 現役の高校の先生曰く・・進学校(それも共学)で力をつけるべきだという人間に
対して、進学校は楽ちんだ。生徒は少しでも偏差値の高い大学が良いと思っていて
そこへ入る事を目標にしているから、周囲に言われなくても勉強する。
少し手を抜いたって、授業を分かりやすく工夫しなくたって、生徒は教科書に
書いてある事は理解している。高校は予備校の復習と内申書を書いて貰う為と
大学受験の資格を得る為の場所と思っている生徒が多い。
生徒指導にしても内申書を武器にすれば、一発だ。(「内申書がどうなっても
いいんだな?」「推薦してやんねえぞ」等)むしろ楽。
ならドキュン高校の生徒の指導の方が大変だ・・と。勉強しないし授業は理解しない
し、不景気なので就職口がなく、かといって進学する訳でもない・・
プータローになる気だから、何にしてもやる気が感じられないと・・
- 46 :実習生さん:02/02/19 16:37 ID:aOYrpNaH
- 偏差値50丁度の大学でしたが
偏差値ひくいひとを見下して笑っているような人は
人間としてどうなんでしょうか
それなりのところしか就職は出来ないけど
社会はあなたたちあなたもいいひとばかりで構成されているわけではないのです
- 47 : :02/02/19 17:16 ID:rm6FXR1G
- 野球やサッカーだって強豪校なら選手の方が監督、コーチよりうまいだろ?
- 48 :伝説の偽教師 :02/02/19 18:08 ID:9Ua5khge
- 自分より偏差値の低い生徒が嫌い。
- 49 :実習生さん:02/02/19 18:09 ID:2BNtvvlJ
- 自分より偏差値の低いネカマが嫌い。
- 50 :伝説の偽教師 :02/02/19 18:13 ID:9Ua5khge
- >>49
頭の悪そうなあなたも嫌い。
- 51 :実習生さん:02/02/19 20:04 ID:araJqD7l
- 41の言う通りざんす。生徒は顧問の先生より上級生の言う事の方が絶対だと
思ってるし、それでよし!なのですよ。
先生は権威はあるけれど、実力はないのです。
- 52 :実習生さん:02/02/20 11:24 ID:FPLsluwg
- >>1 は文章からして何か騙りくさい
- 53 :実習生さん:02/03/03 13:28 ID:KpIBV51+
- >>1 は文章からして何か騙りくさい
- 54 : :02/04/02 23:21 ID:eW1kZ6n3
- 昨年に少しは、少年法は改正されたが、とても不充分なものだ。
このまま根本的な改正が、行われないとすると、憂慮するべき事態となる。
すでに未成年排除の動きが出ているのだ。
量販店では、保護者同伴ではない未成年の入店を拒否するところが増えた。
未成年をアルバイトでも雇わない会社も増えている。
児童虐待などもその原因には、少年犯罪がある。
子育てに自身を持てなくなった親が、育児放棄をし始めた。
学校では、もはや道徳教育を切り捨て、受験戦争準備しかしない。
教師も生徒の非行を見て見ぬふりしている。
これは危機的な状況で、このままだと、健全な社会はできない。
むしろ少年法を廃止したほうが、自由を与えられるだろう。
- 55 :実習生さん:02/04/03 01:34 ID:U2MzFwYw
- 偏差値偏差値ってろくなもんじゃねえな。
貴様ら。
- 56 :実習生さん:02/04/03 01:41 ID:Jefv6pm8
- >>1はIQは高いかもしれんがEQは低いだろうな。
- 57 :実習生さん:02/04/03 07:56 ID:u+R/KYpW
- 俺は、中学の時、社会科で試験問題の間違いを狂死に教えてあげたら、狂死に別のことで八つ当たりされた。
- 58 :sage:02/04/03 13:49 ID:1GiVZBDu
- バカだけど、昔、塾講してた。だけど、生徒に人気はあったよ。
- 59 :実習生さん:02/04/03 20:00 ID:gf7D4kS1
- 偏差値じゃあねぇよ、社会常識だよ ↓
入間市立扇小学校 林 孝子教諭
学習ソフトウェア不正コピーの件
・告発内容
林 孝子教諭は、前前勤務先である
所沢市立三ヶ島小学校より、児童用学習
ソフトウェア(名称:スーパーYUKI)を勝手に
自宅へ盗み出し、自宅のパーソナルコンピューターに
インストールし、自分の子供達に遊ばせた、
という内容です。
この件につきましては、当時の所沢市教育委員会
学校教育課係長平塚様へ告発し、
「厳重注意処分に処した」旨、回答をいただきました。
同様の回答を所沢市立三ヶ島小学校校長杉田先生より
いただいております。
こういう教師が、お子さんの担任だったら、どうでしょう?
- 60 :実習生さん:02/04/25 06:44 ID:aa9vf7yK
- 私の場合
小学校1,2短卒の新人女性教師
3,4同じく短卒また新人女性教師
5,6男性なのに短卒の教師
中学(担任)
1,関西外大出の英語教師
2,大阪体育大学出の体育教師
3,佛教大学出の国語教師
高校(担任)
1,天理大出の柔道教師
2.大阪電通出の理科教師
3.京産出の英語教師
と、バカ教師の連続。中学くらいから教師のバカ加減に気づいたけどね。
なんともいえないバカだった。千葉大はともかく、私の教師たちの学校はね〜
- 61 :実習生さん:02/04/25 06:49 ID:EaahuaDo
- >>1は、こんなスレ立てるあたり、精神的には満たされていないと思われ。
先生が生徒より学歴低くなることはありえるけど、だからなにって感じ。
このスレは「二・三流大学出身者は教員になるのはやめましょう。」と
重複しているような気がしますが。
- 62 :実習生さん:02/04/29 08:54 ID:t9TjlUCX
- >>1は単なる騙り。証拠にその後のレスがない
- 63 :実習生さん:02/06/04 15:49 ID:zDSnC/Mt
- 頭がいいほど、教師として優れているとでも思ってるんだろうか?
- 64 :実習生さん:02/06/04 17:44 ID:dZwBT1pS
- 1の学力偏差値は70位あるだろうが人格偏差値は30以下
間違っても
医 者 に は な ら な い で く れ
- 65 :だめポ:02/06/26 10:33 ID:jRh84yqt
- ほんまに偏差値低い教師(ダメ教師とはいってないyo)が多数、
狼狽して書き込んでるな(w
「偏差値だけがすべてじゃあない」だって、あははは
そんなこと、東大ねらうくらいのIQある者らは理解できるよ。
それ以下のバカにすら理解できることなんだから (w
だけど、それがどーした?
1が悩んでる問題を例えて言えば、
自動車教習所に行ったら自分より車の運転が下手な教官を付けられて困った、
あるいはセックスでなかなか逝けない悩みを聞こうとしたら、カウンセラーは
処女だったようなもんでしょ。
こんな時に、「車の運転だけで人間の価値が決まるもんじゃない!」とか
「セックス以外にも楽しみはあるわよ」って言って誰が納得すんだろ?
てめえの保身最優先的な発想は止めて、もっとまじめに答えてあげなよ、
もし本物の「せんせー」がここ見てるなら。
- 66 :実習生さん:02/06/26 12:46 ID:CsbUrnFv
- 馬鹿だなーこのスレ偏差値とか今だに言ってる
奴がいた、そーゆーやつにかぎって優柔不断な
奴が多いんだよなー勉強できるけど頭が悪いみ
たいな
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★