早く卒業したいです。
- 1 :1:04/02/09 22:18 ID:qySuvxBy
- 僕はもうすぐ卒業の中学3年生です。
既に進路も決定しました。しかし、クラスではほとんど喋る相手がいません。
弁当も一人で食べてるし、休み時間も机に顔をうずめて寝ています。
しかし、眠れずに寝たふりのまま終了のチャイムをひたすら待っています。
今、卒業遠足の準備なのですが、行動班が問題です。
もちろん、僕は組めるなら誰とでもいいですが、班の作り方が
「今週の13日までにクラス関係なく3人から6人の班を作って
紙に書いて担当の先生の所まで提出してください」
というものでした。今まではクラスで班作りだったので、班に入れたのですが、
今回はかなりピンチです。班に入れないかもしれません。
場所はディズニーランドなんですが、結構行きたいと思っていましたが、いけないかもしれません。
しかし、みじめな思いするんだったら、卒業遠足なんて無くなって欲しいです。
いとこ[女]が同じ年で近くの違う学校に通っていて、同じ日に同じ場所で遠足なんです。
いとこは友達がすごく多そうです。なので、家族の目もあるし、休むわけには行きません。
学校は嫌だったけど一回も休んだことはありません。親の目がきになるからです。
僕みたいに学校で孤独で苦しんでいる人いませんか?
- 2 :現役教師:04/02/09 22:20 ID:AnhAltLx
- いません。
- 3 :実習生さん:04/02/09 22:20 ID:5OacdOhb
- がんばってください
- 4 :実習生さん:04/02/09 22:23 ID:nKYQ0uxt
- >>1さんよりは良い状況ですが、孤独っちゃあ孤独ですね。
- 5 :実習生さん:04/02/09 22:26 ID:QVBC2Mxl
- 俺は日本という国にまともな教育を受けさしてもらってないからなぁ
- 6 :実習生さん:04/02/09 22:43 ID:nKYQ0uxt
- >>5さん
一体どういう・・・?
- 7 :教諭・・・博士(教育学):04/02/09 22:50 ID:wADW1vbr
- >>1
進路決定、おめでとうございます。
卒業まであと約1ヶ月の心棒です。
文脈から見て、おそらく進路先は
納得のいくところに決まったみたいですね!
新しい環境に行けば、中学と違い、自分と
かけ離れた人は、少ないと思います。
次の新しい環境では、>>1さんと同じように
進路選択で努力し、周りの人も成長し、
新しい顔ぶれがそろいます。
自分と同じような努力をした人たちなら、
その中に、同じ考えを共有できる仲間も
たくさんいるでしょう!
4月をどう迎えるか楽しみながら考えて、
2月、3月をすごしてみてはいかがですか?
- 8 :1:04/02/09 22:57 ID:gEMEZEQj
- >>7
どうも、ありがとうございます。少し楽になりました。
やっぱり卒業までの約1ヶ月間は長く感じています。
- 9 :教諭・・・博士(教育学):04/02/09 23:10 ID:wADW1vbr
- >>1
「学校は嫌だったけど一回も休んだことはありません。」
偉いですね!
「3ヵ年皆勤」はそれだけでも、大変なことです。
(次の進路先でも、是非目指してみてください!)
おそらく、3年間の内で病気やその他のいろいろなことで
学校にいけなくとも、努力したんでしょうね。
このことは、おそらく学校の先生でも大変なことと思います。
(先生でも3年間休まない方は少ないです。)
今までの3年間の努力を振り返るだけでも、残りの
1か月は無駄に出来ませんよね。
3年間を振り返れば、きっと1ヶ月はすぐに思えますよ!!
- 10 :1偉い:04/02/10 00:00 ID:Z5ejtGHM
- 卒業遠足?!もし自分が1の立場だったら絶対行かん。親にはまんどくさいって言う。仲良くない人と団体行動しても疲れるだけだと思う。
- 11 :実習生さん:04/02/10 00:05 ID:oxiEXATw
- 教師は被害者なの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1039683155/138
138 名前:教諭・・・博士(教育学) 投稿日:04/01/31 01:58 ID:kPNg+hMZ
そもそも、立場上「生徒」と「教師」の社会通念上の
上下関係は、100年以上前から明白です。仮に教師が、
「レイプ」されたとしても、事件現場が「学校」なら
レイプされた教師の業務上の「注意義務違反」にこそなれ、
生徒に対して「強姦罪」は成立しがたいです。
- 12 :実習生さん:04/02/10 00:06 ID:oxiEXATw
- 学歴主義社会の崩壊
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1074838505/44
44 名前:教諭・・・博士(教育学) 投稿日:04/02/05 23:59 ID:7kQqZlRn
>>42
今まで、学歴を中傷するのは極力控えましたが、
あなたは、いいとこ「大東亜帝国」出身の方でしょ・・・
私立最高って「早慶・・・」
(とても海外の大学は無理なわけだ!)
受験期に英語で悩んだり・・・
(あり得ないでしょう・・・最高を目指した人な
ら文理どちらにしても・・・)
「入試のときに培った根性と集中力、卒論完成あた
るための集中力や分析力ってのは、今でも役に立っている。」
以前、青山大学の学部生がネイチャー掲載論文を書いたが・・・
あなたがその人なら認めますが・・・
「卒論」で頭を悩ますのは、低脳な方でしょう・・・
本来、書きたい衝動にかかれますけど!
- 13 :実習生さん:04/02/10 05:21 ID:/LAYbar5
- >>1
おれは高校生だけど、1とほとんど同じ状況。
体育のときの二人組つくれとかいやだし、弁当
一人、休み時間と帰りのHRまでの20分くらいも
ずっと机にふせて寝てる。そんなおれは、あと
4日休んだら退学・・
>>1はえらいね。
- 14 :実習生さん:04/02/10 09:21 ID:gutDezgJ
- >13
君は↓のスレの655か?
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1034937119/l50
- 15 :実習生さん:04/02/10 10:45 ID:Z5ejtGHM
- 退学はするな。あと4日っていってももう1ヶ月しかないんだし
- 16 :実習生さん:04/02/10 10:50 ID:2XwDJBr2
- >>1
なにか部活やればよかったんじゃないかな。
もう遅いかもしれないけど、高校では部活に入ることをお勧めする。
少なくとも部内の人間とはある程度仲良くなれるし、本当に仲の良い友達もできる可能性も高い。
もっとも「部活なんて時間の無駄」だと考えてるなら俺は何もいえないが。
- 17 :実習生さん:04/02/10 17:06 ID:/LAYbar5
- >>14
そうです。休み挟んで9日連続で休んでます。。
- 18 :実習生さん:04/02/10 18:50 ID:Z5ejtGHM
- 絶対退学はするな
- 19 :実習生さん:04/02/10 18:51 ID:Z5ejtGHM
- ほんとに後で後悔するからさ 退学だけはやめとけよ
- 20 :実習生さん:04/02/10 18:57 ID:f4lzTfXb
- 俺も高校早く卒業したい
こんな糞高校とさっさとおさらばしたいぜ
- 21 :実習生さん:04/02/10 20:35 ID:ZOCjQUBS
- 俺も今の学校嫌だ・・・。
- 22 :1:04/02/11 23:25 ID:ioWJEWT7
- ちょっとどうしても行きたくないので、学校の事を親にカミング・アウトしようと思います。
- 23 :実習生さん:04/02/12 00:38 ID:ZCt6kqkG
- >>1
部活は入ったほうがいいよ絶対!
漏れは部活はいってないから友達ほぼ0っていっていいほどいない
元中のやつと話してるけど、なんだかつらい・・・・・
早く卒業したい・・・・・
正直、つらい、学校行きたくない、悲しい、現実逃避したい・・・・親にも友達にも言えないしこんな事
俺みたいになるなよ・・・最初がかんじんだよ。
時間が経つにつれ喋りにくくなるから・・・・
今日も学校か・・・・・・・
- 24 :1:04/02/12 14:52 ID:J/Mj8tfl
- 学校から帰ってきました。
とりあえず、昨日親に学校の事言いました。
明日は休ませてくれるそうです。それと遠足の事だけど親のほうは
「行かなかった事に一生、後悔するよ!」って言われました。
正直、行っても苦しいだけ。俺はディズニー行かない!
明日はラストサムライ見に行きます。
>>23
部活は剣道部に入っていましたけれど、親や祖父が無理矢理やらせたものだったから、
上手くいかず、人間関係の問題で部費は払って活動はしませんでした。
何故、部費払っていたというと高校入試の面接の為です。
部活入ってる入っていないではかなり点が違うらしいです。
- 25 :1:04/02/12 14:54 ID:J/Mj8tfl
- 本当に学校で派閥なんてやめてほしい。1年と2年の頃は上手くやっていました。
3年でのクラス替えで誰一人親しい人がいない。
- 26 :実習生さん:04/02/12 16:03 ID:ZCt6kqkG
- 漏れも1年は普通だったけど、2年で仲がよい友達と離れた。
今となっては先生まで敵に見える。
自分は他人より衰えている人間なんだよ、きっと・・・・・
- 27 :1:04/02/12 20:03 ID:J/Mj8tfl
- >>26
自分も今、先生が敵に見えます。
- 28 :23:04/02/12 22:28 ID:ZCt6kqkG
- >>1
お互いがんばろうぜ。
卒業までのしんぼうだ・・・・・耐えられるかな漏れ・・・・
- 29 :イカ助:04/02/14 20:55 ID:DtEzvGWa
- みんながんばろう^-^)ノ少なくともおれはみんなの味方だ
- 30 :1:04/02/15 00:18 ID:7s/vrAm3
-
同じ環境下の人がいて嬉しいです。共に頑張りましょう!
- 31 :実習生さん:04/02/22 15:20 ID:aef/HoK/
- 俺だって休み時間友達いないから顔を机につけて寝てるよ
そうしているとクラスの奴らの声が自然にうるさく感じる
「うるせ〜なもっと静かにしてろよこの糞クラス」みたいな
俺も中3、進路はまだ決まってないから精神的に不安定。卒業式
は3月前半にあるから楽しみ、でもその後に一般入試があるよ(鬱
- 32 :実習生さん:04/02/22 15:22 ID:aef/HoK/
- >>30
お前と同じ立場の人なんかいっぱいいる
俺も中3なんだ実は 孤独なのはまだ中3だからいい方じゃないか
高校に行ったら他の学校の奴らと出会えて友達作れるし
- 33 :実習生さん:04/02/22 16:03 ID:4qFbwcaK
- なんでみんな、そんなに友達作りたがるんだろう。
自然にできていくものなんだろうか?俺にはよく分からないのだが。
- 34 :ガンガレ:04/02/22 19:33 ID:JWNt/n/e
- 一人じゃ寂しいからでしょ。不安にもなるよ。自然と友達が寄ってくる人もいるだろうけど、大半は自分から行動すると思う。友達作りたいなら高校入学時は積極的に行くべし。周りも同じこと考えてるからね。
- 35 :実習生さん:04/02/22 19:50 ID:bWKSvpdM
- 自分も高校では悪く言えばはみでもん。
よく言えば一匹狼。3年間ひとりで過ごしてきました
最後のほうは卒業したい一心で通いました。1さんの気持ちはよくわかります
集団行動の時が一番の悩みの種だった。もうあと少しなら休むことをお勧めします
友達、友達とみんな言うけれど友達がなにかしてくれるわけではないし結局は一人で
生きて一人で歩んでいかなければならないので中学のことを糧に高校では自分のすきな
ことに没頭してください。勉強でもいいしパソコンでもかまいません。
- 36 :実習生さん:04/02/22 20:07 ID:RWrcBwqa
- やったー!卒業したよ!!
- 37 :実習生さん:04/02/23 23:05 ID:v+xzRAul
- >>36
プッ
- 38 :実習生さん:04/02/25 17:11 ID:yDJ5D4JE
- で1は卒業したか?
- 39 :イカ助:04/03/09 01:04 ID:gFSHzSdh
- おれは高校卒業まであと一年か・・
- 40 :実習生さん:04/03/14 19:14 ID:xD2EUxQ5
- あたしは、基本的に学校って意味ないからキライだけど、
友達とふざけられる材料があったりして
(パソコンの授業だったらパソコン)
遊びに行くには楽しいものがいっぱいありました。
だけど、もう目的・やりたいこと が決まってたりすると、
無意味に感じることがいっぱいあって、学校なんて意味ない って
どんな場面でも思うようになって・・・
今地元のCATVで自分の学校の卒業式うつってるけど、
なんか自分が学校生活で悩んでたようなことは、ちっぽけなことばっかだったと
まじ思って、笑えて来た〜
春から上京して、新しく専門学校通うんだけど、
ただただすんげー楽しみんなってきた
こんなあたしも、一時期は学校やめようかと思ったことあったよ
心療内科の病院に行くほど苦しんでたりもしたし。
- 41 :実習生さん:04/03/14 21:41 ID:sNUiHTzL
- 教師も生徒も回りは敵だらけ、それが学校
- 42 :実習生さん:04/03/21 14:31 ID:Q8MoSNfJ
- 今月12日に卒業しますた
- 43 :1:04/03/22 00:05 ID:L+G1KdXc
- 11日に卒業しました。偶然な事に通う学校は同じ中学の人がいません。
これからやり直しです。
12 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)