■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
面接って不公平だろ
- 1 :受験番号774:03/11/28 20:28 ID:k4m9hzO/
- 適当な採点方法だろ。
しゃべりが下手なヤシは引き篭もれって
国が言ってるようなもんだ。
- 2 :受験番号774:03/11/28 20:37 ID:nYgOjRCp
- ムソムソ
- 3 :受験番号774:03/11/28 20:44 ID:LWBojURc
- 禿同
あと、コネの温床になる
筆記試験だけで合否でいいじゃねーか
- 4 :受験番号774:03/11/28 20:54 ID:72/f+q9V
- 2
- 5 :受験番号774:03/11/28 20:58 ID:bQYnzsNm
- >しゃべりが下手なヤシは引き篭もれって
違うぞ。
しゃべりの下手な香具師はブルーカラーになれといってるんだ。
- 6 :受験番号774:03/11/28 21:11 ID:dbw4hzTL
- >>1
大人しく山パン逝け
- 7 :受験番号774:03/11/28 21:26 ID:FttrQ8LI
- 民間の面接と違って公務員の場合聞かれたこと話すだけじゃん
志望動機とか聞かれてそれが答えられないのはまずいだろ
民間だと担当者の好みで決まるが公務員はさすがにそれはない
特別変じゃなければ評価の差なんかつくわけない
一次で採用人数より上の順位なら普通受かる
もし落ちたら本当に自分に問題あると思ったほうがいい
- 8 :受験番号774:03/11/28 21:30 ID:UM+yJg93
- コミュニケーションできないやつを部下に持ちたくない罠
- 9 :受験番号774:03/11/28 21:32 ID:dbw4hzTL
- 数十分の面接もこなせないチンカスは死んでよしっ!
- 10 :受験番号774:03/11/28 21:33 ID:g3bUNfKE
- 1に禿禿同!スポイルズ・システムなんか、あびゃんしてしまえ!
- 11 :受験番号774:03/11/28 21:38 ID:kShZ7GzV
- 筆記ぼろぼろで、面接で受かったようなもんだけど、
何か質問ある?
- 12 :受験番号774:03/11/28 21:40 ID:dbw4hzTL
- >>11
イイネ
一次何点だった?
- 13 :受験番号774:03/11/28 21:44 ID:T30Qd8n6
- >>11
こねやろう!
- 14 :受験番号774:03/11/28 21:45 ID:GjcCd41E
- >>7
>>民間だと担当者の好みで決まるが公務員はさすがにそれはない
そ れ は ど う か な ?
- 15 :受験番号774:03/11/28 21:47 ID:kShZ7GzV
- >>12
国1法律が55、国U行政が54、都庁1類が43。
- 16 :受験番号774:03/11/28 21:49 ID:nYgOjRCp
- >>7
民間の面接と違って公務員の場合聞かれたこと話すだけじゃん
じゃあ民間はなんなの?
- 17 :受験番号774:03/11/28 21:53 ID:FttrQ8LI
- >>16
民間で聞かれたことにただ答えるような奴は落ちるよ
アピールを見るんだから。
公務員は自己アピール強い奴は逆に落ちる
- 18 :受験番号774:03/11/28 22:21 ID:/P9vmYu6
- どうせ第一印象だけで決めてんだろ?
国の言うとおり真面目に義務教育9年間受けて、
高校行って大学行って。
公務員受けてキモいからイラネってか?
面接って公的な差別だろ。
- 19 :受験番号774:03/11/28 22:25 ID:dbw4hzTL
- >>15
全部合格?すげぇな、二次挽回もありえるってことだね。
>>18
山パン逝け
- 20 :受験番号774:03/11/28 22:30 ID:/P9vmYu6
- >>19
うるせー公共の利益を追求させろ。
パンは嫌いじゃ。
- 21 :受験番号774:03/11/28 22:32 ID:dbw4hzTL
- >>20
清掃局でいいやん。
- 22 :受験番号774:03/11/28 22:36 ID:70EQEJG1
- 公務員試験に合格した者は、行政より正常な人物と認定されたことになります。
公務員試験に不合格の者は、行政よりDQNと認定されたことになります。
- 23 :受験番号774:03/11/28 23:14 ID:LDJGjXzk
- ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
`゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
'''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!'''''''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 ノV \
─────----了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ---─く 何かあるのですね、私が落ちた理由が!
| | | `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ ノ 年齢25歳?職歴なし?それとも引きこもり暦3年が?
| | | ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| | ノ それを面接官から聞き出さなくては!
| | | |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ | )
| | | | | `ヽトミ||^=====^|E彡/ ' | | |<
、 | | | | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_ `、`===='',/ _/ /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ / \ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
- 24 :受験番号774:03/11/29 00:37 ID:dspGrKbS
- >>18
絶対とは言わないが、第一印象ってけっこう正しいよ。
20年以上生きてりゃ表情や話し方などの雰囲気にいろいろ滲み出て来るんだよ。
- 25 :受験番号774:03/11/29 00:39 ID:xa6s/PuD
- 見た目が暗そうな奴はやっぱ無理だろ
- 26 :受験番号774:03/11/29 00:44 ID:sMJ5RUNn
- やっぱ整形ってした方がいい?
後で整形ばれて解雇とかないよね
- 27 :受験番号774:03/11/29 00:45 ID:xa6s/PuD
- >>26
男で整形はちょっとな・・・
諦めろ
- 28 :受験番号774:03/11/29 00:45 ID:guOFZJwO
- 面接落ちかw
全人格を否定されたもんだなあ、おい
試験なら努力でなんとかなっても
面接ではねぇwww
ま、おとなしくビックカメラでも逝けよ
- 29 :受験番号774:03/11/29 00:51 ID:RiOo3VxJ
- 今どき男で整形なんて普通でしょ?
公務員でそこまでする人はあんまりいないと思うけど民間なら普通にいるよ
- 30 :受験番号774:03/11/29 00:54 ID:DwkACig4
- >>29
普通じゃないわボケ
- 31 :受験番号774:03/11/29 00:55 ID:xa6s/PuD
- >>29
そういうわけのわからん事を言うから落ちるんだぞ
- 32 :受験番号774:03/11/29 00:56 ID:RiOo3VxJ
- 俺まだ大学1年だし
- 33 :受験番号774:03/11/29 00:57 ID:guOFZJwO
- 自殺して来世に賭けるとかどうだ?w
- 34 :受験番号774:03/11/29 00:57 ID:DwkACig4
- >>32
糞は、プリングルスBBQ味でも食っとけ屑!
- 35 :受験番号774:03/11/29 00:59 ID:RiOo3VxJ
- 今生きてる現世が全てだよ
- 36 :受験番号774:03/11/29 01:00 ID:RiOo3VxJ
- 食品添加物が入ってて将来がんになるからぷりんぐるつは食べない方がいいよ
- 37 :受験番号774:03/11/29 01:04 ID:DwkACig4
- だから、お前が食えつってんだろ、一回で理解しろ!
- 38 :受験番号774:03/11/29 01:05 ID:RiOo3VxJ
- ぼくあ馬鹿だから分かんないよ
もっと分かりやすくゆってくれよ
- 39 :受験番号774:03/11/29 01:06 ID:DNRgBLje
- LとかTのパンフに載っている合格者の野郎どもに、イケメンは皆無に近いぞ
むしろ、かなりヒク野郎もいた;
逆に女のこは1/30人中の確率で、好みがいる♪
- 40 :受験番号774:03/11/29 01:08 ID:RiOo3VxJ
- ぼくあイケメンだよ
- 41 :受験番号774:03/11/29 01:10 ID:DNRgBLje
- 晒せ(w
- 42 :受験番号774:03/11/29 01:10 ID:RiOo3VxJ
- 頑張れって簡単に言うけど一体何をどう頑張ればいいんだよ
- 43 :受験番号774:03/11/29 01:11 ID:xa6s/PuD
- >>42
勉強だよ、勉強
それもわからんバカか?
- 44 :受験番号774:03/11/29 01:12 ID:RiOo3VxJ
- 窓際でもいい
給料もいらないから公務員にならしてほしい
- 45 :受験番号774:03/11/29 01:13 ID:xa6s/PuD
- んじゃ、ボランティアでもしてろ
- 46 :受験番号774:03/11/29 01:13 ID:RiOo3VxJ
- 公務員受かったら、人生をやめてもいい
- 47 :受験番号774:03/11/29 01:15 ID:RiOo3VxJ
- 先生・・・公務員に・・・・なりたいんです・・」
- 48 :受験番号774:03/11/29 01:19 ID:RiOo3VxJ
- 途中でもう不合格なのはわかってました。
やばい、ついてこのままじゃいけない とも思ったんです。
でも途中で諦めたら、絶対に受からない。
それが、なんか実感としてわかるわけですよ。正直、怖かった。
頭が壊れるような感覚だったし、自分もあんな経験無かったですから・・・
で、案の定っていうか、途中で手応えが怪しくなっちゃって
「あ、終わったな」って思ったんです。
それが、面接も終わりに近づいた瞬間、フッ と手応えが戻ったんですよ。
あの時の感覚は、今でも信じられない。
うまい表現が見付からないけど、敢えて言うなら、
「吹っ切れた」
うん、何処か、見たことの無い別の世界に突き抜けたような、そんな感じでした。
- 49 :受験番号774:03/11/29 01:31 ID:guOFZJwO
- 余裕だよ余裕
これがないから落ちるんだよ
- 50 :受験番号774:03/11/29 01:33 ID:3AhdGoNw
- 確かに二次で失敗してると今までにない衝動にかられるね。
たとえ三年目、四年目でも合格できればいい思い出になるけど。
- 51 :受験番号774:03/11/29 01:35 ID:guOFZJwO
- まったく
俺の余った内定やりたいくらいだな
本省の内定を断ったとき
30分くらい嫌味いわれたし
精霊市は、電話でガチャ切りでしたけどw
- 52 :受験番号774:03/11/29 01:37 ID:RiOo3VxJ
- 結果の出ない努力なんて何の意味もないよ
- 53 :受験番号774:03/11/29 01:38 ID:xa6s/PuD
- 俺も余った内定をこのスレで一番気に入った奴にやりたいくらいだな
俺は電話で断った時こっち来いとか言われたし
- 54 :受験番号774:03/11/29 01:39 ID:guOFZJwO
- なぜ内定断った者を呼ぶのかが理解できんな
ま、嫌味いいたいだけだろうか
- 55 :受験番号774:03/11/29 01:44 ID:xa6s/PuD
- >>54
そう、理由は何だとか激しく突っ込まれた
ま、このレスもある意味嫌味なんだけどな
- 56 :受験番号774:03/11/29 01:44 ID:RiOo3VxJ
- ていうか、このままじゃ犯罪者は公務員試験崩れの成れの果てて状況になるよ
日本の治安はお先真っ暗
- 57 :受験番号774:03/11/29 02:20 ID:guOFZJwO
- >>56
心配するな
精神科があるだろ
- 58 :受験番号774:03/11/29 02:29 ID:E9dDNpLH
- LとかTのパンフに載っている合格者の野郎どもに、イケメンは皆無に近いぞ
むしろ、かなりヒク野郎もいた;
だよなー。合格者があのレベルだとルックスで落とされた奴は一体。。。。
- 59 :受験番号774:03/11/29 03:56 ID:Up5QPncb
- むしろ、男で美形は、50代からみて「仕事できない」ってイメージがあるらしい…
体育会系のイケメンではなく
あくまでも美形(ジャニーズ系)の話な
- 60 :受験番号774:03/11/29 05:01 ID:NDkeFUi6
- >59
同感
- 61 :受験番号774:03/11/29 05:19 ID:5EHogBN4
- 社会心理学でもルックスが良いと仕事ができるという
印象を与えることが実証されている。
(美形=仕事ができるという意味ではない)
欧米だと転職の際の面接に備えて整形する事も珍しくない。
- 62 :受験番号774:03/11/29 05:27 ID:5EHogBN4
- だけど公務員の面接は学力試験に加点する程度だから筆記が飛び抜けてできれば
面接が失敗しても大丈夫。現にブサイクな奴は多いしね。
ただこの制度がブサイクな女の救済制度になっていて公務員試験に殺到することになる。
2馬力希望の奴が多いだろうけど、妥協が必要だよ・・・
- 63 :受験番号774:03/11/29 06:09 ID:xHsrDAXs
- 女性は面接で顔重視されるよ。
将来の嫁さん候補だからね。
- 64 :受験番号774:03/11/29 06:11 ID:NDkeFUi6
- 面接官は既婚者が多いのでは?
- 65 :受験番号774:03/11/29 07:54 ID:WgEnyowe
- 面接=差別
これでよろしいか?
- 66 :受験番号774:03/11/29 08:01 ID:I92rPadR
- 面接官も公務員だから
将来の不倫相手候補まで大それた事は考えないだろうが
飲み会で「お酌してくれる相手」ぐらいは考えるんじゃない?
- 67 :受験番号774:03/11/29 08:39 ID:HPWekzDi
- 若い女の大きい尻毎日みれるんだからそりゃ、おじさんたちも
うれしいだろ。
わざわざタイト&ミニスカはいてきて、座ったら太もも露出しまくりの
おねえちゃん最高だよ
とくにしゃがんだらムニューって白い太もも見えてきてそのまま
押し倒したくなりませんか
- 68 :受験番号774:03/11/29 10:25 ID:Kr3nXH/6
- 公務員というか議員の相手する秘書課の奴らとかは
明らかにルックスで配属される。
ではこいつらが面接を顔で通ったのかといえばそうではない。
そういう奴らはコネもちばっかりだから。
- 69 :受験番号774:03/11/29 11:04 ID:Oxt01pE/
- そもそも面接てそういうモノ
がんがれ
----- 終 了 -----
- 70 :受験番号774:03/11/29 12:43 ID:eqHA3GZM
- >>68
地方中級のおんなは部長級以上につく秘書にまわされることがあるから
面接の評価項目に「容姿」があるよ。コネもたしかにあるけどな。
- 71 :受験番号774:03/11/29 12:49 ID:YMzsU3GZ
- 民間でも女はルックス重視だよ。公務員に限った話じゃないっしょ
- 72 :受験番号774:03/11/29 12:50 ID:Xe/vksVB
- 俺国1で内定もらったけど仕事つらいと聞いて県庁きたけどアホかな?
- 73 :受験番号774:03/11/29 12:54 ID:NHt6mFzp
- 人間の裁量が入る余地がある限り、不公平は存在する。
- 74 :受験番号774:03/11/29 13:00 ID:oWryT1xt
- 誰かが事務次官になったら飛ばされる、国Uの人とそんなに給与が変わらい、
給与上昇し差が広がる50代以降まで残っている人が珍しい、なのに国会待機
とか理不尽な労働状況…
あれこれ判断して県庁来たならアホじゃないでしょ。名声は国1内定の職場
だと思うけど、課長で終わる人もざらだからねぇ。
大体一つの省庁で課長以上のポストが50〜60、毎年一種採用が15人いたとし
ても、純粋に考えれば40〜60の人が、350人いることになるわけで。ポスト
そんなにないでしょ。実力無きゃ飛ばされるのが落ち。
- 75 :受験番号774:03/11/29 13:05 ID:Xe/vksVB
- >>74
みんなにもったいないとか言われたから判断みすったかなとおまってました。
少し安心しました。
- 76 :受験番号774:03/11/29 13:45 ID:dspGrKbS
- >>75
「みんな」って言っても国1で働いたことない人でしょ。
気にすんな。
- 77 :受験番号774:03/11/29 13:58 ID:/H0LHMY5
- 面接は不公平
よって違憲
終了
- 78 :受験番号774:03/11/29 14:00 ID:8j5eLsvE
- オレはもろコネあり。
1次筆記できた。
しかし2次で落ちた。
- 79 :受験番号774:03/11/29 15:09 ID:Brwy9DEC
- 確かに男はブサイクは不利かもしれないけど美形が有利なんてことは無いだろ
普通程度のルックスがあれば後は面接でどう自分をアピールするかだろ
顔のせいにしてあきらめてるから受からないんだよ
- 80 :受験番号774:03/11/29 15:55 ID:TZL7aOpn
- イケメンである必要はないけど、デブとオタクは話す前に落とされることが
決定されるって民間の人事の人が言ってたよ。公務員は面接一発勝負なんだ
ら外見は話す内容以上に重要だと思う。
- 81 :受験番号774:03/11/29 16:13 ID:Brwy9DEC
- 面接官が層化だったら自分も信者だということをアピールしたら有利になりますか
それともキモイと思われますかね
- 82 :受験番号774:03/11/29 16:15 ID:Kr3nXH/6
- >>81
人事に層化なんかいてたまるか
- 83 :受験番号774:03/11/29 16:25 ID:D2mtUgUu
- 予備校に行ってるんだけど、男のデブ(つーかぽっちゃり?)
は結構いるけど、あれはちょっときもいな。
まだ女のぽっちゃりは許容範囲なのにな。
- 84 :受験番号774:03/11/29 16:46 ID:rfsdu4W5
- 国2の人事院面接の会場なんて、ごっついキモいの沢山いたぞ。
スーツにリュック、スーツに白靴下は当たり前。
オヤジが着るような薄いグレーのスーツに、汗のシミ浮かばせてる奴とかいたし。
あと10分おきに立ち上がってどっか行く奴とか。
若いのにつるっ禿げもいたな。
あいつら面接通ったんかな。
- 85 :受験番号774:03/11/29 17:04 ID:NDkeFUi6
- >84
10分おきに立ち上がってどっか行く奴って僕のことかも
座ってても落ち着かないし、何故か異常にトイレが近い。隣の奴の独り言も
うるさいし...
- 86 :受験番号774:03/11/29 18:48 ID:L96nv9KC
- 不公平だよ。
面接は女有利だよ。
たとえ、そいつが不細工でもさ
そして、それが採用人数の少ない市役所程有利になっていく
受験者に占める女の割合いって男程多く無くて
一次突破も二次会場いったことあるやつには分かるだろうけど
女はかなり少数。
だから、採用する側は採用実績や試験の出来で大半を落とすと
関連団体から苦情が来るので落とせないくなる。
市役所二次で集団討論とかあって各自が互いの名前と受験番号が分かるように
なると、合格発表時に照合したら愕然とする結果を見る。
合格率が100%ちかいからな・・・・。
また、市役所は一次の得点順位は軽視、もしくはリセットが多いよ
高得点で通過するにこした事は無いが、それが二次で優位になるとは限らない。
- 87 :受験番号774:03/11/29 21:12 ID:nv9t4QQ/
- 2次落ちした人って成績の開示請求してる?
- 88 :87:03/11/29 21:13 ID:nv9t4QQ/
- 落ちたヤシで点知りたかったら
役所まで来いって書いてあって
何か知りたいけど嫌なんだけど。
- 89 :受験番号774:03/11/29 21:15 ID:tu5i3HGE
- デブとかヲタは逝ってよしっ!
面接できっちり落ちとけ。
- 90 :受験番号774:03/11/29 21:23 ID:pzwo2zNr
- 面接で、それだけで落とされるというNGワードってあるんでしょうか。
面接官にキレたりするのは当然問題外ですが、
例えば自分が受け身な人間である様なことを言ってしまったり
あせって少し一般倫理に反すること言ってしまったり。
それだけが怖い。
- 91 :受験番号774:03/11/29 21:27 ID:tu5i3HGE
- まぁ気に入られれば受かるし、気に入られなければ受からない、
簡単な事だ。
- 92 :受験番号774:03/11/29 21:36 ID:Gsg0vJ32
- 面接は女有利はあるね
面接官は男おおい。そして異性に対しては甘くなりがち、同性には厳しくなりがち
- 93 :受験番号774:03/11/29 22:02 ID:/tGLSgCl
- 成績開示
実際あまり意味ないのかな?
- 94 :受験番号774:03/11/29 22:12 ID:L96nv9KC
- 筆記4位8割強で二次落ちだが何か?
- 95 :受験番号774:03/11/29 22:30 ID:saHEdMpQ
- >>94
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 96 :受験番号774:03/11/29 22:31 ID:963V2t3s
- >>94
2次の点はどうでした?
- 97 :受験番号774:03/11/29 22:36 ID:QIbe+n0W
- >1
まあ、それが世の中ってもんですよ。
仮に採用されても今度は職場内で捨てゴマとして
利用されるだけですし。
- 98 :受験番号774:03/11/29 22:39 ID:PDR1poAh
- じゃ、この年になって性格変えられそうにない俺は
氏ぬしかないですね
- 99 :受験番号774:03/11/29 23:11 ID:FpoSLEEm
- 俺も一次の順位はよかったけど落ちた。
やぱり面接は素質だと思う。
- 100 :受験番号774:03/11/29 23:19 ID:sVzvQ2/1
- 100、地方とかは一次リセット多いから一次の点数は関係ないだろ。
国2だと相当やばい人か。
- 101 :受験番号774:03/11/29 23:24 ID:bkhotUP3
- 俺なんて大学のコネありで某県の面接落ちた。
コネありで落ちたのはその大学で俺が始めて・・・・
1次もよかったのに・・・・
- 102 :受験番号774:03/11/29 23:25 ID:xFRpTd8j
- >>101
人間性の問題だろうな
- 103 :受験番号774:03/11/30 00:15 ID:nqzZeBCM
- 女子が有利なのは絶対数が少ないから。
これは辛いが仕方あるまい。
逆に看護士とかなら男手足りないから引く手あま多ににているな。
面接でおどおどせずに度胸座ってたり、
自己アピール力が高かったりや、ぶっちゃけ見た目が悪くないことも
どこでも求められることだ。
それを公不公って言っても誰も振り返ってはくれまい。
- 104 :受験番号774:03/11/30 00:34 ID:+QEZVfQ1
- なんで誰も訴えないんだ?
憲法違反じゃないですか!
- 105 :受験番号774:03/11/30 00:45 ID:dt8Omnv5
- 憲法14は合理的差別を認めてるから違反にはならないんじゃない?
というより俺は女の子が多い方がいいけど。
- 106 :受験番号774:03/11/30 00:46 ID:2JCaiOaD
- いや面接の存在自体が問題。
筆記だけで判断しないと違憲だろ。
- 107 :受験番号774:03/11/30 00:48 ID:dt8Omnv5
- >>106
面接が違憲???????ガクガクブルブル…
- 108 :受験番号774:03/11/30 01:24 ID:e49nslBg
- 面接での足切りを極力減らして、高評価の人への加点が
面接の主な目的になってほしい。
- 109 :受験番号774:03/11/30 01:48 ID:04x2cHJi
- 違憲だと思うなら訴えろよ。
口だけで何もできないような奴は落ちるんだよ。
- 110 :受験番号774:03/11/30 09:09 ID:+JJulWkU
- >>1
民間はもっと厳しいよ。
しゃべりが下手なヤシは氏ね、て感じだし。
>>7
しかも民間だと女子には”いまだに”セクハラ質問が多いらしいし。
女子も女子で泣き寝入り。
- 111 :受験番号774:03/11/30 09:24 ID:ZRtcO1CE
- ここは民間の面接も受けたことない奴が多いのか?
民間のほうが威圧面接その他めちゃくちゃな面接ばかりだろうが
一番まっとうな面接に近い公務員受験で面接だめな奴って救いようがないぞ
- 112 :受験番号774:03/11/30 10:54 ID:SpfQSSnu
- 民間の面接はすべて2回目以降に進めなかったが、
公務員は地上、国2、地中と3つとも通った。
明らかに公務員の面接の方が楽。
特に国2と地中の面接なんて、
受けている折れのほうがびっくりするくらい楽だった。
少しとちっても助け船出してくれるし。
- 113 :受験番号774:03/11/30 11:49 ID:4srLZfl+
- >>111
>>112
そんなに甘くねーよ
公務員の方がどんないいこと言ったって
そんなの評価されないし評価する必要も無く面接やってるから
結局第一印象、極端にいや顔見るためのもんなんだよ。
あとはコネ組の下駄はかせ。
- 114 :受験番号774:03/11/30 12:28 ID:/+Mb09y4
- ↑
おまえうるさい。
- 115 :受験番号774:03/11/30 13:02 ID:nqzZeBCM
- >>113
思い込みで断定されても説得力ゼロですな
- 116 :受験番号774:03/11/30 13:19 ID:dt8Omnv5
- 公務員試験の面接は確かに民間に比べたら楽だけど、
落ちたらショックだよなぁ。なぜあの面接で落ちる!やっぱ一次の点数
がかなり関係あるな。
去年は二次で全敗、今年は二次で全勝。正直面接が上手くなったとは思えないし。
- 117 :受験番号774:03/11/30 13:23 ID:2P1bNGbw
- だから
面接はそんなもんなんだってば
人物評価ってのは
同じ人を違う人が評価したらまるっきり反対の評価がでることもあるんだよ
- 118 :受験番号774:03/11/30 13:24 ID:J3UYUJ0S
- >>116
お前一生受からないぞ。
- 119 :受験番号774:03/11/30 13:31 ID:dt8Omnv5
- >>118
いやだから、今年は二次で全勝だっていってんじゃん。
- 120 :受験番号774:03/11/30 14:51 ID:e8hxkt8m
- いくつも面接受けてればそれなりに面接というものがどういうものなのか
「自分なりの真実」に気づくと思うんだけどな。
ひとつ受けて落とされて凹んでいるようでは
いつまでたっても「面接は不公平!」「面接官死ね」「国Uは高齢者不利」とか
被害者意識に凝り固まって人格に悪影響が出るよ。
もうちょっとその脆弱さを鍛え直したほうが良いよ。
- 121 :受験番号774:03/11/30 15:28 ID:pDUtCksm
- 面接が不公平であるか否かの前に、面接段階では
ほとんど合否が決定している。
- 122 :受験番号774:03/11/30 18:32 ID:PiHuHOpf
- 面接は平成国際大学wっていう基地外を落とすのに有効。
- 123 :受験番号774:03/11/30 20:26 ID:rz1xJyhn
- まず根本的に面接の部屋がいくつにも分かれているってところから
問題だろ?
明らかに面接の消化が早い部屋と遅い部屋があるし・・・・。
本当に公平です、って胸をはるにはまず面接の部屋を統一しろよな。
- 124 :受験番号774:03/11/30 21:25 ID:UAVeqgFr
- まあ、受かったヤツは必ず「面接官は人をよく見てる」とかいうわな。(笑)
民間であれ、公務員であれ。
実際は面接官の「好み」だよ。人を見る目もなにも「あるべき人物像」なんて
ありゃしないんだから。
- 125 :受験番号774:03/11/30 23:08 ID:Z1Jad0FW
- なんだかんだで人生は運ばっか。
社長の家に生まれ、なに不自由なく暮らす子供もいれば、
五体不満足で生まれてくる子供もいる。
それを考えれば面接の不公平なんて微々たるもの。
二次落ち5連続くらっても、こう考えて普通に割り切れる方は
カッコイイ。クール。もてもて。
- 126 :受験番号774:03/11/30 23:51 ID:/gbjV8kG
- もてもてはないだろw
- 127 :受験番号774:03/12/02 20:09 ID:kxQbG7gV
- あーあ
不公平な試験方法のせいでまた筆記からやり直しだよ
せめて筆記免除にしろ
そうすりゃ高齢しか受からない→無職減る→若いヤシは民間へ→すみわけ成功失業者減る
→景気回復ワショーイ
- 128 :受験番号774:03/12/02 20:13 ID:KUbvQGsS
- 防衛庁は面接緩いからおすすめだぜ
地上一次上位合格なのに落ちた俺が言うんだから間違いないと思う
- 129 :受験番号774:03/12/02 20:26 ID:0oi7IoYs
- 名古屋市のコネコネ採用を糾弾してやるー!
- 130 :受験番号774:03/12/02 20:31 ID:2IKYL8lW
- 防衛庁って地上とかぶってるんだっけ?
- 131 :受験番号774:03/12/02 20:37 ID:aoWU834L
- ばか・・・・
おまえら・・・
人生とは・・不本意の連続っ・・・
だがっ・・愛せっ・・
不本意を愛せっ・・
- 132 :受験番号774:03/12/02 22:18 ID:dCEfcL9N
- 失業対策として二次落ち位の人には職を紹介。
無理なら面接でダメだったところを説明。それくらいしないと。
私は面接一回落ちただけ(自分より一次一割低い奴合格してたが)なんで
平気だけど、二次で5連続落ちとかの人はさすがに理不尽。
お笑いにでも転職してネタにするしかないね。
- 133 :ケナー:03/12/02 22:20 ID:kk7dUGIn
- オマイの学歴・職歴を言ってみろよ。>>132
- 134 :受験番号774:03/12/02 22:30 ID:dCEfcL9N
- 既卒一年目 留年・浪人なし
職歴当然なし
接客バイト三年・ボランティアなし
どことなく負のオーラ
- 135 :ケナー:03/12/02 22:34 ID:kk7dUGIn
- >>134
合格
- 136 :受験番号774:03/12/02 22:38 ID:u1EGI6UT
- お前らよっぽど第一印象が悪いんだな
まぁちんこでもしゃぶれや
- 137 :受験番号774:03/12/02 22:44 ID:AzB1wx5z
- 接客のバイト3年もできるんなら、そりゃ受かるでしょ。
- 138 :受験番号774:03/12/02 22:45 ID:AzB1wx5z
- それにしても、負のオーラってのは何かね?
- 139 :受験番号774:03/12/03 01:32 ID:Ds+iD7b1
- うわあああああ
- 140 :受験番号774:03/12/03 02:19 ID:y+RF4eSH
- 今年一年、あちこち市や国やら受けまくり二次試験12連続落ちしたけど、最終的に県と都に上位合格して内定手に入れたよ…
みんながんがれ
- 141 :受験番号774:03/12/03 02:30 ID:nCoYJXdN
- 12個以上も受けれるんだ。
- 142 :受験番号774:03/12/03 09:23 ID:85bfe2cr
- どうやって14個も試験うけたの?
- 143 :受験番号774:03/12/03 10:12 ID:S8X4CNDq
- 面接官に首捻られた時はさすがに凹んだな…
そんな試験の結果は明後日だ
練炭買ってくるか
- 144 :受験番号774:03/12/03 10:45 ID:XROXNU6f
- >>140
ネタにしても嘘がひどすぎる。
- 145 :受験番号774:03/12/03 12:28 ID:Snl+nMsp
- 不合格通知が届きましたよ これで全て二次落ちで終了。皆さんさようなら。
- 146 :受験番号774:03/12/03 12:44 ID:ysAD+E8P
- >>144
嘘がひどすぎるからネタなんじゃないの?
- 147 :受験番号774:03/12/03 13:13 ID:cYJS6JWZ
- 客観的な人物試験なんて存在しないから、
そう凹むな。
俺と同じの二次落ち諸君。
- 148 :140:03/12/03 13:39 ID:y+RF4eSH
- ネタじゃないよ。
五月 関西某府警 関東某県警 海上保安
六月 関西某市役所 国家二種
七月 東京消防二類
九月 国家三種 衆議院三種
都庁三類 参議院三種
関東某市役所 国会図書館三種
関東某県庁
十月 関西某市役所
全部一次は通ったけど二次で県、都以外落ちた。
ネタじゃなく専門学校生ならこれくらい受けるんだよ。
民間受けない代わりにね
- 149 :146:03/12/03 14:02 ID:glnmvG1C
- >>140
失礼しますた。
というか、お疲れさまですた。
- 150 :受験番号774:03/12/03 14:38 ID:y+RF4eSH
- >149
いやいや、こちらこそ必死になって申し訳ない。
まぁ、こういう奴もいると思っていただければ、来年に望みつないでいただけるかなと。
そういえば国家三種は二次受かったけど内定がないんだった…
- 151 :受験番号774:03/12/03 15:05 ID:C1eR4Fct
- >>148
漏れは警察だけは最終合格したが、入校金高すぎだし、どうせ6ヶ月はもたないだろうから辞退した。
- 152 :受験番号774:03/12/03 18:56 ID:D94+FWCW
- >>148
職種が多種多様ですな。
公務員になればどんな職種でもよかったん?
ちょっと意見聞きたい。
- 153 :受験番号774:03/12/03 19:05 ID:8PSWyg1R
- 面接=コネみたいに言う人はむなしい…。
恥だよ恥。
見た目と喋りがだめだったんでしょ。
国2や地上はコネなくても普通にしてたら合格するよ
- 154 :受験番号774:03/12/03 19:17 ID:WvhBFsK1
- いくら喋れても、知識ひけらかすだけや空気読まない奴は落ちる。
下調べは大事だけど、あまりそれに頼りすぎるのも良くないんじゃないかな。
- 155 :受験番号774:03/12/03 19:22 ID:/72/wlBr
- >>148
そこまでうけるもんなんだ
面接のときに聞かれる併願状況とかなんて言ったんだい?
- 156 :受験番号774:03/12/04 00:22 ID:6luNIso2
- 流石に本当の事は言えないだろうね、
絶対落ちるよ。いくらなんでも無節操すぎww
- 157 :受験番号774:03/12/04 02:05 ID:23wQLHv1
- >>137
そういうもんなんですか?
じゃあ二次連続落ちの人ってガクブルでしゃべれなかったり
とてつもなく暗そうな人ばっかなの?
- 158 :140:03/12/04 02:43 ID:i4FaR5GU
- >>152 155 156
専門学校と言うところは理不尽なところでありまして。
自分の希望なんぞ関係なしにひたすら受けられるところを受けさされるのです。
私は事務志望だったので、警察やらは本当にイヤでしょうがなかったです。
だって、昔、体育の成績の所にアヒルが泳いでたりとかしてたんですから。
だからその辺りは落ちて当然ですよ。
体力試験とか泣きながらやってましたw
でも市役所とか落ちたのは辛かったです。
最終的に第一、第二志望が受かりました。
やっぱりそう言うのって面接官もわかるんですかねー。
志望動機とかホントの事なんてとても言えませんでしたよw
併願状況はでも割と正直に言いました。
学校で受けるよう言われたって言うこと強調しましたけど。
そしたら受かりましたw
みなさんもがんばってー。
- 159 :146:03/12/04 08:28 ID:2h8+bBUM
- >>140
うちの地元にある専門学校も試験受けられるだけ受けてる感じですた。
昨日の新聞の広告見たら、生徒10数人で1次合格のべ100数人
みたいなことが書いてありますた。
もしかして、内定出た後の人も学校の実績作りのために1次試験
受けさせられるものなのでつか?
- 160 :140:03/12/04 16:46 ID:A1EdhiRN
- >159
受けさせられます。
でも中には十月採用でそれを逃れる運のいい人もいます。
- 161 :受験番号774:03/12/04 16:53 ID:LvRlMlBx
- 面接の直前まで面接の対策本読んでた人がいたけど、ああ言う人は落ちるんだろうな。
- 162 :受験番号774:03/12/04 17:44 ID:4HOYQ17A
- 本当にそういう人から順番に落ちてくれたらいいのになぁ。
- 163 :受験番号774:03/12/04 21:14 ID:abEHy124
- >140 なんで学費を払っているお客がそんな指示に従わなければならんと?
はっきり言ってそんな大事な時期に迷惑じゃなかった?
- 164 :140:03/12/04 23:33 ID:2d5mmqST
- >>163
んー、確かに迷惑かなぁ、と思ったんですけど、
一次も二次も、受ければ受けるだけ練習になるし、
練習と本番ってやっぱり全然違うので、実力は付く気がします。
いろんな試験受けて視野も広がるし。
だから最終的にはジャンル問わず受けて良かったかな、と。
- 165 :163:03/12/05 21:52 ID:cVQK8LB7
- 俺もバカ高校に特待で入って大学受験のときいろいろ受けさせられてすげー
迷惑だった経験があって・・・
140さんがそう思うってことは良く話し合った上で受けさせられたわけだね。
結局通ったしおめでとうございますw
- 166 :受験番号774:03/12/06 12:58 ID:2DDcAqIe
- >>153自体がコネ
- 167 :受験番号774 :03/12/13 08:28 ID:O8l8fWDI
- おい、おまいら、ポジティブ・アクション導入が規定路線となったようでつ。
男女共同参画局で「ポジティブ・アクション研究会」なるものが発足していました。
平成17年3月には結論を出すそうで、平成18年度からは本格導入でつ。
1 趣旨
平成15年4月8日に決定された「女性のチャレンジ支援策の推進に向けた意見」において、政治、行政、雇用などの様々な分野に
おけるポジティブ・アクションの具体的措置の導入 について検討するため、内閣府において実効性のある措置の具体化について
総合的に調査・研究を行うとされたところである。このため、我が国及び諸外国において既に行われてい る状況の調査研究等を踏まえ、
今後の我が国におけるポジティブ・アクションの実施可能性について、法制面を中心に検討する。
また、その成果を次期基本計画の検討資料とする。
このため、有識者等により構成されるポジティブ・アクション研究会(以下、「研究会」という。)を開催する。
2 検討事項
(1)分野別検討
政治、行政、教育・研究、雇用・起業(公契約・出融資・補助金等の手法を含む)等
(2)今後の法制面を踏まえた新たな実施可能性、具体的実施方策等
ポジティブ・アクション研究会委員名簿
伊藤 洋一 東京大学法学部教授
高橋 和之 東京大学法学部教授( 座長 )
辻村 みよ子 東北大学大学院法学研究科教授
安西 文雄 立教大学法学部教授
山川 隆一 筑波大学社会科学系教授
http://ime.nu/www.gender.go.jp/positive/index-po.html
- 168 :受験番号774:03/12/13 12:09 ID:Fd7OnQMS
- 採用の時代ってのも不公平だよな。
10年くらい前までのバブルの余韻が残っている頃は公務員なんて売り手市場だった。
そのころ採用された無能なヤツにくらべれば、今の就職氷河期で採用されなかった
優秀なヤツは気の毒としか言いようがない。
雇用の流動化とか言ってるなら、公務員こそレベルの低い職員をバイト化でもして
さっさと入れ替えすればいいのに。
- 169 :受験番号774:03/12/13 12:15 ID:lQsbEFw0
- 引きこもりはだまっとけw。俺は一次
はあまり対策してなかったので苦労し
たが面接では絶好調。まったりする権利をえたぜ!
- 170 :受験番号774:03/12/13 13:20 ID:Xq8RT+ux
- :受験番号774 :03/12/06 12:58 ID:2DDcAqIe
>>153自体がコネ
↑あわれなやつ…
だが心の広い俺はお前を後輩として迎えてやる
でも、まずはその対人恐怖症と極度の赤面を治せ
話はそれからだ
- 171 :受験番号774:03/12/13 13:45 ID:Gcef1XpI
- 170 :受験番号774 :03/12/13 13:20 ID:Xq8RT+ux
:受験番号774 :03/12/06 12:58 ID:2DDcAqIe
>>153自体がコネ
↑あわれなやつ…
だが心の広い俺はお前を後輩として迎えてやる
でも、まずはその対人恐怖症と極度の赤面を治せ
話はそれからだ
━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
- 172 :受験番号774:03/12/13 13:54 ID:AH9Y1/Xb
- コネはやっぱり存在するだろうな。
だいたい採用数の三分の一くらいじゃないの?
でもコネとか言って、言い訳してるのは情けないね。
外見が気持ち悪いのと、話し方がろくでもない奴だっただけなのにね。
- 173 :受験番号774:03/12/13 13:58 ID:87U/020s
- 【低学歴の方の特徴】
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿大に入ったor難関校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
- 174 :受験番号774:03/12/13 14:29 ID:Gcef1XpI
- 【学歴厨の方の特徴】
1. 学歴の無い人間はもはや人間でないと思っている
2. 自分が勉強をできることを、イコール将来のある有能な人間だと思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない、なんてのは全くの妄想」 が決め台詞
4. 「自分は成績も良いから、仕事もバリバリ出来る」と妄想をしている
5. 高学歴をさらに美化しようとする
6. 学歴が高い人間にどこか性格的に欠落している部分があるなんてあり得ないと信じている
7. 難関校に入れたけど別に気がついたら入ってた、と自分の能力は疑わない
- 175 :受験番号774:03/12/13 15:47 ID:AH9Y1/Xb
- どうでもいいけど、世の中高学歴中心に廻っていることだけは事実です。
人間的に欠落している人がいるのは、低学歴、高学歴に差はない。
どこから高学歴になって、どこから低学歴になるのかは不明ですが。
- 176 :受験番号774:03/12/13 21:41 ID:Fd7OnQMS
- 173はもっともだと思うけど、174は現実離れした意見だな・・・。
173はあと、「勉強はすれば誰でもできるようになるので、
自分は勉強しなかったから学力が低かったと言う」ってのもね。
馬鹿でわからなかったという自覚がないらしい。
- 177 :受験番号774:03/12/13 22:53 ID:3mnm1siW
- age
- 178 :受験番号774:03/12/15 21:44 ID:M6E+Xyff
- なんで社会人だとネチネチ時事ばっかり聞くんだろ・・
当日、電車が事故起こしてダッシュで試験会場いったのに
ギリギリでついて今朝の新聞読めなかったし・・・
酷いや・・.゚・(´□`)・゚.>人事委員
- 179 :受験番号774:03/12/16 21:50 ID:D8Hvo0a/
- どっちみち愛想よくしてないとダメだよ。
どんなに不条理と思ってもそれを顔に出したら馬鹿をみるのは自分。
- 180 :受験番号774:03/12/16 22:10 ID:417QXMt9
- 俺、某国家公務員試験の時の面接官と
某地方公務員試験の面接官が同じだったんだけど・・・。
やりにくいし、印象悪いし・・・。
最悪。
- 181 :受験番号774:03/12/16 22:42 ID:FPrVOHI/
- >>180
その気持ちわかる。おでも去年の国2と今年の国2同じ面接官いて鬱になった。
去年かなり圧迫されたからね。まぁ今年は点数が良かったのか圧迫もなく合格したけど。
- 182 :受験番号774:03/12/16 23:07 ID:417QXMt9
- >>181
俺は本命があとにあって・・・、
しかも本命のほう圧迫だったし。
しかも面接一週間後に面接だったから・・・。
- 183 :受験番号774:03/12/16 23:16 ID:FPrVOHI/
- >>182
ついてないなぁ。で両方だめだったのか?ならばその面接官はトラウマになるな。
- 184 :受験番号774:03/12/17 00:00 ID:tB8M+el5
- 同じ面接官だったら死亡同期どうすんだろ?
ここであれがしたいです、ここが本命です、っていいにくそう…
- 185 :受験番号774:03/12/17 17:41 ID:ISxB7zXW
- 所詮は面接官のオナニー。
仕事やってますっていうアリバイ。
- 186 :受験番号774:03/12/17 23:22 ID:Qdt59Ime
- >176 一理あるのかもしれないが性格がゆがんでるなw
友達いますか?
- 187 :受験番号774 :03/12/17 23:34 ID:D1ntmQl5
- つうか、公務員試験を受ける人は、資格試験を受けるようなノリなの?
一納税者としては、面接も無しに、対人折衝力の無い人間が公務員に
なることには断固反対したいのだが。
今の面接のやりかたに問題があるのかどうかは知らないけど。
- 188 :受験番号774:03/12/17 23:38 ID:vRnHEi1r
- そういうお前はどうなの?w
俺は資格試験のノリですよ。
- 189 :受験番号774:03/12/17 23:50 ID:FadTeNDp
- >>180
某国家公務員試験の時の面接官と
某地方公務員試験の面接官が同じ
そんなことありうるのか?
- 190 :受験番号774:03/12/17 23:54 ID:Y01LU54M
- 俺は公務員受験生時代、一度も面接に落ちたことない。
- 191 :受験番号774:03/12/18 03:12 ID:0ZByXPcS
- >>190
まさか、一次を通過したことが無いというオチをつけるつもりではあるまいな。
- 192 :受験番号774:03/12/18 04:34 ID:ictGpEaT
- 知り合いの面接官から聞いた話だが、面接をするとやっぱりソイツの本当の姿
が見えるらしい。つい地が出る奴がいるんだと。あと、本当に熱意がある奴か、
自分の言葉ででしゃべっているか、使える奴かってのも分かるらしい。その人曰く、雇いたい奴にはコイツだ
!!と思うような「オーラ」みたいのがあるそうな。引き込まれるみたいな。
やっぱ面接は恐いワ。ちゃんと準備しといてよかった…。
- 193 :受験番号774:03/12/18 06:43 ID:uOVELaSv
- そうか・・・そうなのか・・・
7つ受けて4連続ニ次落ち。3つ最終合格(国T国U政令市)の俺としてはショックである。
どうせ母のお腹の中でドラえもんの秘密道具「ムシスカン」を2錠くらい飲んだんだろ。
俺からは不愉快放射能が出ているはずだ。
七輪+練炭で一酸化炭素中毒自殺を考えている。
痛いのは嫌いだが、自分の存在が消えることは全く怖くない。
痛みが無いのなら今すぐ死にたい。どうせこれ以上生きていても
楽しいことなんて無いよ。だって今まで10年間ずっとそうだったから。
僕の人生が今終わろうとしている。I see my life fading away.
- 194 :受験番号774:03/12/18 07:27 ID:PrGvBdUw
- 資格試験ののりで内定しちゃいました。すいません。
まったりとします。みんなのぶんまで。
- 195 :受験番号774:03/12/18 07:38 ID:V6LGqapr
- 俺なんぞ3年間塾講師やってて毎日が公務員試験勉強みてーな
もんだったからそのノリで4ヶ月は真面目に勉強してサクっと
受験したら市役所うかっちゃった。そしてほんとは金融志望で
内定もらった後テンション高くなってサクっと面接うけにいった
らすんなりと合格したよ。真面目にバイトしててよかった。
これがピザの配達ならうんこだったよ。
- 196 :受験番号774:03/12/18 11:48 ID:yvIvpfQf
- 納税者の立場がなんたらかんたら言ってる奴、とりあえず文句言いてえだけだろ。
- 197 :受験番号774:03/12/18 16:46 ID:ki7vEepa
- >>192
面接官はそういうもっともらしいこといって自分の仕事を弁護します
- 198 :受験番号774:03/12/18 18:13 ID:MGmzyZFD
- >>197
醜い…。
- 199 :受験番号774:03/12/18 23:39 ID:v/9wGRju
- 面接に文句言ってないで合わせればいいだろ
ちょっと話し合わせて良い子にしてればOKなんだから簡単だろ?
何で公務員の面接に文句があるのか意味分からん(特に国2)
あんな面接で落ちるのはやっぱり問題だろ
公務員試験を引きこもり救済制度と勘違いしてないか?
>>1よその通りだ 引きこもってなさい
- 200 :受験番号774:03/12/19 21:51 ID:t8r/V7pz
- >199
いや面接官もいろいろいるからね。
人事院の職員と他省庁の職員とが並んで面接官になっているらしい。
当たりはずれってのがあると思うよ。
- 201 :199:03/12/20 03:04 ID:m6h1L+AW
- …スマン言い過ぎたかも
でも「あんな馬鹿人事院の適当な面接で選ぶな!!」
って怒るより「一丁馬鹿をだましに行くか」
って気持ちでおれは受けたよ
うかるやつは皆そんなものさガンガレ
- 202 :受験番号774:03/12/20 12:46 ID:ej/xjICt
- 公務員の面接落ちるくらいなら
民間も無理。
よって年齢制限ギリギリまで2次落ちし続けよう。
働きたくても働かせてもらえないのだからしょうがねえよ。
いまさらDQNと一緒の職場なんてご免。
- 203 :受験番号774:03/12/20 13:09 ID:peWQMNUu
- 面接なんて面接官が気に入ったヤツ取るだけだよ
特に酷U
- 204 :受験番号774:03/12/20 13:23 ID:+O4FegDQ
- ハキハキ話す、身だしなみをきちんとする、調子に乗らない(自論を出さない)
相手の出題意図に的確な返答をする。
俺はどん臭くて頭の回転も要領も悪いが、ここら辺を注意しながら対策を立ててる
公務員試験に限らず、面接はほとんど落ちない。
筆記の配分が高いやつは、面接行く前にあぼ〜んだが…
嘘でもなんでも、こいつ従順で使えそうだな…と相手に思わせるようにしてる。
- 205 :受験番号774:03/12/20 13:23 ID:+O4FegDQ
- IDがDQ…俺じゃねぇかよ!クソ
- 206 :受験番号774:03/12/20 14:55 ID:6dTJ5h7u
- 面接って結局のところコミュニケーション能力が問われているだけでしょ。
「こいつとは一緒に仕事しても大丈夫かな」という印象を与えればOK。
ふつーにバイトなりサークル活動なりをしてきた奴ならそんな難しいことではないと思うが。
皆さん難しく考えすぎてはいないですか?
私は「学生時代のサークル活動などは?」と聞かれたら
「大学内では演劇を。あと高校時代の友人とフットサルをしておりました」
としか答えなかったよ?
そこでわざわざ「大学では演劇をしておりました。そこで私が学んだことは…」とか
聞いてもいないこと答えても、うざったいだけだと思ったからね。
むしろすぱっと答えたら「演劇ねぇ…、どういうやつ?」と質問してくれたから
そこから会話が広がったし。
- 207 :受験番号774:03/12/20 14:55 ID:5KQ13icI
- >>203
別に気に入られなくても
嫌われなければ通るとオモワレ
- 208 :受験番号774:03/12/20 15:26 ID:EueMvMsK
- >>207
じゃあ面接官とニコニコしながらお話した俺様は当然合格ってわけね。
- 209 :受験番号774:03/12/20 15:28 ID:EeDLduAt
- 最も不正の入り込まない方法なら、くじ引きが一番である。
「能力に応じて」という場合、その「能力」については常に価値判断が伴う。
答えが一つしかない数学であっても、公務に必要な能力の一つではあっても全てではない。
そのような一部の能力のみをもって判断することは偏向であるし、そもそも
何が公務員として必要な資質なのかの価値判断が必要である。
公務員試験が不偏不党を是とするなら、くじ引きが一番である。
- 210 :受験番号774:03/12/20 15:30 ID:tjEA6zDe
- よほどの社会不適合者がいなければ一次の点数順に合格していくと思う
- 211 :受験番号774:03/12/20 15:49 ID:FDej/x3L
- くじ引きも不正が張り込みうる
全員、合格が全員不合格が最も公平
室町六代将軍義教がくじで選ばれたのも細工がされてたと言われる
公平さだけを考えたなら
全員合格=全員不合格>くじ引き>択一重視>論文重視>面接重視
- 212 :受験番号774:03/12/20 20:29 ID:6MzFy/Um
- >>211
よーするに公務員試験を完全な資格試験にしろってことね。
- 213 :受験番号774:03/12/20 20:37 ID:qWzZW0DX
- 某県庁じゃあ一次リセット公言、すなわち二次のみの成績で
合格者には自分の順位が知らされるらしいけど、
そんな細かく順位ができる程、面接も細かく評価されてんのかね。
10段階評価とかならわかるが。
- 214 :受験番号774:03/12/20 20:40 ID:CNhYSJbp
- 所詮、コネ除くと面接官の好みだからな
- 215 :受験番号774:03/12/24 10:51 ID:G4+resav
- Q.上司と意見が対立したらどうする?
A.「自分の意見をきちんと伝え、話し合います」
面接官a→積極性・協調性アリだな、プラス判定
面接官b→上司に逆らい業務の迅速性を疎かにするタイプ・協調性ナシ、マイナス判定
- 216 :受験番号774:03/12/28 23:28 ID:fknO+hZp
- あーくそめんどくせえ
2字落ち怖くて筆記の対策すんのばかみてー
- 217 :受験番号774:04/02/06 12:21 ID:qsYepJeA
- 2時から地上の面接です
なんかハイテンションになってきた
落ち着かなきゃ
- 218 :受験番号774:04/02/06 12:23 ID:6kt7zcKS
- こんな時期にあるの?
まあ、がんがれ。呑まれるな。
- 219 :受験番号774:04/02/06 12:30 ID:qsYepJeA
- はい
多分最初の募集で辞退者が出たんだと思います
とりあえず1次は1人募集に対し22人希望者だったのですが、2次はどうなってるのか心配っす
行って参ります
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)