■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中小企業診断士 パート2
- 1 :興味のある学生:02/07/13 20:46
- 要望があるのでたてます。
多々ある経営コンサルタントの資格の中で唯一の国家資格。
中小企業の経営内容を多面的に調査・分析し、改善点や合理化の方法を
助言・指導する。企業発展の命運を握る責任のある仕事で独立・開業も可能。
・前スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006399686/
関連リンクは>>2
- 952 :名無し検定1級さん :02/08/14 10:59
- そろそろパート3立てますか
- 953 :名無し検定1級さん:02/08/14 11:30
- >>949 >っていうか、新規事業開発って出題者側もネタがなくて
はげどう。新規事業開発、廃止しても構わないよね。
まあ点のとりどころだから、廃止は俺が受かってから
でいいけど。
- 954 :名無し検定1級さん:02/08/14 12:29
- >>951
もちろんポートフォリオに組み込むことはあるだろうが定説と言えるでしょうか?
- 955 :949:02/08/14 12:42
- 俺もウの銀行にしたんだけど、今問題文を読み返したら
この段階での資金の出し手として「参加してくる」典型的な
機関はどれか。となっている
「参加してくる」って言葉がから考えると
イの機関投資家の様な気がしてきた
まぁ、点数的にそれ程影響ないからどっちでもいいけど
いずれにしろ、日本の中小企業診断士の試験でここまで
問うのは、ちょっと違うんじゃない?
診断士もグローバルな知識が必要ってことなのかもしれないが
だったら「シリコンバレーのハイテクベンチャーの特徴は次のうち
どれか」みたいな問題をだせよ
- 956 :名無し検定1級さん :02/08/14 13:20
- 皆さんの2次対策に使ってるサイトを教えてください。
イマイチ「これだ!」ってのが見つからず困っています。
昼食中、気が付けば2chに飛んでしまって終わりなんで・・・
- 957 :名無し検定1級さん:02/08/14 13:20
- >>954
第3問の与件の関係ありそうな所を抜き出すと。
7.シードキャピタル(種子資本)
10.立ち上げ(人員の雇用、最初の製品製造開始)
11.第二次資本調達ラウンド
12.最初の製品の発売(顧客獲得)
13.運転資金の調達
14.初回株式公募・株式公開
13の運転資金の調達をどこからするかという問題ですが、日本なら間違いなく銀行です。
アメリカでは殆どが直接金融で調達します。
特にシリコンバレーでは最初の製品を発売するとすぐに株式公開準備に入ります。
この段階で機関投資家が有望だと認めると投資するのではないかと考えます。
- 958 :名無し検定1級さん:02/08/14 14:11
- アウトソーシングの@メリット、Aデメリットをそれぞれ30字以内で述べよ
何も見ずに10分以内に解答できない奴は2次試験受けても無意味だよ。金と時間のムダ・・・
この位の知識ベースは基本だからね。実際の試験では与件に絡めながら、妥当性を見極める分析能力
が必要・・・
- 959 :名無し検定1級さん :02/08/14 14:14
- >>958
しつこい!!
つか、そんなモンは10分かけずとも書けるだろ、1次通った奴なら。
- 960 : :02/08/14 14:30
- 2次の出題範囲っていつごろ発表されるの?
- 961 : :02/08/14 14:54
- 勉強ばっかりしてだんだん勉強に飽きてきた。
- 962 :名無し検定1級さん :02/08/14 16:00
- つか、2次って誰が採点するんですか?中には
「こいつは字が下手すぎ、よって採点不要」
みたいなアフォがいたりってないですよね〜
- 963 :受験番号774:02/08/14 16:35
- 合格者のスレってないですか?
- 964 :名無し検定1級さん:02/08/14 16:57
- ほっときゃいいじゃん。本人、気に入ってるみたいだし。
- 965 :名無し検定1級さん:02/08/14 19:36
- >>962
ベテランの採点者なら、字を一目見ただけで瞬間的に読む必要がない
ことが分かる。中身まで読むのは全体の2〜3割位と思われ。
- 966 :採点者です:02/08/14 20:12
- >>965
そのとおりです。
@字が汚い×
A空欄が多い×
B文が長い×
これで7割をはじきます。
- 967 :名無し検定1級さん :02/08/14 20:37
- シリコンバレーのベンチャー企業を前提に答える問題なの?
そうなると外国人投資家って選択肢がなぞなんだが・・・
- 968 :GDP:02/08/14 20:46
- このスレ「レモン」だな
- 969 :名無し検定1級さん:02/08/14 20:58
- >>966
>B文が長い×
どういうこと?
- 970 :名無し検定1級さん:02/08/14 21:35
- >>968
ワラタ。
>>969
句点までが長いってことだろ。
- 971 :名無し検定1級さん:02/08/14 22:19
- ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックあげるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックあげるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックあげるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
べん
- 972 :名無し検定1級さん:02/08/14 22:25
- 中小企業といえば経営危機。その経営危機管理のスペシャリストです。
http://www.keiei-kiki-kanrishi.com/
- 973 :二次は秋:02/08/14 23:42
- 夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
- 974 :名無し検定1級さん:02/08/15 09:12
- >>967
与件をよく読まなかった人に対する引っ掛けだと思われ。
- 975 :名無し検定1級さん:02/08/15 10:39
- 夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
- 976 :962:02/08/15 10:41
- >>966
なるほど〜、聞いといてよかった。
まずはペン字のペン子ちゃんと一緒に練習しろってことですね。
参考になりました。
- 977 :名無し検定1級さん:02/08/15 11:39
- 一次試験まで、本当に勉強したから、試験終わって、速攻で
ブルートレイン乗って旅行行ってますた。
仮に受かっていても、二次の気力は残っていないと思いながら、
TACで確認すると、正答率57%やった。うーーん。
帰阪後、このスレを読むのが楽しみやったけど、
関西外大についての感想が意外に少ないね。
初日、試験会場から帰る時の人の多さに、びびった。
去年の受験が7000人弱位やったと思うけど、今年は、関西だけで
3000人はいるやろう、と思えたけど、実際どうなんやろ?
「この中で、受かるのは、精子並やな。」とか思いながら枚方市駅まで歩いた。
私大の学部入試を、しょぼくした位の勢いがあったよね。
どうでしょう?関西外大受験の皆様?
- 978 :名無し検定1級さん:02/08/15 12:12
- 知ってるなら教えてちょ
- 979 :名無し検定1級さん:02/08/15 12:18
- 知ってるなら教えてちょ知ってるなら教えてちょ
- 980 :名無し検定1級さん :02/08/15 13:23
- >>977
関西もそんな受験してたのか〜
自分は東京の成蹊大学受験ですけど、ビックリするほど
一杯でしたね。
でも「コイツはキレそうだな〜」ってのはその中でも数人。
まぁ人は見かけによらないし、俺もバカそうだから一緒だけど
- 981 :名無し検定1級さん:02/08/15 13:24
- はやく シンスレ に 行こうしなはれ
- 982 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:02
- 新スレねえじゃん。
- 983 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:02
- 夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
- 984 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:03
- 与件をよく読まなかった人に対する引っ掛けだと思われ。
- 985 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:04
- 名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
- 986 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:04
- なるほど〜、聞いといてよかった。
まずはペン字のペン子ちゃんと一緒に練習しろってことですね。
参考になりました。
- 987 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:05
- 一次試験まで、本当に勉強したから、試験終わって、速攻で
ブルートレイン乗って旅行行ってますた。
仮に受かっていても、二次の気力は残っていないと思いながら、
TACで確認すると、正答率57%やった。うーーん。
帰阪後、このスレを読むのが楽しみやったけど、
関西外大についての感想が意外に少ないね。
初日、試験会場から帰る時の人の多さに、びびった。
去年の受験が7000人弱位やったと思うけど、今年は、関西だけで
3000人はいるやろう、と思えたけど、実際どうなんやろ?
「この中で、受かるのは、精子並やな。」とか思いながら枚方市駅まで歩いた。
私大の学部入試を、しょぼくした位の勢いがあったよね。
どうでしょう?関西外大受験の皆様?
- 988 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:09
- 要望があるのでたてます。
多々ある経営コンサルタントの資格の中で唯一の国家資格。
中小企業の経営内容を多面的に調査・分析し、改善点や合理化の方法を
助言・指導する。企業発展の命運を握る責任のある仕事で独立・開業も可能。
- 989 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:10
- 次スレ
中小企業診断士 パート3
内容
多々ある経営コンサルタントの資格の中で唯一の国家資格。
中小企業の経営内容を多面的に調査・分析し、改善点や合理化の方法を
助言・指導する。企業発展の命運を握る責任のある仕事で独立・開業も可能。
パート1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006399686/
パート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026560818/
- 990 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:11
- で、誰か作って。
俺スレッドたてすぎですってでるのん。
作ってないのに。
- 991 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:13
- この資格の所持者は日本に何名いらっしゃるのですか
- 992 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:15
- あっても意味ないのでおりません。
- 993 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:16
- 誰もスレつくらないんかい。
それともあるの?
- 994 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:17
- 何するの?
- 995 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:19
- 1000げと
- 996 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:54
- そろそろか。
- 997 :名無し検定1級さん:02/08/15 14:56
- 997!
- 998 :今年の一次:02/08/15 15:08
- 一次を受けたが、
各社解答速報で総得点の5%のプラスマイナスがある。
どれを信用すればいいのか。
TACの精度はどんなものでしょうか?
- 999 :リーガル:02/08/15 15:10
- 最低でしょう。
経済学のGDPの定義を間違えていたのは感動的。
- 1000 :名無し検定1級さん:02/08/15 15:12
- せん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★