■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
資格の専門学校へ就職
- 1 :目白:02/10/05 16:44
- 資格の専門学校へ就職を考えている大学3年の者です。
ANJO、TAC、大原あたりを考えているのですが
内情はどうなんでしょうか??教えていただければ幸いです。
- 2 :名無し検定1級さん:02/10/05 16:46
- 給料のいい順
ベネッセ 田舎だが
日本通信教育連盟 でかい会社
産能大 もうかってる
TAC 見えっぱり
W ま,中小企業なみ
大原 ま,高卒並み
LEC いつクビになるかわからない ボーナスがいきなり半分 いきなり降格
ANJO 長くない
- 3 :目白:02/10/05 17:52
- 産能大という選択肢は全く頭の中にありませんでした。
考えてみます。有益なご意見ありがとうございました。
TACの見栄っ張りってあの学院長がっていうことですか??
- 4 :名無し検定1級さん:02/10/05 17:54
- 店頭公開してるから世間体がある
- 5 :名無し検定1級さん:02/10/05 18:38
- 役員講師バイト生徒のセクハラで萌え萌えよん
- 6 :名無し検定1級さん:02/10/05 18:42
- TACは実績あるから、見栄っ張りではないだろ。
見栄っ張りは、Wセミナーみたいな根拠のないNO1宣言してるところ。
- 7 :名無し検定1級さん:02/10/05 19:58
- そういう意味ではない 早稲田は徳島だからけちだ
- 8 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:41
- 資格の専門学校で働くならTACがマシかな・・・。
- 9 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:52
- Lをえらばないという選択は正しいが
受験予備校に就職するという選択自体が誤りである。
- 10 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:08
- いや、営業が好きな人であれば結構楽しめるはずだが。
- 11 :名無し検定1級さん:02/10/15 13:09
- あれを営業というなら世の中の営業職をなめているよあなたは
所詮は反響営業とかビラ配りでしょ
やめときな 都内某塾スタッフより
- 12 :未公認会計士:02/10/28 23:40
- ある資格スクールの社員だが内情は知ってるぞ。ANJOは元内の社員ばっかで、でもどりまでいる始末。ワセダやLECはANJO同様やめたほうがいいぞ。長続きせぞ。行くんだったら学校法人にしとけ。ちなみにワイの学校は株式会社だからよくない
- 13 :タマちゃん2:02/11/04 22:50
- 資格スクール居心地度ベスト
河合ライセンススクール(学校法人)
大原Jスクール(株式会社だけど母体の学校法人の建物使用)
TAC(株式会社)
辰巳法律研究所(居心地は良いが先行きわからず)
伊藤真塾(学生集めが上手い)もとLEC
法学館(よくわからず)もとLEC
EYE(先行きわからず)もとLEC
ANJO(人手不足・規模のわりに資本金が多い)
クレアール(人使いが荒く、すぐに辞める)
早稲田セミナー(変な学院長、ワンマンで宗教的)
LEC(頻繁に求人募集している会社)
下位3は避けたほうが無難な会社)
- 14 :名無し検定1級さん:02/11/04 23:12
- 司法学院の社員になりたいんんだが・・・。
- 15 :名無し検定1級さん:02/11/07 18:55
- >13 伊藤塾=法学館だ!おぶぉえとけ
ゴルラァー
- 16 :名無し検定1級さん:02/11/07 19:28
- >>13
学校パンフと2ちゃん情報(噂)程度で書いてるようだね。
ここまで書き込むなら、もっとちゃんと調べてからにしなさい。
(ex. WよりI塾の方が宗教的。これ常識。)
- 17 :名無し検定1級さん:02/11/10 23:57
- >>16 宗教的なのは外面じゃけんの〜 これ世界の定説
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)