■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part8
- 1 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:52
- テクニカルエンジニア(ネットワーク)Part8
お前ら試験まであと二週間、勉強してなくても受けろ!!
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
試験概要 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/nw.html
2001年秋解答
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/joho/0110/joho01s.html
過去ログは>>2あたり
- 2 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:52
- Part1 2001/04/19〜2001/11/02
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/987/987668477.html
Part2 2001/10/18〜2001/10/26
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10033/1003369020.html
Part3 2001/10/25〜2002/01/15
http://ton.2ch.net/lic/kako/1004/10040/1004020696.html
Part4 2002/01/15〜2002/07/10
http://school.2ch.net/lic/kako/1011/10110/1011024547.html
Part5 2002/07/10〜2002/08/29
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026302349/l50
Part6 2002/08/25〜2002/09/24
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030209098/
Part7 2002/09/24〜2002/10/06
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1032805054/
- 3 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:52
- 2げっと!!!
- 4 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:54
- カレー>1
- 5 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:56
- にゃー
- 6 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:56
- バーモント>1
- 7 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:57
- どかた
- 8 :名無し検定1級さん:02/10/06 22:59
- しかし、前すれ1週間ちょっとだったのか。
- 9 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:01
- 今日は12時間勉強したから、寝るか。
- 10 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:01
- 夜食を買いに行ってくるか。
と言う名の逃げ
- 11 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:02
- >>9
マジか。恐れ入った。
実はおれ平日とあまり変わらない。
- 12 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:03
- Windows ヘルプ機能にバッファオーバーフロー脆弱性
大部分のWindows OSに含まれ、バッファオーバーフローを通じて、
クラッカーにシステムを乗っ取られる可能性がある。
マイクロソフトでは、この脆弱性の深刻度を「高」にランクしている。
パッチはこちら
↑これの意味がわかるようになった
- 13 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:10
- でも”脆弱”が読めない罠。
- 14 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:12
- そういえばまた【】だな。()だっつーのに。
- 15 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:20
- 試験終了後の夜に、おまえらとここでマターリするのが
楽しみだ。。
- 16 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:21
- おれも試験直後の瀧のようなレスが楽しみ
- 17 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:21
- 木津を嘗め合いながらナ
- 18 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:28
- おまえら合格したら幾らもらえますか
- 19 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:29
- テクニカルエンジニアって何をする人ですか?
- 20 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:30
- >>18
2単位と5100円
- 21 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:31
- >>18 \0
- 22 :18:02/10/06 23:34
- おれは10万もらえるんだけど、勉強時間からしたら余り割に合わんと思ふが、
どうよ。
- 23 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:34
- 試験直後のもうだめぽレスが今から楽しみだ。
- 24 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:36
- いいないいなー で、>>18は10万円でなに買うの?
- 25 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:37
- 今日から、この板に住まわせてもらいます。
さ〜、合格まであと2週間!
- 26 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:38
- 勉強時間ならまだいいだろうが
参考書代も馬鹿にならなそう
- 27 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:40
- >>24
宝くじ10万円分(Uso
来春のDBの参考書かな
- 28 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:41
- >>27
おれもDB受ける。
来月にはDBのスレであおうな
- 29 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:41
- つーか、午後2見てると受かる気しない
- 30 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:43
- 良スレの予感
- 31 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:45
- 実録。参考書代はバカにならない。
おーむ完全解答 \2500
ITECネトワーク技術 \3700
日経完全対策 \2280
マスTCP/IP \2200
なにげに1万円超えてる
- 32 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:48
- ↑しかも、これじゃ合格は無理だし(w
- 33 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:50
- まー
ともあれうかりゃいいんだ。
もう
- 34 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:52
- マスタリングTCP/IP 2200
ネットワーク技術 3700
記述式・事例解析の重点対策 3700
日経ネットワーク四月〜九月号 1200×6=7200
本屋までの電車賃 450×2×9=8100
合計24900円
一冊ずつ本買いに行ったのが馬鹿だったよ。
電車代が以上にかかり過ぎてしまった。
- 35 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:52
- ばかにならん。
愛テック 午後
愛テック ネットワーク
愛テック 過去悶
愛テック 予想問題
秀和本
マスタTCP/IP
↑しかも、これでも落ちそうだし(W
- 36 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:54
- 愛があれば受かりますw
- 37 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:54
- >>上の人たち
ぱっと見俺とあんまかわんねえな
受かりそうな気がしてきた。
- 38 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:54
- >>31
わー俺といっしょだねえ。
一番目のやつは問題外らしいから一度もまともに目を通してません。
IPsecとかVPN,MPLSの本とかも買ったけど、全然まともに読んでません。
本だけ買えばいいてもんじゃない典型的パターンにはまってしまった。
- 39 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:56
- ブックオフに売れば全部で500円くらいにはなるんじゃないかな
- 40 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:57
- 俺に売ってくれ。
- 41 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:57
- 受かったら売ってくる。でもマスタリングは売らん。
- 42 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:57
- 正直70%くらい受かる自信あるんだけど
だめかな?
- 43 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:58
- よしみんな買った本晒せ
- 44 :名無し検定1級さん:02/10/06 23:59
- シスアドの本二冊売り払いてえ
- 45 :cmop21:02/10/07 00:02
- 秀和のがさいこー
それ以外はみんなくそなのだー
なんと言っても秀和のには正誤表がついているんだもんねー
- 46 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:02
- 誰か待ち行列必勝作戦買ったやついるか?
- 47 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:03
- >>46
作戦立てないと勝てないようなものなのですか?
- 48 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/07 00:04
- 正直さ、今から試験日まで会社サボって家で勉強しまくりたくね?
今から毎日勉強すりゃどんな遅れてるやつだって相当力付くぞ。
でもここにいる香具師は結局2chにはまってそんな勉強できないという罠w
- 49 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:04
- 蛍光ペンでマーキングしたから、売れません。
「こんな問題わかんねーよ」って愚痴を書いたから、売れません。
- 50 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/07 00:06
- 第一みんな実務もネットワークっての少ないだろ?
どうせ会社逝ったってしょうもないことやらされるだけだろ。
俺なんて今Exclやってるよ(涙
- 51 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:08
- な〜んか、あんまり過去問役に立たないと
おもって、もうやる気がうせました。
日経ネットワークとか読んだほうがよっぽど対策になるって
みんなわかってるよね?
- 52 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:08
- 俺なんて今一太郎やってるよ(涙
- 53 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:09
- 仕事中は良いね、はかどりそう。
1日の仕事を半日で片づければ半日勉強できるな。
- 54 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:10
- >53
どんな会社に勤めてんだ(わら
- 55 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:11
- 休み時間に勉強したいけど粘着な知人が邪魔します。
どうしたらよいでしょうか?
- 56 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/07 00:12
- >>55
知人いないんでこれから毎日休み時間に午後T1問解くつもりですが何か?
- 57 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:16
- 休み時間45分しかないんですが、何か?
- 58 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:17
- 明日は有休とって勉強ですがなにか?
- 59 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:17
- 午後問題解くなら知人なんていない方がいい
- 60 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:18
- あああすてき高専卒の汗くさい匂いがするっ
あああああ
きいいいいいい
無垢な私を汚して 滅茶苦茶にしてえっ
なじって 汚い言葉を浴びせかけてぇつ
- 61 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:19
- みんな知人いないんかいヽ(`Д´)ノ
- 62 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:19
- 今やってる仕事
エージェントから送られるトラップメッセージを検知して障害対策。
いわゆるネットワーク運用ってやつですな。
その他今後の保守対策等
正直言ってこの実務経験あってもATMとかフレームリレーとか関係ねぇし(糞
- 63 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:19
- >>60
NCT卒は氏ね。
- 64 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:19
- ネットワーク受けるのに、友達なんていらねーよな、おまえら!
- 65 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:20
- で、みんなどこの人?
意外と近く多いかもしれんよ?
俺江東区
- 66 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:20
- 静岡人元気ですYO!!
- 67 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:20
- 虎ノ門だ
- 68 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:21
- >>63
相手にすんな。
馬鹿が鬱って落ちるぞw
- 69 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:21
- あああ
プラグを私にインしてえっ
はぶでしばってええ
ルータはいや
スパニングツリーにつるしてえええ
あーらんと呼んでもだえてこにゃにゃちは
- 70 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:21
- totsuka
- 71 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:21
- どこからともなく現れてくるようにおもえる
103ビット/秒の意味がわかりません。
教えてください。
- 72 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/07 00:22
- >>62
午後Uで点取れるタイプやね
- 73 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:22
- 69が故障しました。
- 74 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:22
- 熊本人ばい
- 75 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:22
- >>68
俺自身がNCT卒だから言ってみた。。
- 76 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:23
- ヒロミと孫悟空が赤ワイン飲むと頭良くなるって言ってたんで今飲んでます。
- 77 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:23
- 想像力を鍛えよう
何をすればいいですか?
- 78 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:25
- >>77
好きな子を思い出してオナニー
- 79 :62:02/10/07 00:25
- >72
去年受けたときは、午前82、午後T50、午後U80(不合格
まさに実務経験的な結果だったね。
てか去年はちょうど午後Uは保守系のもんだったからよかったが今年はどうだろうな。
- 80 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:27
- そんなんで落ちるんだ。。
ますます受かる気が(以下略
- 81 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:30
- 常に想像力を働かせながら実務をしてればあとから勉強しても覚えやすいだろうけど
そんな奴いねーか。
- 82 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:30
- >>80
僕も衝撃のあまり失禁しました
- 83 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:33
- NWも2種みたいに試験結果問い合わせなんでないんだろ。
おかしくない?
- 84 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:37
- 午後を全員分採点してないからじゃないの?
- 85 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:39
- 基本情報の結果問い合わせには一応理由付けがされてる
- 86 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:44
- 雨が降ってきた。
明日は会社休んで、勉強してようっと。
- 87 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:46
- まさに殿様商売
- 88 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/07 00:48
- >>86
俺も雨の音聞いたら明日会社逝く気失せたよ。
- 89 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:50
- すいません。質問です。
インターネットVPNを使用していて、
パソコンA----VPN装置A--(インターネット)--VPN装置B----パソコンB
のような構成になっています。
パソコンAからパソコンBへの通信を行う時、
送信パケットのあて先IPアドレスはVPN装置B、
送信元IPアドレスはパソコンAらしいのですが、
VPN装置BはパソコンBに届くようどうやって
アドレス変換しているのでしょうか?
- 90 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:51
- そんな簡単に休めるような仕事なのか?
- 91 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:51
- 去年の例で
応募者数60,978人、受験者数34,867人
試験区分変更した人を考えないでおくと
(60978-34867)*5100=133,166,100円もの受験料が無駄に消えているのかな。
これに他の区分の分も入るとなかなか凄い額になるね。
- 92 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:51
- 高卒疥癬だから
- 93 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:52
- >>91
おまいのその計算が無駄だ。
- 94 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/07 00:54
- >>90
欠勤の理由は、「雨が降っているから」
- 95 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:54
- 南の国の子供らか
- 96 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:55
- >>91
あ〜あ。明日から黒服に追い回されるのか。かわいそうに。
- 97 :名無し検定1級さん:02/10/07 00:59
- >>94
気分はカメハメハ大王だな。
- 98 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:02
- コテハンいくつなんだ
そろそろおしえろよ
- 99 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:02
- >>89
だれも答えないから、、、
VPN装置が暗号化されたIPパケットを復号化しているため。
以上、30字以内。
- 100 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:03
- >>89
それはおかしいな。
今年の祖父会の午後問題解説でも探せ。
- 101 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:05
- >>89
暗号化する前のIPパケット(カプセル化されたパケット)
のあて先アドレスはパソコンBでないとまずいきがするのですが
どういうことなのでしょうか?
ちなみに秀和の問123です。
もってるひと教えてください。
- 102 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:06
- 祖父会ってなに?
- 103 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:07
- 正誤表見れば
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/nwse21/seigo.htm
- 104 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:11
- >>102
読めないのか?寝ただろ?
- 105 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:12
- 今オナってる奴いる?
- 106 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:13
- おじいさんが集まるのですか?
- 107 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:13
- >>103
それがのってないんですよ。
この本手にしてから疑うくせがついてしまったのですが、
おそらく自分の理解不足だと思うので聞いてみました。
>>104
分かりました。ソフトウェア開発ですよね?
VPNが出たのでしょうか?みてみます。
- 108 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:13
- ああ,こすってるよハアハア
- 109 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:14
- まだ寝てませんよ
- 110 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:16
- ネットワーカーの実態調査 抜こうか迷ってる奴
- 111 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:22
- 風呂はいってくる。
でるまでに130くらいまで進めといてくれよ。
有益な話で。
- 112 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:22
- いけりりで抜くかな
- 113 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:24
- >>111
最近は有益な話がされてる板なくなってきたね。
iTACも最近死んできたし。
- 114 :100:02/10/07 01:26
- >>107
言われてみると問123、おかしいよな木がしてきた。
あれ?
だれか教えてぽ。
- 115 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:30
- >>101,114
あの本を使っている漢なら細かいことを気にしてはいけない。
考えるな。ハートで感じ取れ。
#漏れも木になったけど
- 116 :名無し検定1級さん:02/10/07 01:33
- >>89
> パソコンAからパソコンBへの通信を行う時、
> 送信パケットのあて先IPアドレスはVPN装置B、
> 送信元IPアドレスはパソコンAらしいのですが、
俺なんてどこにこんなこと書いてあるのすらわからないよ。
- 117 :114:02/10/07 01:37
- ファイアウォールは、それぞれパソコンの専用プロクシサーバなんかな?
F1←→A1、F2←→B1が静的にNATされてると。
どうですか?
例の本に関係ない方、ごめんなさい。
- 118 :名無し検定1級さん:02/10/07 02:08
- >>117
確かに静的NATと考えると納得できなくもありませんね。
でも解説を読むとトンネリングする時はカプセル化されグローバルIP
が付加されるからNATは不要ともあります。
自分としてはファイアウォールAで送信元、あて先ともアドレスを変換して
送るのではないかと思いました。
でもそれはなんとなくMPLSをイメージして考えているので
違うのかとも思いました。
どうなのでしょうか?
>例の本に関係ない方、ごめんなさい。
一応問題は書いてあるのでいいのでは?
- 119 :名無し検定1級さん:02/10/07 05:03
- >>89
日系ネットワークの5月号に書いてるよ。
- 120 :名無し検定1級さん:02/10/07 10:06
- 合格ラインは、
午前75、午後T70、午後U70って感じだね。
午前は突破できるかなぁ・・。午後かぁ。問題は。
- 121 :名無し検定1級さん:02/10/07 14:39
- いや,落ちるよ
- 122 :名無し検定1級さん:02/10/07 15:22
- 漏れ受かるよ、これは決定事項。
だって、漏れがうからないぴう;lさdlkfj;ぁksjdf;lsfd
- 123 :名無し検定一休さん:02/10/07 16:50
- いよいよ追い込みですな。
健闘を祈りつつ関係の無い話をしよう。
SYNビットが"1"、ACKビットが"0"のパケット送りつけられてきて
サーバでもないのに実害こうむった人っている?
- 124 :名無し検定1級さん:02/10/07 16:51
-
http://www.ikeriri.ne.jp/pictures/tacnews.html
- 125 :名無し検定1級さん:02/10/07 18:56
- 振り向けば、鬱氏......
飯を食ってると、鬱氏......
朝起きると、鬱氏......
トイレで鬱氏......
仕事中、鬱氏......
走って鬱氏......
歩いて、鬱氏......
「こんにちは、**さん!」、鬱氏......
「よくやった!(上司)>俺」、鬱氏......
そう! 気が付けば鬱氏......
お前等もそうだろ?
- 126 :名無し検定1級さん:02/10/07 19:03
- 13年のネットワークの午後Tのハブのカスケードの図を書くやつ。
なんであんな形になるのか教えてケロ。
- 127 :名無し検定1級さん:02/10/07 19:23
- >>125
鬱ワショーイ
- 128 :名無し検定1級さん:02/10/07 20:22
- 今日は無線LANを組んでみた。ぜんぜん勉強にならないなー
全部自動じゃん
- 129 :名無し検定1級さん:02/10/07 20:49
- >>124
すんごいアップだね。
- 130 :名無し検定1級さん:02/10/07 20:50
- パケットキャプチャしてみた。
キャプチャするソフトで遊んで二時間ほど潰した。
無駄だった。
- 131 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:08
- >>130
奇遇だな。おれも今日パケキャプして遊んでた。
かなり楽しかった。
PacMon?Ethereal?
- 132 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:14
- >>131
エポックパケットエディター
日経ネットワークのフリーソフト紹介見ておもしろそうだから使ってみた。
無駄だったけどなかなか面白かったよ。
- 133 :132:02/10/07 21:15
- エポックパケットディテクターでした。すまん。
- 134 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:21
- >>132
なかなか楽しそうだね。
また現実逃避してみるYO!
- 135 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:24
- とりあえずべんきょうしようや
- 136 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:26
- さて、あと13日ですか。ガンバ炉。
- 137 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:27
- ねぇ、ハッシュってなに? なんかおいしそうなんですけど。
だれかわかりやすくおしえてちょ。
- 138 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:27
- ハッシュドポテトを作ることです。
- 139 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:33
- 情報処理試験が今の形態になる前は、
特種〜第十二種情報処理技術者試験までの区分があった。
ハッシュは第八種のことで、いまでいうネットワーク試験のこと。
- 140 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:34
- IPsec
フレームリレー
PVC
FDDI-LAN
をある程度、勉強して俺は今回の試験に臨む!!
- 141 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:36
- >>137
認証に使う。
計算結果からは元データに復元できないことや
異なるデータから等しい計算結果になる可能性が極めて少ないことから
改ざんの検出に使われる。
MD5、SHA−1、HMACなど。
方式によって生成される計算結果のビット数は違う。
ちなみに公開鍵と組み合わせて否認を防ぐ事ができる
(ディジタル署名)
- 142 :137:02/10/07 21:36
- ...マジレスきぼん
- 143 :137:02/10/07 21:37
- >141 さんくすこ
- 144 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:38
- 否認を防ぐことができるというか本人の認証か。
あと受信者の改ざんも防ぐ
ワンタイムパスワードでも使われてる
IPSECでも
こんくらいか?
- 145 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:38
- まじめにこたえてるのに
さんくすことはなんだ。怒りがおさまらん。
しかしハッシュもしらんとは俺よりやばいな
- 146 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:39
- >>137
毬藻の歌?
- 147 :しゅわ:02/10/07 21:40
- なんじゃ〜この参考書・・
やればやる程、どんどん誤記がでてくる・・正誤表にもないやつ・・・・
もう使うのやめよう。。限界だ
- 148 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:41
- ここで間違いを教えてくれ
正誤表をつくろう
- 149 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:52
- 午後の問題は声に出して読んでみると
力がつくぞ
- 150 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:55
- ようやく受験票が手元に届いた.
受験会場が東大だった.
なんかいつもよりも緊張するよ.
- 151 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:58
- よし 本番もそれで逝くか
- 152 :名無し検定1級さん:02/10/07 21:58
- 怒らしてすまんこ。あなたは神だ。
- 153 :名無し検定1級さん:02/10/07 22:00
- >>148 まず買った時点で間違い。
- 154 :名無し検定1級さん:02/10/07 22:04
- あまいな
ゆうほど悪い本ではない
- 155 :153:02/10/07 22:07
- 冗談。
誤植多いのは腹立つけど、役には立つな。勉強しやすい。
ヘンテコな問題が多いのは気になるけど、あまり細かいことを考えずに使うのがいいと思う。
- 156 :名無し検定1級さん:02/10/07 22:13
- 日経の本よりはよさげだな。
- 157 :名無し検定1級さん:02/10/07 22:28
- ちょっとめをつぶると眠ってしまうのはなぜ?
- 158 :しゅわー:02/10/07 22:30
- >>148
@P173の図のLAN1とLAN2が逆である。
AP251の「b」及び「c」を「a」に変換する の「a」は「d」である
BP255の図内矢印BとCが逆
まだまだあったが、わすれた。。あえて正誤表のページではなくここで
指摘。。
- 159 :名無し検定1級さん:02/10/07 22:45
- ナイス。
他にもあったら俺がまとめる。
昨日のインターネットVPNの問123について
158はどう思う?
- 160 :名無し検定1級さん:02/10/07 22:52
- VPNっておれはバープラってよんでるよ
- 161 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:04
- 問題
平均誤り率が1x10^-5(10の-5乗)の回線を用いて200,000バイトのデータを100バイトずつの
電文に分けて送信する。送信電文のうち、誤りが発生する電文は平均していくつか?
- 162 :ラーヲタ:02/10/07 23:06
- 成蹊大だよ。駅から遠いな。
昼は一二三でラーメンかな。
- 163 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:10
- 答え
1x10^-5 x 200,000 x 8 = 16(ビット)となり
平均16ビットの誤りが発生する。(ここまでは納得)
このビットが100バイトに分けられた電文の中に入り込むことになるので
誤りが発生する電文は約16個 となっているわけですが。
200,000バイトを100バイトづつ分けたとして2000個の電文があり
誤りビットが全部別の電文にはいると16なのは確かだと思うのですが
同じ電文に誤りビットが複数入った場合とかはかんがえないのですか?
なんとなく理解できない罠。
- 164 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:16
- それはなんの問題だ?
かこもんか?
- 165 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:29
- 平成11年のNWの午前問14です。
- 166 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:49
- IPsecがあいまいだ。
みんなESPのことちゃんと説明できるか?
- 167 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:53
- 午後も四択だったら楽なんだけどね。
- 168 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:55
- お前ら、勉強の進み具合どうですか?
- 169 :名無し検定1級さん:02/10/07 23:58
- 忙しくてなかなか進まない。山をかけるしかないかな。
- 170 :しゅうわ:02/10/08 00:12
- >>159
あ、たしかにあて先アドレスはパソコンBの「B1」でないと
おかしいね。ファイヤーウォールのグローバルアドレスのIP
ヘッダをつけるのは、カプセル化の後。
そもそも、ipsec使うなら、図のアドレス変換自体もいら
ないのでは?NATと混同している気もする。プライベート
アドレスのままで暗号化して送信するので、わざわざ変換して
も意味ないと思う。。もうこの参考書だめかも・・
ちなみに、P447解答の(3)で「送信先とあて先のIP・・」
は「送信元」の間違い・・・
- 171 :名無し検定1級さん:02/10/08 00:15
- 平均ビット誤り率が1e-5なので、
1電文(100バイト=800ビット)で誤りが発生する確率は、
800×1e-5=8e-3
2000電文あるので、平均2000×8e-3=16電文で誤りが発生するということだねえ。
平均ビット誤り率ってのは1ビット誤りが生じる確率ということだねえ。
だから1ビット誤りが生じる電文は幾つかってことを聞いているんだろうねえ。
- 172 :名無し検定1級さん:02/10/08 00:42
- H立ソフトの人で受ける人いますか?
- 173 :161=163:02/10/08 00:46
- >>171
なんとなく解ったYO。
100バイトで誤りが発生する平均の確率を求めて
それを1つと考えてそれが2000個分あると考えればいいのか
平均というところに理解不足があったということでつね。
( ´∀`)これで気持ちよく寝られるよ、ありがとう。
- 174 :名無し検定1級さん:02/10/08 00:47
- >>166
エスパーを訓練するカードのことですか?
- 175 :名無し検定1級さん:02/10/08 00:57
- やっと受験票来た。神奈川在住だが慶応大三田校舎。
- 176 :名無し検定1級さん:02/10/08 00:59
- やけに遅いな。
みんな遠くて可愛そうに
- 177 :名無し検定1級さん:02/10/08 01:01
- >>166
ESPとAHの違いが分かってれば大丈夫だきっと。
- 178 :名無し検定1級さん:02/10/08 01:18
- 日Tソフトの人はいません
- 179 :名無し検定1級さん:02/10/08 01:29
- 今までずっと勘違いしてた。
インターネットVPNってIPsecを使えば誰でもできる
WANってこと?
MPLSみたいに通信事業者にネットワークアドレスを通知しなくていいと。
知ってた?
- 180 :名無し検定1級さん:02/10/08 01:37
- >179
てゆうか、VPNには通信事業者のIP網を使用するIP-VPNと、
インターネットを使用するインターネットVPNがある。らしい。
- 181 :名無し検定1級さん:02/10/08 01:44
- >>180
もちろん知ってます
IP-VPNもインターネットVPNも特別な手続きが必要な
サービスだと思ってたんだけど
インターネットVPNはVPNって大げさな名前がついているが
個人的にIPsecを使えればできるサービスだったのかと思った。
でもVPN装置には各LANのネットワークアドレス情報をもっていなけりゃ
いけないのでそこまで言うほどではなかったかも
おれの理解では。
- 182 :名無し検定1級さん:02/10/08 01:45
- もしかして秀和本じたいがS君なのだろうか?
- 183 :しゅうわ:02/10/08 02:00
- またまたハケーン
@P303・P305 「TACAS」は「TACACS」だ。
AP324の(2)のパスワードコマンドの矢印の向きが左右逆
BP347の解答 問95の表題「ISDNバックアップ構成において休日に起こり
うる問題点と対策」とあるが、問95に休日もくそも関係ない・・
- 184 :名無し検定1級さん:02/10/08 02:02
- 今年は、受験番号をさらす勇者がまだあらわれないなー
- 185 : :02/10/08 02:09
- >>180
コワー。イマサラ。
- 186 :名無し検定1級さん:02/10/08 02:39
- RTPとRSVPって両方とも帯域を予約するんですよね?
どう違うのでしょうか?
RSVPの方がより保証するということでしょうか?
- 187 :名無し検定1級さん:02/10/08 06:39
- DBがんばります。
- 188 :名無し検定1級さん:02/10/08 07:09
- >>187
> DBがんばります。
まだあきらめるな. DBの勉強はあと
2週間先にはじめても遅くないぞ.
- 189 :名無し検定1級さん:02/10/08 07:16
- お前らダメ人間受けなくなって平均上がったらその分合格者減るぞ
- 190 :名無し検定1級さん:02/10/08 07:51
- 試験まで、あと12日と…
- 191 :名無し検定1級さん:02/10/08 08:04
- 消費者契約法で秀和返金
- 192 :名無し検定1級さん:02/10/08 09:31
- お前らバファリン飲むと勉強がはかどるぞ
- 193 :名無し検定1級さん:02/10/08 10:08
- >>192
「眠くならない」ってそういう意味だったのか?
- 194 :名無し検定1級さん:02/10/08 11:33
- わら他
- 195 :名無し検定1級さん:02/10/08 12:29
- >>170
でも日経5月号のようにあて先がプライベートアドレス(ここではB1?)だと、
トランスポート方式の場合、アドレス変換しないとインターネットに出て行けないと思うのですが。
- 196 :名無し検定1級さん:02/10/08 14:38
- DBは難しいからやめとけ
- 197 :名無し検定1級さん:02/10/08 14:49
- 写真撮ってきたよ
- 198 :名無し検定1級さん:02/10/08 16:27
- おれはソフ開の時の写真つかう。
- 199 :名無し検定1級さん:02/10/08 16:39
- 午前の過去問といてたら、『ソフトウェア開発』をだいぶ忘れていたので
ITECから送られてきた参考書を使おうと思ったんだけど
詳しく書かれすぎてて役に立たないよ。
練習問題は、PEの午前過去問ばっかだし。
- 200 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/08 17:34
- 200(^▽^)
- 201 :名無し検定1級さん:02/10/08 17:45
- ちきしょう、午後Iすら解けねぇゃ。
15字以内、とか、こんなん解けないと午後IIなんて問題外ですね。
吊った方がはやいですか?
アラーンアラーン
- 202 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:00
- やっと今日受験票届きました。
試験地厚木、会場麻布大学。ぉぃ。
いつもの産能より嘘が過ぎる。
- 203 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:04
- >>195
トンネルモードでも、プライベートアドレスを変換してる表記に
なっている。(方式1・方式3)方式2のトランスポートモード
の場合なら話はわかるけど。
- 204 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:27
- >>201
俺も解けない(泣。
知ってる事が出なければ八割なんてとても取れないよ。
午後二の分析ワークシートみてるだけでやる気が萎える。
午前対策はほとんどしてないからそれもだよ。
あと一週間ちょっとでやんなきゃ・・・。
- 205 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:28
- 3連休でどれだけできるかだな。
しかし気分は既にDBモード。
- 206 :名無し検定1級さん :02/10/08 20:31
- >>205
こんな試験の為に連休潰すの?
もっと人生楽しめよ・・・
- 207 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:42
- それを言っちゃあ。。。いや、その通りか。
俺も遊ぶほうではないが、WEBサイトやってるんで、そっちのプログラムやってたほうが遥に楽しい。
つーか、飽きた。来年でいいや。めんどくさい。
- 208 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:43
- と言って平均点をさげる努力をしてみる・・・
- 209 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:45
- >>205
頑張れ。俺もNW最後までやるさ。ちょっとはソフ開にも役立つだろう…
- 210 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:47
- 関係ないけどソフ開はどの程度のプログラミングの力が要求されるの?
春に受けるものないから挑戦してみたいけどどうなのかな。
- 211 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:47
- 8割とらないと受からないのか!?
この試験は。
- 212 :名無し検定1級さん :02/10/08 20:47
- >>207
そうそう・・・
この資格取らなくたって死ぬ訳じゃないんだから・・・
遊びにいってやるからWEBサイト教えれ!
- 213 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:53
- >>212
でも、給料あがる。
実際、転職にも効果あり。
- 214 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:55
- >>211
ITECの模試とかうけてみな。
自分では8割くらいできたなと思っても、
細かな言い回しや、キーワードたらずで部分点にされて
結局6割弱程度の点数になってる
さらに詳しくは、過去スレを
受かったつもりで自慢してたヤシが落とされている・・
こわいのぅ 10%未満の合格率はだてじゃない
- 215 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:57
- じゃあ自分の自覚次第なんじゃ…
- 216 :名無し検定1級さん:02/10/08 20:59
- >>212
ttp://www.readingstation.dyn.to
まだたいしたこと無いけど。もっと改造したい。
- 217 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:12
- >>213
それを聞くと、やる気がでてくる。
- 218 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:12
-
「受かったのは,単にあなたが上位10%の実力があっただけだ.
落ちたのは,単にあなたが上位10%の実力がなかっただけだ.
他のなにものでもない.」
- 219 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:15
- >>218
だから、なに? って感じがするけど。
- 220 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:17
- 上位10%では落ちる罠
- 221 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:18
- 上位8%で落ちたやつは、さぞかし悔しいだろうな
本人はわからんことだが・・・
- 222 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:19
- 大学で言うと成績にD・C・B・A・SでSがつく人間のみ合格できるようなもんか。
- 223 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:23
- >>213
明日から、その言葉を机の前に張って勉強するよ。
- 224 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:27
- なんで今ごろになって過去問といてるのか分からない。
- 225 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:29
- 要求されるのはバランスだよ。
オレは山本 稔さんの直接指導受けてるから受かる自身あるけど。
- 226 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:29
- そろそろ合格コメントでも考えるか。
「正直2ちゃんねるがなかったら落ちてたかも。」
こんな感じ
- 227 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:29
- じゃあ今は何をする?
- 228 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:30
- そろそろ不合格コメントでも考えるか。
「正直2ちゃんねるがなかったら勉強したかも。」
こんな感じ
- 229 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:31
- >>223
いまからじゃないところがあなたのダメさを表してますね
- 230 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:32
- しんどいけど、ここで勉強しないとまた1年やることになるからなー。
ここでもうちょっとだけがんばる。受験地が遠いのも試験のうちか。
来年こそはこのスレこねーぞ。
- 231 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:33
- >>225
だれ?
>>229
だって眠いもん。疲れたし、やる気でない。退屈だ。
- 232 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:34
- みんなおれに問題出してくれ。
午前の
- 233 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:34
- >>229
イイトコツイタ
- 234 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:37
- LANの規格のうち、次の特徴をもつLANはどれか
(1) 細心同軸ケーブルを使用する
(2) 最大セグメント長は185mである
(3) タップトランシーバの機能をLAN接続ボード内に取り込むものが多い
ア: 10BASE2, イ: 10BASE5, ウ: 10BASE-F, エ: 10BASE-T, オ: 1BASE5
- 235 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:38
- >>232
あなたが携わったネットワーク設計の概要とそれを行ったときに問題
となったことを述べよ
(800字)
- 236 :名無し検定1級さん :02/10/08 21:38
- ア
- 237 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:41
- >>231
マジでダメ人間だな
- 238 :イ:02/10/08 21:42
- あぁ、今日もネットダラダラ見て一日過ぎた…
- 239 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:44
- >>236 楽勝みたいね。じゃあ盲点っぽい法規で…
ある企業が構内回線網のPBXと公衆回線網を接続する事となった。
この企業が委託した工事業者が最低限保有すべき資格はどれか。
なお、この企業は電気通信事業者ではない
ア: 工事担任者, イ: 電気通信主任技術者, ウ: 電気工事士
エ: 電気工事士と工事担当者, オ: 電気通信主任技術者と工事担任者
- 240 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:45
- ダメダメモード蔓延中
- 241 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:45
- >>238
そんなあなたにパケットキャプチャ
- 242 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:45
- >>232
バランス理論に基づき次の選択肢の中で間違っているものを選べ
~~~~~~~~~~~
ア 空(衛生)からの攻撃には反撃できない(DOSアタック)
イ 完成されたネットワークを見せる
ウ 輻輳によりパケットが破棄される
エ 3種の手段において使用できる回数が限定されるとき、3種を等しい回数に保つ
- 243 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:47
- バランス理論ってカイジででも出てきたっけ
- 244 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:47
- >>237
ダメだといわれようが、ツマランものはツマラン。
やっぱ身に入らないよ、参考書を見て勉強するのって。
ほんとツマラン。
- 245 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:49
- 今年の午後Uは、IPv6ネットのへの移行がでる・・
と思う。
- 246 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:52
- >>244
お前は、ネットワーク嘗めてるだろ、嘗めるのはいいよ、
だけどな、これだけは覚えとけ、
NW試験はゲームです、みんなが、必死になって勉強して、生き残る
価値のある、ネットワーク屋になりましょう。
- 247 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:55
- cmap21のnetwork[午後]
P106最終行のDNSはDSNの誤植ですか?
- 248 :名無し検定1級さん:02/10/08 21:58
- >239
工担だけでいいかな。ア
- 249 : :02/10/08 21:58
- cmap21ってなんて読むんだ。
シーマップにじゅういち?
ってかcmap21とは何ですか?
- 250 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:02
- >>249
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/Profile_Main.htm
- 251 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:04
- >>249
クマップニーイチ
- 252 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:06
- >248
せ-かい
- 253 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:12
- >>249、232
難しいぞ。そんなのでるの?
- 254 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:16
- >>253
出る、バランス理論は基礎だから覚えといたほうがいいよ。
242の問題ぐらいはわかると思うけど。もう少し応用がでると思う。
- 255 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:16
- 受かりたい奴はここでも読んでおけ。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~namix/ns_toko.html
- 256 :256:02/10/08 22:23
- 256げっと
- 257 : :02/10/08 22:27
- >>253
> >>249、232
> 難しいぞ。そんなのでるの?
>>249のcmap21は出ね-だろ?
- 258 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:28
- 出ても、たかだか1/50だ。
気にするな。
- 259 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:30
- バランス理論てなに?
まじでおしえて。
せつめいしてるサイトでもいいです。
- 260 : :02/10/08 22:32
- >>257
ワロタ
それは出題範囲外
どんな出題になるかは興味があるけど
- 261 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:41
- >>259
http://www.digitalcity.jst.go.jp/research/socialagent/
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/01ninchi.html
ここらへんからヒントがつかめるような気がする。
- 262 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:49
- みんな実際の試験時間で問題解くシミュレーションしてる?
午後Tなんてマジで時間ないんだけど、、、
なんか秘策あったら伝授しておくれ。
- 263 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:50
- まず設問を読む
- 264 :205:02/10/08 22:56
- >>210
ソフ界今年の試験で合格したけど、午後2はプログラミングが入門レベルぐらいの時に自力でゲームとか作ってたら簡単な問題だった。
あとは過去問解ければ十分。NW落ちても勉強した分、ソフ会のNW問題はかなり易しく感じると思う。
>>214
そうか、ボーダーは6割7割だけど、合格した人は自分は8割解けたと思ってるから
ややこしいことになってるんだな。
- 265 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:58
- >>261
ありがとう
- 266 :名無し検定1級さん:02/10/08 22:59
- >>262
マジレス。
というか前も書いたけど部長と部下のやりとりを5年分くらい
声に出して読んでみるとだんだんなれてくるぞ
- 267 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:00
- そろそろ勉強するから邪魔しないでね
- 268 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:01
- てゆうかNW程度の午後一で時間がなどと言ってたら
午後二論文の試験は一生受けられないぞ。
- 269 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:02
- >267
やっても無理なんだから、やめとけよ
- 270 :267:02/10/08 23:03
- おれをなめんなよ
おれは合格圏内だぞ
- 271 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:04
- 過去スレ見ると
みんなそう言いながら・・・
- 272 :267:02/10/08 23:04
- 9月 過去問3年分(アイテック)
10月 秀和本で午後対策
文句あっか?
- 273 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:06
- >>270
ちんこでもしゃぶってろ
- 274 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:08
- 素朴な意見
スレッドのインデックス年ごとに分けた方がいいのでは?
パート32くらいまでいたら涙がでるなじゃないか
- 275 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/08 23:10
- ちょっと見ない間にいつの間に・・
おまいらよく書き込んでくれるじゃねーか。
- 276 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:11
- おお。
きたなコテハン。待ってたぞ
さては勉強してたな。広域イーサについておしえてくれ
- 277 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:12
- 勉強するために音楽を消すのって
かなり勇気がひつようだよな
- 278 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:14
- >>277
音楽消す前に、2ch消せよ
- 279 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/08 23:15
- >>276
何度も言わせるな。広域イーサは出ん!
もし出たら泣く泣くこのコテハン名を誰かに譲るよ(涙
- 280 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:15
- >>242の問題って結局答えなんなの?
つーか、この時期で4択がサッパリ解らないオレはもうだめなのか?
- 281 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:17
- コテハンにする意味が分からん。
- 282 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:17
- >>279
コテハソ、出る範囲をビシッと予想してくれよ
当たったら、神認定するから。
- 283 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:21
- >>279
それは覆されてたじゃんか
つうか出るよ
- 284 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:26
- おまいら、電卓ナシになったから料金計算でないと思ってるだろ。
そんなことだから何回も受ける羽目になるんだぞ。
はっきり言うよ、出る。
- 285 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/08 23:30
- 午後Tの1問は確実にリモートアクセス系というかモバイル系
無線LANは午前でちょろっと出るのみ。あんなもん午後問題にしようがない。
午後Uの1問は去年よりもっと突っ込んだVPN
午後Uのもう1問はたぶん新傾向ではない例年よくあるシステムの移行かなんか。
多分午後Uの2問両方新傾向ってことはないと思う。
- 286 :haha:02/10/08 23:30
- いまは、会社でオアシス文書をワードで書き直してます。
春には、データベース受かりましたが、そのときは、
オアシスで各種業務に必要なフォーマットを作ってました。
またまたクソ仕事してるので、ネットワーク受かる気がします。
ところで、ここの人オアシス知ってるのかな?
- 287 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:30
- そろそろ、受かる人、そうでない人が決まる時期でもあるのか。
- 288 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/08 23:32
- >>286
すごいクソ仕事だね。ネトワク取ってさっさと転職しる!
で、面接官に「ネトワクにデタベスかい。君の資格の取り方は一貫性がないね」と突っ込まれる!
- 289 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:33
- >268
午後U論文だって? ぷっ
- 290 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:33
- 逆に、午後問題としては出ないであろう分野ってどうよ?
ISDNなんかの問題なんかもうないような気がするんだが?
- 291 :しゅうわ:02/10/08 23:35
- もうすぐ、この本もとりあえず終了しそう。。
また誤植ハケーンしたので、そのうちまとめて
ここで公開する。。つかれた・・
この本は来年も出版するのかな?○ozaki氏
はちゃっかりネットワーク去年合格してるし。。
- 292 :haha:02/10/08 23:35
- >>287
そんな会社には転職しないですよ。
仕事は、ファームやってるし。
ネトワクもデタベスの知識もそこそこ必要だし。
純なIT系(シゴ?)なら突っ込まれるのかな・・。
- 293 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:35
- >>286
オアシス懐かしいな、ワードと共に一時期使ってたよ
というか使わされてたよ、別に嫌いじゃなかったが、ワードマンセーに
なることは解ってたので、無駄になるなーとは思っていた。
- 294 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/08 23:38
- >>290
いや、JITECのISDN好きは侮るな。あいつら相当好きだぞこれ。
午後出ないのは、広域イーサに無線にVLANにIPv6とかかな。
- 295 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:39
- 料金計算はでるでしょう。
午後1で、巻末不評はないにしても
問題中で料金体系がでて。
専用線→IPVPN移行での月額使用料の差とか。
- 296 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:39
- >289
一生ドカタ ごくろうさん
もっともドカタ資格も落ちるがな ワラ
- 297 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:41
- >>294
もっと好きなのは、フレームリレー
- 298 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:42
- >>286
そんな仕事、リッチテキストコンバータ使えば、すぐ終わるんじゃ、、、
- 299 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:46
- >>266
マジレスさんくす。だが家族の前でそれやるのはちと勇気が・・・(藁
>>288
出ても1問だろうから選択しないよ。計算問題は連鎖間違いがあるからね。
手計算ではリスクありすぎ。
- 300 :名無し検定1級さん :02/10/08 23:51
- >>298
>>そんな仕事、リッチテキストコンバータ使えば、すぐ終わるんじゃ、、、
クソ仕事早く終わらせることくらい考えますよ・・。泣き。
それでも・・ 以下略
- 301 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:54
- ISDNか。
ところで教えてくれ。B-ISDNって言われてるのは
SDH/SONETでN-ISDNってのは一次群速度インターフェースを束ねたやつだよね?
あってます?
- 302 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:55
- コテハソは広域イーサがよっぽど苦手みたいだな。トレンドからするとこれからは
VPNか広域イーサかってくらいだから出る可能性は充分あると思うぞ。
- 303 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:55
- S/T点をなめるなよ!!
- 304 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:56
- 手計算させて何の意味があるんだろう
使用可能な計算機を明記してなんとか調べりゃいいじゃんか
>>285
VPNなら任せてくれ。
でるならIP-VPNとみた。PPTPは実はよくわからない。
- 305 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/08 23:57
- >>297
あ、それわかるw
今年も午後Tで1問くらい出るかもね。
- 306 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:57
- 今年の午後1問1はADSLにきまりだろ
- 307 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:57
- B-ISDNなんて規格はとっくの昔に化石化しますた。
- 308 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:58
- >>303
最初RSTUって順番だともしらずにこんなの覚えられん
と思ってた頃がなつかしい。
いつしかアルファベット3文字系もほとんど一発で覚えられるようになったなあ
マスタリングTCP/IPから読まずに過去問から初めてりゃよかったよ。
秀和を最後にやるのはなかなか良い作戦だ。
- 309 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:59
- VRRP
- 310 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:59
- いいからおまえら、勉強しろよ
- 311 :名無し検定1級さん:02/10/08 23:59
- そろばんOKにすりゃいいのに。
そしたらネットワークの勉強しないでそろばん教室に通います。
そしてそろばんが流行りだす。
世はそろばん社会に。
- 312 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:00
- そうだな・・そろそろ勉強しよ・・PMの・・
- 313 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:02
- 顔も知らないとはいえ試験受かったらここにこなくなるのはちょっと
感慨深いものがあるな。
覚えているだろうか?数ヶ月前にWANについてしつこく聞いていたのは
俺だ。受かるぜ。間違いなく。
>>307
そういうのは実際分からないのです。本での勉強のみなので
B-ISDNってSDH/SONETとATMのことじゃないの?
ATMって専用線に使われてんだよな。
涙がでてきそうだ。
- 314 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:02
- 正直、VPNは自分で試せるンだからやってみるほうが早い気がする
- 315 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:04
- 電卓なんて安いんだから受験票と一緒に送ってくりゃいいのにな
そしたらカシオも儲かるっつうのに。
- 316 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:05
- >ATMって専用線に使われてんだよな。
>涙がでてきそうだ
なんで?
- 317 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:05
- >>291
そういや、本の誤植が発覚するとともに、○ozakiは姿をくらましたな。
ひどい話だ。
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/880/
ttp://8423.teacup.com/nozaki/bbs
2年連続誤植だらけの本書きゃ、誰でも姿くらませたくなるけどな
- 318 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:07
- 足回り−拠点A:ADSL、拠点B:ATM専用線、拠点C:広域イーサ
基幹網−MPLS-VPN
リモートアクセス−IP-SecVPN
バックアップ回線−ISDN
これ最強。
- 319 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:09
- 午後でATMは無いと見た
- 320 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:13
- しゅわって誰かがちょっとでもいいこというと、それを気にくわない香具師が必ずその後でけなしてるね。
今までのスレ見てそう思た。
- 321 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:14
- ATMなんて固定長で帯域保証できてシェーピングでVPIPCIな
だけじゃねえか。怖いものなんてない。
ネットワーク技術を開いてみた。PNNIなんてあるのか。
参考書を開くのが怖いきせつだねえ
- 322 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:14
- 思ったんだけど、ゴチャゴチャ本イッパイ買うより
2冊ぐらい買って、あとは立ち読みやwebで補足でいいような気がするんですが
どうでしょうか?
そんなに全部よみきれてるのか、おまいら。
- 323 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:15
- ITECの信者が叩いていると見た
- 324 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:18
- しゅわって誰かがちょっとでも悪くいうと、それを気にくわない香具師が必ずその後で擁護してるね。
今までのスレ見てそう思た。
- 325 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:18
- コテハンのAAが好きだった。
また誰かコメントつきではってくれ。
ところでみんな一日何時間勉強するの?
- 326 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:20
- >>322
ネットワークは暗記というか理解系なので同じ本何回もやっても視野が広がらないと思う
- 327 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:21
- >>317
そんなURL今更持ってくるなんておまえ初代から叩いてる香具師だろ?
- 328 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:23
- ところで香具師ってどういう意味なの?
ここ以外でもつかわれてるけど単語の意味調べてもよくわからん
- 329 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:25
- >>328
ヤツ>ヤシ>香具師
やしを変換してみれ。
NWに受かりたいならこれくらいは覚えとけよ、基礎だからな。
- 330 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:25
- とれたて ぴーちぴち かに料理ー。
- 331 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:28
- 香具師の木一本
- 332 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:37
- 香具師って漢字で書けないと減点されるぞ!!
- 333 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:44
- 香具師ってやしなのか
カグシってよんでた。三文字で二文字とは
ちなみにだめぽのぽはなに?
- 334 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:45
- だめっぽい!!
おまいらほんとにだめぽだYO!!!
- 335 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:50
- >>326
ですな。同じ本何回も読むくらいなら、ネットから情報収集したり、日経コミュ
や日経ネット1年分すみからすみまで目を通しておいた方が効果的だと思うな。
広告のNW構成図なんかも意外に勉強になりまする。
- 336 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:51
- 百舌鳥
- 337 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:51
- これって 初級シスアドの次にうけてもいいですか?
(¨;)
- 338 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:52
- ネットワークを愛してるなら許す。
- 339 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:57
- もず
- 340 :名無し検定1級さん:02/10/09 00:58
- ネットワークでオナニーできるなら許す。
- 341 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:00
- 今日何時間勉強した?
- 342 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:02
- 鸚鵡完全解答の誤植・誤答の多さは有名なのか?
腹立って抗議しちゃったよ。
あれやった奴いる?
- 343 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:05
- 誤植・誤答だらけのわりには愛好者が多い変な本
- 344 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:07
- できの悪い奴ほど(以下略
- 345 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:10
- 王蟲は二種の時お世話になった。
ていうか二種の時も愛テクにしときゃよかったかも。
- 346 :しゅうわ:02/10/09 01:13
- もうすぐ終わりそう。
- 347 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:14
- ていうかО夢は良い本と悪い本の差が激しすぎる
- 348 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:23
- 感じがかけねー
最繁とか漏洩とか輻輳とかー
うちゅ
- 349 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:36
- >>348
輻輳は、2文字とも当用漢字外なのでひらがなでもよい
- 350 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:45
- 漏えい
改ざん
- 351 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:50
- ネットワークのために仕事やめますた。
- 352 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:53
- 仕事のためにネットワークやめました
- 353 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/09 01:53
- >>325
え?いや、あれ俺じゃねーしw
でもおもしろかったよな。
- 354 :名無し検定1級さん:02/10/09 01:53
- ボイップ
- 355 :名無し検定1級さん:02/10/09 02:12
- >>347
出版社は同じでも著者は違うからじゃない、
良い本ってたとえばどんなの?
- 356 : :02/10/09 02:14
- >>324
禿げ同
関係者だろう
どこか忘れたがしゅわの参考書を非難すれば、
必ずカキコが消去されるBBSあったし
折れはみてただけだけど。
とにかく擁護派(関係者)が多いのは確かだろう。
ま、リッ○の爆発五郎の自作自演に比べれば、ましだろうけど
(古い話でスマソ)
- 357 :名無し検定1級さん:02/10/09 02:57
- >>355
オライリー
- 358 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/09 10:15
- どっちにしろ粘着と一部の信者みたいなのがいるのは確かだな。よくわかんねーw
- 359 :名無し検定1級さん:02/10/09 10:17
- ま、リッ○の爆発五郎の自作自演に比べれば、ましだろうけど
(古い話でスマソ)
おおおベテがいるねえ
- 360 :名無し検定1級さん:02/10/09 10:21
- どこか忘れたがしゅわの参考書を非難すれば、
必ずカキコが消去されるBBSあったし
http://johobbs.lib.net/
今回関係者多いよ SD連絡会とかな
- 361 :名無し検定1級さん:02/10/09 10:49
- 昨年の日本実業への返金騒ぎは北海道牛肉並みだったが秀和はどうなのでせうか
- 362 :名無し検定1級さん:02/10/09 10:55
- 爆発五郎はH12に現れた情報処理系あらし
当時●ックテレコムの一味
既に同業他社に転職した模様
- 363 :名無し検定1級さん:02/10/09 11:39
- カミオカンデのカミオカが町名だとは知らなかった
(Super-Kamioka Neutrino Detection Experiment)
午後Tにでるかもよん
- 364 :WIDTH 40:02/10/09 12:25
-
● < モウタ゛メホ゜
_■\
- 365 :名無し検定1級さん:02/10/09 12:54
- おまいら勉強はすすんでるか?(・∀・)ニヤニヤ
- 366 :名無し検定1級さん:02/10/09 16:30
- ProxyARPの目的がよくわからん。
- 367 :名無し検定1級さん:02/10/09 17:09
- 勉強すすんだぞー
- 368 :名無し検定1級さん:02/10/09 17:10
- >>365
プ(^◇^)
- 369 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:30
- お前ら無職かよ。
コテハンの第一声が楽しみだ。
- 370 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:33
- >>366
のび太:「MACアドレスが書いてあるNICの説明書がある、
そういえばこのNICどれに刺してたっけ?
もうんー百台あるからわかんねぇYO.
どらいもーん」
どら: チャラララッタラーチャッチャッチャー「ProxyARP〜」
- 371 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:33
- >>370
ReverseARP
- 372 :しゅうわ:02/10/09 20:43
- 今日は休みだった
- 373 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:45
- 今日は体育祭。
- 374 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:50
- InARP
- 375 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:51
- みんなユーザーレベルの知識も十分にないんじゃない?
- 376 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:56
- >>366
秀和の本に載ってるぞ。
プロキシARPはルータに設定する機能で、
構成上複数のサブネットに分かれているネットワークを
一つのサブネットとして管理する事ができるらしいよ。
要するに異なるサブネットにいる通信機器のMACアドレスを
ルータが代わりに教えてくれるってわけだ。
- 377 :名無し検定1級さん:02/10/09 20:58
- つまらないことに突っ込むが、
>>326
その日本語では午後問題の解答は無理。
>>少し調べればすぐわかるようなことを聞くヤシ
この試験には調べる力も必要だ。
>>無職
この資格が取れても対人スキルが無ければ就職できない。
>>コテハソ
黙れ。
>>いけりり
ぶっかけたい。
- 378 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:03
- なんだかんだいって合格率8%の試験通ったら
自慢できるよな
- 379 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:05
- >>377
326?あの吟遊詩人か!!
- 380 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:11
- >>376
ありがとん。ちょっとわかった。
でも。「サブネットを1つとして管理できる」っていうやつの
具体的なメリットがわかんないです。何に使うわけ?
つーか、自分で調べてみます…。
- 381 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:16
- >>380
一つのサブネットを複数に分けるとき一斉にアドレスを変更せずに
少しずつ移行する時。
リモートアクセスの時。
サブネットマスクの設定ができないPCがある時。
悲しい時。
こっちも勉強になるから何でも聞いてくれ。
- 382 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:17
- >>381
今年はx.25とかクソ古い話は勉強しなくても大丈夫ですか?
- 383 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:18
- >>382
しらん。
- 384 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:22
- 来年もおまえらとここでマターリしてたいよ・・
- 385 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/09 21:24
- なんか俺書き込みにくくなってきた(T-T)
- 386 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:25
- コテハンにする意味が分からん。
- 387 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:28
- 何度もしつこくてゴメソー。
必要になるケースは解りました。
でも何で必要になってしまうのかが理解できないー。
ウザかったら放置しちゃってください。
- 388 :あーー:02/10/09 21:39
- しゅうわ、マジいい本だね。
これをやるとたぶん合格県内にいけそうです。
- 389 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:39
- あー。なんとなく解りました。
たとえば、サブネットをルータで2つに分けるときに、
アドレスはそのままでルータをブリッジ代わりに使うのに
ProxyARPが必要になるんだー。
リモートの時も解りました。RADIUSサーバとかにあると便利っぽいすね。
>>381
ありがとん。まじ感謝します。
- 390 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:47
- さーて、ここからコテハソ君は名無しに紛れるわけだが。
もしくは受験番号を晒すわけだが。
- 391 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:47
- >>コテハソ
ここは2chだ。気にするな。
で、午後Uの出題分野だが、1問はレガシーからとして、もう1問はトレンド系
から今年はずばりVoIPだろう。
- 392 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:48
- >>391
「系」はいらないぜよ
- 393 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:51
- 古い話ですまんが模試はどうでしたか
- 394 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:52
- >>392
そうか。しかし細かい突っ込みだな・・・
- 395 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:54
- 今さらみんなの模試の出来具合聞いて何になる?
- 396 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:56
- これ受かったらサイバーポリス受けようと思ってる香具師いるか?
- 397 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:57
- >>396
漏れ、サイバーポリス。
お前はタイーホ。
- 398 :名無し検定1級さん:02/10/09 21:57
- 模試の話で盛り上がったのに結果は過去ログになかったので・・・
- 399 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:02
- >>397
罪状はなんにしませう?
- 400 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/09 22:04
- >>391
VoIPもありうるけど、それだけで午後U1問分はもたんだろう。
なんかこう、いろいろちょこちょこ複合させてくると思うんだよね。
無線LANの問題出たとしても、本文中に無線LANの記述はあるけど問題解く上であまり関係なかったりとか。
- 401 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:06
- そういえばアイテック模試で広域イーサや無線LANでたそうだけど
どんな問題だった?詳細キボン。
- 402 :あーー:02/10/09 22:06
- なんかしゅうわの問123おかしいと思いません?
(4)の計算で、IPヘッダが追加8バイトしかされてない。
IPヘッダって最低でも20バイトあるし。
みなはどう思った?
- 403 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:08
- みんな、だめぽなんだろ?
- 404 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:09
- >>403
だめぽっぽいけどまだ頑張る。
- 405 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:10
- だめっぽいけど平均下げてほかの人が合格しやすいように人柱になります
- 406 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:12
- 夏ごろに
ソフ開受かったのでNW
基本受かって受けたいのないのでNW
とかいってた奴で煽られてでもやってみるぜとやってみたがやっぱだめぽみたいな奴いるか?
漏れは前者だ・・・
- 407 :今日も:02/10/09 22:12
- 一日寝て過ぎたよ(´ー`)y−~~
- 408 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:20
- >>402
>>388ってマジ?皮肉?マジレスきぼーん
- 409 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:20
- >>400
複合で攻めてくるとは思うが、メインにVoIPもってくる可能性は高いと思うが。
技術的なブレイクスルーてんこ盛りだから、充分午後U1問ひっぱれるだけの
突っ込みどころはあると思う。
VPNは去年出たし、広域イーサなんて所詮はLANだし突っ込みどころは意外
にない。無線LANは論外だしね。
- 410 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:23
- しゅうわは出来がいい人ほどそのダメさがわかる
- 411 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/09 22:23
- >>409
そういやセキュアドのサンプル問題午後Uは一見VPN+VoIPの複合問題っぽいけどその二つ全然関係なかった。
でもサンプル問題でVoIPをほのめかしてるところから、そろそろかもね。ただ出ても2,3問だって。
- 412 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:25
- BuleToothが午前にさりげなく出る! 多分…。
- 413 :秀和:02/10/09 22:28
- がんば
- 414 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:29
- >399
国家機密漏洩罪
- 415 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:29
- >>411
そうかボイップでるのか。
- 416 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:30
- IEEEで策定してる無線LANセキュリティの規格とかも午前にさりげなく出たりね。
- 417 :しゅうわ:02/10/09 22:30
- やっとこの秀和本終わった。。
最後の最後まで誤記の多発だったが、使える言い回し
も結構ある。だが、怪しい問題やムリある問題も多し。
回答も結構疑わしいので、結局自分で調べてるうちに
その分理解力が増加した。
これで合格すれば、ベタボメだろうけど(w
- 418 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:32
- VoIPならいける。
H.323ならわかるがSIPにも出題できそうなところあるか?
- 419 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:33
- >>416
余裕で出そうだ。
4択なんて涙ながしながらといてそう
- 420 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:34
- コテハソは今年も午後UはVPNっていってたよな。どんな問題が出ると
予想する?
- 421 :あーー:02/10/09 22:34
- >>408
まじ。
俺はあと日経ネットワークとか毎月かかさず読んでるから
トレンドは一通り、わかってます。
オライリー盆とかも読んでるし。
- 422 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/09 22:34
- おいおいみんな真に受けるなよ!俺だって自信ないよ。
サンプル問題みたいにいかにもゲートキーパとか書いてあるけど、実際は全然違う問題出題されたり、あるいは穴埋め程度の問題かもしれんし。
- 423 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:36
- 結局なんだかんだいって、従来通りの内容で
最新技術なんてみじんもでないんじゃ・・・
- 424 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:37
- >>414
あれか。
森首相はヴァカだ、森首相はヴァカだって叫びながら走り回ってたからか。
- 425 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:38
- 俺がここにきた時はMPLSMPLS言われてたけど
最近だれも言わないね。
それだけ基本てことだろうか
- 426 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:39
- 10月20日は、コテハソ幹事でOFFでもやるか。
酒の肴は当然「問題用紙と俺の回答」
- 427 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:40
- おい正誤表が増えてるぞ
正誤表にNEWマークなんてなめてるよな
- 428 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:40
- >>418
SIPだけじゃないが呼制御系のNAT超え問題とか。
- 429 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:41
- コテハンは沖縄だぞ!
- 430 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:41
- トラバーサルか
- 431 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:43
- NAT超えできないのって呼制御だけだっけ?
通話でもだよね?
- 432 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:44
- 「電波少年的人は2ちゃんねるだけでネットワークに合格できるか」
に挑戦してるやつはいないのか?
- 433 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:48
- >>431
通話だけなら問題ないと思うぞ
- 434 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:48
- おれは「ガチンコNWハイスクール」で
合格をめざしてる
- 435 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:51
- >>434
UTPとかブンブン振り回しての牽制のしあいは見ものだなぁ
- 436 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:54
- ちょっとADSLについて質問。
電話局内でDSLAMと回線事業者の回線の間って
DSU(ONU)があるの?
よろしければそういう図のあるページを教えてください。
- 437 :名無し検定1級さん:02/10/09 22:58
- きっとすうねんごにはCisco1750がかていにふきゅうして
いんた〜ふぉんのかわりにつかわれるんだろうなぁ
そして
ごはんできたわよ〜
とかたあいもないことにつかわれるんだろうなぁ
いいなぁ
はやくそんなじだいがこないかなぁ
- 438 :名無し検定1級さん:02/10/09 23:04
- 数年後どころか、この前ヤフーBBからお試し期間とやらで、BBフォン
モデム送りつけてきたよ。ウチは既にフレッツなんでモデムは箱のまま
放置してんだけど。あのモデムどうしたものか・・・
- 439 :名無し検定1級さん:02/10/09 23:21
- 秀和を2週間やってたら記述の字数がアバウトに
なってきた
- 440 :名無し検定1級さん:02/10/09 23:24
- >>436
DSLAMと回線事業者の間にはDSUとONUが5mおきにマルチポイントで8個接続されております。
これでよろしいでしょうか?
- 441 :名無し検定1級さん:02/10/09 23:36
- >>415の読み方は正しいのですか?
”ぶいおーあいぴー”って読んでるけど。
- 442 :415:02/10/09 23:44
- >>441
おれもぶいお〜あいぴ〜ってよんでる。
でもさっきにっけいねっとわーくみたらそうかいてあって
きにいったのでつかってみた。
- 443 :名無し検定1級さん:02/10/09 23:45
- ”ぼいっぷ” きにいった。おれも使おー。
- 444 :名無し検定1級さん:02/10/09 23:53
- あれだな。コマネチみたいに叫ぶ時になんかアクションが欲しいな。
- 445 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:06
- できの悪い参考書ばかり使ってるとたとえ自分の回答が間違ってたとしても、自分の回答
の方が正しいと思いこんでしまう罠
- 446 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:12
- 今日平成11年午後2の1をやった。
訳わからんカッタ。もうだめだ。
- 447 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:17
- はっきり言おう。
今週の3連休がヤマだな。
- 448 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:21
- 最近、ネットワークの勉強が楽しくなってきました。
合格する実力はまだまだだと思いますが最後までがんばりたいです。
- 449 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:23
- >>448
問題見ながら抜けるようじゃないとまだまだだな。
- 450 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:29
- >>448
楽しかった頃は楽しかったな
試験が近づいてくると段々苦痛になってくる
- 451 :自由奴隷:02/10/10 00:50
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034177820/l50
☆ 情報処理試験受けたやつが受験後集まるOFF ☆
- 452 :名無し検定1級さん:02/10/10 00:51
- 試験が近くなるとなにやればいいかわからず勉強時間減る漏れ
どれやっても全部終わらんし
- 453 :コテハシ:02/10/10 01:06
- 勘違いしてる香具師が多いがコテハソが受けるのはセキュアドらしいぞ。
- 454 :名無し検定1級さん:02/10/10 01:10
- コテハンにする意味が分からん。
- 455 :名無し検定1級さん:02/10/10 01:12
- >>454
わたしは一向にかまわんッッ
- 456 :名無し検定1級さん:02/10/10 01:20
- ■臭和本の誤植判定
問37のP160下から4行目
100BASE-TXのポート数は1個ですか?
P161の7行目gはh(=最大)の誤りですか?
- 457 :名無し検定1級さん:02/10/10 01:37
- >100BASE-TXのポート数は1個ですか?
1個です
>P161の7行目gはh(=最大)の誤りですか?
誤りです
念のため
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/nwse21/seigo.htm
- 458 :名無し検定1級さん:02/10/10 02:29
- >>454
氏ね。あほ。
ほんまに氏ね。あほ。
- 459 :名無し検定1級さん:02/10/10 06:21
- おはようヴァカども。
- 460 :名無し検定1級さん:02/10/10 07:55
- どうでもいいが、例の問題で
異なるアプリが同時に一つのデータを更新する確率と
異なるユーザが同時に一つのデータを更新する確率とは
どっちがでかいんだろう音。
- 461 :名無し検定1級さん:02/10/10 09:04
- 何だね,そのMPLSというのは。
- 462 :名無し検定1級さん:02/10/10 09:06
- 何だね,そのVRRPというのは。
- 463 :名無し検定1級さん:02/10/10 09:18
- 何だね,そのテクニカルエンジニア【ネットワーク】というのは。
- 464 :名無し検定1級さん:02/10/10 10:03
- ジャンパーが似合うドカタの試験です
でもノーベル賞はとれません
だって就職がなくてSEになった連中ですからプ
- 465 :プ:02/10/10 10:08
- プ
プ
プ
プ
- 466 :名無し検定1級さん:02/10/10 10:17
- 何だね,そのジャンパーというのは。
- 467 :名無し検定1級さん:02/10/10 11:07
- ああジッパーおろしてええええ
ああああああああ
- 468 :あーー:02/10/10 12:38
- しゅうわ盆やっと3分の1終わった。
今週までに終わらせたいな。(まじいいね、この本。だから2chはやめられぬ♪)
なんかみんなすでに終わらせてるし。
そろそろテクネ申し込んだけど、受かりそうにないから
荒らしちゃうぞ君が続出する時期ですな。(w
- 469 :名無し検定1級さん:02/10/10 12:54
- 秀和営業うざいyo
- 470 :名無し検定1級さん:02/10/10 13:03
- 周輪も誤植さえなけりゃこれほどいろいろ言われなかっただろうにな。
ところでこの本って売れてるの?そういうのわかるサイトない?
- 471 :名無し検定1級さん:02/10/10 15:41
- おれは、無職だ。
この試験にかける。
がんがる。
- 472 :名無し検定1級さん:02/10/10 16:17
- 無職よ、がんがれYO!
by無職歴2ヶ月
- 473 :名無し検定1級さん:02/10/10 16:19
- >>472
こっちは彼女イナイ歴27年ですが何か?
- 474 :名無し検定1級さん:02/10/10 16:46
- 彼氏いない歴30年ですが何か?
- 475 :名無し検定1級さん:02/10/10 16:50
- >>474
僕と真剣に付き合ってください!
- 476 :名無し検定1級さん:02/10/10 16:57
- >>475
女とは限らない
- 477 :名無し検定1級さん:02/10/10 17:05
- >>476
まったく問題ありません!
- 478 :名無し検定1級さん:02/10/10 17:09
- >>477
Σ(´Д`ズガーン
- 479 :名無し検定1級さん:02/10/10 17:14
- >>475
このバカティンが!
おまえに言ってやれることは
煽ってる暇があったら
勉強しなさい、ってことだよ
- 480 :名無し検定1級さん:02/10/10 19:53
- >>477
おまえはきっと合格、これぐらいの覚悟がない香具師は受からない。
- 481 :名無し検定1級さん:02/10/10 19:53
- 合格する平均年齢って30近いよね
20代前半ぐらいだとやっぱり難しいのか?
- 482 :473:02/10/10 20:21
- >>481
逆に30近いとよほどの経験がない限り彼女は難しい
20代前半で早めに作っておかないとどんどん難しくなるという罠
- 483 :名無し検定1級さん:02/10/10 20:28
- いまごろ2chに書き込んだり、見たりしてるやつは不合格
2chなんて見ないで勉強してる奴は合格。
つまり9割は2chみてマターリしてるわけだ。
- 484 :名無し検定1級さん:02/10/10 21:19
- age
- 485 :名無し検定1級さん:02/10/10 21:25
- 営業じゃないけど、秀和の本いいね。
この本読んだあとほかの問題集とかみるとだいじょうぶかコレ?とかおもっちゃうぐらい。
受験テクニックみたいなことも書いてあるのはなかなかいいかんじ。
この本にあと1ヶ月はやく出合えていたら・・・・
- 486 :名無し検定1級さん:02/10/10 21:28
- >>485
燃料ならもう少し良質なのを・・・な。
- 487 :名無し検定1級さん:02/10/10 21:41
- >>485
工作員必死だな。
キ・エ・ロ
- 488 :あーー:02/10/10 21:47
- >>287
営業じゃないと思うよ。
- 489 :473:02/10/10 21:47
- 俺の>>482の理論はどーよ?
- 490 :名無し検定1級さん:02/10/10 21:49
- http://yahooo.s2.x-beat.com/
- 491 :いい本だね:02/10/10 21:53
- http://www5.airnet.ne.jp/handoh/nwse21/seigo.htm
- 492 :名無し検定1級さん:02/10/10 21:58
- 彼女待ち行列
M/M/0(0)
- 493 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:01
- >>485
N○ZAKIさん。あんた悲しすぎるよ。
- 494 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:02
- 日本実業で去年のまだ売ってるよ
http://www.njg.co.jp/top.htm
「ネットワーク試験[午後]徹底攻略」
CMAP21 監修・野崎 高弘 著
A5判並製本 432ページ 定価 本体2200円(税別)
ISBN4-534-03290-0 C2030
新・情報処理技術者試験のテクニカルエンジニア/ネットワーク(旧ネットワークスペシャリスト)試験に対応した実践的な試験対策&問題集。難関である午後問題(記述式)の出題形式に沿って、重要テーマごとにわかりやすくコンパクトに解説。--->ご注文はこちらから
- 495 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:07
- なんにしても、てめえらの92%は負け犬になるわけだ
- 496 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:09
- 「振り返ればヤシがいる」やってるよ!
みんな見ようYO!!
- 497 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:09
- >493
自分だけうかったんだよな
- 498 :473:02/10/10 22:24
- >>496
石黒賢はいるし、渡辺いっけいはいるわ、
なんか 振り返れば+救命病棟って感じじゃない?
- 499 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:32
- 放送局はどこ?
- 500 :500:02/10/10 22:35
- 500げっと!!!
- 501 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:36
- YAH!YAH!YAH!!
- 502 :名無し検定1級さん:02/10/10 22:57
- TぶーS
- 503 : :02/10/10 22:57
- 宗倭も自作自演とはホント必死だな。
そういや、リッ○の爆発五郎は、同業他社に転職したとか上の方に
書いてたけど、もしかして宗倭か?
>>470
amazonでの売上ランキングは 68,960位(イマイチ売れてない)
おすすめ度は ★☆☆☆☆(星1つ、つまり最悪)
- 504 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:03
- あれまあ、フジTVじゃあないんだなぁ。
- 505 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:06
- >497
そうか。本書いてNWの勉強して金も入ってきて、
しかも合格か。1石3長だったんだね。
NW合格してないのに本かいてんのか?それもすごいな。
- 506 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:08
- ×NW合格してないのに本かいてんのか?それもすごいな。
○去年、NW合格してないのに本かいてんのか?それもすごいな。
- 507 : :02/10/10 23:16
- >>>505
本書いても、回収されたら、大きく人に言えないし。
印税なんてたかが知れているだろう。
合格も勉強すればできるだろうし。
一石三鳥なんて思わないな。
むしろ、社会的信用を失い、今後本を出すことが困難に
なったのは、はかなり痛いだろう。
(でも今年は出せたか・・・・)
- 508 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:32
- >>506
過去形って知ってるか?
- 509 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:33
- >>508
現在完了形と過去完了形って知ってる?
- 510 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:40
- EDIがでる。
- 511 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:41
- >>510
すれ違い
- 512 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:49
- ネットワークでノーベル賞とれないかな?
- 513 :名無し検定1級さん:02/10/10 23:58
- いけりり★セキュリティスタジアム(PCエキスポ)
いけりり参加予定
日時:2002年10月16日(水曜日)
時間:10:00から18:00まで
場所:東京ビックサイト東展示棟
- 514 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:02
- ネットワーク管理者じゃ無理だろ
- 515 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:04
- >>508-509
両方知ってるよ、もしかして漏れNW受かるかも。
- 516 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:10
- いけりり氏ね
リンク張るなよ
- 517 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:13
- >>512
最初にやったやつ(米の国防省のだれか?)は、そのうち
もらえるんじゃない? でもなんの賞になるんだろ?
- 518 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:20
- 今年はIPsec with インターネッット
INSバックアップで
午後二はしめくくられるでしょう。
- 519 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:23
- 何だね,そのINSバックアップというのは。
- 520 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:27
- IPsecは去年出たじゃんよ。
- 521 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:31
- >519,520
お前アホか?
去年出たから今年出ないなんて誰が保証してるんだ?
あれほどFR、ATMが出たのに・・・
e-VLANが伸び悩み、ArcStarに力入れてんの知ってんのか?
ADSLアクセスがあるんだぞ・・
まー来年頑張りたまえ アーメン
- 522 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:34
- やっぱIPsecでそうだなー
- 523 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:34
- やっぱIPsexでいきそだなー
- 524 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:36
- 何だね,そのe-VLANというのは。
- 525 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:37
- コミュニケーションズが提供する
広域イーササービス。
今すぐHPチェキするべし!!
- 526 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:39
- >>516
いけりり>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ここの住民
- 527 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:41
- それでもF/Rに期待します。
他のじゃ点とれん。
またはみんなで一緒に悪点取れそうな問題キボン
- 528 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:44
- 去年 70/70/80で見事落ちました。
この試験ってこんなに難しいの?
今年受けるの辞めようかなー。
- 529 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:44
- でもその伸び悩んでる香具師が盲点だったりするからシャバは面白い音
- 530 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:53
- とりあえず業務経験無い香具師は日ネか日コミ四℃毛や
- 531 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:55
- >>521
FR,ATMはレガシーだからだろ。VPNはまだそこまで普及してるとはいえんな。
午後Uの1問をトレンド問題枠とみるなら今年は別のテーマがとりあげられ
るとみるがな。
第一、VPNで他にどんな問題が出せるというんだ。ADSLなぞ出ても午後Tだろ。
・
- 532 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:55
- >>528
70/70/80はあなたが勝手に思っているだけで、午前は本当にそうだとしても、
午後は50/60ぐらいだったのでしょう。実際。
- 533 :DQN:02/10/11 00:57
- だれか、午後でどのプロトコルがでそうか
教えてください。
私は、マルチレイヤスイッチと見せかけて
L3スイッチ関係が出そうだと思います。
- 534 :名無し検定1級さん:02/10/11 00:57
- 70/70/80だったら、受かるんじゃね?
- 535 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:00
- >531
NTTの方ですか?
それとも、ただの受験者ですか?
- 536 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:00
- >>533
前半と後半の文章の意味が喧嘩している音
- 537 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:01
- >533
SNA、IPX
>534
でも落ちた。
- 538 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:03
- >532
ヤバ!!注意書き忘れた。
PER150で計算してだよ。
- 539 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:04
- >>533
ルーティングプロトコルならEIGRP!
- 540 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:05
- IPv6てたべもの?プレフィックスしかしらん
- 541 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:05
- >>533
データリンクならSLIP!
- 542 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:06
- >>539
死す子の方でつか?
- 543 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:07
- >540
IPv6てたべもの?プレフィックスしかしらん
→そーIPv6は食べ物、今夜は食べてもう寝なさい
- 544 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:07
- >>533
シスコの試験じゃないんだからそんなのは出ない。
- 545 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:08
- >542
いーえ
絵苦素鳥夢です。
- 546 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:10
- >>533
馬鹿のひとつ憶えってやつだろ
- 547 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:13
- 午前(ネットワーク以外)の勉強した。
今日は楽だった
でも一番不安だ。
- 548 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:14
- じゃあもう食べて正統カリフ時代が何代続いたか思い出しながら寝る
- 549 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:16
- >547
ガントチャート、PERT図、これ出るぜ!!
- 550 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:18
- 愛テク本誌での解説よりも
日ネでの長谷川氏の解説のほうが深いというのは
君と僕のひみつだ
- 551 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:20
- お仏壇かとつっこむべきだが秘密は護る
- 552 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:24
- 無線でるでしょう。EAP−TLSとか
- 553 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:26
- 今年はアーラン、全銀手順
- 554 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:37
- みんな寝たようなのでもうひとがんばりしまむ
今日はえここだす
- 555 :名無し検定1級さん:02/10/11 01:42
- 午後1はどんな内容が出ると思いますか?
1.IP−VPN
2.LAN(無線等)
3.インターネット系(ADSL等)
4.FR?(今さらってかんじですが)
5.ISDN(無いと思う)
6.パケット網(まず無い)
- 556 :名無し検定1級さん:02/10/11 02:59
- ちょっと質問
ルータが動的ルーティングに設定されてる時でも、デフォルトルートの設定は必要
なのでしょうか?
- 557 :名無し検定1級さん:02/10/11 04:27
- >>556
クライアントが?
だとしたら、必要だと思うけど・・・。
- 558 :山師:02/10/11 06:59
- >>556
外と内の境界ルータがデフォルトルートを配るんでないの?
- 559 :558:02/10/11 07:06
- って言うか、今年はIGPって出題される?
午後二にバッチリだと思うんだけど・・・世の中IP化してるし
- 560 :名無し検定1級さん:02/10/11 08:22
- 1.Internet -- 2.ルータ -- 3.PCサーバ -- 4.ルータ -- 5.クライアントPC
ってな構成で4.ルータの左側ポートまでがグローバルIPアドレスで
4.ルータの右側ポートからプライベートアドレスの場合って
3.PCサーバは5.クライアントPCへコネクションって張れますか?
4.ルータへ何か特別な設定がいりますか?
- 561 :名無し検定1級さん:02/10/11 08:43
- ふぁ、えここえがった
基本的にNAT機能があれば5→4はいけるけどSYNのみ"1"での4→5はやらない
どうしてもやりたいなら静的NATだがふつうやらない
あと動的ルーティングであってもIXを結ぶ最上位のISP間のルータ以外は
デフォルト・ゲートウェイの設定が必要
でないとルーティング・テーブルがでかくなるいっぽう
この問題をIPアドレスで集約できるのがIPv6
- 562 :名無し検定1級さん:02/10/11 08:45
- 静的NAT
- 563 :名無し検定1級さん:02/10/11 08:46
- かぶった。鬱氏。
- 564 :560:02/10/11 08:55
- >>561
やばいっす。よくわからないっす。
たとえばWebサーバをグローバルIPで動かして
そのWebサーバが利用するDBサーバはローカルIPで
ってのがよくあると思うのですが、この場合は静的NATを
利用しているということでしょうか?
- 565 :名無し検定1級さん:02/10/11 08:57
- ビンゴボンゴ
- 566 :名無し検定1級さん:02/10/11 09:07
- 何だね,そのビンゴボンゴというのは。
- 567 :名無し検定1級さん:02/10/11 09:30
- 魔法少女ボイップちゃん
- 568 :名無し検定1級さん:02/10/11 09:30
- 560ではないが、便乗質問
>>560の環境を
internet--router--FW--client(プライベートIP)
|
pcサーバ(グローバルIP)
とDMZを立てればクライアント、サーバ間は静的NATせずにコネクションは
張れますよね?
560でも4のルータはエッジルータじゃないから静的ルートでどうにでも
なると思ってた。
できないのね。勉強になりました。
どーも。どーも。
- 569 :568:02/10/11 09:33
- ずれました。
FWとPCサーバが繋がってます。
- 570 :560:02/10/11 09:41
- >>568
FWは3ポート持ってるということでしょうか?
で、FWがグローバルIPならルータへプライベートIPならクライアントへ
という振り分けをしてくれるのですか?
FWとルータって同じものだと思ってた。鬱
- 571 :名無し検定1級さん:02/10/11 10:12
- グローバルIPのDMZのWWW鯖が
プライベートIPのLANのDB鯖にアクセスしたい場合、
どうやれば良いか? ってことでしょ
静的NATで良くない?違うなら誰か教えて下さい。
- 572 :571:02/10/11 10:14
- 静的NATていうかポートフォワーディング
- 573 :568:02/10/11 11:09
- >>560
>FWは3ポート持ってるということでしょうか?
そう。この場合はNIC三枚差しで1つはinternet側(グローバルIP)、DMZ(グローバルIP)、
内部LAN(プライベートIP)
状況によってどーにでも変わります。
>で、FWがグローバルIPならルータへプライベートIPならクライアントへ
>という振り分けをしてくれるのですか?
すいません、質問の答えになってるかわかりませんが
FWは’クライアントからDMZのWWWサーバのアクセスを許可する’や’Internet
からクライアントの接続は許可しない’等のフィルタリングをしています。
>FWとルータって同じものだと思ってた。鬱
ルータは経路の制御、選択とデータ転送が主な機能だと思ってます。
ルータでもパケットフィルタリング機能をもったヤツもありますが、ルータ本来の
機能とは思ってません。
- 574 :名無し検定1級さん:02/10/11 11:26
- ネットワーク初心者が集うスレはここですか?
- 575 :568:02/10/11 11:28
- >571
internetを間にいれないグローバルIP、プライベートIP間接続は別にNATを
をしなくてもいいのでは?
FWが各サーバが設置されているLANに直接つながれているし。
できれば、あなたが静的NATが必要な理由を教えて下さい。
自分も実務者ではなく受験者なので詳しくありません、他人の意見も聞いて
みたい。
- 576 :560:02/10/11 11:34
- >>573
>>568の図のFWはルータの機能も備えているということでよいでしょうか?
そもそもFWが単体で存在できるのかどうかもよくわかっていませんです。
- 577 :名無し検定1級さん:02/10/11 11:43
- ふぅ、ONEリプレイ終了
一番の問題はグロIP機器からプラIP機器にコネクションを張るとき
このとき間のルータには静的NATか静的NAPTが必要
前者であれば結局はプラIP機器用にグロIPを占有させてしまうことになる
後者の場合はポート番号ごとに複数のプラIP機器を対応させておくことができる
が、アプリケーションレベルでIPをやり取りする場合は、各ルータ製品ごとの
個別対応にたよるしかない
逆にいうと個別対応させればなんでもできるが
試験では往々にして個別対応できないルータが登場する
- 578 :568:02/10/11 12:01
- >577
自分家のパソコンでは
PC(192.168.1.2)--(192.168.1.8)LINUX(20X.168.2.1)--WWWサーバ(20X.168.2.2)
で
NATしなくてもWWWサーバに接続できるけど?
>576
異なるネットワークにデータを転送する事を考えるとルータ機能も持ってと言える。
- 579 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:08
- ちょっと質問
ルータが動的ルーティングに設定されてる時でも、デフォルトルートの設定は必
要なのでしょうか?
ちょっと説明不足だったかな?ルータにデフォルトルートを登録するのか?とい
う事です。
- 580 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:12
- ネットワーク初心者が粘着するスレはここですか?
- 581 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:25
- インターネット上にある掲示板を利用して攻撃する初心者を,ネットワークキディと呼ぶ
- 582 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:36
- いますぐNATを導入することをおすすめします。
セキュリティー上たいへん危険です。
- 583 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:45
- プライベートIPアドレスでも重複する可能性のないドメイン内では
ルータの設定しだいではグローバルIPアドレス機器とでも通信できますが
逆に、WWW鯖から内部クライアントにSYN=1、ACK=0でコネクションが
成立してしまう可能性があるため危険です。
- 584 :名無し検定1級さん:02/10/11 12:57
- >>582
internetに接続してないよ。ただ単にLAN間接続テストでグローバルIPを
使っただけ。
今は静的NATを使って、鯖公開してます。
- 585 :名無し検定1級さん:02/10/11 13:15
- プライベートIPアドレスのせつめー
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/81/5785381.html
- 586 :名無し検定1級さん:02/10/11 13:17
- グローバルIPアドレスのせつめー
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/63/5785563.html
- 587 :568:02/10/11 13:19
- >>583
俺はDMZ⇔内部LAN間の話してたと思ってたけど。
- 588 :名無し検定1級さん:02/10/11 13:23
- それをきいて安心院です
- 589 :名無し検定1級さん:02/10/11 13:28
- ぐろぷらかんをるーてぃんしてはいけません
すなおになっとつかってください
- 590 :名無し検定1級さん:02/10/11 13:29
- うぐぅ、金満腹。
560の図を引用して、
568でinternetまで書いてもうたのが、
すれ違いを生んだみたいだ音。
- 591 :568:02/10/11 13:53
- >>588
俺もそれを聞いてホット・スタンバイ
- 592 :名無し検定1級さん:02/10/11 14:05
- NATとFTPってこの前でてたけど、今度はNATとIP-Secの問題点がでそうじゃない?
- 593 :名無し検定1級さん:02/10/11 15:30
- >>592
去年出たじゃんよ。
- 594 :名無し検定1級さん:02/10/11 15:35
- あぁ、去年の問2やり直した。
しかし、、、最後の設問はまだ出来るレベルじゃない…
- 595 :名無し検定1級さん:02/10/11 15:35
- IP-Secで出るとしたら鍵交換のシーケンスとかかなぁ。でも午後T。
午後Uで出せるようなネタはもうないっしょ。
- 596 :名無し検定1級さん:02/10/11 19:01
- にゃー
- 597 :名無し検定1級さん:02/10/11 20:02
- めぇー
- 598 :名無し検定1級さん:02/10/11 20:54
- もぉー
- 599 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:19
- キィィィィッ
- 600 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:23
- 試験まで10日切りましたが
皆様方いかがお過ごしでしょうか?
私は不安で夜も眠れませんです。
- 601 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:29
- 無線LANによる安全なオフィス内ネットワークの構築
- 602 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:34
- 午後2の問題まだ1回も解いてない
- 603 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:39
- 本番だけがんばればいいやー。
- 604 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:50
- にはは・・・こひたんガンガレ。
スタティックルート情報もRIPやOSPFで再配送できることも忘れずに。
- 605 :名無し検定1級さん:02/10/11 21:55
- 明日から試験当日まで勉強にあけくれます。
はぁ・・・受験勉強思い出す。
- 606 :名無し検定1級さん:02/10/11 22:22
- >>603
俺もー
- 607 :名無し検定1級さん:02/10/11 22:47
- すいません。教えてください!例えば問題文で、384kbpsとあったとします。
これは384*1000bps or 384*1024bpsのどちらで計算すれば良いのですか?
- 608 :名無し検定1級さん:02/10/11 22:49
- 今年から電卓使えないのってツラいな。
当てずっぽうで電卓叩いてキリの良い数字が出たら
それ答案に書くというテクニックが使えない。
- 609 :名無し検定1級さん:02/10/11 22:49
- >>607
そのときの気分。
- 610 :名無し検定1級さん:02/10/11 22:50
- この文字を見た奴は落ちる
「没落」
- 611 :名無し検定1級さん:02/10/11 22:51
- 通信速度のkはふつー1000でう
- 612 :名無し検定1級さん:02/10/11 23:27
- PKIとかTTPは試験範囲に入るの?
- 613 :名無し検定1級さん:02/10/11 23:43
- 午後問題で出なくなった分野
○トラフィック計算(呼損率表つかうやつね)
○料金計算(きょうび流行らない)
○モデムとか大昔の機器に関する問題(もうね 略)
- 614 :名無し検定1級さん:02/10/11 23:47
- PKIはテスト範囲だろ。
公開鍵は去年出たよ。
ところでTTPとは何だね!
- 615 :名無し検定1級さん:02/10/11 23:49
- そのへんはセキュアドっぽいな
- 616 :名無し検定1級さん:02/10/11 23:54
- 漏れの予想問題
午後1
ISDN関連
フレームリレー
ATM
LAN
の4つ
午後2
WAN
MAN
の2つ
- 617 :名無し検定1級さん:02/10/12 00:07
- >>616
ぎゃははっ。なんだよMANって。キーボードもまともに使えないのかよ。
- 618 :名無し検定1級さん:02/10/12 00:07
- >>614
とりあえず、電子証明書の発行原理は理解したんだが。
TTP(Trust Third Party)は第三者認証機関のこと。
電子商取引を行おうとする企業に代って、取引相手先(取引企業や客)に
電子証明書を発行する役割をする。
しかし、試験範囲を絞りづらいな、ネスペは・・・
- 619 :名無し検定1級さん:02/10/12 00:08
- MANってメトロポリタン・エリア・ネットワークだろ。
おおざっぱに言えば、広域イーサだよ
- 620 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/12 00:09
- >>618
それはCAみたいなもんだね。
では、電子証明書を発行する所持者の資格審査などを行い登録する機関は?
- 621 :名無し検定1級さん:02/10/12 00:09
- >>617
( ´,_ゝ`)プッ
- 622 :名無し検定1級さん:02/10/12 00:19
- >>620
審査は登録局(RA)がやって、証明書は発行局(IA)がやるのでは。
もちろん、自社で両方を行う場合もありということで。
- 623 :名無し検定1級さん:02/10/12 00:22
- >>618
午後問には出ないと思うぞ。
出ても去年のセキュアド午後T問3ぐらいの内容では?
IPsecのIKEやSSL等は出ない欲しい。(時間無し)
TTPは勉強になりました
昔、ピアソンのPKI本を読んだけど全て忘れてる。
試験終わったらまた読んでみます。
- 624 :名無し検定1級さん:02/10/12 01:11
- NATトラバーサルって出るの?
- 625 :名無し検定1級さん:02/10/12 01:31
- あー出る。
ついでに言えば、NAT、NAPTやIPマスカレード、ポートフォワーディング、
静的NAT全部でる。
午前問題の半分はアドレス変換だ!
- 626 :名無し検定1級さん:02/10/12 01:42
- マジやっぱ
NATトラバーサル出るの?
今からトラバーサルだけやっとけ
ば
受かるよね。
- 627 :名無し検定1級さん:02/10/12 02:22
- トラバーサルってなに? っていうか
何だね、そのトラバーサルというのは。
- 628 :名無し検定1級さん:02/10/12 02:40
- データベースの正規化とか
SQLって今年はどうだろう?
問題数からしてデータベースは
2、3問。
やっぱり分散トランザクションか?
- 629 :名無し検定1級さん:02/10/12 02:44
- そっか、
みんな午前には興味ないのねん
- 630 :名無し検定1級さん:02/10/12 02:47
-
NATトラバーサルは、IPSec によってすでにセキュリティが保護されているパケットを TCP や UDP で再度カプセル化します
- 631 :名無し検定1級さん:02/10/12 02:58
- おすすめの
勉強サイトを教えてください
- 632 :名無し検定1級さん:02/10/12 03:15
- >>631
どんなことが知りたい?
- 633 :名無し検定1級さん:02/10/12 03:43
- 今日徹夜かんがえてるヤシいるの?
- 634 :631:02/10/12 04:07
- >>632
やっぱり午後対策です。
できれば、でそうな技術の解説とか・・・・。
- 635 :名無し検定1級さん:02/10/12 04:42
- 午後の問題って答え見ると簡単なのに、思いつかない場合が多い。これって問題の作りが悪い証拠では
- 636 :631:02/10/12 05:17
- >>634
http://www.soi.wide.ad.jp/iw2001/
まあ、今からじゃねぇ・・・・。
- 637 :名無し検定1級さん:02/10/12 07:02
- あと1週間ちょい!
- 638 :名無し検定1級さん:02/10/12 07:10
- >635
確かにそうかもしれないが受験側が問題の意図をくみ取ってないのも大きい
俺技術的なことは雑誌読んでただけだけど、去年より午後問題出来てるような
気がする。
- 639 :名無し検定1級さん:02/10/12 10:32
- データベースって範囲外じゃないの?
- 640 :名無し検定1級さん:02/10/12 11:04
- ババンバ番号ない♪
ババンバ番号ない♪
- 641 :名無し検定1級さん :02/10/12 11:14
- >>617
が試験に落ちるのを見守るスレはここですか?
- 642 :名無し検定1級さん:02/10/12 11:24
- >>641
半日前のレスに釣られてんなよ。
- 643 :名無し検定1級さん:02/10/12 12:03
- 「何もかも失うぞ アミーゴ
勉強にあけくれた日々もッ 合格のため犠牲にしてきた全てもッ
勝ち取ってきた賞賛もッ 昇進もッ 転職もッ」
「不合格の前には何の意味も持たないンだッッ」
「テクニカルエンジニア(ネットワーク)受験をするってことの意味がッ わかってるのか小僧ッ」
- 644 :あーー:02/10/12 12:25
- 衆輪本、あと100ページ。
マジで受かりそうな気がしてきた。
午前全く手をつけてないので、そこだけがちょっと問題。
学生は時間があるので、大丈夫だとは思うけど。
- 645 :名無し検定1級さん:02/10/12 12:31
- 日ネ、あと3冊。
馬路で受かりそうな気がしてきた。
嫌です・・・そんなスレットありませんなんて。
- 646 :名無し検定1級さん:02/10/12 12:33
- よーし連休はべんきょうしまくっちゃうぞ〜
- 647 :名無し検定1級さん:02/10/12 12:46
- みんな勉強してるか〜!
- 648 :名無し検定1級さん:02/10/12 13:16
- 初受験の人何人いる?
- 649 :名無し検定1級さん:02/10/12 13:45
- >>644
勇気をだして最初から見直してみ。
すっかり忘れてるだろうから。
- 650 :名無し検定1級さん:02/10/12 13:52
- >>648
漏れ、初受験。午前に不安。午後1に不安。
午後2だけ自信蟻。
T課長との出会いが楽しみでつ。
- 651 :名無し検定1級さん:02/10/12 14:00
- 俺も初受験。午前は楽勝。午語1も何とか。午後2は・・・
全然関係ないけど
性欲減退させる薬が欲しい。
- 652 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/12 14:02
- >>651
案ずるな。この連休中に受験勉強してストレスもたまらず性欲もたまらないほうがおかしい。
俺今日風俗行くから一緒にどうか?
- 653 :651:02/10/12 14:03
- コテハンにする意味が分からん。
- 654 :Ms.名無しさん:02/10/12 14:03
- こんな方法もありますでつ
「電車での押し付け痴漢 4往復目!!」
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1028328299/
- 655 :651:02/10/12 14:10
- >>652
ちなみに勉強のストレスはない。
どうせ勉強するなら楽しんでやらなきゃ損。
- 656 :名無し検定1級さん:02/10/12 14:42
- わかったぞファイアウォールの各ポートにIPアドレスなんていらないんだね
なんかルータとごっちゃになってたよ
- 657 :名無し検定1級さん:02/10/12 15:05
- >>656
IPアドレスいる物もあればいらない物もある。
ふつう各ポートにIPアドレスついてると思うけど。
ttp://www.tac.tsukuba.ac.jp/~hiromi/firewall.html
- 658 :名無し検定1級さん:02/10/12 15:12
- >>657
あれれ。図とかでルータとファイアウォールがわざわざ分けて書いてあるけど
あれは、わかりやすく書いてあるだけなの?
- 659 :名無し検定1級さん:02/10/12 15:59
- もうだめぽ・・・・。
- 660 :名無し検定1級さん:02/10/12 17:18
- 初受験。
春に基本情とデジI獲って今回無謀にも挑戦。
通販で届いた512MbのRAMを頭に増設したい気分。
- 661 :名無し検定1級さん:02/10/12 18:28
- 「ISDNはアナログじゃないっすから」
「デジタルっすから」
- 662 :名無し検定1級さん:02/10/12 18:30
- あと一週間、ヤマかけてやるべきなのか、バランスよく全体的にやるべきなのか
- 663 :合格率推移:02/10/12 18:48
- H13 7.9%
H12 6.8%
H11 7.2%
H10 6.9%
H9 5.9%
H8 5.5%
H7 5.4%
H6 3.8%
おまえらこれ見てどう思う?
- 664 :あーー:02/10/12 18:57
- >>649
やっと終わった、一回目。
明日さらっと600ページを読み返してみる。
>>633
なんとなく年を追うごとに、簡単になってるのは良くわかる。
というよりも、昔の技術を知らないだけなんだけど。
- 665 :名無し検定1級さん:02/10/12 19:03
- あははーっ、細魚のRIPミニ復習コーナですよー。
・お礼参りは駄目です、スプリットホライズン
・キれたら16毒電波発射、ポイズンリバース
・競歩じゃあるまいし駄目なら駄目と早く伝えて、トリガードアップデート
ふぇ、わかりましたかー?
日ネあと2殺。
- 666 :名無し検定1級さん:02/10/12 19:34
- スプリットポイズン反町隆史リバースエンジニアリング
- 667 :いいたいこともいえない:02/10/12 19:41
- >>665
葉鍵に帰れ。
>>666
俺の666返せ
- 668 :名無し検定1級さん:02/10/12 20:07
- ここの会話みてるとこの合格率がしんじられんのだが
- 669 :こんな世の中じゃ:02/10/12 20:24
- 俺のことかい。いや、参っちゃうな。
- 670 :名無し検定1級さん:02/10/12 20:28
- http://www.patipati.com/lupan/R3_temp.swf?inputStr=%82%AC%82%E1%82%CD%82%CD%82%C1%81B%82%C8%82%F1%82%BE%82%E6MAN%82%C1%82%C4%81B%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h%82%E0%82%DC%82%C6%82%E0%82%C9%8Eg%82%A6%82%C8%82%A2%82%CC%82%A9%82%E6%81B
- 671 :名無し検定1級さん:02/10/12 20:49
- 今日はもう寝る。
- 672 :名無し検定1級さん:02/10/12 21:36
- 2種→シスアド→ソフ開と順調に来たけど、今回はもう無理ぼ。
春に向けてDB始めます。
- 673 :名無し検定1級さん:02/10/12 21:37
- 勉強に継ぐ勉強でTVをみる暇もありません。
英字でカモフラージュされていても、
5桁程度の数字のパスならしらみつぶしでいいんではないでつか、御屋形様。
- 674 :名無し検定1級さん:02/10/12 21:42
- オレも初受験…丁度大学で通信工学とOR(待ち行列等)やったから
今のうちにうかりたい所だがかなり厳しい…
ソフ開のネットワーク分野の勉強と思って頑張ります。
- 675 :名無し検定1級さん:02/10/12 21:47
- うぐぅ、信長様におこられたよ。
でもぼく電波板からきたんだよ。
ホールドダウンタイマの180秒になっても経路情報が削除されるんじゃなくて、
メトリックが16に置き換えられるだけっていうこと、忘れちゃ駄目だよ。
- 676 :名無し検定1級さん:02/10/12 21:48
-
勉強してない人は、くだらない試験に大切な休日を使うのは
やめて遊びに行きましょう!
人生は有限です、ましてや若い頃の貴重な休暇をほぼ滑る
であろう試験に使うなんて、悲惨なライフスタイルを誰にも
強要されることなんてありません!
我々は経営者の都合の良い奴隷なんかじゃないんです!!
- 677 :名無し検定1級さん:02/10/12 21:59
- L3スイッチとマルチホーミングを使えば二重化して帯域を2倍にでき
るとありますが、このとき(二重化)設定すべきことや、用意すべき物って
なんなんですか? VLANに対応したルータが必要らしいですが。
- 678 :名無し検定1級さん:02/10/12 22:00
- ATMは必須です。みんな勉強しよう。
- 679 :名無し検定1級さん:02/10/12 22:18
- 勉強してない人も受験はしてください。
そして平均点下げてください。
漏れを7%の合格圏に押し上げてください。
よろしくおながいします。
- 680 :名無し検定1級さん:02/10/12 22:29
- マルチホーミングか2〜3年前に試験にでたよな。
ttp://www.nesic.co.jp/cyber/solution/product/bigip/main.html
構成はなんとなくわかるが、設定内容や用意すべきものはわからん。
詳しくしりたきゃ、CCNPルーティングの参考書読んでみたら?
(確かBGPを使ったマルチホーミングが載ってた)
- 681 :名無し検定1級さん:02/10/12 22:30
- >>679
おそらく、最初からラインは存在してるはず。
だから、平均点の問題ではないかと。
それが過去の合格率3・4%って結果では?
- 682 :473:02/10/12 22:30
- 最近マジで>>482を痛感する。
ネットワークの仕事も経験ないとどこも雇ってくれないが、
女と付き合った経験がないと彼女もできないなんて・・
誰でも最初は未経験なんだよヽ(`Д´)ノ
- 683 :名無し検定1級さん:02/10/12 22:47
- >682
今日テスト勉強の合間にEXCITEでメルトモ募集してきたよ。
まだメールきません (・_・、) グスン
- 684 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:02
- 友人のツテとかでコンパするのがよいのでは…
年によっては潔くノッツェとかで結婚相手探したほうが早いんじゃ…
- 685 :473:02/10/12 23:05
- >>684
それが、友達2人くらいしかいないんです・・
- 686 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:09
- めちゃいけみちまったよ
- 687 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:16
- 誰か教えてください。
複数窓口モデルと複数の単一窓口モデルって
前者の平均待ち時間が短くなるらしいのですが、
逆のような気がしてなりません。
どういうことなのでしょうか?
- 688 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:20
- フォーク並びはインチキして割り込む奴が少ないからな。
- 689 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:38
- 3級うける俺にはむずかしくておまえらが何言ってるのかちっとも分からん。
- 690 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:46
- 3級ってなんの試験だ?
- 691 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:46
- >>689
なんの3級?
- 692 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:47
- テクニカルエンジニア(3級)
- 693 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:50
- 窓口が一杯あった方がそら待ち時間少ないでしょ
- 694 :始皇帝:02/10/12 23:51
- もうよい!
そちたちが何を云っているのか把からぬ!
- 695 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:53
- 複数の単一窓口モデルは待ち行列が独立してて並んだが最後
バカがATMの操作に手間取ったりしてムカツクわけだ
- 696 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:53
- >>687
複数の単一窓口だと、並ぶ香具師が
バランスよく並んでくれないと効率悪いから。
つまりだ、俺がいいたいのは
「待ち行列モデル=バランス」
だってことだ。
- 697 :名無し検定1級さん:02/10/12 23:58
- 日経ネットワークって、一度も見たことないけど、うかるかな?
- 698 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:00
- >>697
まともな技術者ならあんなの読まないから大丈夫。
- 699 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:01
- 良いことを言う
- 700 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:05
- 鉄則13
スキルが低いならユーザ教育を施せ、教育にはマニュアルを使え
- 701 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:08
- 他の鉄則も教えて
- 702 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:08
- あの、バランスのいい日経ネットワークが。。。
- 703 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:09
- 会社に転がってるけど誰も読んでない
- 704 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:11
- 俺は学生なのでちゃんと頑張って午後1突破して午後2受けて落ちます。
それでみんなのために平均点下げます。
- 705 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:13
- 皆様御安心下さい、この私も問題一応貰おうと思うが為に
受けて平均点下げますので。
- 706 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:13
- 鉄則1
単位がバイトのときは、ビットに変換することを忘れるな
- 707 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:16
- 計算するときは式の中に単位を書くようにすれば間違えないよ。
- 708 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:16
- 鉄則60
セキュリティ対策で何も思い浮かばなければ、教育で逃げろ
- 709 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:17
- 2〜12と14〜59も教えてください
- 710 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:19
- 鉄則7
おやつは300円まで
- 711 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:20
- 鉄則8
バナナはおやつに(以下略
- 712 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:20
- 鉄則8
昼飯は抜く
- 713 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:20
- 鉄則28
前夜にはオナニーをしておけ
- 714 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:21
- 鉄則38
うざい専門学校生はかまわず殴り倒せ
- 715 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:22
- 鉄則42
消しゴムの二重化をわすれるな
- 716 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:22
- 鉄則41
試験後に隣の奴に話しかけて「なんだか簡単でしたね」
- 717 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 00:23
- もし運悪くうとおしい香具師の近くに座ってしまったときの対処法を教えてください
「試験会場に必ずいるキモイ奴!」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1015754193/
- 718 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:23
- >>716
想像してワロタ。
- 719 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:24
- 鉄則5
飲食禁止
- 720 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:26
- もう電卓バチバチたたくヤツがいなくなると思うとホットスタンバイ。
- 721 :687:02/10/13 00:28
- >>709
甘い。
鉄則は65まである。
複数の単一窓口モデルってのはM/M/1が複数
複数窓口モデルってのはM/M/複数
ってことですよね?
>697
でも複数の単一窓口モデルよりは平均待ち時間は
短くなるのではないのでしょうか?
どういうことでしょうか?
- 722 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:28
- 鉄則44
内緒で電卓持込んで監視のおねーさんに見つかって恋の予感
- 723 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:31
- 替え玉受験してもばれないよね。会社の手当てほしさにやってる人いる?
- 724 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:31
- 既出の鉄則 1,5,7,8,8,13,28,38,41,42,44,60
- 725 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:31
- >コテハン
たとえば貧乏ゆすりがうるさかったりしたら
休み時間に半切れした顔でそう言ってやればいいのでは?
まさか試験場でけんかはじめやしないだろうから相手も
びびるだろう。
コテハンが貫禄ある顔をしていればの話だけども。
- 726 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:31
- 鉄則53
試験終了直後携帯電話片手に楽勝だったと大声で報告。
帰宅後ふて寝。
- 727 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:32
- コテハンの隣もうっとおしそうだ
- 728 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:32
- コテハンにする意味が分からん。
- 729 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:33
- >>53
なんの意味がある?
数ヵ月後には結果がばれるのに。
つまらんやつ。
- 730 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:33
- 鉄則43
昼休みにゲームボーイ
- 731 :473:02/10/13 00:33
- 俺の彼女待ち行列
M/M/∞
- 732 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:33
- コテハンをたたく意味が分からん。
- 733 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:34
- 鉄則19
試験地間違えて成蹊大学でショボーン
- 734 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:34
- >>731
もてもてだな
- 735 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:35
- >>729
今頃レスかYO!
- 736 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:36
- それを言うなら
ρ > 1
- 737 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:37
- 鉄則20
栄養ドリンクは利尿作用が高いので飲まない
- 738 :473:02/10/13 00:37
- >>734
間違えますた。
0/M/∞
いくらストライクゾーンを広くして待っても待っても・・
- 739 :731:02/10/13 00:37
- >>734
わらってもうた
- 740 : :02/10/13 00:38
- >>725
昨年の話やけど、試験中(午後1)に俺の前の席の奴が貧乏ゆすり
しまくったために、俺の席が恐ろしく揺れて、俺集中力切れてもうた。
そんで、休憩時間に口論になり、そいつボコッて帰った。
たぶん、そいつも午後2受けずに帰っただろう。
ま今年はこんな奴近くにおらんことを祈るのみ。
ていうか、これぐれいのことで切れる俺もクソやけど
- 741 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:38
- 鉄則57
もちろん連休でもいつものように2ch見ながら得ろ画像DLして勉強しない
で、今はこれ(何
http://66.228.194.109/~lian007/yana/index.html
- 742 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 00:40
- >>740
おまいすごい。よくボコれたな。でも誰も見てなかったの?誰も止めなかったの?
午後Tは結局全然ダメだったん?
- 743 :736:02/10/13 00:40
- 間違えた
- 744 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:41
- >740
ボコるのはいいが、なんで帰ったんだ?
気分爽快で午後に望めばいい
- 745 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:42
- >>740
傷害罪でタイーホ。
- 746 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 00:42
- >>744
おそらくそいつのせいで午後Tが惨憺たるものだったんだろう。
脚きりってのあるからね。
- 747 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:43
- >>746
だったら俺も文句いうかもな
殴りはしないだろうけど
- 748 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:44
- 午前って脚きりにしかつかわれないの?
80でも90でも判定的には同じなの?
- 749 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:44
- あ
- 750 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:44
- 貧乏ゆすりとかエンピツでコツコツとかやってる奴は
精神的に問題があるので、病院へ送るべきです。
- 751 :名無し検定1級さん :02/10/13 00:46
- ボコる=平手打ち2発
- 752 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:47
- 鉄則33
ヴァカ相手にキレないこと
- 753 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:47
- コテハン。721教えてください。
- 754 : :02/10/13 00:48
- コボル?
- 755 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:48
- しかし、ここに書き込んでるやつでもうざいやつが
絶対いるはず。
- 756 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:48
- CORBA
- 757 :740:02/10/13 00:50
- 午後1と2の間の休憩時間ってかなりの人数が減ってて、
部屋はすでに10人ぐらいになってた。周りが少人数ってことも
あり、誰も止めにはいらんかったな。ていうか、周りは見て見ぬふりだった。
俺は2発食らわして帰った。午後1の途中から、試験捨てて、ボこることしか
かんがえてなかった。
- 758 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:50
- もうねるか
- 759 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:51
- >>757
なんとなく分かるな。
勤務中にこんなバイトやめてやるってのと同じだな
- 760 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:51
- 試験会場にスゲーブスな30過ぎ女がいるのはどういうこと?
- 761 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:52
- >>757
実際そいついなかったら合格しそうな自信があったのかい?
だったら腹立つな
- 762 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:52
- 今年からやっと電卓のウザイ音から解放されるな。
大した計算でもないのに、やたらと大きな音で打ちまくる奴が必ずいたよな。
- 763 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:52
- うぐぅ、まともな技術者は総論的試験を受けないから逆に日ネたててみますた。
欧州なんかだと各ATMの前に個別に列が出来るんじゃなくて
一本の待ち行列にみんなが並んで順次空いたATMに割り当てるんだから早いと
東洋人ばかにしてたよ。
- 764 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:53
- >>740
つまんねー事でキレんなYO。
おまいは、今年はもう受けるのやめなさい。
午後2受ける前に不快な気分になった無関係な10人の人に謝罪しる。
キレてるヤシってのは該当者だけでなく第三者も不快にさせる。
- 765 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:54
- スキー場(アルツ)のリフトなんかは
待ち行列を4つに分けてラウンドロビンだったな
- 766 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:54
- >>764
おれは問題ないぞ。
- 767 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 00:55
- >>753
君の意見でいいよ。
銀行みたいなATMだと効率いいが、駅の券売機の行列だと前がくずってるバカだとかなり待たされるという運的要素もあり結果的に安定しないから、安定してる複数窓口モデル野がバランスよくていいって事。
おそらくH10の午後U問2設問3でもやってんでしょ。
>>757
それは本当に災難だったな。今年は絶対受かれよ!マジで応援してる。
- 768 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:55
- 30女がいたら、声かけてあげようっと。
- 769 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:56
- >>764
麻布大じゃなけりゃいいや。
- 770 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:56
- 30男がいたら、必死だな。って言ってあげよう。
- 771 : :02/10/13 00:57
- >>764
近くに変なのがいるとオレもきれそうになる
殺るかはわからんけど気持ちはわかる
- 772 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:58
- >>766
なるほど、そういう精神構造だと、場所をわきまえずにキレることができるわけだな。
- 773 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 00:58
- 結局、大学の前後左右席が連動してるあの異常な机で試験やること自体間違ってんだよ。
- 774 :名無し検定1級さん:02/10/13 00:58
- 30男です。
そろそろテクネって呼称も定着?
てか、今の地震?
- 775 :名無し検定1級さん :02/10/13 00:59
- >770
いわないに100円
- 776 :名無し検定1級さん :02/10/13 01:01
- 第三者の立場としては、休憩時間にそんなパフォーマンスで気分リフレッシュだろ
- 777 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:01
- >>767
どうも。
バランスが悪い結果として平均待ち時間が長くなるってことですね。
そんな前まで過去問とく余裕はありません。
いったい何年分といたの?
- 778 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:01
- >>774
どこだよ!
- 779 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:02
- いっそのこと出来がわるかったら近くの変なやつに
言いがかりをつけたくなってきた。
- 780 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:02
- >>770
合格者の平均年齢考えると
結構な数の奴に言って回るワケだな。
ガンバレヨ
- 781 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:04
- にはは・・・基本や初シが下の階にあって
階段上ってテクニカル受けにいくのって
優越感とか感じる人いるの?
- 782 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:04
- 30男がいたらおめでとうって言ってあげよう。うらやましいとも言おう。
- 783 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:04
- 30なってこれとっていいことあるのでしょうか?
しかし、実際こんだけ合格率低いんだから持ってる学生は
就職に有利そうだな
- 784 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:04
-
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
- 785 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:05
- >>763
>>781
葉鍵に帰れ。
- 786 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:05
- >>781
いないよ
- 787 :473:02/10/13 01:05
- >>777
> バランスが悪い結果として平均待ち時間が長くなるってことですね。
そゆこと↓(涙
俺 キムタク
女
女
女
女
女
・
・
・
- 788 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:06
- 葉鍵ってなに?
- 789 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:07
- 合格者の現役(初受験)、浪人(2回目以上)の比率とかのデータってないんですか?
どれが一番おおいんだろう?現役?
- 790 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:07
- >>787
でも逆にいうと平均待ち時間が短くなるともいえないのだろうか?
- 791 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:07
- >>788 http://wow.bbspink.com/leaf/
- 792 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:07
- >>789
知りたいな。
- 793 :774:02/10/13 01:08
- >>778
神奈川なんだが。違ったか。
下の住人がすごい寝返りでもうったか。
- 794 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:08
- なんで初受験が現役なんだよ
おかしい
- 795 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:08
- >>790
いえない。平均だから。
誰かランダムに選んでその人がどうかって話なら別だが。
- 796 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:09
- >>793
スマン。俺がさっき飛び跳ねたせいかもな。
俺は横浜。
- 797 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:10
- >>788
世の中には知らないほうがいいことは沢山ある。>>791は見ちゃ駄目だ。
- 798 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:11
- >>791
あんがと。
いったい何の板なんだこれは。
しかし、お前らなんでも漢字にすんだな
- 799 :793:02/10/13 01:11
- >>796
ここは秦野だから、あなたが飛び跳ねたら
地球の自転でこっちまで流されるはずですが。
- 800 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:11
- >>795
だったら平均は同じなのでは?
- 801 :793:02/10/13 01:12
- とかバカいってないで勉強勉強。
- 802 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:13
- 葉鍵。
さっとスレ名見てみたがなんのことやらさっぱり分からん。
まじでおしえてくれ
- 803 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:14
- 2ちゃんの負荷分散はすごそうだな
- 804 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:14
- 現在も飛び跳ね中。
- 805 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:14
- 去年宅建といっしょの会場だったな。
今、風邪ひいてダウン中。本番じゃないだけいいか。
おまいらも気をつけてください。
- 806 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:15
- >>802
leaf=はっぱ
key=じょうまえ
- 807 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:15
- 仕組みが知りたいよね
L4スイッチとか使ってんのかな?
- 808 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 01:15
- >>800
俺今日風俗行ったんだけど(>>652)、待合室でかなり待たされてんの。
でも氏名なしのフリーの姫も余ってるんだよね。だから店側としてはなんとかその余ってるのにあてがいたいわけ。
待合室が混雑して店の回転悪いのなんのって。
- 809 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:15
- >>805
馬鹿なのでその辺は大丈夫。
- 810 :あーー:02/10/13 01:16
- 寝れない。
生活直さないと来週に響く。
- 811 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:16
- >>793
いや、地震だろ。揺れた。
小生、東京在住。
- 812 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:17
- 当日どの着ぐるみ着てこうかなぁ・・・
- 813 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:18
- >>800
同じ量があっても2つをバランスよく使った場合が
全体での待ち時間は一番少なくなる。
おまいは、あれだ、牛鮭定食でもくってこい。
- 814 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:18
- ウチから61.71.137.42にping打つと
300〜600msでレスポンスするようだ。
この時間でこの数値はやっぱ重いかね。
- 815 :あーー:02/10/13 01:18
- なんで風俗なんて行くかな(w
- 816 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:19
- >>811
やっぱそうなのか。安心しますた。
これで今夜もぐっすりとドキドキして夜も眠れません。
- 817 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:19
- ハードゲイ風のやつがいたら俺です。
- 818 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:19
- 葉鍵じゃないよ電波だよ
ルータ・インタフェースごとに可変長サブネットや分離サブネットが繋がってたときの
RIPの動きも確認してたほうがいいかもね。
- 819 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:21
- >>813
どうもいまいちよく分かりませんがありがとうございます。
どこかで空きがでてる場合とかを考えればいいのでしょうか
- 820 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:22
- はやりにのってあちきもsage進行
- 821 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:23
- leaf=はっぱ
key=じょうまえ
↑まだ分からない。どういうこと?
- 822 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 01:23
- >>819
だから客つかない姫がいるんだって。
- 823 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:24
- >>820
たぶんsageてるのはほとんど俺。
>>俺
IDない板くるとすぐこれだ。
自粛しろ!!
- 824 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:25
- >>815
俺も風俗行ってきたよ。
いい待ち行列の勉強になった。
- 825 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:25
- 俺はビルゲイツのコスプレで受験する。
- 826 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:25
- ぅぐう、ポイントは"平均"待ち時間。
だれかずっこいのがいたらそいつが得するけど
平均をとるのね。
- 827 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:25
- >>800
なぜそう思う?
- 828 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:25
- >>821
「うぐぅ」とか地球外語使うから、でむぱが飛んだんだよ。
この真性でむぱめ!
- 829 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:26
- >>823
ageてるのはほとんど全部俺。
- 830 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:26
- マターリ行きましょうや
- 831 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:27
- mageてるのは俺
- 832 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:27
- 漏れは大熊猫繁殖基地で受験するよ。
もちろん白パンダの着ぐるみだな。
- 833 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:28
- すみません。
げんじつと〜ひしてしましました。
もう書き込みません。たぶん。きっと。おそらく。
- 834 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:28
- 今回の待ち行列の話が
理解できた・・・・合格する可能性があります
ワケワカラン・・・残念ですが、有意義な休日を過ごしてください、資格だけが人間の評価ではありませんよ。
- 835 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:28
- >>828
はきゅーん
もえもえビーム!
- 836 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:28
- >>828
821は被害者です
- 837 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:29
- >>823
てことはほとんどじゃないsageが漏れってことがバレちゃうぢゃないか。
いっそ受験番号で会話するか?そろそろ。
- 838 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:30
- >>837
いいねえ。まずおまえから晒せ。
- 839 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:31
- >>837
提案者が最初に実行すべき
- 840 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:31
- 質問コーナでもいまからやるか?
ただしみじかいやつ
- 841 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:31
- しつもん V90は良いとしてK56flexってのは何でしか?
- 842 :837じゃないけど:02/10/13 01:32
- オレ397。
- 843 :837@NW362-1301:02/10/13 01:34
- 自虐行為。
- 844 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:34
- 去年の番号晒し第1号は合格したよな
- 845 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:34
- >>843
お前、カコイイな。ガンバレよ。
受かってたら素直に祝福するぜ。
- 846 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:35
- >>843
あう、試験場一緒だ。
- 847 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:35
- 今解決してるのは・・・
・閉じたルータでは物理的にはグロIPとプラIPのやりとりが可能
・ただしNATがないと内部クライアントはそもそもインターネットできない
・逆方向なら静的NAT・NAPT
ほか、疑問はDONDOKO書き込む方向で。
眠くなったら終わりね。
- 848 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:36
- >>842
カッコいい。
NW362はどこの会場の番号なの?
- 849 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:37
- >>848
厚木基地。
- 850 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:37
- 質問は
T主任「ところでその****とは何かね?」
形式にしてください
- 851 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:37
- >>845
残念だが午後1が熔けそうにない。
合格は君に譲るよ。
>>846
だって麻布だもん。さっきも地震とか言ったやン。
産能で受けられないのどうにかしる。
- 852 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:38
- >>847
何がやりたいんだ何が
- 853 :837@NW362-1301:02/10/13 01:38
- クッキーの使えない名前欄。
こういうときだけメンドイ。
- 854 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:39
- T主任「ところで、NTのPPTPdでgreプロトコル使ったような覚えがあるのだが、greプロトコルとは何かね?」
- 855 :ネットスペルマ:02/10/13 01:39
- >850
田中主任「ところでそのノーベル賞とは何かね?」
- 856 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:39
- 試験にしてもノーベル賞にしても他人が人を評価してんじゃねーよ!!
何様のつもりだあぁ?!調子にのんなコラ!!
黙って合格証書とノーベル賞送付しろボケ!!
- 857 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:39
- >>851
午後1はあと1週間頑張れば!!
- 858 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:40
- >853
一番前の席確定か。
- 859 :@NW362-1301:02/10/13 01:43
- 今年のT主任はレヴェル高いですか。
>>857
とりあえずF/RかATMでれば1問はもらえるとして、
IPsecVPNもどうにかなるっしょ。
でも他がフォローできそうにない。特に計算入ると。
- 860 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:43
- 土屋主任「ところでそのRTPとは何かね?」
- 861 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:43
- 例のポートが11個あるL2スイッチの理論的最大PPSって
ポート10個分で計算するんだね
- 862 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:44
- T主任「ネットワーク層のプロトコルだということはわかっているのだがね」
- 863 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:47
- T主任「ASDLにATMがなんで関係あるのかね」
- 864 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:47
- 土屋主任「しゅうわの本(P.473)だとReal Transport Protocolだと書いてあるんだが」
- 865 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:47
- 例の本店のサーバにping送るときの目標IPアドレスをサーバにしちまったヤシいたけど
おちついてかんがえるとルータってすぐわかるよね
- 866 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 01:48
- >>850
その名言を吐いたのはA氏だぞ。
A氏:なんだね、そのDHCPというのは。
- 867 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:49
- A氏:なんだね、そのGREプロトコルというのは
(;´Д`)教えてくれYO。いや、マジで。
- 868 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:49
- 例の運用者チームへのシステム引渡しは
運用者教育が終わってからの
9月4日だよね
- 869 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:52
- A氏はDHCPも知らないから、出世できないんだな。
今年は、出世してA主任で登場するのを希望。
- 870 :@NW362-1301:02/10/13 01:52
- そういえば、ADSLで使ってるイニシャルファイルで
EnterNet.iniっての、アレは何なのか。
こないだ謎のトラブルにみまわれたのだが。
ver1.4や1.5aだと不具合がおこるらしく、
ver1.5bだと特に問題ないようだが。
このファイルって何を見てるの?
詳しい人プリーズ。
- 871 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:54
- >>868
気になったんだけど、
エンドユーザーの教育は待つ必要ないのかな?
- 872 :名無し検定1級さん:02/10/13 01:55
- 例のホスティングで利用者側が考慮しなければならないことに
専用線の信頼性をあげる人が多いけど・・・
なにかでコールドスタンバイ機器を過負荷時に動かすといってたヤシがいたけど
そうやすやすできるもんかね
- 873 :@NW362-1301:02/10/13 01:59
- >>867
GREはカプセル化のことだよ。
という程度にしか理解してなかったり。
- 874 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:00
- 利用者がいなくても運用テストはできるけど
運用者が操作できなきゃ話にならないしね
- 875 :@NW362-1301:02/10/13 02:01
- つーか、1人で晒してるのバカまるだし。
これで最後にしちゃう。潜潜。
- 876 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:04
- そうがっかりしちゃだみだね
おふろはいってくる?
- 877 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:04
- おれなんてGREなんてきーたこともなかったよ
- 878 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:07
- 例のTCPハーフコネクションはHTTPのアクセスログが記録されない
ただしパケットモニタで収集すればその限りではない
・・・これは抜粋
- 879 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:08
- ステルススキャンの仕組みだな
- 880 :875:02/10/13 02:09
- GREはよくわからんけど、encapslationてよくいじるよね。
特にシスコのルータを相手が使ってると
IETFに変えてもらわんといけないから。
シスコ独自のフォーマットやめれ。
が、これもF/Rでのお話。
LAN,WAN以外をあと1週間でどう補強せよとおっしゃるか、神よ。
- 881 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:09
- 配信テスト用の帳票は4200枚にするか
それとも1.2をかけるか
- 882 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:11
- で、どなたかenternet.iniの役割について
お知りになられないのでしょうか?
寝ちゃうよ、んもう。
- 883 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:11
- それ以前にあれって通常業務に支障の無い時間帯っていってるんだから
夜じゃなくて昼かもね
- 884 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:12
- おれももう風呂
スマソ
- 885 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:13
- なんか小難しいこと書いてあるが、実はおまいらたいしたことないんじゃねーの?
- 886 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:16
- >>885
そのとおりです。
何でもお知りのあなたなら答えられると思いますので、
とりあえず私の疑問だけでも解消してください。
enteinet.iniの役割を。
ADSLなんかわからん。
- 887 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:17
- ルータ使ってるからわからん
それはフレッツか何かの設定ファイルですか?
- 888 :886:02/10/13 02:20
- >>887
接続ツールで使用してるイニシャルファイルみたいです。
program filesの中を検索してありませんか?
私、AirH"なんでADSL使ったことないんです。
- 889 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:21
- >>888
何の役割かわかってるじゃん、あんた。
それの何を知りたいのだ
- 890 :885:02/10/13 02:23
- >>886
設定ファイル。
ウインドウサイズとか書いてある香具師だろ?
- 891 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:23
- なかった。そりゃそうだ、インストールしてないもん。
接続ツールのソフトはたぶんPPPoEのクライアントだから
そのへんの設定なんでしょう。
で、謎のトラブルてなにが起きたの?
- 892 :888:02/10/13 02:23
- とりあえずenternet.iniについて現在のところ分かっていること。
・トンネリングするときにiniのverが古いとLANカードが使用不可になる。
以上。
情報足りんでスマソ
- 893 :885:02/10/13 02:27
- どこのなんというNICで
なにをどんなかんきょうでトネリングしようとしていて
どんな設定になっているのかかけや(#゚Д゚)ゴルァ
やっぱり、おまいら、たいしたことねぇんじゃねぇの?
- 894 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:29
- >>891
ウインドウサイズかぁ。。
でもそれだけでLANカードが死ぬ理由は謎だ。
もしかして古いverってバグあるとか有名だった?
いや、もういい、知らん。
どうせ落ちるんだ、ふてくされて寝よう。
ありがとうございます。>わざわざ答えてくださった方々
- 895 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:32
- >>893
だってそれ書いちゃったら会社バレちゃうもん。
ゴメン〜この話は終わりにしましょ☆
- 896 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:32
- >>893
その通り。俺はたいしたことないぞ。
パソコン触ったことなさそうな若者がいたら俺だ。
- 897 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:38
- 「生意気なんだよ!PCもろくに触ったことないくせにネスペなど」
- 898 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:40
- UTPケーブルを作ったこともないような香具師が受ける試験です。
- 899 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:41
- はいっ! UTPケーブルつくったことありまーす!
- 900 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:42
- >>898
カシメ高いし、モト取れるほどケーブル作らないし。
- 901 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:44
- うちの会社なんて新人が作る伝統があって、品質が悪いんです。
トラブルの原因になるんだから止めりゃいいのに。
- 902 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:46
- >>901
カテ3で我慢してみるのはどうだい?
- 903 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:47
- 女に触ったことなさそうな奴がいたら俺だ。
- 904 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:48
- いっそぜんぶよりのピッチをおなじにして
電波のなかに悦を見出すのはどうだい?
- 905 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:49
- オレ絶対落ちる
- 906 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:50
- 俺も自信ある。100%の力を出し切って落ちる自信。
- 907 :885:02/10/13 02:51
- おまいら、たいしたことなさそうなので、漏れがレクチャーしてやるよ。
解らないことがあったら聞いてミソ。
知ってたら教えてやるぜ。
知らなかったらシラネーヨっていうからYO。
- 908 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:57
- 907様。RFC1034について語ってください。
- 909 :名無し検定1級さん:02/10/13 02:58
- RSVPってのはロードバランサーとかで使うんですか?
- 910 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:04
- 穴掘ったりな。
- 911 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:09
- >>907
無線LANによるネットワーク構築でWEPが使用できない端末が混じっていた場合にはどのようにすれば安全ですか?
- 912 :885:02/10/13 03:14
- >>908
ドメイン名について
だわかたかYO。その中で何がわからないんだ?
>>909
RSVPは接続する香具師同士の間で必要分の回線が確保できるかルータとか判断する香具師だ
ロードバランサーは負荷分散の仕組みだ。
つかうかどうかはシラネーヨ。どちでもいいんじゃネーノ?
- 913 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:17
- >>911
シラネーヨ。
wep使用できない端末の接続は拒否
どうしても接続したいなら、それらをまとめて
無線LANゲートウェイを設置しる。
- 914 :885:02/10/13 03:20
- もう、眠くなったから寝るYO。
- 915 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:20
- ふぁ、いいお湯ですた。
あ、新しい人いる。
ところでここにいるみんなの中で文系いる?
- 916 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 03:21
- じゃあ今度は俺が風呂入ってくる
- 917 :908:02/10/13 03:24
- 912どん、んなこたわかっちょるげに。
おんしの語りを聞いてみたかったもそ。
- 918 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:26
- 文系だけど何か?
- 919 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:29
- 情報系企業に襲職しなきゃ業務経験つめないけど
業務経験がなきゃ襲職できないから
とりあえずこの試験終えたら
公務員にでもなりもす。
- 920 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:32
- >>918
公務員に転職しませう。
臭輪とかΩとか惑わされずに
実無居有為苦出版だけでなれもす。
- 921 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:36
- 漏れも文系ですが、何か?
・・・いま何人いるの?
- 922 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:39
- もう寝ます。
点呼、1。
- 923 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:43
- ロード第三章
- 924 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:46
- その前にロード第二章
- 925 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:46
- これってDBの範囲じゃねぇのか?
テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成13年秋問5
分散トランザクション処理で利用される 2 相コミットプロトコルでは,コミ
ット処理を開始する指揮者(coordinator)と,指揮者からの指示を受信してから
必要なアクションを開始する参加者(participant)がある。この 2 相コミットプ
ロトコルに関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア 参加者は,フェーズ 1 で指揮者にコミット OK の応答を返してしまえば,
フェーズ 2 のコミット要求を受信していなくても,ローカルにコミット処
理が進められる。
イ 指揮者に障害が発生するポイントによっては,その回復処理が終わらない
限り,参加者全員がコミットもロールバックも行えない事態が起こる。
ウ 一つの分散トランザクションに複数の指揮者及び参加者が存在し得る。例
えば,5 個のシステム(プログラム)が関与している場合,指揮者の数が 2,
参加者の数が 3 となり得る。
エ フェーズ 1 で返答のない参加者が存在しても,指揮者は強制的にそのト
ランザクションをコミットすることができる。
- 926 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:47
- FIN = 1で第四章
- 927 :名無し検定1級さん:02/10/13 03:48
- >>925
イ
- 928 :925:02/10/13 03:53
- >>927
答えはイだけど、DBでないっていう約束じゃないの?範囲外ってウソ?
- 929 :925:02/10/13 03:59
- これもDBじゃん
テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成13年秋問19
トランザクションの同時実行制御に用いられるロックの動作に関する記述のう
ち,適切なものはどれか。
ア 共有ロック中に発生した共有ロックの要求は認める。
イ 共有ロック中に発生した占有ロックの要求は認める。
ウ 占有ロック中に発生した共有ロックの要求は認める。
エ 占有ロック中に発生した占有ロックの要求は認める。
- 930 :名無し検定1級さん:02/10/13 04:02
- >>925
ア
DBというか一種2種とかの基礎範囲ってことででるとか?
- 931 :925:02/10/13 04:11
- こんなの出されたら解けない人多いでしょ。まだSQL文の問題のほうが
実用的でいいとおもうが・・・
共有ロック中とか2 相コミットとか、こんな言葉知らなくてもDBの開発やってたぞ。俺は。
- 932 :名無し検定1級さん:02/10/13 04:32
- そんなときは
ぎゃははっ。
- 933 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 05:58
- みんなもう寝やがったのか
- 934 :名無し検定1級さん:02/10/13 06:15
- 今起きた。
- 935 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 06:16
- 俺はこれから寝るYO!
- 936 :名無し検定1級さん:02/10/13 06:19
- >>935
おやすみ(・∀・)!
- 937 :名無し検定1級さん:02/10/13 09:22
- おはよ(・∀・)!
- 938 :名無し検定1級さん:02/10/13 09:33
- そろそろ新スレ立てる香具師いないの?
- 939 :名無し検定1級さん:02/10/13 09:52
- 新スレは950が立てます。
- 940 :名無し検定1級さん:02/10/13 09:53
- つーかどっかに問題落ちてねぇかなぁ〜
- 941 :名無し検定1級さん:02/10/13 11:23
- 昨日の22時ごろから今日の3時ごろまでここにたむろしてた奴らって
結局勉強したくなかったのね。
- 942 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:17
- T主任「どうしてネットワーク層のIPでCRCついてたりするのに
さらに下のデータリンク層でデータの確認などするのかね。」
- 943 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:20
- >>940
Googleで"軽自動車エンジンの燃料制御"
- 944 :俺はLAN・WANに賭けた:02/10/13 12:21
- 今から2ちゃんやめて勉強する。
- 945 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:33
- >>943
えっTOMさんですか?
- 946 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:34
- なわきゃないだろ
- 947 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:34
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 948 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:36
- ということで950が次スレ立ててください
- 949 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:44
-
∩_∩ ◎___. /\ /.\. ┌─┐
\|/ (´〆` ) // / /\( /\´∀`)\ |も.|
/⌒ヽ < > // ソ / / .\ ヽ |う |
| ゜Θ゜) | |〜 // ラ / / \ ⌒ │来│
\ < ∪ ̄∪ /| // ネ / ⌒ ⌒ │ね│
\.\______// // / / λ_λ (゜η゜) │え. |
\∵∵∵∵∵/ // ヨ / ( `ー´). │よ. |
∪∪ ̄∪∪ ∧空∧/___/ / ノつ バカ ゴルァ │ !!.│
_______ {´ ◎ `} (人_つ_つ └─┤ プンプン
λ λ ,ィィ,ィィ\):::::::::( ∧_∧ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
ミ;´ー`彡 しししし(_つ:::::::::ヽ (ЭεЭ) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
/λ λヽ ヽ__ノ::::::::::::::|二手 \ < 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
ヽミ 彡/ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ┌(__)┐ ▲
| || // >>__ ┌(__)┐ _ _ ( )
<__≫ <◎:::> <::::◎ノ ┌(___)┐_)┐_)┐
___ ∧ ∧ ∧ ∧∧∧ \|/
∧ ∧ (; ´Д`) (´ー`)_/| ( ,,)*`エ´) /⌒ヽ
( ´ー`) ) ( UU UU / つ | |@Θ@)
\ < (__Y_) /| 〃(@ ノ /U \ < /|
\.\______// ∧ζ∧ U UU \.\______//
\ / (´ー` 入______ \∵∵∵∵∵/
∪∪ ̄∪∪  ̄と OOOOOOo。) ∪∪ ̄∪∪
- 950 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:52
- そんじゃスレ立てますよ。
- 951 :950:02/10/13 12:59
- 新スレ立てました
テクニカルエンジニア(ネットワーク)Part9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034481273/
- 952 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:03
- ネットワークしりとり開始しまーす。
ルーティングテーブル →
- 953 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:04
- → ルーティングテーブル →
- 954 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:04
- ルーティングプロトコル →
- 955 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:05
- ルートネームサーバ →
- 956 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:06
- ばーちゃるぷらいべーとねっとわーく →
- 957 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:07
- クロスケーブル →
- 958 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:08
- ルーティングテーブル →
- 959 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:10
- ルータ →
- 960 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:10
- ターミネータ →
- 961 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:10
- ターミナルアダプタ →
- 962 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:13
- 帯域 →
- 963 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:14
- 基本インタフェース →
- 964 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:17
- スループット →
- 965 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:17
- スループット →
- 966 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:17
- トランスポート層 →
- 967 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:18
- ウェルノウンポート →
- 968 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:19
- トラフィック →
- 969 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:20
- クラック →
- 970 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:20
- トークンリング
- 971 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:22
- クロック同期方式 →
- 972 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:23
- QoS →
- 973 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:23
- SNMP →
- 974 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:24
- PING →
- 975 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:24
- PPP →
- 976 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:28
- gopher →
- 977 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:28
- PPPoE →
- 978 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:29
- EIGRP →
- 979 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:29
- RADIUS →
- 980 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:30
- SMTP →
- 981 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:31
- ん。分岐したな
SIP →
- 982 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:32
- 本流 >>974 >>976 >>979 >>980 →
- 983 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:32
- PPPoA →
- 984 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:33
- ATM →
- 985 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:34
- MACアドレス
- 986 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:34
- スーパーバイザコール →
- 987 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:35
- ルーティングテーブル →
- 988 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:37
- ループバック →
- 989 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:38
- クッキー →
- 990 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:39
- 疑似ヘッダ →
- 991 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:40
- ダイナミックDNS →
- 992 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:43
- SSL →
- 993 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:43
- 1000
- 994 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:43
- LAPD →
- 995 :舟:02/10/13 13:44
- 1000
- 996 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:44
- DMZ →
- 997 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:44
- >>992( ´,_ゝ`)プッ
DSL →
- 998 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:44
- 100000
- 999 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:44
- せん
- 1000 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:44
- ,.. -──- ..,_
/ \_
/`'ー─-、-─'''二二__ヽ
|´ _ニ-‐´ ̄ __ |
|´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄  ̄ヽ{_,.-‐'´/
`l `ヽ'‐ -‐ '''ー / /! /
`l, <.| ‐ー くー // /
`l、 ヽ| ´゚ ,r "_,,>、 ./ | /
`l_| ト‐=‐ァ' /_,.‐'´ ̄`\
_,.-''´ヘ l'、 ` `二´' /´-‐__,..-‐ 丶.
/´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄ ヽ
/ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
>、 // ,..-‐'
 ̄ ̄ ̄7 \ | ヽ _,..-‐'´
\ \ -─一´ ̄ ̄
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
153 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★