■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テクニカルエンジニア(ネットワーク)Part9
- 1 :NW215-0781:02/10/13 12:54
- テクニカルエンジニア(ネットワーク)Part9
泣いても笑っても、試験まで一週間。
さっさと2ch止めて勉強しろ!
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
試験概要 テクニカルエンジニア(ネットワーク)
http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/nw.html
2001年秋解答
http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/joho/0110/joho01s.html
過去ログは>>2あたり
- 2 :NW215-0781:02/10/13 12:55
-
Part1 2001/04/19〜2001/11/02
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/987/987668477.html
Part2 2001/10/18〜2001/10/26
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10033/1003369020.html
Part3 2001/10/25〜2002/01/15
http://ton.2ch.net/lic/kako/1004/10040/1004020696.html
Part4 2002/01/15〜2002/07/10
http://school.2ch.net/lic/kako/1011/10110/1011024547.html
Part5 2002/07/10〜2002/08/29
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026302349/l50
Part6 2002/08/25〜2002/09/24
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1030209098/
Part7 2002/09/24〜2002/10/06
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1032805054/
Part8 2002/10/06〜2002/10/13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033912320/
- 3 :名無し検定1級さん:02/10/13 12:56
- 乙カレーライス!!
- 4 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:00
- >>1
(略)
- 5 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:03
- 何気に受験番号晒してるのか・・・
- 6 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:24
- よーし、パパ、いまから、12時間勉強しちゃうぞー
- 7 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:46
- >>前スレ997
SSLが藁いどころ?
それとも誤爆?
- 8 :名無し検定1級さん:02/10/13 13:49
- >>7 (992?)
誤爆だ、スマソ
>>993 だ
回線切って勉強してくる。
- 9 :1000:02/10/13 13:49
- ,.. -──- ..,_
/ \_
/`'ー─-、-─'''二二__ヽ
|´ _ニ-‐´ ̄ __ |
|´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄  ̄ヽ{_,.-‐'´/
`l `ヽ'‐ -‐ '''ー / /! /
`l, <.| ‐ー くー // /
`l、 ヽ| ´゚ ,r "_,,>、 ./ | /
`l_| ト‐=‐ァ' /_,.‐'´ ̄`\
_,.-''´ヘ l'、 ` `二´' /´-‐__,..-‐ 丶.
/´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄ ヽ
/ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
>、 // ,..-‐'
 ̄ ̄ ̄7 \ | ヽ _,..-‐'´
\ \ -─一´ ̄ ̄
- 10 :7 (992):02/10/13 13:51
- >>8
わかた。
頑張って逝ってこい。
- 11 :質問:02/10/13 14:04
- 秀和本のP427頭のIP-VPNでのCERの動作として、スタティックかBGP4かで
「障害時の自動バックアップを考えるならばBGPは必須」ってあるけど
屁理屈的には、CERからどんなプロトコルで経路が来ようがスタティックで設定しようが
CERの先のユーザ側ネットワークが分かればPERの動作は決定してしまう訳で
網内での障害ではPATHの張り替えは自動だよね?
ここで言う障害時の自動バックアップって何のことなの?
一つの拠点でCER2台、物理回線2本の時の話?
- 12 :俺はLAN・WANに賭けた:02/10/13 14:21
- 2ちゃんに戻ってきたら、新スレになってた。
おめれとう。
- 13 :俺はIPsecとFDDIとxDSLにかけた!:02/10/13 14:25
- 女なめたい
- 14 :俺はそれプラス無線LAN:02/10/13 14:29
- 今夜なめるよ
- 15 :FDDIはやめとけ!:02/10/13 14:35
- 昔なめたよ
- 16 :あーー:02/10/13 14:40
- >>11
なんだか質問の意味を完全に理解してないんだけど、
自動バックアップってのは、問120のようなネットワークの
時のことを言っているんじゃないかな?
- 17 :11:02/10/13 14:56
- >>16
ありがとう、やっと理解しますた
アクセス回線の障害知る為には必要ですね
んでPERとのやり取りはBGP4しかないと
- 18 :あーー:02/10/13 15:01
- 衆輪本いいんだけど、誤植が多すぎて。
これって出版社に返品または取り替えってしてもらえるのかな?
できそうだったら、「20日」以降に替えてもらいたい。
- 19 :なんでFDDIはやめとけ!なんだ!?:02/10/13 15:03
- 今からなめるよ
- 20 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:09
- マスタリングTCP/IP MPLS編よむといいよ。
もはやCSMA/CDの深い知識は問われないのかな。
それとも何がいけなかったのかの自己批判の為に最後っ屁のように着いてまわるのかな。
- 21 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:17
- 【CSMA/CD】
イーサネット、バス型、コリジョン、データリンク層、輻輳、
トラフィック増加で遅くなる、最小パケットサイズは長さの2倍、
10ハブ4つ:100ハブ2つのカスケード。
くらいしか覚えていませんがなにか?
- 22 :今年は:02/10/13 15:19
- IPv6, 広域Ethernet、無線LAN、マルチホーム
- 23 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:28
- 10M/100Mのオートネゴシエーション機能付きL2スイッチの対向の端末が
・10Mのみサポートなら送信データがなくても、NLPを流す
・100Mのみサポートなら送信データがなくても、アイドル信号を流す
・10M/100Mなら送信データがなくても、FLPバーストを流す
上二者の場合は全二重か半二重かの判断データが含まれないので、
L2スイッチは半二重で通信しようとする。
でも問題は端末が全二重のときで、このときは通信自体できない。
だからL2スイッチのディップスイッチを手動で押下しておく。
あとは知らない。
- 24 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:31
- IPv6漏れも好き。
あれは問題の宝庫だ。
- 25 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:35
- モジュロ2って具体的にどうやって計算するのか
わからないんですけどぉ(;_;)
誰か教えて・・・
- 26 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:37
- 1+1=0
1+0=1
0+1=1
0+0=0
- 27 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:38
- >>18
去年は返本できた。
今年は知らんけど問い合せてみれば。
- 28 :俺はVoIPも出ると思う:02/10/13 15:46
- >>20
確かに10GbイーサではCSMA/CDは捨てられたけど
まだまだ試験には出ると思いますよ。
コリジョンが発生した場合の仕組みや何故HUB多段接続の制限があるのか等も
押さえて置くべき
- 29 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:46
- 臭輪本っていうからなにかとおもってしらべてみたら
日本実業のあの例のそこはかとなくおぼろげな香具師だったのね
- 30 :名無し検定1級さん:02/10/13 15:53
- >>26
2で割った余りでなんですよね?
↓これになるとどうやって計算するのかさっぱり(>_<)になってしまうんですが
10010011にCRC方式でチェックビットを追加するとき
生成多項式として X^16+X^12+X^5+1 を使用
CRCの求め方はビット列をXの多項式で表し、X^16を掛けた式を
生成多項式で割り算して得られた余りをチェックビットとする。
このとき演算はモジュロ2で行う
- 31 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:01
- ていうかそんなの基本情報の範囲だろ?なんでいまごろ。
- 32 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:03
- 午前で1問落としたくらいで合否には影響せん、素直にあきらめろ
- 33 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:07
- >>30
うーわかんないから、いいやとほっておいたんだけど
どうも気になるので・・・
- 34 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:09
- 基本情報もっててもモジュロ2なんて知らん。。
逝ってこよう。
- 35 :31:02/10/13 16:20
- んじゃ基本の範囲じゃなかったか?
まあどうでもいいや。
- 36 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:31
- もじゅろ2ってなに?ハミング符号のこと?
もじゅもじゅ。
ってゆーか、100文字解答って実際解いてみると、結構短文やな・・・。
100文字って結構多く感じる。
- 37 :(タグ付き):02/10/13 16:41
- >>28
了解。
確かに制度が変わったゆうたのにISDNとかFR平気で出しよったものね。
うろおぼえの新技術で大怪我するより
結局は4問中3問網羅しとかなあかんので
枯れた技術極めることにしますた。
- 38 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:49
- ISDNも現役バリバリだよ
予備回線として。
- 39 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:54
- 試験問題UPキボン!
- 40 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:55
- 試験問題
- 41 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:57
- >>40
それじゃだめだ。
>>39
試験問題
- 42 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 16:58
- おっす、今起きたよ。ちと寝すぎたかも。
ってもう今日半分以上終わってるじゃねーかよヽ(`Д´)ノ
- 43 :名無し検定1級さん:02/10/13 16:59
- 俺寝てねーYO
- 44 :俺の辞書に無線LANはない!:02/10/13 16:59
- 一休みしたら、また勉強しますか。
- 45 :俺は無線LAN出ると助かりんこ:02/10/13 17:00
- 今夜彼女来るんだっけ〜
- 46 :只今緊急DL中!:02/10/13 17:07
- >>40-41キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 47 :無線LAN午後1問はでそうだな。:02/10/13 17:08
- 来週の今頃には私はきっと泣いていーる。
何を思ってるぅんだろう。
- 48 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:10
- 来週泣くか・・
来年の一月に泣くか・・
どっちがいい?
- 49 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:11
- どっちもイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 50 :俺の辞書に無線LANはない!:02/10/13 17:13
- 俺は1月にうれし泣きする。
- 51 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 17:14
- >>44-47
コテハンにする意味がわからん
- 52 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:15
- >>51
コテハンの意味がわかってない
- 53 :無線LAN午後1問はでそうだな。:02/10/13 17:19
- 意味は
1、自分自身に気合入れるため。(自分で書いてて意味わからんが)
2、無線LANを勉強しないため。(いまさら新分野勉強したくない)
- 54 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 17:23
- >>53
無線LANは、本文やネットワーク構成図にそれらしき記述はされるだろうけど、実際問題文には出ないよ
ただし午前で出る可能性大アリ
- 55 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:25
- 無線LANなんて
IEEE802.11b,aその使用帯域、速度
ヘッダー内容、WEP、ESS-ID、スペクトラム拡散
ビーコン、IEEE802.1X
ぐらいやりゃー大丈夫だろ
- 56 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:31
- >コテハソ
そーやな、用語穴埋めぐらいか?
- 57 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:34
- 無線LANを使って会社のネットワークを構築したが、なぜか通信できない。
原因を突き詰めたら、近所の小僧がアマチュア無線飛ばしまくっていた。
どう対処すべきか100文字以内で答えよ。
- 58 :T部長:02/10/13 17:36
- そのアマチュア無線というのはなんだね?
- 59 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 17:38
- >>57
殴る
- 60 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:41
- >>57
管轄の電波監理局もしくは総務省に連絡します
- 61 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:43
- >>57
1 ESS-IDのチャンネルを変更する。
2 IEEE802.11BならIEEE802.11Aに変更する
3 建物の壁に遮電波装置を付ける
4 小僧にお菓子を持っていきアマチュア無線のアンテナの向きを変更してもらう
ぐらいでしょうか?
- 62 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:44
- 実際ハムの電波で無線LANが妨害されることは無いけどNE!!
- 63 :61:02/10/13 17:49
- 間違い
>1 ESS-IDのチャンネルを変更する。
正しくは
1 チャンネル変更
- 64 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:53
- 小僧と呼ぶのをやめてみる。
- 65 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:54
- >>64
効果は絶大だ!!
- 66 :名無し検定1級さん:02/10/13 17:55
- 自作自演は虚しくなるのでやめてみる。
- 67 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:11
- >>30
CRCを計算するコード書いて見れ
書けたらわかるし、かけないような香具師は
説明されてもわからないので、
あきらめて、そういうものだと覚えれ。
- 68 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:14
- もうだめぽ・・・゚・(ノД`)ノ・゚・
- 69 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:18
- 午前の一問次第で、午後の数時間が無になることもある罠。
- 70 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:18
- 完成したんだよ、NW試験対策がな。。。
日時、会場の場所、その日の体調、どんな状況でも落ちる要素がみつからねぇ。。。」
VPNでもATMでもX.25でも持って来いってかぁ
- 71 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:24
- 貴様はNW試験を嘗めたッッッ
- 72 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:30
- >>70
そんなあなたに全銀
- 73 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:34
- 今から情報セキュリティに変えようかなぁ・・・
- 74 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:35
- 受験者はこの中にいるぅーーー!!
- 75 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:39
- ∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
○三 | も う だ め ぽ
(/~∪
三三
三三
三三
- 76 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:39
- 午前勉強やりすぎちまった。
競馬ははずれたし
- 77 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:42
- 今からVとかXとか暗記するけどいいか?
- 78 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:46
- いまからこんなことやったって受かるわけねぇだろけどよォ。
おう。
とりあえず、2進10進変換。
0001=1
0010=2
0011=3
0100=4
- 79 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:59
- >>78
文系か?
- 80 :名無し検定1級さん:02/10/13 18:59
- >>78
なめてんの?
- 81 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:02
- >>67
送信ビット列は、100100011だから、X^8+X^5+X+1
X^16を掛けるから、X^24+X^21+X^17+X^16
で、
(X^24+X^21+X^17+X^16)/(X^16+X^12+X^5+1)を
モジュロ2で計算するっていうのがわからんのです・・・
- 82 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:02
- >>78
マジで笑わせてもらいました
- 83 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:03
- よっしゃ、そろそろ気合入れてサッカー見るぜ。
- 84 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:06
- >>81
XORってことだYO。
- 85 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:32
- 「風邪を引かないように厚着してるんだけど
さすがに熱い。どうすればいいかね?」
- 86 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:33
- インターフェースをなめんなよシフト1
- 87 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:45
- 俺はしょんべんを我慢する練習をしている。
真似すんなよ
- 88 :名無し検定1級さん :02/10/13 19:52
- いまからこんなことやったって受かるわけねぇだろけどよォ。
おう。
とりあえず記述式って午前?午後?
- 89 :名無し検定1級さん:02/10/13 19:55
- >>87
手上げて試験中でもいける勇気を身につけたほうが合格率はあがる
- 90 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:01
- ねえ。X.20bis
とかのbisって何の略?
- 91 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:02
- みんな法律はばっちしか?
- 92 :名無し検定1級さん :02/10/13 20:04
- 漏れは超極小カメラ付きのめがねをしていきます。
耳栓に見せかけてるのは、小型スピーカーです。
- 93 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:06
- 午後さ、問題がわかりずれーんだよ。
もう少しシンプルにまとめて書けよな。
3行ぐらいで。
- 94 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:07
- >>90
bissinessの略
- 95 :名無し検定1級さん :02/10/13 20:08
- >>93
lawの訳
- 96 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:16
- >>92
君の意見が伝わらずいらいらしないように
- 97 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:19
- おい
工事担任者の工事範囲まで覚えなきゃいけねえのか?
- 98 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:20
- 工事担任者の資格ってとったほうがいいかなぁ。
- 99 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:30
- 主任技術者のがいい
- 100 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:31
- まじめに質問です。
エンド−エンドって具体的にどういうことなのでしょうか?
ノード間と言うのは分かるのですが。
- 101 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 20:39
- ヤバイ風邪ひいたぽ
- 102 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:45
- S/N比の計算できませんが良いでしょうか?
- 103 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:50
- 午後の勉強してるんだが、なんつーか、漏れ国語力ねぇYO。
大体あってるんだが、回答の文章と比べると。
幼稚というか、アフォっぽいというか、語彙力がねぇんだなきっと。
- 104 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:57
- >>103
とりあえず言い回しで名詞を使うように心がけるとよい
と思いますがどうでしょう?
- 105 :名無し検定1級さん:02/10/13 20:58
- そろそろ、面白いTVないから勉強すっかな
去年の午後Uやってみよー
確かMPLS+IP-VPN+IPsecでしょ楽しみ
- 106 :あーー:02/10/13 21:00
- >>27
まじで?
問い合わせてみようっと。(20日以降)
衆輪あと250ページで2週目完読。
フレームリレーのところがなかなか良かった。
でも、流石にメインでフレームリレーはでないわな(w
フレームリレーからIP-VPNにネットワークを変更するとか
そんなところでしか。
>>55
たしかに無線欄はそんなところしか出なそうだな。
ってか、午前まだ手つけてない。
明日には始めないと(ゃばっ
でも8割とりゃいいから、やる気がおきないのが本音なんだけど。
- 107 :あーー:02/10/13 21:03
- >>100
まじ質問なの?
エンドーエンド。
エンドツーエンド(End to End)ともよばれるけど
よーするにあるホスト(PCとか)とその他のあるホストのこと。
エンドツーエンドの通信とかってよ〜使われてんぞ。
- 108 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:05
- >>あーー
そのハンドルなんとかならんか
- 109 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:06
- おまいら、午後の勉強はどんなことしてまつか?
- 110 :あーー:02/10/13 21:08
- >>108
ダメ?
やっぱ個性がないとダメ?
- 111 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 21:09
- 午後の勉強
↓
夜の勉強
↓
女体の勉強
↓
(;´Д`)ハァハァ
- 112 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/13 21:09
- 111(^▽^)
- 113 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/13 21:10
- (>_<)ヽ
- 114 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 21:10
- 初めてぴころの試みの妨害に成功しますた
- 115 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:12
-
きゃは^^^^^^^^^^^@。
- 116 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/13 21:13
- >>114
おめでとうございましゅ(^▽^)
- 117 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:14
- >>103
このスレではVPNの話題がナウなヤングにバカうけだけど、
去年の午後2-1は、みんなが心配するほど技術的には深くない。
NATも「そこちがうぅ、ポート番号じゃないわぁん」て感じだし。
全国模試とかで国語コンスタントに86点以上採れてたら大丈夫だよ。
- 118 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:17
- そういや今日電波少年やんないんだな。
- 119 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:18
- >>118
ガキは?
- 120 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:19
- 今ごろになって、
http://www.soi.wide.ad.jp/iw2001/
のIPv6講座きいてる俺は逝ってよしですか?
- 121 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:23
- >>107
まじです。
エンドツーエンドの通信はIP層と考えていいのでしょうか?
- 122 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:26
- 必要最低限をもとめるならば
おべんきょしませんか
にいってみるといいよ
なにより文章のまとめかたがうまいから
自分が記述するときの参考になる
- 123 :あーー:02/10/13 21:27
- IPv6とかでるのかな?
デュアルスタックとかトンネリングとか
そんなことしかでないような。
あと、IPv6だと、ISP関係の人が詳しくて
問題的にかたよってるんじゃない?
ってことは、やっぱり
ある程度「企業」に視点をおいた問題を作るんじゃない。
いままでそうだし。
- 124 :あーー:02/10/13 21:29
- >>121
え?
いや、第4層以上だろ。
- 125 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:31
- >>124
そうなんですか。
ありがとうございます。
ノード-ノードはデータリンク層ですよね?
- 126 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:31
- IPv6は問題の詰まった宝箱
あんなもんだされたら・・・
まあ午前だけってところで手ぇうってくれ総統
- 127 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:33
- >>122
A氏「その おべんきょしませんか とはどこにあるのかね?」
- 128 :渋井陽子NW試験に挑戦:02/10/13 21:33
- >>120
気分転換になるかなと思って、ビデオ見てたけどなんか違う、と
思ってやめた。理由は>>123と同意だ。
- 129 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:35
- それよりも骨盤のゆがみがたいへんだ
- 130 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:36
- 二重化したFWが切り替わるとき普通TCPコネクション切れるけど
キープアライブ確認用のルートつかってTCPコネクション中途再開とかできるの?
- 131 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 21:36
- いいか?結局何が出ても問われることは基本的なTCP/IPの理解にのっとった問題なんだよ。去年もそうだったろ?
おまいら名前だけでびびるな。何が出ても平然と立ち向かえ。新出問題にはえてして親切な誘導があり、意外と易しかったりするものだ。
逆に既出の従来の問題だと今までのじゃ物足りないってんでより深く突っ込んでくる可能性がある。
名前だけでびびることなく、問題文を凝視して新傾向の用語でカモフラージュされた新の出題者の意図を掴むんだよ。
- 132 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:37
- 了解。
- 133 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:38
- なんかこのスレ面白いね。勉強になんないよ。
- 134 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/13 21:39
- コテハソ ◆paAxT8frX さんはカッチョイイのでしゅ(^▽^)
- 135 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:41
- コテハンさんはネットワーク何回受験されたんですか?
- 136 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:41
- L4スイッチをインターネットと多重化したFWの間に挟めば
TCPコネクション維持できるけど
ここのデータつかって切り替え時に再開させるかは知らない。
- 137 :あーー:02/10/13 21:42
- よーし、衆輪本あと250ページ。
1時までの終わらすぞ。
それじゃ、また明日〜。
- 138 :渋井陽子NW試験に挑戦 :02/10/13 21:43
- お。あーーやる気モードですな。
じゃあこっちも平成12年の午後Uやります。
- 139 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:44
- NATの場合だけど
マスタリングでは
TCPコネクション切れるって断言してた米
- 140 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:47
- ダメぽ
文字データはあるけど情報はない
あきらめてべんきょしもす。
- 141 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:57
- チュキだー!
- 142 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:58
- パーだー!
- 143 :名無し検定1級さん:02/10/13 21:59
- グーで殴るぞ
- 144 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:00
- コテハソさんは3回目で見事合格したらしいよ。
流石っ。
- 145 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:00
- だれかおすえて。
愛テクの過去門みると、午後Iと午後II の問題の一ページ目に、設問内容の一覧が
載っているんだけど、これってホンチャンの試験にも載ってるの? 愛テクの過去門
のみ載ってるの?
- 146 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:04
- >>143
ゴメ〜ン。
- 147 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:05
- >144
3回?じゃあ小生は再来年受かれば互角ってことだな。
>145
それ俺も気になってた。どうなんだろ。
- 148 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:09
- コテハンはアイテック社員だよ
- 149 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:10
- >145
そんなもの見たことがありませんわ
- 150 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:11
- >>148
笑わせんな。
- 151 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:16
- 漏れ3回目、受かればコテハソと互角。
落ちたら、コテハソの勝ち。
背水の陣で逝くぜ。
- 152 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:17
- 臭和本の問114
解答の意味が全くわかりません。誰か教えてチョ。
問題
「MPLSによるIP-VPNサービスによって、専用線と同等のセキュリティが確保される
理由を、"送信元PER、宛先IPアドレス、異なるCER"の3つのキーワードを用いて
70字以内で述べよ。」
解答例
「送信元PERに顧客から届いたパケットの宛先IPアドレスが等しくても、送信元の
顧客が異なれば、そのパケットは異なるCERへ転送されるため。」
→宛先IPアドレスが等しかったら結局は同じCERに飛ばされるんじゃないの???
- 153 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:17
- >>145
3回目で合格したコテハンに答えてもらおう。
- 154 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 22:18
- (・∀・)ニヤニヤ
- 155 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:20
- そっか・・・
みんな3回とか受けてるのか・・・
学生のうちには受からないかもな・・・
- 156 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:22
- 負けぐせがつきだしたら、ダメダメ
- 157 :151:02/10/13 22:23
- >>155
漏れも学生だけどな
- 158 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:24
- みんな3回目とかなのね・・・。
俺は初受験だけど、がんばります。
受かって、転職します。
- 159 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:24
- コテハンって合格しても、スレに書き込んだりしてるのか?
もっと建設的なことしろよ。
- 160 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:28
- ソフ会受かったからアプリケーションエンジニヤ午前免除で受けた方が良かったかなあ。
実際ネットワークよりソフト系の方が興味あるんだよな。
- 161 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:29
- >>152
MPLS網では顧客ごとのルーティング情報を持ってます
A社 宛先IP192.168.1.2 送信先 ルータB
B社 宛先IP192.168.1.2 送信先 ルータC
てーか、臭和本持てる奴ばっか質問するけど
そこまで詳しく書いてないの?
- 162 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:30
- >>160
ソフト開発なんたらって名前になってから1種も2種レベルの内容だな
とか言ってみるテスト。
- 163 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:31
- 技術的な話がサパーリでねーな。
自分だけ合格すればいいとか思ってんぢゃねーよゴラァ
- 164 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:32
- とりあえず今どんな資格持ってるとか関係ないだろ。
この資格とったやつが勝者だ。
俺は受ける前から敗者だ。
- 165 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:32
- >>163
お前がネタ振れ
- 166 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:33
- >>163
おまいが、自分の受検番号晒して、ネタ振り
するなら話すぞ。
- 167 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:33
- T主任「ところでそのサパーリとは何かね?」
- 168 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:34
- >>167
揚げ餃子の基本です。
- 169 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:36
- >>167
SPALIPをサパーリと読んだもの
Static Perament ALive IPの略だ。
あとは自分でしらべれ。
- 170 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:37
- >>165
漏れはネタ振れる実力ねえんだ
おまえにまかす
- 171 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:38
- >>152
いちおう解説にそれらしきことは書いてあるよ
- 172 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:39
- さっとあげたパリパリの揚げ餃子が喰いたい。
- 173 :152:02/10/13 22:39
- >>161
どうもありがと。
あと正誤表更新されてるようです。
http://www5.airnet.ne.jp/handoh/nwse21/seigo.htm
- 174 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:40
- コテハンがnozakiさんだったらどうしましょ
- 175 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:41
- コテハンの意味がわからん
- 176 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:41
- このスレッドの有名人コテハン。
- 177 :165:02/10/13 22:42
- そっすか、俺か
では、メールシステムでのセキュリティーの向上なんてどーでしょう。
- 178 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:43
- >>173
ていうかlast updateにワロタ。まだ更新するつもりか。
- 179 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:43
- >>177
伝書鳩システムを導入する。
- 180 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:43
- PGP,S/MIME
- 181 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:43
- 秀和本にも広域イーサのってなかったしな。
- 182 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:44
- >>175
固定ハンドルネームですw
- 183 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:44
- >>182
いやそういうことじゃなくて。
- 184 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:45
- >>183
コテイハンドルネームです。
- 185 :コテハソ ◆paAxT8frX. :02/10/13 22:45
- (・∀・)ニヤニヤ
- 186 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:46
- >>183
コテイハソドルネームです。
- 187 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:46
- POP before SMTP
APOP
- 188 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:47
- コテハン自分の年とか受験暦答えないもんな
受験番号と違って別に支障なさそうなのに。
- 189 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:47
- >>177
なになに。例えばどういうの?
おせーて ねえ おせーてよー
- 190 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:47
- packet over SDH/SONET
- 191 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:48
- 教えてください。
ネットワークより難しい情報処理試験はなんですか?
- 192 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:49
- >>191
ネットワークって?
- 193 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:49
- 感じテスト。
ふくそう・あっしゅく・ふくごう・にんしょう・たいしんたいさく
- 194 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:50
- >>コテハソ
年齢:
受検暦:
所有資格:
職業:
書けYO。
- 195 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:51
- 年齢:42
受検暦:オンライン試験と言われてたときから
所有資格:危険物乙4
職業:ガソリンスタンド店員
- 196 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:51
- >>193
全部変換すれば出てしまうので勉強になりません
- 197 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:52
- いんぺい
- 198 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:52
- 布団圧縮袋
- 199 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:53
- ばらって漢字で書ける?
- 200 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:56
- 薔薇
- 201 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:56
- 漢字かな変換で一発!
- 202 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:57
- >>199
いつも持ち歩いてるけど書けないや・・・
- 203 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:57
- テクネって就職に有利に働くだろーか
- 204 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:58
- ガキの使い始まったよ
- 205 :名無し検定1級さん:02/10/13 22:59
- >>199
ttp://www.barazoku.co.jp/
- 206 :205:02/10/13 22:59
- >>204
サンキュ
- 207 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:00
- おれなんか、テレビ見ながら2ちゃんして、勉強してるよ。
- 208 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:01
- 時間もったいないんで
勉強しながらオナニーしてます
- 209 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:11
- はっきりいって、おまいら今までどれぐらい勉強しましたか?(時間)
漏れは1週間勉強したよ。
あと一週間勉強するよ。
半年とかやってる香具師居るのか?
- 210 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:12
- >>209
時間数は?
- 211 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:13
- >>210
一日6時間ぐらい
- 212 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:14
- ただし、雑誌よむ時間は除く
つまり、起きてる間中殆どネットワークまわり漬けだYO。
先週まで色々忙しくてやっととりかかれた。
- 213 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:17
- ももれんじゃい!
- 214 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:25
- [追加]鉄則66.FQDNとDQNを読み間違えるな
- 215 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:25
- この試験受ける奴はガキ使をみてる奴が多い。
- 216 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:26
- ガキの使いも終わったし再会しますか。
みどりのたぬき食いたくなった。
- 217 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:26
- ほんと。誰も書き込んでないのね
- 218 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:27
- んじゃ試験当日はナナレンジャイの格好で。
- 219 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:28
- >>215
いいこといった。
- 220 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:30
- トークなしか。
- 221 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:30
- 今日友人宅でピアツーピアでディアブロやろうとして、
LAN接続までは普通に接続できたのだが、
ゲーム中ではLANでもダイレクトでもノットディテクテッドで
ノードみつけられなかった。お互いに。
OS上ではもちろん認識してる。
結局バトルネットでつなげてしまった。意味なし。
これはネットワークの問題なのか、ゲームの問題なのか、
切り分けをどうしよう。
サポート外のXPだったのがまずかった説を有力視してるが、
もしネットワークだったら漏れ泣きそう。
場違いなのは分かってるが、これを解けないと試験も落ちそうに思える。
明日またやってみる予定。つーか勉強しろよ。
- 222 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:30
- >221
せっかく盛り上がってたのに台無しだ。
- 223 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:31
- 前の列の奴らが7色そろって座ってたら笑って試験に集中できないっぽい。
- 224 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:33
- >>223
黄色が4人いたらもっと集中できない
- 225 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:33
- >>214
が寒いな
- 226 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:36
- >>224
想像してワロタ。
- 227 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:37
- マラソン見てんだが、高岡ってやつが世界最高ペースだったのに、
最後の詰めを誤りやがった。いい教訓にするよ。
でも、日本採光おめれとう。
- 228 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:39
- >>221
お前がゲームなどという人生の無駄な時間を過ごしているのと同じだ。
- 229 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:46
- DTがナナレンジャイなんて馬鹿なことをしていた時間と
同じくらいは勉強しなければ。
- 230 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:49
- やべえ。気づいたらみんな勉強してるっぽい。
ガキが終わって勉強か。
馬鹿は俺だけか。
- 231 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:50
- 俺は他のスレ荒らすのに必死。
- 232 :221:02/10/13 23:50
- >>228
つまり漏れの人生を全否定しようというこったね?
漏れはネットワーク技術を仕事で使ってるし、
しかもゲーム業界だし、35年これしかシラネーヨ。
- 233 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:52
- >>232
うわぁ。マジギレだぁ。
- 234 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:53
- >>232
つまり、おまいは、35以上ってことだな、
しかもネットゲーで遊んでるッッ。
- 235 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:53
- >>221
35年ネットワーク技術を使う仕事してて、この資格持ってない?
悲しいね。
- 236 :名無し検定1級さん:02/10/13 23:55
- >>221
OS認識してるってPINGは通る?
ipconfig/all
netstat -r
は見た?
まっ、この試験受験者ならL3までは確認済みだよな。
- 237 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:00
- ストレートケーブルつかってんじゃねーの?(ぷっ
- 238 :221:02/10/14 00:00
- 漏れを見下す前に検証くらいしてみろと言いたい。
このスレで聞いた漏れがアホウということで結論はよろしいですね。
- 239 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:01
- ゲーム業界で35年間ネットワーク技術を使う仕事をしながら、
ローカルでネットゲーの対戦の設定すら出来ない
哀れな>>232がいるスレはここですか?
- 240 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:05
- >>238
マジレスするとな。
スレ違い。
- 241 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:08
- このスレは単にストレス発散場所だから。
- 242 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:08
- >>235
馬鹿にするでない
合格者平均年齢考えれば、別に30以上でもオカシクないだろ
しかも会社に入って時が経つほど午前問題が足かせになる罠
俺
- 243 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:10
- >>238
暇があったら検証してやる
でもとりあえず試験終わってから
240の言うとおりスレ違いだな
- 244 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:11
- ヤンマガでてたぞ
- 245 :242:02/10/14 00:13
- >>221
俺は3:00くらいまで勉強で起きてるから付き合うけど
L4以上はわからんぞ
- 246 :221:02/10/14 00:15
- 242さん、フォローありがとうございます。
というか、ネスペは持ってます。
テクネも受けようというだけです。
免許の更新というつもりで。
>>241
はい、ストレス発散に近いですね。
- 247 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:18
- >>246
落ちたら赤っ恥だからやめとけ。
受けるなら別のに変更したほうがいいんじゃねぇの?
- 248 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:20
- まあ午前は遊びみたいなもんだろ。
15個以上ミスりそう??
そんなやつは受けるなよ・・オイオイ
- 249 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:20
- >>242
受験者ってだけなら40代でも別におどろかんけど
2chのスレで厨っぽい発言してるのはオカシイだろ。
- 250 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:21
- 2ちゃん語つかってるやつは
年齢関係なくおかしい
- 251 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:23
- >>250
omaemona-
- 252 : :02/10/14 00:26
- ×:2ちゃん語つかってるやつは
○:2ちゃん語つかってる香具師は
- 253 : :02/10/14 00:35
- ×:年齢関係なくおかしい
○:年齢関係なくぁゃιぃ
- 254 :221:02/10/14 00:40
- 相手によって使い分けてるというだけで。
入りは2ch語、話す価値を見出したら現代語で。
>>242
多分、XP非サポートなのだと思います。
皆さんの発言からそう思えました。
でも私、明日も同じことしますので(汗)もう寝ます。
勉強がんばってくださいね。
- 255 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:42
- みんな勉強してるんだね。
小生は既に諦めモード。何も勉強する気が起きません。
ソフ開受かって、最初は前々スレぐらいで座学だけで受かってみせると強がっていたが、
結局集中力続きませんでした。負け惜しみだけど、ホント暇な時間を全て勉強につぎ込んでたら受かりそうな気もするけどね。
午後2も問題読むだけなら30分ぐらいなんだけどなあ。まあ所詮それほど集中する能力が無かったって事で。
また来年きます。その時2chが残っていれば。
- 256 :250:02/10/14 00:42
- ま、チョパーリのレベルはたかが知れてるニダ
こんな試験ウリなら一発で通るニダ
ま、ネットワークはウリナラが起源なので当然ニダ
そういえば、チョパーリって、英語もしゃべれないニダよね?
どうしようもない民族<丶`∀´> ニダ。
- 257 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:44
- >>254
なんつーかEQ低そうだな。
さっさと、ゲーム板へ(・∀・)カエレ!
- 258 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:45
- >>255
情報処理試験なんて”試験勉強”して受かっても意味無いだろ?
- 259 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:45
- 愛テクの過去問、13年度午後1、問3設問2って後藤じゃね?
顧客からの自動返信メールに対し、お礼メールは出さんだろ。
正誤表ってどっかにある?
- 260 :255:02/10/14 00:52
- >>258
そうだね。
別にネットワークの仕事してる訳でも、就きたい訳でもないから、
単なる資格コレクターでもない限り、必死に勉強するだけ時間の無駄なのだろうか?
特に何がしたいという目的も無く受かっても、転職には効かないよね。
所詮凡人のおいらはこれからも当分中小IT生活さ。
- 261 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:56
- >>255
がんがれよ。
折れも祖父会上がりで座学のみで受かる木はしないけど
あと一週間だけやってみるつもりだよ。
- 262 :名無し検定1級さん:02/10/14 00:58
- >>260
知識的には基礎+国語なので、深みは無い試験だ。
しかし、ネットワークやってる香具師ってのは国語が苦手な奴が多め
従って合格率は低い、それだけ。
- 263 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:00
- あと、一週間ッッ
おまいらの週間計画教えてください。
漏れ
月ー水 午後の問題を解きまくり
木 午前問題のネットワーク以外のところを解きまくり
金 仕上げに、雑誌を読みまくり
土 マターリ。
日 出陣ダァ。
- 264 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:07
- >>262
国語ができんと、人を納得させられんぞ。
- 265 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:09
- >>262
しかし、IT関連の技術者は
口八丁はうまいので、ケムにまきます。
- 266 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:09
- 月:昼寝と勉強のローテーション
火−金:通勤時に午前問、仕事中に午後問
土:昼寝と勉強のローテーション
日:更格廬
1月:合格ヤター
- 267 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:12
- >>266
仕事中に午後問すんなよ。
- 268 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:12
- >>258
まあ、実際にネットワークの設計運用やってる香具師だったら
楽勝で受かりますよ。 基本問題ばっかで、この程度のことを
知ってなかったら仕事になんないから。
であるがゆえに、落ちたらめちゃくちゃ、しゃれにならんくらい
恥ずかしいわけで、世間体もあって落ちるわけにもいかんから
勉強しとるわけでして。
- 269 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:13
- 正直、午後1、1問30分無理じゃねぇ?
- 270 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:13
- そだね・・仕事中は午前問程度にしとくべき
- 271 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:14
- お休み
- 272 :266:02/10/14 01:14
- >>267
漏れの仕事、リモートアクセス系の障害受付だし。
電話くれば現場実地、こなけりゃテキスト、そんだけのこと。
- 273 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:16
- >>268
で、午後の問題で出来ずに落ちたなんて言えないもんだから
言い訳のしやすい午前で足切りを言い訳にする奴がおおい・・と。
- 274 :272:02/10/14 01:17
- >>268
でもさ、現場にいても知らない用語いっぱいあるよ。
そういうところをテキストで補うっていうか。
世間体的にはたしかに辛いカモ。
- 275 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:19
- いや・・午前で落ちたなんて口が裂けても言えないね
はずかしすぎ。
落ちたときの理由ねぇ 行かなかったとでも言うしかないな。
- 276 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:21
- >>275
いや、試験会場で同じ職場の香具師と一緒になったりするだろ?
で、午前が終わった後に保険うっとくわけだな。
ヤヴァイかもとかいってさ。
- 277 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:22
- さて、3連休も最終日をむかえたわけだが。
- 278 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:23
- >>268
楽勝なのになぜあの合格率?
基本情報などよりも受験者全体の質は高いはずなのに・・・と勝手に思ってるけど。
- 279 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:24
- みんなプレッシャーに弱いんだよ。
- 280 :薔薇族とか貼ってた奴:02/10/14 01:25
- >>278
俺は質低いぜ?
- 281 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:26
- 実は合格率が10%超えないように
クジ引きで合格者を決めているので
あまり受かりません。
- 282 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:27
- 午前>午後I>午後II>クジ引き
という流れです。
- 283 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:27
- 同じ職場の香具師がいたらしょーがないな・・
他県にすればよかったな
- 284 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 01:27
- 俺は最下層の人間だぜ?
- 285 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:29
- Zガンダムは伊達じゃない!
- 286 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:29
- 所詮は人が考えた理論の受け売りやるだけのドカタだからな。
- 287 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:31
- しょ...正直に申し上げます>>221さん
あなたの35歳という年齢。テクネと呼ぶには
あまりにも老けすぎてると。
(すごい手だッッまるでNWを何10年も続けているような)
(そッそれにしても、なぜ反応がないッッ、なぜレスをつけないッッ)
(耐えがたい沈黙だッッ)
- 288 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:32
- >>278
受けたやつ(宣言したやつ)は、おれの周りはほとんど受かってる。
プロはみんな受かってるんじゃない?
去年受けた香具師は、午後二100%とか抜かしてたし。
でもそう言えば、落ちたやつもいた・・
(上から下からバカにされまくり まじ悲惨)
時間配分に失敗したらしい。
- 289 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:33
- ていうか久しぶりに本気でイタイやつをみたよ。
- 290 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:34
- >>288
わー。プロをはじめてみたよ。
- 291 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:35
- >>288
つーか、コレってプロが受ける試験じゃないだろ?
学生とか、ネットワークに興味ある畑違いの香具師とかが受ける試験
ってのが、ネットワーク屋では常識だが。
むしろ受けて午後2100%なんて恥ずかしいこといってる
ほうが、恥ずかしい。
- 292 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:35
- >>284
物理層のプロですね
- 293 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:38
- 正確には、35年ネットワークの仕事をしていたの。
つまり、年齢は35以上。
もう、哀れなオサーンを釣るのやめよう。
- 294 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:39
- >>291
最近はこれもってないと、ヤバイことになりつつあるわけ。
日経とかの雑誌みてみ。
資格+経験・業績で始めて評価されるようになりだしたから
だから、いままで、こんなのどうでもいいやと思ってたやつが
去年あたりから一斉にうけだしたわけ。
不況って怖いね。
- 295 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:40
- 221さんは、これから、ネットゲーの設定に向かわれます
221さんの技術力をお疑いですか?
技術力の高さなど――――口で証明するものではないでしょう。
そうだ、どうですか?>>287さんも。
- 296 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:41
- >>294
まぁ、なんつーか、ネットワークしか出来ない奴は
これから食っていけないワケだが。
- 297 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:42
- 情報処理技術者試験センター総務部企画課の課長によると
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験は主催者側が
「ネットワークのプロとしてやっていく最低限のレベル」
を想定しているらしい。
って日経ネットワークに載ってました。
ってことでまだプロじゃない俺はもってなくても平気ですね。
来年は取ります。
- 298 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:43
- >学生とか、ネットワークに興味ある畑違いの香具師とかが受ける試験
納得。
>むしろ受けて午後2100%なんて恥ずかしいこといってる
ほうが、恥ずかしい。
別にそんなこたないだろう
- 299 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:45
- 午後Tは2時間でもいいだろう。
そうしてくれよ
- 300 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:45
- 人気スレは荒れやすいな・・・
前スレまでは勉強になったのに試験日近づくとこうだ
進行早くても意味のない書き込みばかりで何も得るものがない
春が近づけばDBも同じ状態になるのか・・・
- 301 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:46
- 例えばだ、数学のプロがだ
「漏れ、センター試験の数学100%」
とか言ってたら、恥ずかしいだろ?
当然なんだから。
- 302 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:47
- >>296
だからDB屋さんとか、ソフ開もちとかのベテランさんが
資格(名前)ほしさにうけだすよ。これからは
まずは自分の持分をとった後にね。
- 303 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:48
- >>301
そうむきにならず勉強しよう
- 304 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:49
- プログラマーはどこに入る?
- 305 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:49
- >>268-302
は不合格の予感がするわけだが。
- 306 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:49
- >>301
べつに自慢してるわけじゃないんだから
恥ずかしくもなんともないな
自慢してたら恥ずかしいが
- 307 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:49
- >>304
プログラマーはこんなくだらないことに費やす時間はありません。
- 308 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:50
- >>305
なめんな。諦めてるからここにいるに決まってるだろ。
そんなこといわれなくてもわかってるっつーの。
- 309 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:51
- さて、寝るか。
朝早くおきて、とくダネ見ながら、勉強しようっと。
- 310 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:52
- #################################
以上。
何回も受けて受からないプロ数人の妄想レスでした。
- 311 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:53
- 何回も受けて受からないプロはプロとは言えない
一発で受からないと。
- 312 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:54
- >>311
金もらってればプロ
金もらってなければアマチュア
それだけ。
- 313 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:54
- 痛いスレだな。
言葉の一つ一つが体に突き刺さって痛い・・・シクシク
- 314 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:58
- 学生とか、ネットワークに興味ある畑違いの香具師が
うらやましい
うちの会社でも数年前からうるさく言われ出した。
- 315 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:58
- なぜか英語と日本語でプロフェッショナルの意味が違うんだよね。
英語ではある物事に関して極めて優れていることをプロフェッショナルというが、
日本語では金の授受で決まっている。
- 316 :名無し検定1級さん:02/10/14 01:59
- >>313,314
おまいら、元気だせよ。
実情はどんなだか、実際働いてる香具師はわかってるはずだ(´Д⊂)
- 317 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:00
- >>315
日本では
ではある物事に関して極めて優れていることをヲタという
- 318 :313:02/10/14 02:00
- 俺は初受験の学生です。
- 319 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:02
- #################################
以上。
お遊びで受けてる香具師は気楽でうらやましいなあ のレスでした。
- 320 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:02
- おまいら、ストレス溜まってるだろ?(笑
- 321 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:03
-
え?2chってストレス発散所でしょ?
- 322 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 02:04
- 着ぐるみはいいよ〜
心を癒してくれるよ〜
- 323 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:05
- (* ´Д`*)やじろべい・・・やじろべい・・・バランス・・・バランス・・・ハァハァ
- 324 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:07
- たぶん情報セキュアドのほうも今年くらいから
受験者のレベルは一気に上がるよ。
- 325 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:07
- 最後のまとめは速読英単語で決めるかな
- 326 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:09
- 周りを気にしても自分の能力が上がるわけではない
- 327 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 02:10
- >>326
そうか。んじゃやっぱり着ぐるみ着てこう。
- 328 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:11
- >>327
だから、オレが言いたいのは、気ぐるみを着ていくかどうかではなくて
何の気ぐるみにするかッ、その一点につきるわけだ。
- 329 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 02:13
- >>328
馬鹿か?ここで何着てくか言ったら俺が2ちゃんねらーってばれるだろ?
- 330 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:14
- ちゃんと今のうちに防水スプレーしとけよ
- 331 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:16
- >>329
おまえ、前回ガチョピンのかっこしてただろ。
ムックのかっこしてたのは漏れだよ。
あの時はビビったぜぇ、まさか、漏れ以外にいるとは思ってなかったからな
- 332 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:17
- >>331
は寒いな
- 333 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:18
- >>332
おまいの、渾身のネタをみせてくれ
- 334 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:19
- 言っとくが漏れはIQ150だ
- 335 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 02:28
- コテハンにする意味が分からん。
- 336 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:30
- ここ見てると合格率の低さに納得するな
- 337 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:33
- 今資格でもとろうかなと思っているのですが、何かお勧めの資格はありませんか?
資格の本を買ってみましたが、税理士とか会計士とか司法書士なんかが儲かり
そうですが、結構時間がかかりそうですよね。本を見ると2年以上勉強とか書いてあります。
私は2年もかけてられないのです。3〜6ヶ月くらい死ぬ気で勉強して取れる資格で
独立したりできて儲かる仕事ってありませんか?
はっきり言って資格の本に書いてある勉強期間なんて、多めに書いてあると思う。
オラクルマスターシルバーは40日かかるとかいてあったが僕は2週間で採ったし。
正直やる気の問題だと思う。良く学校に行かないと受からないとか聞くが、
資格なんて独学のほうが早いし、学校は遊んだり無駄なことが多いし・・・
死ぬ気でやれば税理士の試験は一科目どれくらいで取れるのか教えてください。
- 338 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:33
- 敵を油断させるにはまず自分から。
- 339 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:34
- 口だけ番長てのが多いのがこの業界
今のうちに落ちたときの言い訳考えとけっての
- 340 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:35
- 油断してたら試験直前でした。
- 341 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:36
- >>337 はヒッキーってことでいいですか?
- 342 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:38
- >>337
ほかにどんな資格お持ちですか?
- 343 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:38
- 口だけ番長軍団が悪煎茶でありNRIなわけだが。
- 344 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:39
- >>337
ドットコムマスターがぴったりですね
あちらのスレへどうぞ
- 345 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:39
- J検3級、B検3級、書道3級、普通自動車免許、オラクルマスターシルバー
です。
- 346 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:41
- わたしは、あなたの心のパッチファイルになりたい。
けだし名言である。
- 347 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:41
- >>345
どれも中途半端・・・・
- 348 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:42
- 正体がばれたからコテハンはこなくなっちまったな
- 349 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:42
- 何とかして資格がほしいのです。簡単な資格で儲かりそうなのが。
- 350 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:43
- >346
どっちかといえばデフォルトゲートウェイのほうがいいな
- 351 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:43
- 俺は携帯をケータイと書くやつが嫌いだ。
- 352 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:43
- 「すべてのインテリは、東芝扇風機のプロペラのようだ。
まわっているけど、前進しない」
寺山修司「あゝ荒野」
- 353 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:45
- タモリがこれ受験するらしいよ
- 354 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:45
- >350
残念、そっちはセキュリティホールがばがばです。
オプションございますが、どうなさいますか?
- 355 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:48
- >>347
おまえはどうなんだYO
- 356 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:48
- わたしは、あなたの心のリバースプロキシになりたい。
けだし意味不明である。
- 357 :名無し検定1級さん:02/10/14 02:50
- 今資格でもとろうかなと思っているのですが、何かお勧めの資格はありませんか?
資格の本を買ってみましたが、税理士とか会計士とか司法書士なんかが儲かり
そうですが、結構時間がかかりそうですよね。本を見ると2年以上勉強とか書いてあります。
私は2年もかけてられないのです。3〜6ヶ月くらい死ぬ気で勉強して取れる資格で
独立したりできて儲かる仕事ってありませんか?
はっきり言って資格の本に書いてある勉強期間なんて、多めに書いてあると思う。
オラクルマスターシルバーは40日かかるとかいてあったが僕は2週間で採ったし。
正直やる気の問題だと思う。良く学校に行かないと受からないとか聞くが、
資格なんて独学のほうが早いし、学校は遊んだり無駄なことが多いし・・・
死ぬ気でやれば税理士の試験は一科目どれくらいで取れるのか教えてください。
- 358 :名無し検定1級さん:02/10/14 03:10
- 楽しいか?
- 359 :名無し検定1級さん:02/10/14 03:28
- #################################
以上。
今年のネットワークで落ちるのでジサクジエンでした。
- 360 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 04:38
- どれ着てくかマジで悩むなぁ。
- 361 :名無し検定1級さん:02/10/14 08:33
- >>360 会場どこよ?
- 362 :MXで出回ってるらしいが・・・:02/10/14 08:45
- ┌┐
んvヘゝ
i i
ノ (*゚Д゚) <問題みつかんねぇぞゴルァ!
/ (ノ |)
| !
゙:、..,_,.ノ
U U
- 363 :名無し検定1級さん:02/10/14 09:25
- >>362
みつかったぞごるぁ!
- 364 :転職キボンヌ:02/10/14 09:26
- おはよう、お前ら。
宣言どおりとくだね見ながら、勉強してるよ。
hitomiが結婚するんだってね。早起きは3文の得だな。
さて、一週間きったわけだが、おまえら調子はどうですか?
- 365 :名無し検定1級さん:02/10/14 09:30
- MPLSってラベルをもとにルーティングするらしいが、
インターネット回線を使うとするならが、当然他のルーターやらを経由することになる。
んでそのルーターはMPLS対応してるのか?
未対応だったらどうなるんだ?
- 366 :35歳派遣:02/10/14 09:41
- >365
フレームを破棄して再送要求を行います。
- 367 :転職キボンヌ:02/10/14 09:49
- MPLS対応してないと、破棄されるよ。
だから、ISP内とかで使われるらしいよ。
- 368 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:02
- 試験ベンきょぅごくろうさまれす。
☆ 情報処理試験受けたやつが受験後集まるOFF ☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034177820/
- 369 :だめだめぽ:02/10/14 10:04
- 本番まであと1年と1週間か・・・
- 370 : :02/10/14 10:10
- 横浜近郊の方はこちらで
☆ 情報処理試験受けたやつが受験後集まるOFF in 横浜 ☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034413497/
- 371 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:23
- 295「211さんはあとからまいります。我々はひと足さきに会場入りしましょうか」
287「・・・か・・・・かいじょう?・・・」
295「この倉庫は、以前大学の講義に使われてましてね・・・」
295「技術者同士の抗争も以前とはすっかり変わっちまいましてね」
295「ホラ例の・・・・情報処理技術者試験制度ってやつ・・・」
- 372 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:25
- ×295「211さんはあとからまいります。我々はひと足さきに会場入りしましょうか」
○295「221さんはあとからまいります。我々はひと足さきに会場入りしましょうか」
- 373 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:38
- つまり、MPLSはインターネットではまだ、使えないと!?
=社内LAN程度?
- 374 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:53
- ねぇー受験票にパスワードが書いてないんだけど…
俺だけ?ちなみに成蹊大で受験です。
- 375 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:58
- >>374
みんな書いてねーYO!!
成績照会できるのは基本情報だけでつ・・・
- 376 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:59
- ネスペを5年程前にとったものですが、
今と昔では難易度はかわったのでしょうか?
まだ2400bpsとかわけのわからん速度は試験に出てくるのでしょうか?
(私が受験した頃は64k〜1.5M程度がデータ伝送の利用バンド帯でした)
- 377 :名無し検定1級さん:02/10/14 10:59
- >>374
passwd: mamkonamename
- 378 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:07
- なぜNetBIOSは試験に出ませんか?
- 379 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:08
- MPLSはMPLS網に流しましょう
- 380 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:10
- >>376
試験には出ないと思いますが、
仕事でJCA手順で2400bpsつかってます。。。
- 381 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:20
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, | みんな国試が
,__ | 受かりますように・・・
/ ./\ \______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 382 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:27
- みんな受かったら合格率100%だな
- 383 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:35
- 「いつか」とか「そのうち」がぬけてるぽ
- 384 :転職キボンヌ:02/10/14 11:39
- netbiosはゲイツの技術だからでない。
winsもpdc、アクティブディレクトリも同様。
- 385 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:48
- みかかダイスキ試験だからな
ISDNの料金計算でるか?
- 386 :名無し検定1級さん:02/10/14 11:53
- スーパーリレーFRとメガデータネッツとINS64でキマリです。
- 387 :名無し検定1級さん:02/10/14 12:10
- >>385
ISDNの追加料金にあるパケット通信用B・Dチャネルって
全体としては2B+D+追加Bチャネル分使えるって事じゃないの?
日ネの長谷氏の解説で不思議な事書いてた。
- 388 :名無し検定1級さん:02/10/14 12:17
- >>387
漏れの独身寮にも、
ISDN→ADLSがはつかの日に入ります。
予定無い日でよかったぁ。
- 389 :名無し検定1級さん:02/10/14 12:33
- >>373
来年がんばれYO!
- 390 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:13
- ネットワークのプロとして最低限度のレベルか・・・
その最低限度の試験の合格率が7%程度。
本当のプロはアホらしくて誰も受けないのか?
この試験に受かるレベルじゃなくてもネットワークで商売できるということか?
- 391 :あーー:02/10/14 13:23
- おっはよ。
やっと衆輪本2週目終わった。
忘れてると思ったけど、問題見たら
なんか答えがうかぶようになってて、気分がいい。
ただ、なんとなく定石みたいなものがあって
こんなんでいいの?ど〜なの?と疑問をもってしまった。
あとは、な〜んもやってない午前を本腰入れて
6年間ときまくります。
- 392 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:24
- いかん・・シュークリーム分が不足してきた。
- 393 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:32
- >>390
後者だろ。
実際、大手のネットワークSEはクライアント1000台以上あんのに
DHCPサーバーすら設置することを考えてもいなかったことがあった。
現実には資格試験をうけるやつは業界の20%くらいの人間だろう。
ほかは、やる気まったくなし。(忙しい場合を除く)
- 394 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:37
- >>392
おら。どこのどいつだ。
ほら。一緒にあずまんがスレに帰るぞ。ご迷惑をかけるな。
- 395 :保田募集中。。。:02/10/14 13:46
- でも勉強してると糖分不足になることあるよね…
- 396 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:47
- >>393
レベルの差激しいよな。
給料はあまりかわらねぇのに。
ムダな香具師は全員リストラすべき。
- 397 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:50
- やる気でろ〜
- 398 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:54
- リストラすると優秀な人に負荷がかかると思われ
- 399 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:54
- >>395
一粒で300bトベる噂のスマート・サプリメントでも喰ってろ。
- 400 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:54
- 勉強する前に、リゲインのむとはかどるぞ
- 401 :名無し検定1級さん:02/10/14 13:56
- >>398
居ても、役に立ってないので、かかりません。
リストラしてください。
でその分の給料ください、そうすれば間違いなくもっと効率的に逝きます
- 402 :あーー:02/10/14 13:57
- なんか社会人は大変だな。
いまのうちからがむばろ〜っと
- 403 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:01
- まあ、技術だけあって使えないやつも沢山いるけどな。
- 404 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:03
- >>403
それは技術があるとは言わない。
口だけの奴はどうしようもない、
役立つことといえば責任取らせるぐらいか。
- 405 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:18
- >>402
学生で取ってしまうと、一時金制度のとこだったら
金がもらえない罠。
- 406 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:26
- テクニカルエンニニア(ネットワーク)
私たち日本人はその資格にあくなき憧憬を禁じ得ません。
しかし、その資格により学生が一時金を得る姿を見たことがあるでしょうか?
企業は一時金を気遣うあまり、
学生の資格取得者を公の場へと立たせようとはしなかったのです。
資格ファンはもうそろそろはっきりと言うべきなのです。
「み ん な 、 賞 金 目 当 て だ と !」
- 407 :あーー:02/10/14 14:26
- ほしいけど、いりませ〜ん。
もっと先のことを考えてるので(w
そんじゃ、勉強に戻りますぅ。
受ける人、ともにがんばろう!
- 408 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:43
- 学生時代にとっておくと、まぁ面接が普通ならば中小企業なら数社の内定はもらえるだろう。
大手でも+学歴があれば狙えるかも。
どちらにせよ、持っていれば価値はある。
- 409 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:55
- 4年の秋に受かっても就職活動には使えねぇんだよな〜
- 410 :名無し検定1級さん:02/10/14 14:57
- >>373
MPLSはインターネットではつかわれねんだよ
IPsec,PPTPがつかわれてる。
MPLSはIP-VPN。
馬鹿な事ばっかいってんじゃねえぞ
- 411 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/14 15:01
- >>410
なめんな!!馬鹿は俺だけで十分だ!!
- 412 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:13
- >>407
先のこと考えてるなら、英会話でもやっとけ。
目先のこと考えてるなら、これ受けとけ
- 413 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:14
- >>406・・・・・
タブー中のタブーに触れやがった・・・・・・・
- 414 :410:02/10/14 15:19
- グローバルIPを使ったIP-VPN -> SINET
- 415 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:22
- うちの大学一時金出るよ!!
5100円。
- 416 :あーー:02/10/14 15:35
- >>412
英会話やってます。
また立ち寄ってしまった。
勉学にいそしんで参ります。
また〜。
- 417 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:38
- 試験中の空腹時の「ぐぅー」って音対策してるか?
あれは、集中力を著しく欠くぞ。
俺は、朝立ち食いうどん食っていくから大丈夫だ。
- 418 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:45
- 試験中の欲情時の「ハァハァ」って音対策してるか?
あれは、集中力を著しく欠くぞ。
俺は、朝立ち喰い女食っていくから大丈夫だ。
- 419 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:45
- おれは試験中に早弁するから大丈夫だ
- 420 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:48
- >>417
どうやって食うんだ?
- 421 :418:02/10/14 15:54
- 朝立ちと同時に隣に寝てる女を喰います
- 422 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:55
- >>416
典型的な、アレだな。
- 423 :名無し検定1級さん:02/10/14 15:59
- 関東地方20日雨みたいだな。
やだな。
- 424 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:13
- まぁ、なんつーか、ここまできたら
もういまさら勉強することもないので
マターリとしているわけだが。
- 425 : :02/10/14 16:33
- >>385
ゲイツの技術じゃないよ。ゲイツが搾取した技術だ。
- 426 : :02/10/14 16:34
- 書き込みをすると合格率100%のスレってここですか?
- 427 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:36
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< もうあきらめたら?
_φ___⊂)__ \________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_必_勝_|/
- 428 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:37
- 大丈夫。
知識が無くても、実務経験が無くても、文系の方でも、
IT関連企業で仕事はできます。
ただ、画面を見続けると疲労が酷い方だけはどうしてもやっていけません。
サービス残業時に痛感しました。
- 429 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:38
- >>427
とうにあきらめてますが、何か?
- 430 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:41
- 金目当ては最初だけ。今はもう意地だね。
- 431 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:44
- ところでさ。
平成10年の午後Iの2の問題の
設問4の回答(ちょうど今やってた)を例にとって
漏れの回答
IPアドレスの変更が行われた場合にキャッシュとの
矛盾が生じてしまうため。
ITECの本の回答
ホスト名とIPアドレスの対応関係付けは不変ではなく、
時間の経過とともに変化するため。
なんだが、このぐらいの言い回しの違いOKだよな?
- 432 : :02/10/14 16:44
- >>427
諦めました(w。悪あがきは止めます。
でも、勉強してきたのは無駄じゃなかったと思っています。
今まで解らなかったところが、根性入れて勉強してきたことが原因で
解るようになったところが多くありました。これを機会に、今後も
勉強をコツコツと積み重ねることにします。
- 433 :名無し検定1級さん:02/10/14 16:55
- >>431
簡単に比較すると一般的な解答に努めたのがアイテック、それを具体化してのが431ってことか。
- 434 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:03
- ただいま96年午後Tの問4の過去問で挫折中・・ 挫折時間2時間23分
- 435 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:05
- >>431
ただし採点者によって得点変わるよね?
- 436 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:08
- 「ホスト名とIPアドレス」を言っておかないと
減点のおそれあり。
これが恐いとこなんだよ。
わかってるのに減点されちゃう。
- 437 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:16
- 1996年→平成8年
- 438 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:27
- ただ今日経ネットワークと日経コミュニケーション半年分総チェック中。
今さらながらに日経コミュニケーションは事例の宝庫なのには驚かされる。
日経ネットワークは基礎技術を掘り下げるのて知りたい時にに役立つね。
- 439 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:28
- >>436
確かに怖いな。
正直>>431の回答だったら満点ホスィ。
- 440 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:36
- おまいら、漏れの午後の弱点がわかりますた。
問題 よ く 読 ん で ね ぇ
- 441 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:38
- 問題読む時間ない
- 442 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:40
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!
- 443 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:43
- 今回は受けるだけになりますが、日経ネットワーク、日経コミュニケーションってそんなに良いですか?
半年分だけでも試験対策として十分ですか?
そんなに試験に役に立つ事例が豊富っていうのは、日経と試験センターが癒着してるって訳じゃないですよね?
>>440
同じ。5分か10分で全部読まないうちに解答に目が行ってしまいます。
- 444 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:44
- >>441
先に設問を読め 基本じゃ
設問を頭に入れといて問題読め
- 445 :名無し検定1級さん:02/10/14 17:44
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!!
- 446 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:02
- ネットワーク技術者に必要な資質
T主任の数々の横柄な質問にブチギレしない忍耐力
- 447 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:04
- >>442,444
出席率あげようとしてるのですね。
不合格者が増えれば、(以下略)
- 448 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:06
- http://storm.prohosting.com/www30000/swf/ad2.shtml
http://storm.prohosting.com/www30000/swf/ad.swf
http://storm.prohosting.com/www30000/swf/timpo.shtml
- 449 :ぷ:02/10/14 18:11
- 今から勉強始めるが、あきらめていない。
こんな試験、前日だけ勉強すりゃ余裕でしょ。
- 450 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:27
- ちょっとした質問させてください。
ギガビットイーサネットで、
フレームバーストのバーストリミットは8192バイト、と参考書に書いて
あったのですが、このバースリミットにプリアンブルとフレーム開始デリミタは
含まれるのでしょうか。
- 451 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:30
- >>450
そんなことは試験には出ないよ
- 452 :転職キボンヌ:02/10/14 18:31
- 秋田。べんきょう秋田。
- 453 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:31
- >>451
あまい・・・
- 454 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:37
- >>449
プ、こんな試験勉強してうけるのかよ(藁
- 455 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:40
- ギガビットイーサネットなんて今日び流行らないんだよ
- 456 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:43
- H13の午後2の設問5の(3)と(4)なんてはっきりした答えないでしょう。
こんなあいまいな問題出すほうはなにを考えているのか?
理系の俺にとってはこの試験のこういうあいまいさがイライラする。
- 457 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:43
- >>455
(略)
- 458 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:45
- 待ち行列ってでるかな。ネットワークスペシャリストのすべてっていうサイトが
閉鎖されてるから勉強できなくて困ってる。
だれか、保存してない?
- 459 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:45
- >>456
あなたが作った問題が見たい。
- 460 :転職キボンヌ:02/10/14 18:46
- >>456
あいまいなおかげで点数が稼げるやん
- 461 :そうだ!:02/10/14 18:46
- 2ちゃんの総力を結集して試験日を
2週間ほど遅らせよう。
- 462 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:48
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!!
- 463 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:48
- >>461
2ちゃん程度の力じゃ無理。
- 464 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:48
- >>446
○投げ野郎T部長か。 実在したらいやだけど、するんだろうな
似たようなのが。
- 465 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:49
- >>461
つらい期間が二週間のびるだけの罠
- 466 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:49
- >>462
負けグセはつけないほうが良い。
- 467 :456:02/10/14 18:50
- H13の午後2の設問5の(3)と(4)とかは採点者がみんなの意見を聞いて
お勉強したいから出しているとしか思えない。
- 468 :あーー:02/10/14 18:51
- 俺も日経ネと日経コを総復習しようかな。
午前問題を今日解いてたけど、だめだ。
暗記してる問題だと問題を見た瞬間に答えがうかんでしまう。
(意味無し)
衆輪みたいな、オリジナル豊富な問題集がないと。
- 469 :転職キボンヌ:02/10/14 18:51
- >>458
待ち行列なんて、午前でちらっとでるだけ。
利用率、平均待ち時間、平均応答時間ぐらい抑えとけば、完璧。
- 470 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:51
- >>466
逃げグセもつけるなよ
- 471 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:54
- >>469
待ち行列なんて、応用問題に混ぜるのも楽だから出る。
- 472 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:55
- ネットワークじゃノーベル賞もらえねぇからやるきしねぇ
- 473 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:56
- 間違えから始まる発見もあるんだよ!!
- 474 :名無し検定1級さん:02/10/14 18:58
- 素直に基本情報にしときゃよかった。
誰だよNWの方が簡単とかほざいてたの。
- 475 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:01
- >>474
他に何の資格持ってるんですか?
- 476 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:08
- 参画
資格
互角
- 477 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:09
- >472
ノーベルネットワーク賞があるじゃん。
池田大作あこがれの。
- 478 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:10
- >>474
俺だ(マジ)
- 479 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:10
- >>475
視覚
死角
四角
このぐらいかなあ。
刺客は持ってない。
- 480 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:12
- >>479
つまらん。
- 481 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:12
- >>480
わかってる
- 482 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:12
- 基本情報なんて持ってても何の役にも立たないから
NWの方がいいだろ
基本情報取得者≒無資格者
- 483 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:13
- 1から勉強するのであれば同じくらいの難易度
- 484 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:14
- 恋の中にある死角はしーたごころ♪
- 485 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:15
- 単純に踊れなーいよー♪
- 486 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:24
- もうだめぽ。受かる気しないぽ。みんなもあきらめようよ
- 487 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:25
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!!
- 488 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:29
- 今まで思い通りに事が運んだことなんてほとんど無いから前向きに考える事なんて出来ない。
- 489 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:31
- なんとなく受けた基本情報が受かってた
NWもなんとなく受けてみます
こんな感じでいいんでしょ?
- 490 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:33
- >>489
性格上、そのような考え方はできませぬ。落ちたら死にます。
- 491 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:36
- この程度のことに命かけんな
- 492 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:40
- でも勉強するの結構好きなんだよね…
- 493 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:41
- 本当に今まで重い通りに事が運んだこと無いんだったらそんなことで・・・
- 494 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:41
- 基本って何であんなに合格率低いの?
- 495 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:51
- 多子化に漏れが厨だったころに基本にでるCを一から覚えたのに比べると
NWはまし、DBも国語の問題だったし。
- 496 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:51
- 俺が受けるから>>494
- 497 :aaaaaaa:02/10/14 19:56
- WEBアクセスによってブラウザに割り当てられる送信元ポート番号を答えよ。
お前等分かる?
- 498 :名無し検定1級さん:02/10/14 19:58
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!!
- 499 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:02
- 漏れの今のHTTP
SOURCE TCP PORT1025
てでてるよ。
- 500 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:05
- おまいら、ここに今年の解答速報があるぞ!!
http://www.union-net.or.jp/siken/0210/net.html
- 501 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:08
- >>497
毎回ちがうんでないの?
同じだったら、複数起動したときこんがらがちゃうよね?
IPますかれーど?
- 502 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:11
- >>497
1025以上の番号で、空いている番号をその都度割り当てるだけだな。
ブラウザの窓を複数開けているときは、それぞれに別々のポート番号が
振られている。
- 503 :497:02/10/14 20:12
- ウワーン(;д;)
- 504 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:17
- >>503
なぜ、泣くの?
- 505 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:21
- >>495
その発言から今でも厨であると読み取れ
- 506 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:28
- >>501
ほんとに今年うけるのか?
- 507 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:30
- >>506
ほんとに今年うけるのか?
- 508 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:30
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 諦めてもいいけど、ちゃんと受験して平均点下げてよね。
_φ___⊂)__ \_______________________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_必_勝_|/
- 509 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:30
- この試験の合格率と、このスレに来てる女性の割合なら
どっちが高い?
- 510 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:31
- >>495
永遠のリアル厨だと思われ......
- 511 : :02/10/14 20:40
- >>498
諦めはしたけど不戦敗はしないYO
開城などせず、華々しく討ち死にするのみ。
- 512 :伏見城留守居役鳥居元忠:02/10/14 20:44
- >>508
おう!! わしのクビをくれてやろう。
- 513 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:45
- 真の男とは511のような人のことを言うのだと思う
- 514 :伏見城留守居役鳥居元忠:02/10/14 20:45
- >>497
わしは502と同じ考えじゃ
- 515 :名無し検定1級さん:02/10/14 20:48
- >>510
CあきらめてJAVAにしますた。
戯れにGAMEつくってみたけど
おぶしのメリット生かせず機能追加するたびバグはけーん2時間しゅうせい5分・・・
5000行であきらめもした。DBは一種のが生かせたす。
- 516 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:03
- しかしみんなのあきらめっぷりがうけるな
- 517 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:04
- 今日は頭が痛いから寝る事にした。
明日はやくおきて勉強してやる。
- 518 :なんじゃこりゃ:02/10/14 21:12
- セキュアド受験組なんだけど、NWの方がレベル高いやつらが
多いと思っていたけど、このスレ見る限りえらくレベル低いな…
- 519 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:18
- 前スレまではハイレベルだったのになー。
1週間前ともなればこんなもんか。
- 520 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:20
- 合格率7%ってことは、
自分よりできの悪い香具師を12人集めればいいのか。
ん、なんかネズミ講みたいな試験だな。情報処理って。
- 521 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:20
- 前前スレなんてかなりレベル高かったと思うのだが。
- 522 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:21
- >>520
合格率下げるだけだろ
- 523 :転職キボンヌ:02/10/14 21:22
- 危険!あきらめ厨が増殖中!
- 524 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:23
- 前スレもうdat落ちか。早!
- 525 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:23
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 諦めてもいいけど、ちゃんと受験して平均点下げてよね。
_φ___⊂)__ \_______________________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|_必_勝_|/
- 526 :あーー:02/10/14 21:24
- 日経ネを読み返してます。
PR記事はなかなか使えるな。
それと、ITACの模試だれか売ってくれ〜。
直前に試したい。
- 527 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:30
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!!
- 528 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:50
- ていうかさ、この試験って受験率6割もないだろ?
経済産業省ぼろ儲けだよなw
席はがらがらだし
つーか、いつもおもうんだがいるのって3割程度にしか見えなかった
- 529 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:53
- みんなで受験しよう
ボロ設けさせることはない
- 530 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:55
- 受験申し込んだ時点で、ぼろ儲けでしゅ。
- 531 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:56
- ぼろもうけさせないためには、
なんとしても、午前は70%以上とること
それ以下なら、来てもたいした手間はかからん
- 532 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:56
- 5100円だからな....
- 533 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:57
- >531
バカタレっ!
- 534 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:57
- なんでこの試験受験率こうも低いんだ?
会社が強引に受けさせているからか?
- 535 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:57
- >>531
確かにw
- 536 :名無し検定1級さん:02/10/14 21:59
- 3万×5100円もの金が無駄に使われているのか・・・
まあ、会場費や人件費は出さなきゃならんからかわらんだろうが確かに無駄だな
- 537 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:01
- ボロモウケボロモウケいいますが、
おら来るにかなうものはいません。
最も順調にいったとしても9万円とられまふ。
- 538 :薔薇族とか貼ってた奴:02/10/14 22:06
- 俺は冬でもタンクトップです。よろしく。
- 539 :ハードゲイ:02/10/14 22:10
- 名前間違った。まあ分かる人は分かるか。当日はよろしく。
- 540 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:31
- くらえ!必殺ブロードキャストストーム!
ってなんかカッコイイネ
- 541 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:34
-
一年前のスレみてたらなんかドキドキしてきますた。
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10033/1003369020.html
- 542 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:35
- 今彼女とバッセン行ってもんじゃ食って、ラブホでセクースして帰ってきたところ。
おまえら勉強ばっかしてねーで休日は有意義に過ごさないとダメだぞ。
- 543 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:36
- 秘技!モジュロ2!
- 544 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:36
- その「必殺ブロードキャストストーム」とは何かね?
- 545 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:37
- >>542
秘技まんぐり返し
しましたか?
- 546 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:38
- 年間100万人近く受験申し込みって事は5ギガ円!?!?!?!
- 547 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:40
- >ギガ円!?!?!?!
わらた。
- 548 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:44
- 三連休を有効活用できましたか?仕事あるひとはあとはほとんど勉強する時間が
ないと思いますができはどうでしょうか。
- 549 :世界人類が平和でありもすように:02/10/14 22:45
-
あなたはできる子です。
大丈夫、きっとだいじょうぶ。
不合格でなければ必ず受かります。
- 550 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:47
- 年間1メガ人近く受験申し込み
- 551 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:47
- 俺なんて一日中寝てましたがなにか?
- 552 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:47
- >>541
なつかしいぞ。それ
- 553 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:49
- 受かるまで受ければ受かるってことか。
- 554 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:50
- 落ちてしまうと半年後には内容を忘れていて最初から勉強しなおしなりそうだ。
やっぱり受かりたいな。
- 555 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:50
- >>553
そりゃまあ、そうだな。
- 556 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:51
- 今日初めて午前の勉強した。
H13から問題傾向が急変してて勃起した。
- 557 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:51
- >>553
そのうちどの過去問も、「あ、これ解いたことある。」ってなればしめたもの。
- 558 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:51
- >>午後T
余裕の表れですか
- 559 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:53
- 今日はじめて近くのココイチ逝った。
店員が可愛くて勃起した。
- 560 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:55
- なんかけじめがつかないので、
息吸ってるときにTVみて、
息吐いてるときに勉強します。
TDMAです。ピンポン伝送です。
- 561 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:57
- そう!人間は息吸ってる時は物事を考えられないんですよ!
だから息を長く吐く訓練すべきだと!昔の偉い人は云ってました!
- 562 :教えて君:02/10/14 22:58
- S/KEYワンタイムパスワードに関する記述のうち,適切なものはどれか。
1,サーバはクライアントから送られた使い捨てパスワードと,システムに登録されている使い捨てパスワードを演算し比較することによって,クライアントを認証する。
2,処理時間の均一化のために,ログインごとの使い捨てパスワードを求める関数の演算回数は同じである。
3,クライアントは認証要求のために,サーバに対してシーケンス番号と種(Seed)からなるチャレンジデータを送信する。
4,ユーザが設定したパスワードは1回ごとに使い捨てるので,暗号化は行わない。
- 563 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:59
- なんでも
張良というのがそれを極めたとか。
- 564 :名無し検定1級さん:02/10/14 22:59
- 過去問じゃないのか?
- 565 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:00
- 1
- 566 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:01
- ありがとう
1だよね。いや解答が間違ってるんじゃないかと思って質問して
みました。失礼しました
- 567 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:02
- なんかサーバから送られてくるものは
シーケンス番号と種(Seed)
ではないとかって
なんかのサイトでおおもめにもめたことあったよね
- 568 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:04
- レスポンスデータの構成因子についてえらいことになってたよね
- 569 :教えて君:02/10/14 23:04
- ちなみにオームの解答は3のseedのやつです
- 570 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:04
- RTCPについて詳しくおしえてください。
- 571 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:07
- >>570
どうぞ
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc1889.txt
- 572 :570:02/10/14 23:11
- >>571
ありがとう。
- 573 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:22
- みんな内P見てる?
- 574 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:23
- おまいら不安ですか?
コツコツ勉強して、試験対策して、あるいは日々の仕事が
勉強みたいなもんで他のヤツより圧倒的有利な状況下にある
そうやって、積み上げてきたものが、今週の日曜日に
崩れ去るんですよ、不安でしょうがないでしょうね。
いくら、やったことはムダじゃないとか言ってみたりしても、
こ こ ろ の 底 で は な。
- 575 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:25
- 不安でつ
- 576 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:28
- 不安?じょーだんじゃない。
今年落ちたら来年も受けるだけのこと。
受かるまで受ければ受かるかもしれない。
- 577 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:28
- あまりある時間をフルに使える学生orオペさんが有利か?
やってる仕事そのまんまが、午後二で来るかもしれないSEさんが有利か?
なかなか難しいですね。
- 578 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:29
- いけん内Pはじまってた
ありがd
DBよりも難しそうだけど存外なんとかなるかもしれん。
- 579 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:29
- >>576
想像してみてください。
20回受けて受からない自分の姿を。
1年に1度、なんというプレッシャーッッ
そこにシビレルゥゥゥーーー、憧れるゥゥゥー
- 580 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:31
- >>578
DBは人気ないからなー。
漏れはDB好きなんだけどな。
- 581 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:31
- 日経のPDF読みにくか
日コミではVPNだけさらい読んでもふ
日コミで読んどけって記事無い?
- 582 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:33
- >>581
A氏「日経のPDFはどこにあるのかね?」
- 583 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:34
- DBあるけどおら来るない金ない
NWとっても善後策が浮かばん金ない
- 584 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:35
- 日経のPDFはサイトで13000円で売ってもふ
- 585 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:35
- 日経ネットワークの縮刷版高いよ。
- 586 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:37
- 日コミ元経企庁長官とかでてきてどの記事が重要なのかナムサン。
- 587 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:39
- 正直自信ある香具師、挙手しる。
- 588 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:40
- ついでに、受検番号晒したら、神。
- 589 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:43
- 受験前に自信あっても怖くて晒せない。
- 590 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:47
- 上のほうで受かって当然とかいってたプロ(( ´,_ゝ`)プッ)の方
晒してみては如何でしょうか。
- 591 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:48
- 漏れ角席がイイ
真ん中挟まれて
万一吊り目がちの気量良しが隣に座った日には
悶々として昼リンガーハットいけない
- 592 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:48
- 実は去年もう受かってたりして・・
- 593 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:49
- うがーーーーーーーーー
もう勉強やめぽーーーーーーーーーーーーー
- 594 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:49
- 受験場ごとにやったら面白いな、なんて。
☆ 情報処理試験受けたやつが受験後集まるOFF ☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034177820/
- 595 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:55
- ( ゚∀゚)アヒャ・・アヒャヒャヒャ・アヒャーヒャヒャヒャヒャ・・
- 596 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:56
- 岐阜会場の香具師いらっしゃいませんか。ローカル須磨祖
- 597 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:56
- まじで今やっとけって。1年間後悔するから。
- 598 :名無し検定1級さん:02/10/14 23:58
- 守るなら守られろ
- 599 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:00
- 自己催眠
漏れは受かる漏れは埋まる漏れは埋まる漏れは埋まる。
- 600 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:01
- 東京電機大学だ。勉強サボり気味。
- 601 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:08
- よーーーーーし
内Pも終わったことだし 寝るか
- 602 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:08
- 受かった香具師が見てたら聞きたいんだけど
正直、受ける前に過去問(午後)やってどれぐらいの正答率だった?
- 603 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:10
- 漏れわかりもした。
このスレは試験対策や技術論を戦わせる場所じゃなくて、
それぞれにあるわけのなかで、日々の愛憎を吐露するための、
わらいごえとためいきが交差した最終のプラットホームのような場所だったのですね。
OSPFのLSAハシーン(リンガーハット福岡にもありもす。)
- 604 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:12
- それは、過去問をはじめてやった時?
それとも試験寸前での話?
- 605 :転職キボンヌ:02/10/15 00:12
- ネットワーク以外の午前の問題がうざい。
なにもやってなかったから、午前できられるかも(恐
- 606 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:15
- みんな楽しそうだな。
- 607 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:15
- >>604
初めての問題で
試験直前
ってシチュエーションでおながいしまつ。
- 608 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:16
- 資格の勉強て孤独なんだよな。
ここで何回か救われたぞ。
- 609 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:23
- 手に汗かきすぎて問題集がシワシワです。
- 610 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:25
- 目に光入りすぎて水晶体がチカチカです。
- 611 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:27
- うーぃ。今13年度の過去問やり終わった…
…中々突っ込んだところまで出題されますなぁ。
CER(カスタマーエッジルータ)とかPER(プロバイダエッジルータ)とか…
ISDNルータのパケットフィルタ設定とかさぁ。
実際業務で触ってみやんとわからんっつーの
- 612 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:32
- >>611
お疲れさん。
IP-VPNの技術とその構築方法は完全に抑えておくべし。絶対に一つは絡んでくるよ。
最近になって移動体通信関連の問題も出題されてくるようになったしね。
- 613 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:32
- 漏れはS/T点とか好きです。
よくガンガったので、動ナビさんのところでなんか落としてきます。
- 614 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:33
- >>607
はじめは、得意科目で50〜80%
苦手で、0〜50%
試験寸前までに、過去4年間分+ITEC模試は、100%にする
苦手科目は残さない。
まったく新規の問題が出た場合それを捨てるので、
既出の問題をやり残しておくと、ヤバイことになる。
料金問題がでたら、それをやるときめてかかる
そのための準備は万全にしておく。
所詮、足し算掛け算の世界で、あいまいさがないから
確実に高得点がGETできる(結局、出なかったけど。。)
#なぜ、ここをみてるか?
#今年他区分受けるんで
#休憩中ですた。
- 615 :.:02/10/15 00:33
- あなたが普段疑問に思っている事教えちゃいます。
http://members.tripod.co.jp/rojiurajouhou/kondol.html
- 616 :転職キボンヌ:02/10/15 00:34
- やっぱり今年もVPNがでそうだな。
よし!みんなでVPNの勉強だ!
- 617 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:38
- このスレ一番の馬鹿者は誰だろう。
- 618 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:40
- >>617
神のみぞ知る
- 619 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:40
- >>614
ありがとう、可能性があるってことが解ってやる気出てきたよ
あと一週間、徹底的に100%にするよ。
- 620 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:41
- バカだろうがアホだろうが受かったもん勝ち
- 621 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:41
- A氏:本社と繋がっている各営業所から、本社を通じてインターネットに接続できるようにしたいのだが。
B君:僕は開発の人間なので、情報通信部のC君に聞いてください。
A氏:うるさい。ガタガタぬかす前に私がやれと言った事をやればいいんだよ。
貴様のような能無し社員がいるから我が社の経常利益が上がらんのだ。
B君:ちょっと待ってください。なぜそこまで言われなければならないんですか。
問1
この後の展開を10文字以内で述べよ。
- 622 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:42
- 着ぐるみ対決
- 623 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:43
- 不治痛逝ってヨシ
- 624 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:46
- >>621
B君が正中線四連撃
- 625 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:53
- A氏:ぎゃははっ。なんだよ情報通信部って。お前はインターネットに接続も満足にできないのかよ。
- 626 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:56
- B君:着ぐるみも着てない人にそんなこといわれたくありません。
- 627 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:58
- 多子化にVPN装置をFWの外側または一体化させて運用するか、
内側に入れてしまうかでセキュリティや利用できるアプリの幅が決まってしまうしね。
タグ付きVLANとか午後2-1に来ても困るしね。
- 628 : :02/10/15 00:58
- >>621
天丼食って円満解決。(10文字)
- 629 :名無し検定1級さん:02/10/15 00:59
- >>627
お前は昼食にタイヤ食いたいのか?
- 630 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:04
- 負荷分散がくるとみた
セキュリティからめて、SSLアクセとか
それに、HTTPSの仕組みとか、認証局とか
をからめて、午後二の問題できあがり
- 631 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:09
- ケルベロスでるよ
- 632 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:13
- オルトロスは?
- 633 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:14
- なんかカタカナ、字間ちがうね
- 634 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:14
- ケルベロスAがあらわれた
ケルベロスBがあらわれた
漏れは逃げ出した
- 635 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:16
- そうかケルベロスの着ぐるみだ!!
そんなのあるかしらんが。
- 636 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:20
- 漏れの作成した悪魔召喚プログラムによって
問題中にケルベロスを召喚します。
ただ、8インチフロッピー10枚なので起動するドライブがありません。
どうにかしてください。
- 637 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:21
- 誰か試験終わるまで1週間性欲を抑制する薬ください
- 638 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:23
- 勉強逃避もほどほどにね、君たち。
- 639 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:24
- >>637
ほらよ
http://www.hamedori.net/sample.html
- 640 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:24
- A氏:近年、私の莫大な性欲の増大による精液が大量に発生し、あそこの負荷が高まっている。どうにかならんものかね。
B君:では風俗というのはいかがでしょう。
A氏:金にもの言わせればいいという問題かね?
- 641 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:26
- B君:負荷分散です。
- 642 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:26
- B君:いえ、あなたのような素人童貞にはお似合いですよ(^^)
- 643 :画像掲示板あつめてます:02/10/15 01:27
-
http://members.tripod.co.jp/hamureed/
- 644 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:28
- >>642
顔文字は必要なかったな。もったいない。
- 645 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:28
- B君:クラスタ構成をとるべきです。ひとつが死んでも次から次へと・・
- 646 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:29
- >>638
いや、みんな、ここでストレス発散して
勉強しているのさ。
諦めたやつは、のみにいくなり、ツレと遊ぶなり、女と遊ぶなり
もっと他に楽しいことがあるから。
それもいいさ、2chのスレで勉強しようなんてのが間違ってるッッ
- 647 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:31
- B君:では>>639のようなものはいかがでしょう。
A氏:私がこんなもので満足すると思うかね?
- 648 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:31
- ちょっぴり妄想しがちなネットワーク用語を語るスレはここですか?
- 649 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:31
- さっき玉袋にムヒ塗って死にそうだぁ!!!!!
- 650 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:32
- ほっとすわっぷ
- 651 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:33
- A氏:ホットスタンバイにしたいのだが、どうにかできないかね
- 652 :B君:02/10/15 01:35
- なら花びら回転などの多人数プレイがお好みで?
- 653 :A氏:02/10/15 01:36
- 私は愛が欲しいのだがね?
- 654 :名無し検定1級さん:02/10/15 01:51
- 試験当日はバンダナと指先が空いた皮手袋を。
- 655 :名無し検定1級さん:02/10/15 02:02
- 相変わらず人がいなくなる時はいきなりだよな。
- 656 :名無し検定1級さん:02/10/15 02:05
- >>655
少ない人数のヤツがイッパイ書いてるわけだが。
- 657 :名無し検定1級さん:02/10/15 02:14
- もう寝てるやつは落ちる
あと30分勉強するヤツは受かる
- 658 :あーー:02/10/15 02:18
- そろそろ寝ます。
おやすみ。
- 659 :名無し検定1級さん:02/10/15 02:19
- B君:スパンキングツリーがいいと思います。
- 660 :名無し検定1級さん:02/10/15 02:44
- >>659
俺はカットジーンズの上から叩く洋物がすき。
- 661 :名無し検定1級さん:02/10/15 03:11
- >>660
遅くまでがんがってるおまえがすき
- 662 :名無し検定1級さん:02/10/15 03:16
- 俺は週輪の問題集を奪い合う30女の受験生同士のキャットファイトが見たい。
- 663 :名無し検定1級さん:02/10/15 03:23
- >>662
逝ってきなさい
http://www.shibuden.com/catfight/catfight/shop/shopmain.html
- 664 :名無し検定1級さん:02/10/15 03:30
- >>663
しろーとは黙ってろ。
- 665 :名無し検定1級さん:02/10/15 04:59
- 眠れませんが何か?
- 666 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/15 05:04
- 俺もまだ何着てくか悩んで寝れない。
- 667 :あーー:02/10/15 08:15
- おっは〜。
今日もがむばろう。
試験まで残すところ5日。
- 668 :名無し検定1級さん:02/10/15 08:49
- おはようアホども
こんな早起きするの久しぶり
朝型への移行は大変です
- 669 :名無し検定1級さん:02/10/15 09:38
- おっす今会社。
おかげで勉強できねーじゃねーかゴルァ!!
- 670 :名無し検定1級さん:02/10/15 09:40
- 流石に社会人いなくなると寂しくなるなこのスレ
- 671 :名無し検定1級さん:02/10/15 11:10
- 今日も会社休みだ勉強しまくったるうおーーーーーーー
みてろよおまえらーーーー
- 672 :名無し検定1級さん:02/10/15 11:22
- 試験前にすれにいるっていうのも問題だ。。。試験直後ならまだしも
- 673 :名無し検定1級さん:02/10/15 12:29
- 過去問どっかにないかYO?
- 674 :名無し検定1級さん:02/10/15 12:33
- MXで出回ってるとか・・・
- 675 :名無し検定1級さん:02/10/15 12:36
- ババンバ番号ない♪
ババンバ番号ない♪
- 676 :名無し検定1級さん:02/10/15 13:08
- は〜ぁvivanonno♪
- 677 :名無し検定1級さん:02/10/15 13:10
- ウワァァ━(`Д´)━( `Д)━( `)━( )━( )━(´ )━(Д´ )━ヽ(`Д´)ノ━━ン!!!!!
- 678 :名無し検定1級さん:02/10/15 13:12
- _、_
( ,_ノ` )y─┛~~はっきり言って漏れ合格するよ。
- 679 :名無し検定1級さん:02/10/15 13:19
- >>678
なら、番号晒せば〜
- 680 :名無し検定1級さん:02/10/15 13:21
- >>679
お前が晒せよクソが。
- 681 : :02/10/15 13:32
- _、_
( ,_ノ` )y─┛~~はっきり言って漏れも合格するよ。
- 682 :>>677:02/10/15 14:10
- どうしたの?
- 683 :名無し検定1級さん:02/10/15 14:20
- 今日、午後1を受けている夢を見た。しかもなぜか家でやってる。
その内容はミッキーマウスのことを問われ、しかも問題はカラー。
しかも時間足りなくなって・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 684 :名無し検定1級さん:02/10/15 14:21
- 料金計算でないって信じていいんだな
い い ん だ な ?
- 685 :名無し検定1級さん:02/10/15 14:22
- >>683
なんだか、著作権に厳しそうな問題だな・・・・
- 686 :あーー:02/10/15 14:50
- PKIとSSL関係を復習しときまいした。
でたらうれしいな。
- 687 :名無し検定1級さん:02/10/15 14:59
- >>686
「しときまいした」←減点
- 688 : :02/10/15 15:00
- >>686
SSLなんて出ないよ
- 689 :あーー:02/10/15 15:01
- ごめんなさい。
日経コ読んでおとなしくしておきます。
- 690 :名無し検定1級さん:02/10/15 15:22
- >>689
君はコテハソよりつまらん。
- 691 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:02
- 仕事してる場合じゃねーヽ(`Д´)ノ
- 692 : :02/10/15 16:04
- もうダメぽ
仕事しても勉強しても同じだぽ
- 693 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:08
- 結局無線LANの脆弱性ってなんなのでせうか?
デフォルトのユーザIDが問題?てかこんなの出るの?
- 694 :名無し検定1級さん :02/10/15 16:09
- 合格祈願のため、深夜誰も見てないときに三越のライオン像に跨る人、いる?
- 695 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:13
- 漏れは女にまたがって合格祈願汁
- 696 : :02/10/15 16:23
- >>693
確かanyとかで通れるという罠
ていうか何も入力しなくていいんだっけ?
ああ、折れもうだめぽ・・
- 697 :あーー:02/10/15 16:24
- >>693
WEPを40ビットで使った場合、解読される可能性がある。
(IVが24ビットということが起因する)
MACアドレスでフィルタリングするのもいいが
MACアドレスは偽造できるそうなので
802.1xを使った認証が必要になる。(規模が大きな場合)
このへんでRADIUSとかTATACS+とかEAP-TLS、EAP-LEAP(こりゃシスコ独自か)
EAP-TTLS(TLSの簡易版)、EAP-MD5とか・・・ちょこっとでない・よな〜。
ESS-IDはアクセルポイントがかってに通知してしまうものが
多数存在してしまう。
まあ、こんなことなんかな?
- 698 :あーー:02/10/15 16:25
- アクセルポイント・・・
あくせす・・・
- 699 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:29
- >>697 このへんでRADIUSとかTATACS+とか
TACACS+
だめぽ・・
- 700 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:31
- MACでフィルタしても盗聴されちゃう
- 701 :693:02/10/15 16:31
- サンクス。
意外と奥深いのね。てかこんなん知ってるか知ってないかジャン・・
ああ、自分の勉強不足をより認識してしまいますた。
- 702 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:35
- >>701
この試験で知ってるか知ってないか以外に問われるのは
国語と算数ぐらいじゃないか?
- 703 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:37
- おまいら何言ってるかわからねーよヽ(`Д´)ノ
- 704 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:41
- >>703
おちけつ
こいつら、適当なこと言ってるだけで、ネットワークとは関係ない。
- 705 :あーー:02/10/15 16:42
- TACACS+はシスコが使い物にならないTACACSを
かってに拡張しただけだからでないと思う。
今日経コ読んでるけど、秀和本に載ってた
ネットワーク構成図とかは日経コからの流用が目立つ。
まあ、別にいいけど。
- 706 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:46
- >>705
だから、おまえは、つまらんから(・∀・)カエレ!
- 707 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:53
- >>701
そんなおまえは社内のお荷物なんだYO!
早く気付けYO!
- 708 :名無し検定1級さん:02/10/15 16:55
- >>706
omaemona-
- 709 :fumito:02/10/15 16:57
- みなさん、オンライン試験がんばって
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/index.shtml
- 710 :名無し検定1級さん :02/10/15 17:07
- 写真撮った?
- 711 :名無し検定1級さん:02/10/15 17:14
- 前回と一緒の写真(4枚一組の残り)ではマズイかな?
- 712 : :02/10/15 17:17
- 振蔵はダメですか?
- 713 :名無し検定1級さん:02/10/15 17:18
- 顔面を縮小コピーしませう
- 714 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:02
- 知ってる問題が出るかも知れないんだから
最後の最後まで諦めるな!
もし不合格でも試験会場の雰囲気を知るだけで全然違う
来年につなげることができる!!
- 715 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:06
- >>714
いい加減ウザイ
- 716 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:09
- >>715
人のことをゴチャゴチャ言うのはいいから
10/20に全力出せ
- 717 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:33
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | どうか受かりますように・・・祈願age!
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 718 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:50
- データ転送の効率を高め、さらに再送が起こった場合においても
重複転送の度合いを小さくしたい。
HDLC手順上の機能としてどのようなものがあるか
- 719 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:51
- HDLCなんて午後問には出ない、出ない
- 720 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:51
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | HDLCは出ませんように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 721 :名無し検定1級さん:02/10/15 20:55
- HDLCでもATMでもセルリレーでももってこいってかぁ
- 722 :あーー:02/10/15 21:10
- 広域イーサネットを使った場合に
http://www.uis.co.jp/service/ser-ether.htm
の図のように、拠点ごとのスイッチのイーサネットポートを
つなぐ「LAN-TA」というものがあるそうですが
実際にはこれはどういったものですか?
製品などをあげてもらえると助かります。
- 723 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:15
- フレームリレーでは、通信相手の識別に「 」を用いて通信します。
ルータがフレームリレー網を介して通信相手のルータにIPパケットを
送信するときは、IPパケットをフレームリレーのプロトコルである
『 』でカプセル化します
フレームリレーで使用するARPのようなプロトコルとして
RFC2390で規定された【 】があります。
- 724 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:18
- 男の人ばかり・・・嫌です。蒐のIPsecミニ復習コーナです。
FWの内側にVPN装置を設置した構成でLAN間通信したときに
AH認証のみを利用した場合では、FW上のNAT・NAPTはともに使用できません。
ESP暗号化・認証を利用した場合には、FW上のNATは使用できますがNAPTは使用できません。
実装でどうにもなりますが、試験では往々にして最低限の実装でしかないことを忘れてはいけません。
みんなが忘れてしまうから、私は、わたしだけは、覚えていないと・・・駄目なんです。
- 725 :あーー:02/10/15 21:20
- 「DLCI」
『Q.922』
【Inverse ARP】
こんなのでナイトとおもふ
- 726 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:21
- DLCI,LAPF,LMI
LMIは違うか?
- 727 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/15 21:21
- だから、コテハンにする意味が分からん。
- 728 :726:02/10/15 21:23
- 間違ったか。まずいな
- 729 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:25
- さすがに緊張してきたな
- 730 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:27
- >>722
注釈にあるとおり、アクセス回線がATMやDAの時にL2のプロトコルを
イーサネットに変換する装置。通常は事業者が貸し出すようです。
- 731 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:28
- VPN装置にIPアドレスってつくのか?
いかん、VPN理解してねぇ・・・(´Д`;)
- 732 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:28
- >>724
こたえ
「DLCI」
『Q.922』『LAPF』
【Inverse ARP】【InARP】
- 733 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:29
- つまりAHで認証用にハッシュ化される範囲に新IPアドレスが含まれるが
ESPでは新IPアドレスは含まれないということです。
- 734 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:30
- はっきり言おう
俺の持ってる参考書にはQ.922なんてのっていない。
(ネットワーク技術)
なにで勉強したのですか?
- 735 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/15 21:31
- >>734
ネットワーク技術は浅すぎるだろ。
- 736 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:31
- >>733
秀和
- 737 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:32
- >>735
もう遅い。
何で勉強したの?
- 738 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:32
- プロトコルを聞いてるんだから普通に「LAPF」でいいのでは?
- 739 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:33
- VPNでプライベートアドレス使えるのってどういう状況だっけ?
- 740 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:35
- >>739
どういう状況も何も全部だよ。
インターネットのばあいIPsecでIPパケットをカプセル化、
IPの場合MPLSでラベルを付与するからね
- 741 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:36
- つーか、本でだけ勉強してねぇで、実際にやってみろよ、おまいら。
- 742 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:37
- 空想だけで受かる事に意義がある
- 743 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:38
- 733、AH認証の存在意義は?
- 744 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:39
- 暗号が使えない国
- 745 :あーー:02/10/15 21:39
- >>730
ありがとうございました。
AHはESPでも認証できるようになってしまったので
そろそろ役割が終わる。
との認識でいいんでしょうか?
- 746 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:42
- >注釈にあるとおり、アクセス回線がATMやDAの時にL2のプロトコルを
イーサネットに変換する装置。通常は事業者が貸し出すようです。
メディアコンバータとは違うの?
ところでDAって何?
- 747 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:43
- >>745
いや744が正しい。仏とかね。
- 748 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:43
- ふと思ったんだが、LAN間接続でお互いに同じプライベートアドレス使ったらヤヴァイのか?
同じプライベートアドレスに限らず、送信先の端末のプライベートアドレス
が送信元のLAN内のどこかの端末に振られてたら通信できないのかな、と
- 749 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:45
- >>748
意味わかんない。どういうこと?
- 750 :あーー:02/10/15 21:46
- DAはデジタルアクセス。
たしかNTTがやってる専用線サービスじゃない?
時間外になると障害に対応してくれないんだけど
価格が安いから・・
- 751 :あーー:02/10/15 21:46
- >>748
同じサブネットだったらやばいだろうね。
でも、違うサブネットだったら大丈夫なはず。
- 752 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:47
- >>748
NATかましてやれば問題ないでしょう。
- 753 :あーー:02/10/15 21:49
- >>746
メディアコンバーターはあくまでメディア、つまり
媒体だけを変換するんじゃないかな?
だからプロトコル変換とかはしてくれない。
はず。よく知らない。
- 754 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:53
- あーVPNわかってないな俺。
748に乗るが、違うサブネットの場合はプライベートアドレスでの通信は不可?
- 755 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:54
- >752
あなたに質問です。
LAN間接続に置いて同じプライベートアドレスを使った相手(クライアント)に
PINGを打ちECHOが帰ってくるか確認したい。
NATを使うと、どーやってできるのですか?
- 756 :あーー:02/10/15 21:56
- プライベートアドレスでも問題ない。
トンネリングモード使うのなら
カプセル化され、さらにアドレス(グローバル)が付加されるため。
- 757 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:57
- >>746
今ちょうど広域イーサ復習しようと日経コの4−15日号見てるんだけど、
おそらくメディアコンバータもLAN−TAも同義と思われ。
- 758 :名無し検定1級さん:02/10/15 21:58
- 実務経験ナシですが、申し込みますた。
過去問だけで受かるかどうか、さて。
VPN出るのかなぁ?
だれか市工で受ける人いますか?
- 759 :あーー:02/10/15 22:01
- >>757
じゃあ、2つの包含関係は
LAN-TAがメディアコンバーターを含むような関係でいいのかな?
違うかな〜
- 760 :754:02/10/15 22:01
- >>756
例えばLAN1の端末Aで192.168.0.1というプライベートアドレス使うとする。
LAN2の端末B(192.168.0.2)と通信したい。
というときは宛先IPアドレスに192.168.0.2と指定するんだろうけど
LAN1内に192.168.0.2というIPアドレスの端末があったらどっちに送れば良いかわからないんでない?
- 761 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:03
- おいおい今日は俺が書き込みにくいじゃないか。
- 762 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:03
- 漏れ気づきますた。
ネットワークの設計と構築の習熟度についてはなんとか時間対効用が逓減する段階に入りましたが、
運用、ノーチェックたい。
ポリシ・ネットワークでのポリシサーバ・ディレクトリサーバ・LAN機器三者間のやりとりとか、
よくきくLDAPのここでの具体的な活躍ぶりとか。
運用・障害マニュアルで盛り込んでおくべき事項、漠然としか把握してなかと。
この二日で修正します。
ベルンシュタインびっくりです。
議決は革命を越えられます。
- 763 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:05
- 国語をちゃんとやっとけばよかった。
- 764 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:05
- サブネットが違うのに同じアドレスなんてあり得ない、、、こともないか。
でも現実的な分割とは言えないね。
- 765 :あーー:02/10/15 22:06
- >>760 追加
まず端末Aは自分のサブネットマスク(例えば255.255.255.0)
と自分のIPアドレスとの積を取って、自分のサブネットに
存在するのかを判断する。
この場合、自分のサブネットにいると判断でき、次に自分の
ARPテーブルで192.168.0.2を探す。
ARPテーブルには192.168.0.2のMACアドレスがないので
ARP requestを「ブロードキャスト」する。
当然、ルータはブロードキャストをLAN2になげれないから
LAN2には届かず、ARP reply は返らない。
だから通信ができない。
- 766 :752:02/10/15 22:08
- >>755
同じサブネットでは絶対無理(デフォルトGWからでられないので)ですが
192.168.0.1/16のクライアントから192.168.0.1/24へのpingなら
GWから外へ出すとことができるような。(自信なし)で、帰りはクラスCの経路が優先される
と困るので、あらかじめ出て行くときNATをかまし、別のアドレスにしておく。(一方通行ですが何とかできるのでは)
- 767 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:08
- 便乗質問
広域Ether用のTAはってのはあるんですか?
- 768 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:11
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 769 :760:02/10/15 22:12
- >>765
あ、そっか(汁)
てか760はアドレスおかしいな。
要は同じサブネットでプライベートアドレスが重複しない限り大丈夫、というわけだよな?
- 770 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:12
- よくかんがえたらMPLSならCER置くんだな
つーかこれルーターじゃんよ
- 771 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:15
- >>765
LAN1の192.168.0.2と通信すると思ふ。
- 772 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:19
- http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/atm/column/contents/binlst/lst-ta.html
こーゆーのと勘違いしてた。逝ってくる。
- 773 :あーー:02/10/15 22:20
- >>771
思っちゃう?
う〜ん、そういわれるとなんか怖いな。
例えば、LAN1に192.168.0.2があったら
たぶん、間違いなく通信不可だと思う。
- 774 :755:02/10/15 22:22
- >766
ならば異なるサブネットの場合はどのような
動きをするのですか?
- 775 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:23
- 今日くらい北朝鮮拉致事件のTV見ろよ
- 776 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:24
- LAN1にARPまいて解決ではないの?
- 777 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:24
- 今日ぐらい西川貴教のオールナイトニッポンSUPER聞こうよ
- 778 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:25
- >>771
過去問を振り返って下さい。
自分と同じIPアドレスつけられた方がいないかARPだして反応みるところ。
・・・端末Aのアドレス、192.168.0.1だったのですね。
- 779 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:27
- >>755
そもそもサブネットが異なっててもIPアドレスが重複するなんて事はあり得ないな。
- 780 :760:02/10/15 22:28
- >>779
すまん、後で気付いた(汁
- 781 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:28
- こんなスレになっちまった
- 782 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:29
- >779
正解!
>748
は、来年受けろってこった!
- 783 :766:02/10/15 22:30
- >>779
そりゃそうだけど、それを言っちゃ議論が終わってしまうじゃないですか。
みなさん私の
>>766
の案はどうです?できそうですか?
- 784 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:31
- >>778
同一サブネットに192.168.0.2が存在するのでARPリプライはこいつのMAC
アドレスが返ってくると思います。
- 785 :748:02/10/15 22:31
- じゃあ今年は受けません
- 786 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:36
- >>783
「192.168.0.1/16のクライアントから192.168.0.1/24へのping」
これのとばし方教えてくれ。話はそれからだ。(w
- 787 :あーー:02/10/15 22:37
- >>776
LAN2の192.168.0.2がいた場合の話です。
LAN1の192.168.0.2と通信してしまうので
LAN2の192.168.0.2とは通信できない。と言いたかった・・・
- 788 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:38
- やっぱ試験前は細かいことが気になるよな。
- 789 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:39
- >786
ping -U -so 192.168.1.24/24
だけど何か?
- 790 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/15 22:40
- なぁなぁ、着ぐるみの話しようぜぇ。
- 791 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:41
- 会場は寒いもんなー 必須だぜ!着ぐるみは
- 792 :あーー:02/10/15 22:42
- みんな日経コミュニケーション購読してないの?
この中の「ネットワーキングの現場のノウハウ」
いいよ。
こっちの内容を熱く語ったほうが午後IIに
出そうなんだけどさ。
- 793 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:46
- 結局VPN使う場合、アドレス計画には注意が必要ってこった。アドレスを組織内管理
できる分ならまだいいが、リモートアクセスなんかで自宅から社内LANに入ろうとし
た時に思わぬ落とし穴がありそう。
- 794 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:46
- 日経ってなんかスゲーよな。大人って感じ?
おれなんて未だにネットランナー読んでるもんなー
- 795 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:46
- このスレの連中が午後Vの対策誰もしてないのにワラタ
- 796 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:46
- あんのかよ おしえろよ
- 797 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/15 22:47
- >>791
お前は着ぐるみのことなーんもわかっちゃいない。まったく使えない奴だ。
- 798 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:49
- >>あーーさん
わたしも、いま読んでるところです。
・・・いいです。
- 799 :776/778:02/10/15 22:50
- >>783
ルータって以下の二つのルーティングテーブルが書かれていたら、
192.168.0.0/16→自分の属するセグメントなんで書かない
192.168.0.0/24→別セグメントのルータ)
192.168.0.0/24から優先され、それに合わなかったら192.168.0.0/16
の経路をみる。
今回は192.168.0.1/16のクライアントから192.168.0.1/24へのping
なんであて先IPが192.168.0.0/24の経路先と合致し、192.168.0.0/24への経路を選択する。
そして、めでたくGWの外へでられる。
まずはGWから出るまでの説明です。間違ってます?
- 800 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:50
- 午後Vの対策=試験が終わったあと、いかにここで罵倒しあうか
- 801 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:50
- 俺はカテゴ5のケーヴルの着ぐるみで受験する。
- 802 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:50
- ゴールデンウィーク
- 803 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:51
- >>792
その意見に一票!実際過去に出た問題と似たような事例も載ってるし。
で、クサそうなのある?
- 804 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:52
- コテハンにする意味がわからん、自意識過剰。
- 805 :あーー:02/10/15 22:52
- >>798
いいっすよね〜。
過去1年分を読み返してるところです。
VPNの設置場所とか、出そうですね。(出ないかな・・・)
IPsecは去年の午後Iで出ちゃったから
違う対策が必要です。(何が出てくるかな、楽しみ!)
- 806 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:53
- >>801
禁煙マンみたいな感じ?
- 807 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:53
- おわったら解答速報&おれの解答どうよ祭りだろうな。
- 808 :名無し検定1級さん:02/10/15 22:54
- >>801
エンハンスドで。
- 809 :あーー:02/10/15 22:56
- すまん、午後IIの1問目だね。
VoIPをアクセス回線にATMを使った場合なんて
くさくない?
またはIP-VPNに載せて、パケットを
フラグメンテーションしないとVoIPの遅延が増加するとか。
午後問、目白押し!
- 810 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:01
- VPN絡みで、F/WとVPNゲートウェイを直列で並べたらレスポンスが極端に
悪化したっていう事例があったな。回避策も含めて問題的にはおいしいかも。
- 811 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:07
- VoIPはいくらでもネタあるからね。正直VoIPはクサイと思う。
- 812 :あーー:02/10/15 23:08
- ほな、また明日ー。
試験のために正しい生活というものをしてみます。
明日は日経コミュニケーション関係で
語りましょう。(語れたら。)
おやすみ。
- 813 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:10
- ATMは高いからコスト安から長く使われたFRの様にはでてこないと思われ.
QoSがらみで出てくるかなと考えたが新規案件の提案という形では
苦しいからATMは捨てでしょう。
VoIPは午後Iあたりで出るのかな?
- 814 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:10
- 午後Uの問2は運用で2、3年程度前に出てきた技術にしてほしいです。
- 815 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:10
- おい、おまえら。どうせ日経買う気無いんだから、基本に返って過去問やろうぜ!
という選択肢も残してくれよ。
- 816 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:18
- この資格の上級資格って「システム監査」になるんですか?
- 817 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:23
- ATMのQoSでABRとUBRはどう違うのですか?
- 818 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:25
- >>816
NO
ここで行き止まり。
- 819 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:28
- 今日はじめてこのスレ来ました
平均点下げに逝きまーす
- 820 :VoIP初心者:02/10/15 23:28
- だれか、RSVPとQoSの違い教えてください
- 821 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:29
- >>819
ナイス(・∀・)bチョボラー
- 822 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:30
- RTPについて詳しく教えてください。
- 823 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:30
- あのー怒られるかもしれないですけど、
来期受けようと思うのですが
初心者にお勧めの本ってありますか?
- 824 :名無し検定1級さん :02/10/15 23:31
- 「DQNから始めるテクニカルエンジニア(ネットワーク)」がよい
- 825 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:32
- >>823
今回は何受けんの?
- 826 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:33
- >>813
マルチメディアを扱いたいが、帯域も保証したいような場合、ATMも有力な
選択肢だと思うけどな。メガデータネッツなんか結構割安でいいみたい。
- 827 :816:02/10/15 23:34
-
>817
ABR 使用可能なビットレートを管理機器から通知するさいに利用
UBR ベストエフォートサービス時に利用
>818
好奇心と出世に行き止まりは無い方向で考えてます。
- 828 :823:02/10/15 23:34
- 今期はとりあえず基本情報処理を受けようかと勉強してたのですが、
午前で手一杯で、もうだめぽ・・って感じです。
午後の言語とかアルゴリズムとかが全然わからないので・・・
- 829 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:34
- RSVPとRTPの違いは?
- 830 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:35
- 漏れは旧1種(平成11年度取得)持ってますが何か?
- 831 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:36
- みんなこまけえよ。
もっとアバウトにいこう
- 832 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:36
- >>828
そんなんで来期受けようなんざ…
- 833 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:38
- >>828
まずは自分でおもしろそーなの読んで、ネットワーク大好きッコになれ
好きじゃなきゃツライよ
- 834 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:40
- >>833
>ネットワーク大好きッコになれ
名言だ。素晴らしい。
- 835 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:42
- >>828
プログラミングできないから、
プログラムないから簡単そうで俺の得意なインターネットの試験受けよう!!!
っていう違法ダウンロードばっかりしてる奴みたいだな。
気に入った。
- 836 :828:02/10/15 23:43
- >>832
まぁそれが普通の人の反応だと思います。
ただ、基本情報処理の勉強をしていたとき
問題集を一冊やりこんでみても
結局、知らない用語とかでてきて7割ぐらいまでしか点数が上がらないのです。
一応お勧めの参考書でも紹介していただけたらなって思いまして・・
- 837 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:43
- 僕はメガネッコ大好きですよ
- 838 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/15 23:45
- >>837
俺のことだな?
- 839 :828:02/10/15 23:45
- >>833
じゃあ読むとすればネットランナーあたりですか?
>>835
MXは卒業しますたw
- 840 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:46
- ネットワーク大好きッコはあまり雑誌を買わない
- 841 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:48
- インターネット大好きっコとネットワーク大好きッコは別物。
- 842 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:48
- せめてJFとか出てきてほしかった・・・
上っ面だけ見てどーするよ。ネタか?
- 843 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:48
- ネットワーク大好きッコはLinux厨らしい
- 844 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:49
- なんでもくっついてるからね
- 845 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:50
- ネットワーク大好きッコ ⊃ インターネット大好きっコ
- 846 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:50
- ネットワーク大好きッコは誰も見ないホームページのために鯖立てたりするのが好き。
- 847 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:53
- >>842
JFってなに?
- 848 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:54
- ダメな奴は何をやってもダメ
- 849 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:54
- >>842
誰に対するレス?言ってることサパーリわからんのだが、、、
- 850 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:55
- 日経ネトワク全号熟読制覇
過去問題5年分やった
秋和本2回やった
記述式事例対策やった(但し去年の)
アイテック予想問題集もやった
午前問題全然やってない・・・
- 851 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:57
- 午前問はここで暇な時に携帯でやってたら
答え覚えて意味ないことになったかも。
ttp://fox.zero.ad.jp/~zat90273/
- 852 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:58
- 紙 の 上 の 勉 強 だ け で 取 っ て も
全 く 意 味 な い と 言 っ て 見 る テ ス ト 。
- 853 :名無し検定1級さん:02/10/15 23:58
- 見るんじゃない。感じるんだ。
- 854 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:00
- 今から全般問題だけ徹底的にヤレ。まだ間に合う。
- 855 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:02
- むやみやたらに雑誌よんで知識詰め込んでもダメ。
いかに理解し、整理し、系統的に記憶しる。
おまいら、わかったか。
- 856 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:02
- >あーー
ウゼー、おまえ学校とかでは嫌われるタイプだな。一言多いタイプ
- 857 :着ぐるみ着てくとかいってる奴:02/10/16 00:03
- なめんな!!俺のほーがうざいっつーの。
- 858 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:04
- だからコテハ
- 859 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:06
- 着ぐるみ>コテハソ>>>>>>>>あーー
- 860 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:06
- >>826
実務で使ってると両端の変換時に発生する遅延が合計で20msぐらい喰われるから
広域Etherの方が出て欲しい所ですね。
機器にお金かけられる所だと遅延どれぐらいなのかな?
>847
たぶん
ttp://www.linux.or.jp/JF/
の事でしょう。
- 861 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:07
- >>859
それは何の順位だ?
- 862 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:08
- 着ぐるみは、本当に着ていくんだろうな
いまさら、ネタなのでとかだったら、コテハンもうやめろや(#゚Д゚)
着ていく気があるなら受検場所晒せやゴルァ。
- 863 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:11
- 漏れがjitec関係者だったら今年の問題アプするのになー
んで神とか呼ばれてー三面記事に載るの。
- 864 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:11
- >>862
いやん。
- 865 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:13
- たしかにコテハンのほうがまだよかった
- 866 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:15
- あーーはウザイで確定されますた。
着ぐるみは着ていくなら可ですが、着ていく気がないならいらないとなりますた。
異議ある方はいらっしゃいますか?
- 867 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:16
- >>855
この時期、そんな事は終わってて当然。あとは雑誌からネタ拾いしたりと
マターリ過ごすのねん。
- 868 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:16
- >>850
正直すごいと思った。
そして危機感を覚えた。
- 869 :いらないほうの奴:02/10/16 00:17
- >>866
ありませ〜ん。
- 870 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:18
- プッ( ゚ 3゚)m ----=======3! (;´д⊂) <<867
- 871 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:19
- >>869
そりゃねぇだろ、オレはおまいが着ていくと信じて
これまで勉強してきたのによ。
もう、がっかりだよ。がっかり。
- 872 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:19
- 秀和やってんだけど、間違い多すぎ・・
P209「一般にプリファレンスが小さいと優先度が高く、大きいと優先度が高くなる」
どっちよ(´・ω・`)
- 873 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:24
- がっかりっていい言葉だね。
- 874 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:28
- くそだ。あと一週間あれば。
- 875 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:29
- よくよく考えると
「がっかり」
って変な言葉じゃないか?
- 876 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:29
- どうでもいいんだけどみんな秀和、秀和言うだけあって
タイトルに特徴がない本だよな
- 877 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:30
- プロキシとプロシキを書き間違えないようにしろよ
- 878 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:31
- ピロシキとかかいちゃうのな。
- 879 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:31
- プロクシもだめ?
- 880 :いらないほうの奴:02/10/16 00:32
- がっかり
ttp://www.angelfire.com//electronic2/natuchu1/zyaga0[1-9].jpg
こんなことしてるようじゃ俺はもうだめだな。
- 881 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:32
- >>872
「人生は沈んだり潜ったりだ」ってのと一緒だよ。
- 882 :850です:02/10/16 00:33
- 明日から会社2連休なので、午前問題ばっかりやってます。
・・ちなみに去年は午前問題で撃沈しました。。
実務経験はそこそこあるので、昨年の午後2問2は楽勝だった
んだけど。。今年は運用ではなく、設計と導入とかでそう。
工程・スケジュール管理、既存ネットとの併用・・・
- 883 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:37
- おまいら、オレのために落ちてくれ。
- 884 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:38
- おまえら、今からできること。それは
「漢字の書き取り」だーーーやっとけ
ふくそう こうりょ げんいんきゅうめい うかい もう はんざつ
さいはんじ とうちょう ろうえい ・・・・・
- 885 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:38
- 日経ネットワークとかいってる香具師は本気なのか?
いままでネタなんだと思ってたんだが
そんな雰囲気でもなさそうだし。
- 886 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:40
- >>888
お前は絶対落ちる。
- 887 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:42
- >>889
お前は受かる
- 888 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:42
- 888ゲトー
- 889 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:43
- 889もゲトー
- 890 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:43
- この場合は?
- 891 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:45
- >>890
漏れが絶対をつけなかったのは
受かるのは絶対じゃないからだ。
つまり、おまいは落ちる
- 892 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:45
- おーいえー
- 893 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:45
- 今年おちて来年うかる
- 894 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:46
- それでもイイやー 来年受かるし
- 895 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:46
- おい、おまいら、今日もムダに時間つかっちゃたぜ、
そんな雰囲気だ、寝るぜ。じゃあな。
- 896 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:47
- 俺は今日は寝ないで勉強して来年の合格を確実にします
- 897 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:47
- >>1の続き
関連リンク
へっぽこ氏の宅建2ch http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/7705/
宅建の迷物図書館http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。
■次スレ
>>800以降、トリップ付きで宣言し、そのトリップで立てて頂いてます。
失敗した時は最初の人以降、宣言した人で順送りになります。
共有トリップは無効とします。
※質問する場合は質問する前に調べましょう。
※テンプレの変更は皆の意見を聞いて行いましょう。 議論は駄スレの2次利用で。
- 898 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:47
- 網と綱を間違えるな!
- 899 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:48
- 土曜日も仕事なんだよなーあーあ
- 900 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:48
- 土曜日なんて漢字の練習しちゃうもんねー
- 901 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:48
- ネットワーク綱
- 902 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:50
- 日経コ読み直してて午後を制覇する方法を悟ったような気がする。すなわち、いかに
ネットワークの設計、運用、移行、障害対策の定石を数々の事例の中から見出すか。
実務未経験者はこれに尽きるとは思わないか?
- 903 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:50
- 底引き綱
- 904 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:50
- 横網
- 905 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:50
- 金曜日は当然有休だよな!!
- 906 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:51
- ソフ開んときは取れたんだけど今回はダメぽっていわれちった
- 907 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:51
- >>902
そんな気もするがもう遅い。
- 908 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:52
- もう金曜日は飲み会いっちゃる
- 909 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:52
- >>902
そういう大事なことはもっと早く教えてくれ
- 910 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:52
- >>906
だれだんなこというやつぁ
- 911 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:53
- 今夜中に新スレいっちゃうぞこんちきしょー
- 912 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:54
- >>910 S課長です
- 913 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:55
- >>911
おれのおかげだま。
- 914 :名無し検定1級さん:02/10/16 00:56
- S課長「なんだね、そのネットワーク試験というのは?」
- 915 :あせってます:02/10/16 01:02
- 平成10年の午後Iの問1の設問2の(2)なのですが、
伝送効率は79%と解答にあるのですが、
もっと低いようなきがします。これは、トレーラは考慮しなくて良いのでしょうか?
本を読んでいたらこんがらがってきました。
ATMのセルサイズは固定であり、53オクテット(バイト)なんですよね?
- 916 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:05
- 俺は明日バイト
- 917 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:07
- 俺は明日8ビット
- 918 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:08
- そろそろ新スレのタイトルでも考えましょうや
- 919 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:14
- 日曜日、試験後 ここでビール飲みながらマターリするのが
今のささやかな夢ぽ
- 920 :転職キボンヌ:02/10/16 01:15
- >>915
問題にセル中にしめるユーザデータの割合って書いてあるから、いいんじゃねーの?
- 921 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:17
- FTTHとATM-LANの違いってなんですか?
- 922 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:19
- >>919
俺は叙叙園にいくのが夢ぽ。
- 923 :転職キボンヌ:02/10/16 01:19
- それよりも、平成10年の午後Iの問1の設問3がわからん。
なんで47バイトで割ってるの?
ATMだから、53バイト固定でしょう?
53バイトで割らないといけないのでは・・・・?
S主任おしえてください。
- 924 :次スレタイトル:02/10/16 01:20
- テクニカルエンジニア【ネットワーク】10
- 925 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:21
- 2ちゃんのおかげで漏洩の「漏」の字は完璧だ。よく見るからな。
- 926 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:26
- 輻輳輻輳輻輳輻輳輻輳輻輳輻輳輻輳・・
- 927 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:28
- 早漏
- 928 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:31
- 次スレにはぜひ【クンニワーク】の文字を入れて頂きたい。
- 929 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:31
- >>923
ヘッダー5バイトをひくと本当なら48バイト
だが、問題文中に47バイトとでているから(42文字)
- 930 :次スレタイトル :02/10/16 01:41
- テクニカルエンジニア【シュガー】
脳天気 ウラヤマスィ
- 931 :名無し検定1級さん:02/10/16 01:58
- このスレで一番能天気なのはだれだ?
- 932 :あせっています:02/10/16 01:59
- >>923
おれもそう思った。2つ目の疑問がそれ。
データが47ってかいてあるでしょ?48ならまだしも
なぜ47なの?ヘッダーははいってないと思うんだけど、
なんで47で割るのかまじでわかりません。
>>929さんがいっていることは正しいのですか?
- 933 :あせっています:02/10/16 02:03
- 次すれは
【本番間近!】テクニカルエンジニア(ネットワーク)Part10
でいいでしょうか?
- 934 :学生神 ◆r0GvLuD5CU :02/10/16 02:11
- >>923
わかりました。その問題なのですが、
まず、表2は、現時点でのネットワーク速度ではなく、
構成予定、もしくはその速度が必要であるという表なのです。
そこで、384kbpsのプリンタ出力があるとします。
それを有効データは47バイトのセル(ヘッダはどうでもよい)で
送信するならば、384k/47個のセルになるはずです。
つまり1022セル/秒の要求になるということです。
この問題は紛らわしいですね・・・
また、私は本番まで、出来るだけこのスレに駐在し、
出来る限り質問には答えていこうと思います。
なので、コテハンにしようと思います。
みんなで本番までに有意義に勉強ができるように、
このスレを良スレにしていきましょう。
- 935 :名無し検定1級さん:02/10/16 02:17
- トレーラの働きが気にかかる方は48Bの"整数倍"という文言に注意して下さい。
するとこの説明でのAAL5はCRを指しているのかSARを指しているのかがわかります。
- 936 :名無し検定1級さん:02/10/16 08:49
- 【電卓禁止】テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part10
- 937 :あーー:02/10/16 09:19
- なんかウゼーとか言われてるけど
まあいいや。
>>850
俺は日経ネを6ヶ月分だけど
日経コを過去1年分やりました。
やっぱり日経ネの内容は初心者も読めるように
かなり簡単に書いてます。
日経コは詳しいものはかなり詳しいと思います。
>>902
思う。
衆輪本に書いてある解答は、日経ネと日経コに
似たような文章がよくあった。
- 938 :名無し検定1級さん:02/10/16 09:25
- >>あーー
おい、わざわざウゼーって言ってやってるんだから真摯に受け止めろよ。
まあいいやじゃねーだろ、友達なくすぞ。
あ 、 す で に 友 達 居 な い の か 。 (w
- 939 :あーー:02/10/16 09:30
- いや〜、俺は典型的な掲示板だと人格を変える人なんだけど(w
こんな人格で世の中わたっていけません!
>まあいいやじゃねーだろ、友達なくすぞ。
わろたっ!
- 940 :名無し検定1級さん:02/10/16 09:52
- >>934
「47バイトのセル」というのがわからん。ヘッダ入れて53バイトではじめて
”セル”といえるんでは?
- 941 :名無し検定1級さん:02/10/16 10:06
- >>934
よってこの問題はやはり53で割るのが正解じゃない?出題者の意図としてはセル
の単位を正しく理解しているか否かというとこなのかと。
- 942 :名無し検定1級さん:02/10/16 10:07
- みんな朝からがんばっているね
- 943 :名無し検定1級さん:02/10/16 11:05
- やっぱりレスのつき具合から、このスレは社会人が多いのがわかるね。
【網】テクニカルエンジニア(ネットワーク)Part9【網】
- 944 :943:02/10/16 11:06
- >>943
ごめそ ×Part9 → ○Part10。
- 945 :名無し検定1級さん:02/10/16 11:50
- >>940
わからんと言い張る意味がわからん
- 946 :名無し検定1級さん:02/10/16 12:09
- >940
ATMだと
AAL(ATMアダプテショーン層)でもATM層でもセルと呼ぶのでは?
あなたはAALの機能を理解していますか?
48
- 947 :名無し検定1級さん:02/10/16 12:16
- 俺は次スレ
テクニカルエンジニア(ネットワーク)カテゴリー10
がいい
- 948 :名無し検定1級さん:02/10/16 12:24
- >>946
問題文を見よ。冒頭にもはっきりとセルとはなんぞやを定義している。
「S社殿向けATM装置について
(1)ATMは、ユーザデータの発生に応じて、ヘッダを付与したセルと呼ばれる固定長
の情報ブロックを送出する方式(ATM多重)で・・・」
問題の解釈に従うなら、やはりヘッダ含む53バイトがセル。
MACフレームのデータ部だけをとって、これはMACフレームだとは言わないだろ。
- 949 : :02/10/16 12:39
- ということはミスプリント
- 950 :名無し検定1級さん:02/10/16 12:44
- 個人の解釈は自由だが、AALがセルだのユーザーデータをセルだのと定義付け
てる文献があるなら教えてくれ。
- 951 :名無し検定1級さん:02/10/16 12:47
- >>948
おまえはヘッダにもユーザデータを入れて運べと
そう言いたいのか?
- 952 :学生神 ◆r0GvLuD5CU :02/10/16 12:48
- >>940
>>941
うーん、解答にあわせて解釈したからかなぁ。
問題には「ユーザーデータが47バイトであるセル」みたいな
表記がありませんでしたっけ?他にヘッダやトレーラがつくとしても
実質「データ」は47バイト。ヘッダはその他にもちろんつきます。
で、384Kの「データ」を47のデータに区切るのですから
セル自体は1022個いります。
そのセルはヘッダがついて53バイトでしょう。でも、
セルの数は1022個必要でしょうから、
要求通信速度は1022*53kpbsとして求めていく話しなのではないでしょうか。
問題は1022個で終わっていますが。
- 953 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:01
- 960番の人はスレ立ておねがいすますた。
- 954 :946:02/10/16 13:04
- 俺、間違ってした。スンマソ。
- 955 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:05
- >>952
結局、セルの解釈なんだよね。ただ問題文の定義に従って(一般的にもそうだと思
うが)あくまでもヘッダを含む53バイトを持って「セル」と定義するなら、384K
の「データ」を53のセルに区切って906セル/秒が正解だと思う。
- 956 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:09
- もうめんどくさいから1が悪いってことでいいじゃん
- 957 :946:02/10/16 13:11
- よく俺が1ってわかったな。
ビクーリしたよ。
- 958 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:16
- >>955
適当なこと言うなYO!
- 959 :955:02/10/16 13:17
- 問題文読み直してみたんだが、解釈次第でどっちにでもとれる問題だねこれは。
学生神さんの論理も正しいような気がしてきた、、、
- 960 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:32
- >>939
全然解ってないみたいだな。
コテハンだから煽られてるわけじゃないんだぞ?
おまえの態度があまりにもウザイから煽られてるんだ。
あんた、すげー負けず嫌いでプライド高いだろ?
なにか指摘された時も素直に受け入れられず、くだらん理屈こねて
人格変える?( ´,_ゝ`)プッ 、それがお前の本性だっての。
- 961 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:34
-
通信に利用される「レイヤー2プロトコル」と質問された場合、
WAN接続では、データリンク層で稼働するPPPが挙げられる。
じゃぁEthernetはどう表現したらいいの?
CSMA/CD ? -> 単なるアクセス制御
ieee802.3x? -> 単なる規格名
ARP -> MACの解決に使うだけなので論外
真面目に考えるとわからなくなる。
- 962 :955:02/10/16 13:37
- やっぱり但し書きに「セル送出速度は、毎秒送出できる最大セル数とする。」とある
から53で割るのが正しいかな。しかし裏の裏まで読ませる問題だなこれ。
- 963 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:40
- >>961
Ethernetでよかろ。
- 964 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:57
- 空想の世界で遊ぶのは自由だけど、現実世界の問題なんじゃないの?
- 965 :名無し検定1級さん:02/10/16 13:57
- いまから、過去門を解きはじめます。
一気にいっちゃる!
って遅い?
- 966 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:03
- 53で割るのが正しいです。
ATMの場合データにヘッダ+PADを入れて常に53バイトのセルにするからです
だからデータ長が何バイトでもオーバーヘッドが大きくなり、伝送効率が悪いの
が特徴です
- 967 :T君 ◆r0GvLuD5CU :02/10/16 14:04
- 952です
>>955
>384Kの「データ」を53のセルに区切って
っという意味はどういうことでしょうか?
まず、データオクテットが47という時点で特殊な問題だと思います。
384Kが全容量ビット数を表すのなら、もともとそこはセル数で
表記するはずですし、もし53オクテットで除算する場合は、
きっちり割り切れるはずです。
- 968 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:05
- 955の父ですが
過去問をやっているうちにあいつは日本語に対する自信が無くなり
日本語検定の受検に切り替えることにしました。
今後ここには顔を出さないよう私の方から言っておきます。
皆様にはたいへんご迷惑をお掛けいたしました。
- 969 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:08
- 新スレの季節になって参りました
- 970 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:13
- 新スレ立てんぞ!
- 971 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:14
- >>970
おながいしました
- 972 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:15
- 955よ、設問2の(1)はどう計算したよ?
- 973 :T君 ◆r0GvLuD5CU :02/10/16 14:15
- 何回もすみません。自信が無くなって着ましたが・・・
まず、表2は「〜の用途別速度と本数」とあります。
なので、プリント出力において、384kbpsのデータを送りたいということが読めます。
方式はそれ以降の問題です。表より、ATMが1本だとわかります。
そこで、設問3を見ます。
384kbpsのデータを要求どうりに出力してくれるATMならば、セル数はいくらになるか
という問題です。セル中にしめるユーザーデータを47バイトですから、
384k / (47 * 8) でセル数を求め、その1022というセルの転送速度が
必要だということがわかります。
こうしなければ、設問2(1)で、250を48で割り、答えが6というのも
おかしいことになります。
- 974 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:18
- ゴメン。しばらくスレッド立てられませんのMSG
誰か宜しく
- 975 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:25
- >>967
複雑に考えすぎ。
要は秒辺り384kビット流せる線に最大何個のセルをのせる事ができるかを問われて
いるだけ。
1セル=53バイト=424ビットで384000/424=905.6603・・・ 答.906セル/秒
- 976 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:28
- できました 新スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034746018/
- 977 :名無し検定1級さん:02/10/16 14:58
- 専用線の増設は本単位で既に確定している。
データ送信に何が何でも384kbps必要というんじゃなくて
必要最低限スループットを超える直近の帯域が384kbpsだったというだけ。
- 978 :名無し検定1級さん:02/10/16 15:12
- >>977
では設問3のこれはどう解釈する?
「セル送出速度は、毎秒送出できる最大セル数とする。」
- 979 :名無し検定1級さん:02/10/16 15:35
- 無論53B。
ユーザデータ転送に何が何でも384kbps必要ならば
47Bで割る必要があるが題意ではない。
- 980 : :02/10/16 15:47
- 必死だな(w
- 981 :名無し検定1級さん:02/10/16 16:02
- あぁ、パチスロやってきちったよ…
- 982 :名無し検定1級さん:02/10/16 16:10
- 論述試験て何人くらいの前でしゃべるの?
ヒキコモリなのでキツイです
- 983 :名無し検定1級さん:02/10/16 16:13
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / テクニカルエンジニア(ネットワーク) Part10
( ・∀・)< http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034746018/
_φ___⊂)__ \______________________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|インドりんご|/
- 984 :T君 ◆r0GvLuD5CU :02/10/16 16:23
- なんか、つながらん・・
みれないよ・・
- 985 :いらないほうの奴:02/10/16 16:53
- だ〜か〜ら〜一番ウザイのはおれだろ?もっと罵って。おねがい。
- 986 :名無し検定1級さん:02/10/16 16:55
- みれん。10がみれんよ
- 987 :名無し検定1級さん:02/10/16 16:56
- ABONEでみれてるよ。あげといた。
- 988 :名無し検定1級さん:02/10/16 17:14
- 見れない、見れないって…
ここ、一応ネトワクスレだろ…。
- 989 :いらないほうの奴:02/10/16 17:16
- >>988
メチャワロタ
- 990 :名無し検定1級さん:02/10/16 17:19
- 74 名前:こどちゃ♪ :02/10/16 16:39
school鯖は,現在夜勤さんが html化作業中ですので,
スレッドの読み出しができません。
ここのwaitの合計が0になると通常動作に戻ります。
http://school.2ch.net/kakolog.html
- 991 :名無し検定1級さん:02/10/16 17:32
- はじめてやった平成13年度過去門結果。
午前78点、午後1 50点、午後2 60点。
おちたでしょーか??
難しいよ・・・DMZとかあのへんさっぱり・・・。ないた
- 992 :浪人生:02/10/16 17:55
- 落ちだな
- 993 :T君 ◆r0GvLuD5CU :02/10/16 18:21
- >>977
とすると私の持っている2冊の本は1022って答えだから
両方ともまちがってる?
- 994 :994:02/10/16 22:40
- ☆ 1セル=何バイト? ☆
セルは誰が何と言おうが
5バイト ヘッダ
48バイト ペーロード
ユーザデータは1バイトでも45バイトでも今回のように47バイトでもペーロードは48バイトです。
(解答)
906セル
- 995 :名無し検定1級さん:02/10/16 23:10
- つきみ野万歳!!!!
- 996 :名無し検定1級さん:02/10/16 23:21
- えいっ
- 997 :名無し検定1級さん:02/10/16 23:21
- 997
- 998 :名無し検定1級さん:02/10/16 23:22
- 998
- 999 :名無し検定1級さん:02/10/16 23:22
- 1000取った香具師はヴァカ
- 1000 :いらないほうの奴:02/10/16 23:22
- 俺だな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
161 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★