■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
情報セキュリティアドミニストレータ 第4問
- 1 :名無し検定1級さん:02/10/22 04:27
- リンクの張り方がわかりません。
つくったのはいいが・・・・
さぁ、P部長でもなんでもかたれ
- 488 :名無し検定1級さん:02/11/23 07:06
- つーか素直に力不足と書きゃいいのにな
- 489 :名無し検定1級さん:02/11/23 18:23
- 春はソフ開
秋はセキュアド
- 490 :名無し検定1級さん:02/11/24 03:47
- >>489
漏れモナー
- 491 :名無し検定1級さん:02/11/24 20:33
- 漏れは今度の秋はセキュアドなんて受けないぞっ
きっと今回受かってるにちがいないもの。そうさ、そうにちがいない。。。
- 492 :名無し検定1級さん:02/11/25 00:11
- シスアド受かって調子にのってセキュアド受けて
あっさり落ちるのが、最近の流行
- 493 :名無し検定1級さん:02/11/25 00:56
- >>492
シスアドで調子に乗るな
- 494 :名無し検定1級さん:02/11/25 15:11
- しかし初死すからセキュアド受かっている人もいるからな
初死すからの落ち組がたくさん来れば合格率が下がって
難しい資格に見られる
- 495 :名無し検定1級さん:02/11/25 16:54
- シスアド→基本情報→情報セキュ
じゃないのか?
- 496 :名無しさん@Emacs:02/11/25 21:43
- >>495
どんな順序で受けるかは人それぞれ。
ちなみに私は、
シスアド→せきゅ(今秋受験)→合否にかかわらず来春基本情報
の予定です。
- 497 :名無し検定1級さん:02/11/25 21:55
- どのような順序かは人それぞれですが、
なるべく難しい試験のときは
午前勉強しなくていいような流れにすべきと思われまする。
ただそんだけ。
- 498 :名無しさん@Emacs:02/11/25 22:34
- >>497
>午前勉強しなくていいような流れにすべき
できることならそうしたいですね。
その流れも十人十色ということだと思います。
なんで私がシスアドからセキュかというと、
セキュリティ関連に興味があったのと、
コンピュータ科学基礎が苦手だからなんですよ。
で、その苦手な分野の勉強ができて、
なおかつ午前の復習になるのが基本情報ということです。
自分の仕事にソフトウエア開発系の知識はぜんぜん必要無いんですが、
知らないよりは多少なりとも知ってたほうがいいかなと思いまして。
- 499 :名無し検定1級さん:02/11/25 23:26
- まあ、漏れは背急アド受かってるはずだから、
来秋はネトワク受けるつもりなんだけどさ。
- 500 :キリバソゲッター ◆vEZNXj1Wcs :02/11/26 01:24
- 500
- 501 :名無し検定1級さん:02/11/27 00:18
- 1月には落胆スレが立つのか?
・・・俺も含めて・・・
- 502 :名無し検定1級さん:02/11/28 20:07
- 落胆する前にこのスレがなくなる
- 503 :名無し検定1級さん:02/11/28 20:49
- >>502
まだだ、まだ終わらんよ!!
- 504 :名無し検定1級さん:02/11/28 21:31
- 困ったもんだ、去年のネットワーク技術者セキュリティ版から、
一転してマネジメントシステム構築又は監査の技術者を合格させたい意図。
ISMS認証制度を請け負っているJPDECだいじょうぶか〜
と、山がはずれたことを正当化してみる。。。
- 505 :名無し検定1級さん:02/11/29 12:23
- どうせ、ここに来ている半分以上の人が落ちて
来年また受けるんだろう
今から来年の対策立てるか?
- 506 :名無し検定1級さん:02/11/29 16:31
- >>504
確かに去年とは試験の傾向が明らかに違った・・・
と言い訳してみるテスト
>>505
対策おながいします
- 507 :名無し検定1級さん:02/11/29 21:00
- まずは、来年の傾向がどうなるか予想しましょう
- 508 :504:02/11/29 21:33
- 来年は、ISMS認証基準が求めていることとの違いはなんでしょう?
そういう問題になるでしょう。。。。と書けば出題側がそうする。。。
案外、ここを気にして見に来ているなど。。。。。
- 509 :名無し検定1級さん:02/11/30 00:00
- お勧めの参考書があったら教えてください
- 510 :名無し検定1級さん:02/11/30 01:23
- 今年の傾向からISMSが出ると予想すると、
その裏をかかれて全く出ないおそれがある
- 511 :名無し検定1級さん:02/11/30 21:40
- ISMSがうまく機能するためには監査が必要なのだ、牽制と検証のため。
組織の内部にその機能がなければならない。
独立して監査する(基準2-7)要員、品質ISOでいう内部監査員がいて欲しいいのだ。
その、組織が定める内部監査員の客観的な認定基準が“この資格”を持っているならば、
不適合の指摘はしない─としたいのだろう。
「判るかなー」と言ってみる。
- 512 :名無し検定1級さん:02/11/30 22:31
- 裏の裏は表・・・ってことでとりあえずISMSやっとくか。
来年のために。
- 513 :名無し検定1級さん:02/12/02 17:49
- やっぱり発表までもたんな、このスレ
- 514 :名無し検定1級さん:02/12/02 18:43
- 保全アゲ
- 515 :俺の場合:02/12/02 20:17
- 基本○→初シス○→ソフ開○→セキュおそらく×
- 516 :名無し検定1級さん:02/12/02 20:43
- セフレ開発技術者
- 517 :名無し検定1級さん:02/12/02 21:05
- 試験委員は
いま午後2の採点の真っ最中
だと思う
- 518 :名無し検定1級さん:02/12/02 21:11
- 試験委員は
いま午後2の採点の真っ最中
だと思う
- 519 :名無し検定1級さん:02/12/02 21:36
- 試験委員は
いまSEXの真っ最中
だと思う
- 520 :名無し検定1級さん:02/12/02 22:27
- 問題はP部長の扱いがどうなるか、だ。
- 521 :名無し検定1級さん:02/12/03 00:10
- P部長は
いま職安通いの真っ最中
だと思う
- 522 :名無し検定1級さん:02/12/03 18:05
- P部長は
いまセキュリティポリシーを叩き込まれてる真っ最中
だと思う
- 523 :名無し検定1級さん:02/12/03 22:21
- P部長は
いま援交女子高生と○○の真っ最中
だと思う
- 524 :fire:02/12/04 17:07
- TACの本を使って、ソフカイの勉強できないか?
横にスライドするような漢字で。
- 525 :名無し検定1級さん:02/12/05 22:45
- http://www.jitec.jp/1_07toukei/toukei_kydo.html
おまいら統計情報出てますが見ますたか?
見てない人は是非見ませう
- 526 :名無し検定1級さん:02/12/05 22:53
- http://www.jitec.jp/1_07toukei/toukei_kydo.html
おまいら統計情報出てますが見ますたか?
見てない人は是非見ませう
- 527 :名無し検定1級さん:02/12/06 18:07
- シスアドって合格率下がってきているな
といってもまだ30%台で小学生でも合格可能なレベルではあるが
- 528 :名無し検定1級さん:02/12/07 08:52
- パンチョ部長!
- 529 :名無し検定1級さん:02/12/09 22:55
- 宝くじで三億当たったら落ちてもいいや。
- 530 :名無し検定1級さん:02/12/09 22:58
- シスアドに合格した。
そんな自分を見つめなおすと・・・
シスアドの価値は0に等しい。
- 531 :名無し検定1級さん:02/12/10 02:40
- シスアドスレはここじゃねえんだけどな・・・
- 532 :名無し検定1級さん:02/12/10 22:56
- ttp://www.comptia.jp/cont_certif_10.html
次はこっち逝くかな
- 533 :名無し検定1級さん:02/12/11 23:00
- 結局これから勉強するのにいい参考書は何ですか?
- 534 :名無し検定1級さん:02/12/16 23:13
- 参考書を使うより、P部長の会社に入社する方が
午後問題に対応しやすいと思う。
- 535 :名無し検定1級さん:02/12/17 20:03
- あと約3週間
- 536 :名無し検定1級さん:02/12/19 22:38
- みんな飽きたか?
- 537 :名無し検定1級さん:02/12/19 23:25
- 過去問を掲載しているサイトありませんか??
ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★