■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ドットコムマスター★
- 1 : :2001/07/11(水) 01:11
- NTTコミュニケーションズが作ったドットコムマスターって知ってますか?
5月に第一回試験があったみたいで2万人ほど受けていたようです。
なかなか難しかったようですが、合格ゴインストラクターになるための
講習があるみたいで 講習費用+テキスト代
で10万近くだとか……公衆を含めて この資格どうなんです?(使えそう?)
- 851 : :02/04/29 22:24
- 締め切り日なんで申し込んでみた。
- 852 :明日申し込もうかな?:02/04/29 23:10
- 受験料はいつ払うんですか?
試験日当日?
- 853 :明日申し込もうかな?:02/04/29 23:11
- 失礼しました。
クレジットカードなんですね...
- 854 :いよいよ:02/04/30 00:09
- 本日申し込み締切日!!
公式サイトからは15:00まで
郵便局は本日消印有効だよー!!
- 855 :ウイルス?:02/04/30 01:46
- >>836>>831どうしよー。間違って830開いてしまいました。画面が変になってしまいましたけど、対処法とかありますか?パソコンが犯されて?しまうんでしょうか?パソコン初心者なんで知ってる方がいましたらお返事ください。
- 856 :sage:02/04/30 01:51
- chashme って、そのまんまジャン
- 857 :間違えた:02/04/30 01:52
- crashme って、そのまんまジャン
- 858 : :02/04/30 02:23
- >>855
再起動すれば、それで大丈夫だよ
- 859 :質問:02/04/30 03:10
- ドットコムマスターのこれまでに試験会場になった場所を知って方がいましたら教えてください。神戸市Or大阪で。神戸といえども広いし。おねがいします。
- 860 : :02/04/30 13:31
- >854
ドットコムマスターのシングルを受験しようか迷っているが、公式サイトを
見ると、インターネット申し込みの締切りは5月15日までとなっているらしい。
もう少し考えてからにしようかな。
受験料が高過ぎる。
- 861 : :02/04/30 13:41
- >>860
どこにも5/15って日付が見あたらないけど。
4/30の15時ってのなら見つかるけど。
- 862 :860:02/04/30 13:48
- >861
http://biz.ocn.ne.jp/master/j061.html
ここのページにいったら、下の方にある「個人受験の方はこちら」という
ボタンをクリックすると別ウィンドウが開くので、そこを見れれ
ちゃんと電話で確かめたんだから
申込受付期間
● 2002年2月18日(月)〜2002年4月30日(火)
※インターネットでの申込は2002年2月18日(月) 11時00分〜2002年5月15日(水) 15時00分までとさせて頂きます。
- 863 :初受験:02/04/30 20:28
- 試験会場がどうなるかだな。第一希望さいたま市内なんだけどどこだろうな?
- 864 :公開カギで暗号化:02/04/30 21:10
- https://master.ntt.ocn.ne.jp/apps/top.asp
このサイトは公開カギで暗号化しているのですね。
TLS 1.0、RC4 / 128 ビット暗号 (高); RSA / 1024 ビット交換
- 865 : :02/04/30 21:21
- >>864
あれ?
2ちゃんねるのリンク経由だとhttpsがhttpに変化するよ。
ブラウザのアドレスにhttpsを入れるとhttpsは変化しません。。
この変化は何なの?
- 866 :>>864のリンクについて:02/04/30 21:28
- >>864
申し込みは直接ブラウザのアドレスに入力した方が安全でしょう。
2ちゃん経由のリンクに問題があるようです。
- 867 : :02/04/30 21:29
- >>864
サーバーソフトはIISですね。
- 868 : :02/04/30 21:31
- >>863
東京っていうひとくくりは許せるけど、
さいたま市ってのも中途半端に広いからねー。
実は、折れもさいたま市。
- 869 :さいたま市受験:02/04/30 21:50
- 多分大宮じゃないかなぁ?さいたま市はさいたま市でもいろいろあるのか…。
- 870 :さいたま市な人:02/04/30 21:53
- たぶん、埼玉大学とか、芝浦工業大学とかそのへんじゃないのー。
埼玉栄とかだったら、泣くしかないな。
- 871 : :02/04/30 21:54
- >>865
2チャンネルのリンクが特殊のようです。
他のサイトでリンクを試験したらhttpsはhttpsで変化無しです。
- 872 :派:02/04/30 22:20
- ドットコムマスター公式HPにあるはずの公式テキストの差分ファイルって
どこにあるか知ってる方いませんか?
- 873 :emiko:02/05/01 19:01
- アントレプレナー養成大学なんて、ほんとの大学でもないのにこんな名前付けてるあたりが、 ちょっと怪しいと思うんですよね。
http://www.royal-city.net/
でも、会報にはコンテスト受賞者の喜びの声なーんて載ってて、
しかも2ヶ月続けて受賞してる人もいて、いったい賞金額って幾らなのかな?
HPの掲示板見ても、どうやらその続けて受賞した‘トンボさん‘とやらもいるし...
- 874 : :02/05/01 21:08
- まだ間に合うの?
なんで延期したんだべか?
- 875 :死神:02/05/01 21:13
- >>873
死ね!
- 876 : :02/05/02 22:15
- 申し込み締切り日が延長されたので記念上げ〜
- 877 : :02/05/03 05:17
- なんだ、今回も延長なのか
- 878 :ちんこぽりぽり:02/05/04 11:19
- 結局毎回延長するんでしょ。
- 879 :ぽりぽりちんこ:02/05/04 12:20
- 俺ってかっこえ〜
- 880 : :02/05/04 18:01
- なんで延長するの?
- 881 :ぽりぽりちんこ略してポリちん:02/05/04 18:31
- 金になるからだろ、そりゃ。
- 882 : :02/05/04 20:54
- インターネット検定に関する(対策講座・対策問題集)トラブルへのご注意
http://biz.ocn.ne.jp/master/attention0502.html
- 883 : :02/05/05 11:36
- 受験者数が少ないからだろ、そりゃ。
- 884 :sage:02/05/06 15:40
- そろそろドットコムマスターは無視しようよ
- 885 : :02/05/07 19:08
- 勉強方法を教えてください。
- 886 :色々聞いても解らない。:02/05/08 14:24
- ドットコムマスター・シングルマスターの公式テキストの
2001年度版と2002年度版の改訂部分の差分ファイルが
公式HPにPDF形式で置いてあるらしいのですが、本当でしょうか?
探したのですが、どこにあるのか解りません。
知っておられる方、どこにあるのか教えて下さい。
- 887 : :02/05/08 15:19
- っていうか取っても履歴書に書けない資格ですよ?
なんで受ける人がいるのか疑問。
NTTの中途採用でも受けるためのPR用?
MCPとかCCNAが難しいのなら、CompTIAのA+とかNetwork+とかうけりゃいいのに。
- 888 :名無しさん:02/05/08 15:49
- >>887
>っていうか取っても履歴書に書けない資格ですよ?
お前が決めるな
- 889 : :02/05/08 21:35
- どの資格が受けがいいとか悪いとかそういうのももちろん重要だけど、
やっぱり資格の勉強って自分のパソコンスキルの向上があくまで第一目標
その過程でどんなことを勉強して来て、
実際仕事上でどんな成果が期待できるのか、
そういうことの方がよっぽど大事だと思うけどな。
そう、自分の能力や使用用途に合わせて今は.com masterの勉強、
もう少し余裕が出来れば「CompTIAのA+とかNetwork+」でも、遅くないはずだよ。
- 890 :名無し検定1級さん:02/05/10 10:42
- あ〜受けたいけどクレカ持ってない・・・。
次は12月?
- 891 :名無し検定1級さん:02/05/12 14:53
- 受験料、そして公式テキスト、問題集を併せて購入すれば2万円近い出費
どうしよう、そして糞資格と分かったらやってらんないよ!
- 892 :名無し検定1級さん:02/05/12 15:39
-
!!大事なお金を無駄に使わない!!
- 893 :今日申し込み:02/05/13 22:26
- お勧めの参考書・問題集ありませんか?
- 894 :名無し検定1級さん:02/05/13 22:35
- ドットコム マスターなんてネーミングがいかにも
最近インターネット始めましたよ〜っていう風にしか聞こえない。
なんか ダサいよ
- 895 :☆:02/05/14 21:41
- MLに参加してみたものの、全く意見する人いないんですね。
- 896 :名無し検定1級さん:02/05/14 21:49
- たった今、申し込んじゃった。
勉強しなきゃ!!
- 897 :聖:02/05/15 16:55
- 梅田のヨドバシデンキに行ってきた。
公式テキストは、かなり見難い!
ネット競売で、2002年版が2500円で出てたけど買わなくてよかった。
結局、FOM出版の2500円のを買ってきた。
図書券使うの忘れてた・・
まだ使ってないけど、パソコン検定3級とちょうど同じ位の水準かな?
- 898 :名無し検定1級さん:02/05/15 19:28
- しかし、第1回の受験申込者数が21,313人中、合格者が6,906人で
合格率が32.4%。
合格者はどう決めるんだろう?基準の点数を満たせば必ず合格できるのか、
それとも偏差値をつけて上位何パーセントを合格にするのか?
- 899 :名無し検定1級さん:02/05/17 23:52
- ドットコムマスター受けてみようと考えていますが
そんなに糞な資格なんでスカ?
漏れは厨の頭脳しか持ち合わせていませんが合格は難しいでしょうか?
- 900 :名無し検定1級さん:02/05/17 23:52
- 900
- 901 :名無し検定1級さん:02/05/17 23:54
- ドットコムマスターと
とっとこハムスターって似てない?
だめ?
- 902 :名無し検定1級さん:02/05/17 23:58
- >>901
ワロタ
最後の
>だめ?
ってところで噴出しちゃった
- 903 :名無し検定1級さん:02/05/18 02:26
- >>901
遥か昔にガイシュツ
惜しい
- 904 :うるうる:02/05/19 05:59
- ・込むますたっていい線逝ってるな。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016872073/l50
- 905 :名無し検定1級さん:02/05/19 18:45
- 「おれはこの本だけで勉強したぜ!」って言うような
いい参考書ないかな?
- 906 :・:02/05/19 19:00
- >>905
FOM出版の物はいいよ。
パソコンは、インターネットだけしか使ってないけど、
いけそうだよ。
っていうか、解っているようで問題に出されると解ってないような問題だから、
問題集だけでいいと思うよ。
- 907 :_:02/05/19 20:59
- 誰か、
「インターネット検定徹底問題集 .com Master☆になる」
著者:株式会社NTTネオメイト中国
定価 2000円+税
って問題集使ってる方いませんか?
- 908 :名無し検定1級さん:02/05/19 21:37
- おれは「NTTコミュニケーションズ インターネット検定ドットコムマスター
シングルスター2002」っていう本で勉強してる。
因みにドットコムにはモニター校があって
モニター校の生徒だとテキスト代と受験料が少しだけ安くなるって知ってた?
- 909 :ぉぃ:02/05/19 21:39
- >>907
それって、小さいやつだよね?
使い難そうだよ。
- 910 :名無し検定1級さん:02/05/20 00:05
- NTTコミュニケーションズ
「完全対策 インターネット検定 .com Master★2002(上期カリキュラム準拠)
問題+総まとめ」 って本で勉強してたら、間違いだらけでまいった。
- 911 :今は、皆PC使える時代?:02/05/20 02:08
- っていうか、水を差すつもりは無いけど、
この資格って評価低いよね〜\(◎o◎)/!
第二回で合格はしたけど・・
今日、派遣説明会で登録しにいったけど、
評価されたのは、MOUSのワード・エクセル・アクセス一般だけだった。
パソコン系では、初級シスアド・
インターネット検定ドットコムマスターシングルマスター・
パソコン検定3級は、評価対象外だった・・
時給は、1410円。
- 912 :名無し検定1級さん:02/05/20 16:37
- >>910
>間違いだらけ
誤植ってことね。
- 913 :名無し検定1級さん:02/05/20 16:46
- 問題ネット.com(旧エフメール)で勉強しています。
問題が多くとてもやり応えがあります。
ただ、欲を言えば計算問題がほとんど無い所がツライ。
- 914 :名無し検定1級さん:02/05/20 19:50
- >>911
そうなんですか・・・
せっかく今から頑張って勉強しようと思ったんだけどな
シスアドも評価されないとかイタイな
- 915 :名無し検定1級さん:02/05/20 20:57
- >>911
初級シスアドが評価されないでmsouが評価されるとは・・・
まぁ 派遣って事で即戦力? なんだろ〜ね
知識より実力って事でしょ
- 916 :¥:02/05/20 23:13
- >>915
>>msou
MOUS!!
- 917 :名無し検定1級さん:02/05/21 01:05
- 『 .com Master ★ 2002』(.com Master教科書シリーズ)
株式会社 翔泳社
過去問のCD-ROMがあるから、「これはいいなぁ」と思い買ったら、
Win対応のみ、でMacユーザーの俺は使えない。
表紙に「Win版」とか、分かるように書いといてくれ!とおもった
ちゃんと確認しなかった俺が厨房なのか?
- 918 :>>917:02/05/21 01:11
- Macゆーざー歴が長ければ
自動的に、無意識の内に確認する習慣が当たり前のように身につくです(悲
- 919 :名無し検定1級さん:02/05/21 13:09
- .com★が受かったらみなさん次は何受けますか?
僕はこの資格が初めてだから次はシスアドかな・・・
- 920 :ロリコン胸チラ:02/05/21 16:34
- >>919
4月に初級シスアド受けたが落ちただろうな。
午前問題は1ヶ月もあれば大丈夫だけど、
午後問題は短期間では無理かも!
情報技術者試験じゃなくて、基本事務士とかに名前変えろって言いたいね。
- 921 :ロリコン胸チラ :02/05/21 16:35
- ついでに、カードで申し込んだ奴で、
試験会場とか通知して来た人いる?
皆まだかな?
- 922 :名無し検定1級さん:02/05/21 19:47
- >>917
あ、その翔泳社の本出るの待ってたんだ〜。
917見て私も今日買ってきたよ!
ってゆーか、917サンから買いとってあげれば良かったかのぅ…。
- 923 :就職戦線異状名無しさん:02/05/21 20:43
- 私もFOMのを買いました。
問題集までNTTに儲けさせてなんてあげない!
ちょっと高かったけど、問題数が多いのでアナにみけにも
いいかと思います。
過去問と練習問題があるし。
- 924 :名無し検定1級さん:02/05/21 20:52
- ★の教科書見たけど、去年の秋の教科書の内容より
簡単になってた・・・・・・・・何故?
- 925 :2ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/21 20:52
- http://web.agi.to/gousuto19/ PC
http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド
わりきり出会い
PC iモ−ド対応です!
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
1日7000ヒット中
お客様に満足頂けると思います
- 926 :¥:02/05/21 21:26
- >>924
それは無い!
公式テキストは、120項以上改訂されたって出てたよ。
- 927 :名無し検定1級さん:02/05/21 21:36
- 公式テキスト、問題集で受かるかな?
ちょっと心配・・・
- 928 :名無し検定1級さん:02/05/21 21:47
- >>926 それはないとは?
簡単にはなってないって事?
両方持ってるんだけどね・・
なんか前の方が難しい事載ってた気がする。
- 929 :名無し検定1級さん:02/05/22 22:04
- やっぱり過去問集とか買って勉強しないとだめですか?
3800円のテキストしか持ってないんですが・・・
結構、高いのでこれ以上お金かけたくないんですが・・・
- 930 :名無し検定1級さん:02/05/22 22:38
- >>929
ヤフオクで落札すれば?
- 931 :名無し検定1級さん:02/05/22 23:38
- うん、今度のテキストの方が簡単だ
前載ってたのが割愛されている
- 932 :名無し検定1級さん:02/05/23 13:47
- じゃぁ、合格率高いかな?
ってか、本屋行くとこの資格の本の前にはおさーんが多いんだけど・・・
おさーんってかそこまでおさーんじゃなくて25、6歳くらいな人
学生でこの資格受ける人少ないのかな?
ちなみに僕は学生
- 933 :28歳フリーター:02/05/23 14:56
- >>932
年齢構成は、公式サイトに載ってるよ。
20代はおっさんじゃね〜〜<`〜´>
- 934 :名無し検定1級さん:02/05/23 16:26
- >>932 そーだ!20代はおさんじぇね〜
- 935 :名無し検定1級さん:02/05/23 17:37
- とれるわけないだろ。
- 936 :名無し検定1級さん:02/05/24 18:18
- 学生は全体の3%しか受けないYO
- 937 : :02/05/24 23:06
- この試験でおすすめのてきすとや問題集ないですかー
どこも過去問ばっかで物足りないけどこの試験受ける他の人はどうよ?
- 938 :ご忠告:02/05/24 23:14
- >>937
シングルマスターは、マジで簡単だよ。
ダブルマスターを目指そうという人は、
マジで外国系の他の資格を取った方が、
絶対いいよ!
出来たばかりというのもあるけど、
子の資格、全く評価されないよ!
- 939 : :02/05/24 23:37
- なんで評価されないって知ってるの??938は取得者?
外国系の資格とはどんなのある。MBA、米国公認会計士、PEとか?
日本で仕事するのだったら、日本の資格とったほうがいいと思うけどどうよ?
- 940 :938:02/05/24 23:50
- >>939
第二回で取ったけど・・
派遣会社とかネット系の仕事探したけど駄目だ・・
>>外国系の資格とはどんなのある。MBA、米国公認会計士、PEとか?
>>日本で仕事するのだったら、日本の資格とったほうがいいと思うけどどうよ?
そりゃ飛躍しすぎだよ!
そんな大型資格取れればいいけどね。
パソコン系だと、マイクロソフト系統は、やっぱり求人もあるし評価高いね。
後は、CompTIA、 CCNA・CCNP、オラクルとか・・
日本の資格だと、初級シスアドと基本は取った。
ソフト開発は、結果待ち。。
ソフ開取れば、取り合えず就職したいよ。
- 941 :名無し検定1級さん:02/05/25 02:10
- ソフ開、基本情報、初級シスアド持ってるのに申し込んでしまった。
- 942 :名無し検定1級さん:02/05/25 17:00
- 開発系の仕事につきたいなら 基本情報もっとけばOK
逆に もってないと かなーり 厳しいよ
- 943 :938:02/05/25 17:52
- >>942
そうでもないんだな。
これが・・
俺は、初級シスアドと基本とって、
かなり仕事探したけど、中々無いよ!
今は、皆パソコン出来るから基本だけじゃ無くソフト開発が最低レベルと成ってきてる。
30社位、応募・面接したが駄目だった。
- 944 : :02/05/25 18:04
- どっとこむ取れば、就職できるだろうね。
- 945 :あのね:02/05/25 19:18
- PCニュース板でなぜか関連スレあるんだけどNTTコミュニケーションズ社員のジサクジエンなのかな?
- 946 : :02/05/25 22:31
- >>937
おすすめはない
頼むからもっといい問題集出してくれないものか
- 947 :名無し検定1級さん:02/05/25 22:36
- >>941
ドットコムマスターはどうでもいいが、
その3つの資格が羨ましい。
オレは、今それを目指して勉強しています。
- 948 :942:02/05/25 23:32
- >>943
そうなのかぁ オレの会社では旧2種程度の知識を持っていたら 重宝されるけどなぁ
(新卒の場合ね)
こんな世の中だから 会社が雇用する人材のレベルも年々上がっているのかもね
- 949 : :02/05/26 04:00
- 折れはネスペ デスペ取得者してるけど、
ぜんぜん重宝されてないよ!多分折れが厨房だからだろうけど
どっとこむでもとってみるかな
- 950 :938:02/05/26 11:57
- >>948
俺は、新卒じゃないんだな・・・(-_-)
既に28歳・・
パソコン始めたのが24歳だったからね。
趣味で使ってただけだったけど、
いいかげん年に30,40回も面接に行くフリーター生活に疲れて・・
就職しようにも、学歴も資格も無いから・・しかも不登校の中卒。
秋にもソフト開発試験やってくれればいいんだけど・・無いから、
落ちてても来春だ。
今は、宅建主任の勉強してる。
- 951 : :02/05/26 15:33
- >>949
ダブル > ネスペ > シングル
なので、重宝されないんじゃないかなー?
ダブル取ったらそれなりに評価されるんじゃないの?
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★