5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★☆富士通の子会社について語るスレpart5☆★

1 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:30
富士通の子会社について語って情報交換しましょう!

過去ログ
富士通の子会社について語るスレpart1
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10000/1000095465.html
富士通の子会社について語るスレpart2
http://school.2ch.net/recruit/kako/1005/10051/1005196511.html
富士通の子会社について語るスレpart3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1010463805/
富士通の子会社について語るスレpart4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017126166/

2 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:30
>>1
お疲れさん!

3 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:36
うむ。 ご苦労なり。 まあ マターリと。

4 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:36
●富士通ビジネスシステムと富士通システムソリューションズが統合?
http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/common/PAXNet.cgi?http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200108/29/20010829104008_19.shtml
●富士通関連3社の行方〜次はグループ再編、FJB軸に統合も?
http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/common/PAXNet.cgi?http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/bulletin/bulView.cgi?ads=yes&frame=news&boardid=32002&billid=320021014880603&parentId=0&page=1
去年のFsol新卒採用選考中のスレ
http://natto.2ch.net/recruit/kako/985/985087047.html

5 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:37

                  / ̄ ̄\
                  | ・ U  |
                  | |ι    \ パンパン パンパン 
            / ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ    
            | ・ U    \     ) ))
            | |ι        \  ノ
            U||  ̄ ̄ ||||
               ̄      ̄   ̄


6 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 21:52
久しぶりに来てみたけどやっぱりこの時期はイイね。
俺はFsas新入社員だけどいい会社だよ。でも絶対にCEやりたくないって人は
来ない方がいいかもよ。それだったらFsolだもん。でもうちの技術力は凄いと
おもうけどね。CEだって結構いい仕事だと思うけどな。お客様と接して
問題を解決してあげる。そんな喜びを味わいたい人にお勧めな会社だね。
SE採用でもSIできる人は面接の時から言われてたみたい。何も言われなかったら
CEと思っていいと思うよ。是非うちにきて一緒に仕事しよう♪

7 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:00
FIPに決めたぞ!っていう方いませんか?

8 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:12
>>1
乙〜

9 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:28
先週の金曜に大阪でFIPの一次面接受けたんだけど今日は連絡無かった…
だいたいどれくらいで結果来るんだろうか。
「13日にリクナビへ合否通知します」って言ってたような、あんまよく覚えてないけど。
っていうか落ちてたら連絡無し?
だれか知ってる?

10 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:33
>>9
返事は受けてから1週間以内で来るよ!

11 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:33
FIPってなんか地味じゃない・・どう思う?
インフラ系アウトソーシングなら強いと思うけど、
Fsolもそれに力を入れてるみたいだしなあ。
しかもFsolはウェブサーブも持ってるし。
FIP行って何がしたいの?アウトソーシング?
FIPに行きたいって理由をいえた奴見たことないなー
売上が高いとかそんな感じぐらいだよ。

12 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:34
>>7
ハーイ!FIPに決めました!

13 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:35
すごい気になる書き込みがあったんだけど

>869 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:02/05/13 19:51
>FSOlの強みはウェブサーブでしょう。しかもまだ外販が1〜2割
>程度なのにあの売上。おいらも上場はしないと思っていたが、
>上場しそうな動きが見られる。上場するには、労働組合を1年間維持している
>企業とあるが、今回のFsolの件も上場への準備だとも思われる。
>外販が5割になると、Fsasと同じぐらいの会社になるはず。
>となると、Fsasは親から見ればやはりサポートの会社。
>しかも、FsasでSIやりたくても学歴なければ速攻カスタマー。
>Fsolはそんな事ない。しかも、合併を重ね(吸収でね)、
>もっと大きい会社になる可能性が非常に高い。
>言っとくけど、Fsasは何だかんだ言ってサポートの会社だよ。
>富士通のサポートの会社なんてFsasしかないんだし。
>それが悪いわけではない、強みだよ!!!!
>だからサポートの割合を減らす事なんてありえない。

FSASは『学歴無い』と速攻カスタマーなのか?
そこまで学歴重視だったのか?あの会社は?

14 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:36
>>13 人事タンにメールして聞いてみろよ(藁

15 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:41
ごめん、カスタマーって何?

16 :9:02/05/13 22:43
>>10
もし受かってたら次は17日(予備は24日)って言ってた。
明日明後日くらいで無かったらあぼーんかな…
>>11
FIPイイじゃん!
おれはすごく行きたい。
っていうか頼むから入れてくれ。
面接自体はそこそこな感じだったが気になるのが最後に
『がんばってください』って言われたこと。
他のトコでがんばってねって意味なのかぁーーーーー?

17 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:45
コソーリスレ

富士通中部システムズってどうですか
受けてる人OR内定もらった人いますか

教えてくんでスマソ

18 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:47
でも面接行ったけど確かに硬かったような。噂では技術力のある
エンジニアは殆どが本体が降りてきた奴だと聞いた事があるし。
学歴重視と言うか、サポートに力入れるってことなのかもよ。
F系ってちゃんと住み分けできてるから、無駄な食い合いは
しないはずだし、何か統廃合の動きがあるのかもしれないな。
上にリンクしてある事もあるようだし。

19 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:47
>>16
返事結構夜遅くに入ってたからもうちょっと待ってみたら?受かってたらいいなぁー!
来年から一緒頑張ろうぜ!


20 :9:02/05/13 22:55
>>19
サンクス!FIPって二次面までだっけ。
ガンバリマス。
F系は先週BSC、今日はFasolの説明会行ってきたYO

21 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:55
カスタマーはシステムやインフラに不具合があった時に真っ先に誤りに行って
直してくる人。結構幅広い知識がないと勤まらないし、企業にとって
重要なやくわりの人。Fsasはまさにその会社なんだよ。本当は。
でもエンジニアの方が頑張って売上伸ばしてるからサポートが表に
出ないの。Fsasはハードも扱ってるからサポート以外の売上が高いように見えるけど
実際は結構サポートの割合が高いんだよ。
実際俺の先輩はCEが7割SE2割営業1割と3役させられて辛いと
いってた。当方、総計。その先輩は総計の院。怖い会社だ。

22 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 22:58
Fasolって中小の証券とか金融でしょ?金融SEになりたかったら
他があると思うのだが・

23 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:03
今時、学歴で差別するような会社があったなんて・・・・

24 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:04
>>7
遅レスですが、FIPに決めてます。
ここのスレって、FIPに決めた方、何人かいるみたいですね。

みん就のMLは動く気配ないし、ジョブウェブのMLは参加2名で流通量0通…
内定者の皆さんと話してみたいんですけどね。

25 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:06
多分そいつの偏見だと思うが、本当に自分のキャリアビジョンや
実力がなければいけないってことだね。なあなあとFsasは受けない方が
無難なのかな。怖くなってきた。

26 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:09
実力で差別で無く、学歴で差別ってのが凄い。

27 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:13
んなこと書かれるとfsas受けるのが怖くなってきたじゃねーかよ!
2流私大だけど1次は合格したよ
2次はこれからだけど
運良く内定貰っても、入ってから辛いのかな?
かなり鬱になってきた・・・・・・
fasolにしたほうがいいのかな?

28 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:16

事実、FS●Sの人事の態度は他社と違っていた。

29 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:19
一つ確実にいえることがある
子会社の役職等は本体からの天下りばかり
先が見えてるってこと


30 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:21
素朴な疑問なんですが、FSASには高卒とか専門卒は居ないのですか?

31 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:27
Fsasと日立SASとどっちがいいかなぁ・・・。


32 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:28
本気でFsasがわからなくなってきた。

33 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:30

>>13 Fsasの話
説明会では、あのメガネの人事がオナニー授業しながら、もう学歴なんて関係ありません
どれだけスキルがあるか、身に付けていけるかを見てますって言ってたけどね
まあ、サポートやCEがイヤな仕事だと思うが、個人的には一番スキルが付くような仕事だと思うんだけどな

アフォなヤシは、まずサポートなりCEなりで勉強して来いって事かな

>>27
出来る事ならば、1次集団面接を受けた日と連絡があった日を教えて、、
当方5/10に受けたが連絡なし。

34 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:36
FSASは入ってからの教育に魅力を感じているのですが、何か資格をもっていないとダメなんでしょうか?
まだ説目会も受けていないのに心配になってきた。

35 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:38
>>34
もう遅いかもと言ってみるテスト。 書類連絡は学歴、スキル順で電話があるみたい
遅いヤツで3週間。 早いヤツで1週間かな

36 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:43
スキルの無い奴は居ないのか・・・・・・・・・・

37 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:46
なんか人間味の無い会社だな
選考途中(ES通過)だけどもう行くの辞めようかな

38 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:50
(ノД`;)ヒーン、FRI希望の彼がいなくなっちゃった。

39 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:50
>>37
まあ、ここに居る奴らのは人事とか、どこかで聞いたような話を書いてるだけだからな
そんなのだけで決めるのはよくないぞ。エンジニア目指したいヤシには良い会社だと思うんだけどな

て言うかおまいらは仕事をしたくないのか? 突っ走れるのは20代だけだと思ってるんだけど

子会社に行くくせに何ほざいてんだと叩かれるからこの辺で辞めます


40 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:51
気に入らない奴は行くの辞めたほうがいいよ。
社風は大切だよ。

41 :就職戦線異状名無しさん:02/05/13 23:52
fsasの一次面接ではどのようなことを聞かれますか?

42 :Fsol内定者:02/05/13 23:54
先週、Fsolの懇談会に逝ったのだが、OBさんいい人だった。
名刺までくれたし。なんかいい会社だなと思ったよ。
人事さんも気さくに話してくれたしな〜。

43 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:01
真面目な話、適当なこと書くのはよそうや。
学歴差別なんてあるわけないだろ。

44 :Fsol内定者:02/05/14 00:04
Fsasは分からんが、少なくともFsolに学歴差別は絶対にないと思う。

45 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:04
事実、学歴差別はある。中卒、高卒、専門卒が居るだろうか?

46 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:04
>42
就職の成功は「仕事をがんばれる」ってことだと思う。
もちろん何がそれをもたらすかはわからないけど。
給料かもしれないし、仕事内容かもしれないし
安定感かもしれないし、人間関係かもしれない。
いくら、金を稼いでも、地位を得ても最後は死ぬんだし。
満足できることって重要だと思う。

前に、工場の見学にいったとき、
作業員の人が本当に楽しそうに仕事していた。
自分の仕事に誇りを持っているようだった。
この人たちにとっては、これがいい仕事なんだと思う。

>>42
内定おめでとう。

47 :FASOL内定者:02/05/14 00:06
FASOLにも学歴差別は無いと思う。

48 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:10
>>47
別に叩くつもりはないが願望を、根拠なく書くのはやめれ。

>>46
君頭いいでしょ。 考え方カッコいいね

>>41
過去スレにもあったような無いような。。。
まあ、この辺も見てみて
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/3/200204051233220436/
これで足りないようならば。落ちた縁起の悪い私の体験談でも書きます

49 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:11
諸悪の根源は人事だと思うんだけど異議ありますか?

50 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:12
>>48
足りなくは無いが、体験談キボンヌ!

51 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:18
>>49
まぁ、そういえなくはないが…
漏れもゼミの後輩を面接で選考するときに
明確な根拠をもって判断なんかできなかったよ。
所詮、10〜20分の面接じゃ限界はある。
だからこそ、10〜20分で自分をアピールする必要があるんだろうね。
漏れは不得意だけど。

でも、人事=会社の意思じゃないからな〜
>>48の意見には納得できる面もある。


52 :51:02/05/14 00:18
わり、>>49へのレスだった。

53 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:20
全スレの753に加えて話すと
自己PR。志望動機。活動してきた事、学んできた事(ITに関して)がFasaに入ってどう役立つか。
卒研は何をしてるのか、実現の為には何が足りないのか、最終的に何ができるのか。
面接官によっては違いがあるのかもしれないが、うちは無かった。
ただ、反応が少なくて自ら話して行けないので、ちゃんと準備しといたほうがいいよ

そして最後に勤務地はどこがいいか。連絡は2週間以内に メールで
次は15分程度の面接と作文と聞いた。

嘘があるかもしれないので、適当に参考までに。

54 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:22
なにやら、論文には理系用と文系用があるみたいですが
漏れは情報学科で、大学ではプログラミングを主に勉強して
いました。漏れはどっちになるわけ?

55 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:24
まあ、誰だって4年くらい経ったらあの人事のようになっちゃうのかもって
あの話を聞いてたら不安になるよな

56 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:30
>>55
禿同。すんげー不安になった。

57 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:40
FSAS内定者より
>>41
>>53に付け加えて技術系質問で、XMLとかJAVAとかCRMとかについて色々聞かれた。
説明会で出てきたIT用語とか勉強しとくといいかも。
>>6
FSASって残業手当はどこまでも出るん?それとも月何時間って制限ある?

58 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:41
今のところfsasが第一志望なんだが、考え直したほうがいいみたいだな

59 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:42
>>57
学歴は?持っている資格は?大学ではどのような勉強をしていましたか?
差しさわりの無い範囲で答えてちょんまげ

60 :57じゃないが参考までに:02/05/14 00:46
>>59
・私立理系(早計)
・2種
・情報系

正直、俺以下のヤシに入って欲しい。不安で不安でたまらないよ。

61 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:46
人の足を止めるのは「絶望」ではなく,「諦め」
人の足を進めるのは「希望」ではなく,「意志」

俺は物理系でパソコン出来ないけど,fsolで頑張っていこうと
思っています.(上流やりたい...)
インテックは感じが良かったんだけど
ここ読んでるとあまりにもひどいこと書いてあるし...


62 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:50
>>61
パソコンできないのって辛いだろうね。頑張れ!

63 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:54
>>62
俺も出来ないんだけど,そしてFSOLなんだけど
そんなにやばいか?
入ってから学べるんとちがう?


64 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 00:58
>>60
内定出たの?
ってか、希望職種について何か言われた?

65 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:00
>>63
パソコンできないのは致命的
DQN大でも情報学科とかあるような大学では、皆そこそこ使えてるらしい

66 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:02
Fsas心配・・・
そんなにCEが多いのか。
でも教育制度はしっかりしてそうだし・・・。
ハードの保守なんてしんどいな。
プリンターのドナーがとか、計算機が〜〜
とかって言われたらすっごいやる気なくしそう。

67 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:02
>>63
FSOLはPGをガチガチやらせる感じじゃないとおもう
なりたい奴はなればいいって感じ
だから入ってからべんきょすればおっけー

68 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:05
>>64
内定出てる。
詳しいことは顔バレするから勘弁。

69 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:06
>>68 んな甘くねーよ

70 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:06
>>68
大丈夫。(w
ってか、その反応だとCEじゃなくてSE希望って言ったみたいね。


71 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:10
CEって辛そ

72 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:11
>>61
インテックは有りえないだろう

73 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:13
>>67
入ってからでも十分大丈夫
出来る奴はもっと違う出来る会社に行くはず
データとか総研とか

74 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:18
FsolじゃなくてFIP内定者なんだけど、何か不安になってきたな。
俺、情報系とかでもない全くの文系なんだけど、FIPでやっていけるかな?

一応基本情報処理の勉強始めたけど…役にたつかな

75 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:23
>>74
2種なんていらないよ
入ってから取るやつ多いし



76 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:27
fsasは資格とらなきゃダメなのか
入ってからの新人教育は一体何なんだよ!
ちきしょー!志高かったのに!

77 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:29
>>76
どういうこと?
入ってからいろいろ取らせてくれるじゃん。


78 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:34
っていうか、お前ら2ch情報に惑わされすぎ
ひろゆきの言葉を思い出せよ〜

79 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:38
>>78
そのとおり

俺はインテックに入るYO!
業績やばいけどCSKやTISよりは良いと思う
会社としてはでかいし

80 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:39
>>74
人事は、やっていけると判断したから採用したんでしょう。

81 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 01:48
【結論】

FSASは人事を変えてください

82 :82/FRI(富士通総研):02/05/14 01:57
>>38
お呼びですか?「>FRI希望の彼」です
落ちてました。後輩のために就活情報をまとめ中。

でもって、
【富士通総研うける人、集まってこーい!!!】

情報少なすぎ。

83 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 02:00
>82
前スレのFRI希望者です。
もう一回自己反省して面接に備えたいと思います。

他のシンクタンクの面接では、あまりにギラギラしすぎたと反省。

84 :82/FRI:02/05/14 02:02
>>83
結局、83さんと自分の二人しかいないのか…

85 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 02:23
急に伸びが鈍ったね

86 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 08:24
まぁFS○Sの人事の会社説明会がオナニーだったってのも認めるし、態度も見れた
もんじゃなかった。それは認める。

だけど、あの説明会で納得できる奴だけ来いってことなんじゃないの?
妙に自分に自信があって、資格とか取りまくってる人間が欲しいんだろ。
何も可笑しいことなんかない。
自信の無い奴は辞めといたほうがいいんじゃないか?

87 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 11:07
>>74
俺も文系でFIP行く事にしたけど資格なんかシスアドしか持ってないで!入ってから取ったらいいし!
それよりも英語の方が心配やわ!

88 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 11:22
>>Fsasはあの人事のようになってしまうのか話
>>86の言う通り、バリバリ仕事して勉強してスペシャリストになりたいヤシにとっては環境は
IBM並に最高なのでは? SIからサポートまでやってるし、て言うかプリンタのトナーの交換なんて
わざわざ人件費の高いFsasにやらせんでしょう。やったとしても何かの作業の片手間程度だしょ

漏れ、マイクロソフト落ちたらここ行きます。 

89 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 11:30
て言うか、おまいらのせいであの人事クビになってたりして
あれ?オナニー授業してたのは人事じゃなくてエンジニアの人だったかな

90 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 11:44
>>87
漏れも文系経済だ。パチョコンなんてメールしか知らないよ。
でも、NECソフトの先輩にOB訪問したらバリバリ仕事してたよ
ちょっと努力が必要かもしれんないけど、どうせ研修で追いつくんだし
追いついたら、理系の人たちよりも他の事を勉強してきた文系をなめんなよ という気持ちで
やっていこうと思ってる

って、内定はまだなんだけどね。 来週FIP、Fsol最終なり…

91 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 12:28
>>79       スレ違いですまん。
インテック?
なんでTISよりいいの?根拠は?
経済本とか雑誌で倒産危険企業に載ってる会社じゃん。
すごかったのは昔の話だし、営業力低すぎて入札で仕事とって、利益出てない会社だろ?
会社としてはでかい?
ビルをあちこちに建てただけだろ。地方のビルは人がいなくてがらんがらんだったぞ。
事業手放しまくりだし。富士通子会社PFUがインテックと付き合いあるから、
そういう事業引き継いでるらしいけど。
他に内定あるんなら、考え直したら?
どれぐらいこの話に耳を傾けてくれるか知らんけど
これは2ちゃんから得た話じゃないしうわさでもない。

92 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 16:00
BSCの筆記ってどんなのでしょうか。
申し訳ありませんが、おしえていただけたら幸いです。

おしえてくんでスミマセン…

93 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 16:15
>>84
漏れもFRI受けてるよ。面接はもう逝った?

94 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 16:19
>>92

えらい楽です。
何の準備も要らないし、時間もタプーリ。

逆に、しっかり間違え無いように答えれば良いと思われ。
ケアレスミスが無いか、を調べるようなテストの様に感じた。

95 :82/FRI(富士通総研) :02/05/14 16:43
>>93
おっFRI、3人目登場!
面接まだだ。この調子だと内定は確実に来月になるな。
ホンマ、勘弁してくれ〜!

93さんは、本社(富士通)は受けてるの?

96 :92:02/05/14 17:20
<<94さん
ありがとう。感謝感激です。
えらいラク、というのは、CABとかということですか?
形式がわかれば、もしよければおしえていただきたいのですが。
って、調子にのってスミマセン…

97 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 17:22
>>90
FIPの一次面接って合格者にしか連絡無いの?
おれ先週の金曜に受けたんだけど未だ連絡無し。



98 :92:02/05/14 17:48
てか、アホ…
<<94って…
>>94だね。スマン

99 :94:02/05/14 18:12
>>92 >>96
すいません。漏れSPIとかCABとかの区別が分からないんだ。
とりあえず、準備するような問題でもないから、
落ちついてやれば大丈夫としか言えませぬ・・・

100 :就職戦線異状名無しさん:02/05/14 18:49
やはり、FRIネタはもりあがらんな。
採用人数が少なすぎるんだ!

211 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★