■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
卒業記録と学歴を勘違いしてる大学生
- 1 :(´ー`):02/01/29 22:24
- いまここで学歴と騒いでる大半の学生はおそらく卒業記録=学歴と勘違いしてるんだろうね。
まあ、有る意味で同じだけどそれはその企業に入るまでの保険やブランドにしか過ぎない
つまり企業に入った後、「何が手出来るか」「何を学んできたか」が学歴であり
「〜大卒」とか「〜専門学校卒」とかは企業に入るまでのモノでしかなくスタートラインは違うが
その本人がどれだけのことが出来るかによっては大卒を専門卒が追い抜くことも十分にあり得る。
つまり、こんなところで保健やブランドの自慢をするより品質や素材を
磨き、鍛え、作りなさいということだ。
- 79 :名無し専門学校:02/03/13 21:52
- 煽りとしては多少上達のあとが見えるな。
- 80 :名無し専門学校:02/03/13 21:53
- 78>
行方不明になった友人の専門とはコック志望ですか?
- 81 :名無し専門学校:02/03/13 21:53
- ダメな大学生とか糞って部分は当たってるやん。
- 82 :78:02/03/14 07:07
- >80
確か料理系だった。一説には海外で修行しているという説もあるね。
>81
やっと分かってくれる人が来たか。
おれのHPでそのことを訴えても
みんなマトモに受け止めてくれない。
俺の彼女も専門出だが仕事で嫌な思いをしたことがあるらしい。
俺のことを「勝ち組み」という奴がいるがそれは違う。
専門にいっている人はそれなりに「夢」があると思う。
だけど俺にはそれがない。
ぱっと見た目だけなら俺は「勝ち組み」かもしれないが
その辺を考えればやはり「負け組み」かもしれんな。
- 83 : :02/03/14 11:16
- >>82
正直アンタ22年何してきたの?薄っぺらな価値観だね。
専門の人には「夢」がある?はぁ?
大学行ってたら夢もてないの?関係ないよ。
ただ貴方が目標や夢を持たずに生きてきただけでしょ。
それを専門や大学のせいにしてんじゃないよ。
「勝ち組み?」「負け組み?」
貴方の幼稚で自分勝手な価値観で決め付けてんじゃないよ。
俺の後輩に中卒でヤクザと組んで車の売買してる奴いるけど
別に何も問題ないよ。そー言う生き方してるだけのこと。
「負け組み」でも「勝ち組」でもないよ。貴方のかってな価値観で決め付けても意味もないし。
22以上になって、そんな幼稚な事言ってるの聞くと
正直、ろくな人生経験もしてない奴だなっと思うよ。
- 84 :名無し専門学校:02/03/14 11:25
- 82の発言は勝者だからこそ出る余裕の発言だって真意を見抜かなきゃ。
- 85 :慶応法学部:02/03/14 11:43
- 大卒以上が募集条件の所はどうやって就職試験受けるのかな?>専門馬鹿
君達の好きな資格も大卒以上はいくらでもあるけど何か?
負け犬の遠吠えって哀れで見ていて楽しいよ
>>83
ヤクザと組んでる時点で大問題だろうがアフォ
非合法組織は法治国家の寄生虫
- 86 :名無し専門学校:02/03/14 11:56
- 専門生は子供が生まれたら下のスレッドを参考にするといいよ。
やっぱ小学校から受験に慣れさせないとね。
「お受験ママをみつめませう」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1013398085/
- 87 :82:02/03/14 12:41
- >83
全く持ってその通りで反論できないな。
夢がないことを何か他のもののせいにしているな俺。
なんか恥ずかしくなったよ。>俺
確かに俺は幼稚なとこが多いな。
人生経験もろくなもんじゃないしな。
悔しいが大正解だよ。>83
- 88 :82:02/03/14 17:10
- 専門なめるなage
- 89 :82:02/03/14 17:12
- あっ。でも俺は大学生だった。
- 90 :専門生はどう思われているか:02/03/14 17:19
- 「あなたが旦那に最低ほしい学歴」スレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1015476259/
156 :Miss名無しさん :02/03/08 21:09 ID:r0enqZ30
自分に学歴もしくは収入があれば、相手が低学歴でも良いと思ってた。
いまでも、基本的にはそう思う。
でも、いざとなると、なんでもっと稼げる人にしなかったのか?
もっといい相手をみつけている人がいるのに、なんで自分が?とも思ったり。
高学歴でもアフォはいるっていうけど、アフォな割合はやっぱり低学歴
の方が多いとおもたよ。
今の日本、高学歴ってのは努力で買えるんだ。
そうじゃない人にかぎって、「やればできる」とかいってて、
ものすごーく努力してる人の存在を知らない。
それがわかると、低学歴の相手に疑問符がついたりして・・・
- 91 :名無し専門学校:02/03/23 19:50
- >>64
>>卒業記録と学歴を勘違いしてる大学生
>資格を実力と勘違いしてる専門
>の方がしっくりくる。
>それも、シスアドとかで…w
これ名言だよ。
すごいよ(藁
- 92 :名無し専門学校:02/03/23 23:08
- 資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
- 93 :糞親父:02/03/23 23:14
- バカの巣窟だなぁ
バカ同士罵り合ってくれ
- 94 :名無し専門学校:02/03/24 00:24
- 専門の好きな言葉
・資格
・実力
・ポテンシャル
- 95 :名無し専門学校:02/03/24 23:58
- 資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
資格を実力と勘違いしてる専門
- 96 :名無し専門学校:02/03/26 00:53
- 底辺大卒の好きな言葉
・学歴
・大卒
・学士
- 97 :名無し専門学校:02/04/08 01:27
- ↑の3者の中で、一番主要な言葉は学士かな。大卒ではちょっと直接的だし・・・。
とりあえず、大学をバイトとかで中退すると名乗れないことにはなっている。
- 98 :名無し専門学校:02/04/08 20:59
- 大卒で就職もしていますが
夜間に専門に通っています。
- 99 :名無し専門学校:02/04/08 21:06
- 私は武蔵大学ですが、ブランドになるでしょうか?
- 100 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 21:09
- 100ですか
- 101 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 21:10
- 武蔵大学....行ったことあります。
何だか横浜にいきたくなるんですよね、あの辺。
- 102 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 21:13
- ダブルスクールしている人って何の為に大学に行っているんですか?
大学の授業はほとんどでないんだったら行くだけ無駄な気がします。
勉強以外の目的で大学に行くと言うのはいかがなものかと思います。
そんなことをするくらいなら専門オンリーの方が
いいのではないですか?
- 103 :名無し専門学校:02/04/08 21:16
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )< とりあえず肩書きで安心
/, / \_____
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 104 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 21:20
- 大学生と言う肩書きにとらわれて、
資格をとるという実を逃してしまったら元も子もない気がします。
- 105 :名無し専門学校:02/04/08 21:28
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )< 学歴が資格
/, / \_____
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 106 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 21:34
- 一流大卒の無資格より
専門オンリーの司法試験合格の方が良い気がします。
- 107 :名無し専門学校:02/04/08 21:36
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )< 専門は1次を超えられない!
/, / \_____
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 108 :名無し専門学校:02/04/08 21:38
- そんだったら小学生から司法試験の勉強だけしてればいいじゃん。
それなのに何故みんな大学にいくんだろうね?w
- 109 :名無し専門学校:02/04/08 21:40
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )< >>108夫婦喧嘩が絶えないから!
/, / \_____
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 110 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 21:50
- ダブルスクールで大学より専門学校を優先するくらいなら
最初から専門だけにすれば良いと思います。
たぶん。
- 111 :名無し専門学校:02/04/08 21:57
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )< ダブルスクール!カックイ〜
/, / \_____
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 112 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 22:00
- カックイくてもどっちつかずになって卒業できなかったりしたら悲しいと思います。
- 113 :名無し専門学校:02/04/08 23:15
- 学歴は認めないくせに資格は認めるんだな。
一般的には職歴や学歴のほうが個人の能力を表してるよ。
- 114 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 23:16
- でも、いくら東大出ても司法試験を通らないと弁護士になれないんですよね?
- 115 :名無し専門学校:02/04/08 23:18
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )< キミ!何かできるの?
/, / \_____
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 116 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/04/08 23:20
- それが分かったら苦労しません。
- 117 :○△□×:02/04/28 07:09
- >>1が良いことを言っていてる所、申し訳無いが俺は遊ぶために専門に入った。
文句あるか?
- 118 :名無し専門学校:02/05/12 16:39
- 読売新聞が調査した就職率
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020510it12.htm
4月1日現在で大学、短大、高専、専門学校の卒業生計5860人に聞いた調査の結果、
国公立大生の就職率は92・9%で前年比0・2ポイント減、私大は91・8%で0・3ポイント増。
短大は90・2%で3・4ポイント増、高専は98・3%で1・7ポイント減、専門学校は83・3%で
0・8ポイント減だった。
国立大92%>私立大91%>短大90%>高校86%>専門83%
- 119 :しおりん ◆dKHMC8Hg :02/05/12 16:44
- 変なスレ上げないで下さい
恥ずかしいじゃないですか
- 120 :名無し専門学校:02/05/12 16:47
- >>117
ないよ。大学でも専門でも遊んでる奴はドキュン。
そういう奴らは放置プレイに限る
- 121 :名無し専門学校:02/05/30 14:58
- 専門卒であることが、ハズカシーと感じる場面(専門卒10000人にアンケート)。
・就職時の履歴書を書くとき(当然)=100.0%
・彼女に学歴を聞かれたとき(当然)=100.0%
・結婚式のプロフィール紹介のとき(当然)=100.0%
・車に乗っているとき(大卒の車種と格が違う)=100.0%
・友人を自宅に呼んだとき(大卒宅よりも狭い)=100.0%
・書店で本を探しているとき(字が読めない)=100.0%
・海外旅行に行ったとき(外国語ができない)=100.0%
・寝ているとき(生まれ変わって大卒になった夢をみる)=100.0%
・子どもに勉強させるとき(子どもに専門卒を指摘される)=100.0%
・ペットと話をしているとき(ペットには自分が大卒と話している)=100.0%
・大卒と飲み屋に行ったとき(知的レベルが違いすぎ話が合わない)=100.0%
・給料明細書をみたとき(後から入った大卒に負けている)=100.0%
・資格試験予備校に行ったとき(大卒に付いていけない)=100.0%
専門卒って、24時間恥ずかしいんだね。たいへんだね。
- 122 :名無し専門学校:02/05/30 19:06
- Graduation is only record for the student of a vocational school.
They are because he does not study.
However, as for the graduation for a college student, meanings differ.
Graduating from a university is acquiring a degree and it is not easy.
- 123 :名無し専門学校:02/05/30 19:15
- >>122
I agree too.
But vocational school can't read your writing.
- 124 :名無し専門学校:02/05/30 19:24
- so it is useless, let's stop English.
Although it is sad, the vocational school student is illiterate people.
- 125 :俺様>東大理V ◆2fDp5o5o :02/05/30 20:12
- >>124
君の言い分だと、日本語でカキコしても意味ないんだけど。
- 126 :名無し専門学校:02/05/30 20:27
- I am a pen!!!
- 127 :名無し専門学校:02/06/09 13:03
- 専門に行く人間は、遅くとも中学の頃から大学受験を諦めている。
ある日突然決断するわけではないのです。
小学校から始まる、勉強。宿題。試験。学力による序列。
学生生活でのあらゆる屈辱の数々(常に下位学力に分類)と、
有無を言わさずに、知らされる学力ランキング。自分の限界。
その蓄積で、中学の頃から、大学受験など頭から消してしまう。
自分には大学受験など無理だろう、と、
意識するしないにかかわらずに
脳内にインプットされてしまっているのです。
これでは、学習意欲も失せるでしょう。
専門生の学習意欲のなさは、ここから来ているのです。
専門生は、F大へ進学する学生とは人種的な相違がみられます。
社会的結果はF大=専門ですが、F大生と専門生は、
その成長の過程において、決定的な違いが見られるのです。
少なくとも、F大へ進学するものは、
無意識中に大学進学を諦めさせられるほど、
小中学校で劣等感を植え付けられていなかった人たちです。
努力すれば自分は出来ると思える程度の結果を出していた人間です。
F大=専門で満足しなさいな。
厳密にはF大>専門だけどね。
- 128 :名無し専門学校:02/06/16 23:29
- そろそろ、就職活動が始まる季節だな。
先日の職員室での出来事。
(生徒) ○社を受けたいです。(有名企業)
(教師) それは良いけれど、学校斡旋受けられなくなるよ。
(生徒) ○社に落ちた時に、斡旋受けられないのですか?
(教師) 斡旋企業の方が先に合否あるし、斡旋企業は断れないから。
(生徒) ・・・。でも、専門でも○社に受かる人いるって聞きましたが。
(教師) 日本中の専門の卒業生の中にはそういう人もいるかもしれん。
でも、君らが行けるのは、せいぜい下請けだよ。無理無理。
(生徒) でも、行きたいんです。
(教師) 冷静になれよ。お前にどんな優れた点がある?この学校の連中と
比べてじゃないぞ。世間の大勢の人と比べてだぞ。
悪いこと言わないから、この会社へ行っとけ。
(生徒) ・・・・。(無言でうつむく)
毎年とはいえ、今年もこの季節がやってきました。はぁ〜。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)