■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★専門学校を退学したい人集まれ〜い★
- 1 :18歳専門学生:02/06/02 17:38
- 退学して大学を受けようと思います。
学費を分割にしたのですが、まだ未納分は払わなくて
良いんでしょうか??他に退学したい人話しません??
- 110 :名無し専門学校:02/06/11 14:53
- 専門ってそんなにやばいんですか?
- 111 :名無し専門学校:02/06/11 14:56
- 服飾は文系私大卒より、バンタンとかで
技術身につけた人間をとる傾向にあるよ。
短大服飾科よりも、専門的なこと習っているしね。
- 112 :名無し専門学校:02/06/11 20:36
- >>111
バンタンじゃ技術は身につかんだろ。
- 113 :名無し専門学校:02/06/20 18:43
- せんもんがっこぅははっきりいって
まともなひとがいくところではありません
せんもんがっこうにいきたいとおもっているひとは
かんがえをあらためたほうがいいとおもわれます
ぜったいにじんせいのたいせつなじかんと
おかねをむだにします
- 114 :名無し専門学校:02/06/21 02:16
- 世の中に絶対という言葉は存在しないと思っていたが
人にアドバイスできることなんてないと思っていたが
絶対に専門には入るな と今は言える
死のうかな
- 115 :名無し専門学校:02/06/21 02:19
- >>114
無認可校か?さぞかし酷いとこ入学したんだな。
俺は後輩とかに自分の学校勧めてるけど。
- 116 :名無し専門学校:02/06/21 02:24
- >>115
極悪人
- 117 :名無し専門学校:02/06/21 02:25
- >>115
普通、そうだろこの板の専門生名乗ってる奴全員代兄じゃねえ?
- 118 :名無し専門学校:02/06/21 02:27
- >>117
安心してください。煽りの自作自演です。
- 119 :名無し専門学校 :02/06/22 00:26
- 代兄?
- 120 :名無し専門学校:02/07/03 01:25
- ココは決して勧められない。
「東京福祉商経専門学校どうですか?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/997237290/l50
- 121 :名無し専門学校:02/07/05 05:12
- >>119
代々木アニメーション学院のことと思われ。
- 122 :名無し専門学校:02/07/05 05:51
- 専門生は底辺高校から進学してきた人間が多いのでその惨状に
気づかない。「こんなものだろう」と思っている。
- 123 :名無し専門学校:02/07/12 17:13
- 何か簡単に騙されちゃいそうね、専門の人間って
- 124 :名無し専門学校:02/07/14 01:36
- 今度専門生に絵でも売ろうかな
- 125 :名無し専門学校:02/07/15 21:00
- 専門中退ってかくんですか?ある意味拷問ですよ
俺には絶対出来ません
- 126 :名無し専門学校:02/07/19 01:06
- >>125
どんな目でみられるんだろう・・・・
- 127 :名無し専門学校:02/07/19 01:06
- >>126
普段あんたが浴びてる視線だと思われ
- 128 :名無し専門学校:02/07/19 05:33
- >>127
専門生はすばらしい!!!
- 129 :下痢(・ε・)底辺飼育係 ◆GEEreFAA :02/07/19 08:35
- 王子の本名って何なの?
オレ、意外に知らないんだけど。マジで。
有名なんだろ?
誰か晒して。
- 130 :理V出身者から下痢へのありがたいお言葉:02/07/19 10:38
- 547 :可愛い奥様 :02/07/18 17:16 ID:CchQvAbO
専門学校板の大卒煽りがすごい。
専門卒女は大卒の肉便器だとか、専門卒は犬以下だとか。
このスレの下痢って煽り、早稲田一文が自慢らしい。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1012147866/l50
他には、中央、東工大、旧帝など。
低級煽りの隔離板と化している。
549 :N ◆6pGotkUE :02/07/18 18:24 ID:vfxJnmNm
>547
懲らしめてこよう!、と思ったが、ここに厨房を呼び込むことになるから
気が進まないな。一応見てくる。
暑い日は暇だ > 老人が来ない。
550 :可愛い奥様 :02/07/18 18:31 ID:lSmS+uvV
厨房が来たら来たで、おもしろいかも・・・
居着くことができたら、それはホネのあるヤシってことで、歓迎しましょう。
553 :N ◆6pGotkUE :02/07/18 19:37 ID:vfxJnmNm
斜め読みしたけど、カナリの馬鹿ばっかし。
カキコする気にもならなかった。
554 :N ◆6pGotkUE :02/07/18 19:56 ID:vfxJnmNm
「お前達は息抜きの間に人生をしてるじゃないか」
- 131 :下痢(・ε・)底辺飼育係 ◆GEEreFAA :02/07/19 11:32
- >>130 また出たよ・・何度も何度も警告してるのに・・また出た・・・・・
あのね・・誰が、いつ、どこで、早稲田ごときを「自慢」なんかしたんだ?
なあ、答えろよ。頼むからさあ、「勝手な被害妄想すんなよ」っての何十回言わせるつもりなの?
早稲田が自慢に思えるなんてこと自体が底辺専門士の発想そのものだろうが。
早稲田なんて東大や一橋には適わないわけだし、慶応のほうが評価高いのも十分知ってるよ。
オレはな・・
おまえらに“「大学どこだ?」と・聞・か・れ・た・か・ら”答えたんだろうが!!!!!!!!!!!!
いつもいつもこの無限ループ。。
「じゃあおまえ大学どこだよ(専門士)」→「あ?早稲田だけど?(オレ)」→「自慢すんなよ系のレス(専門士)」
まあ専門士が知能ゼロだから無理もないが、
いい加減ぶっ殺すよ?同じこと何度も何度も何度も何度も何度も言わせんじゃねーよ!!!!!!!
- 132 :名無し専門学校:02/07/21 20:45
- 大学卒で、専門に入ったのですが、学校が生徒にあわそうとするので
授業の質が低いです。こんなのなら、独学でけっこう。
やめて、通信の大学にしようかと思っています。
今はまだ前期しか行ってないので、60万はパーに
なりますが残りの150万を払うくらいなら、通信だと
おつりが来るくらいだし。そうしたいのですが
みなさんはどう思われますか?
- 133 :名無し専門学校:02/07/21 21:59
- >>132
自分の人生くらい自分で決めな。
それから、大学卒業して専門って、当然学費は自腹なんだよね?
まさか学費4年間払ってもらった上に、また親を頼ってるわけないよね。
親に頼ってるんだったら糞だね。糞。
- 134 :名無し専門学校:02/07/22 01:53
- >>133
他人の家庭の事情に口出しする133は糞!
君が払ってるのか?
- 135 :名無し専門学校:02/07/22 12:52
- >>134
お前が糞。家庭の事情じゃなくてお前の事情だろ?馬鹿?
大学卒業してまで専門行こうって考えは糞以外の何ものでもない。
- 136 :名無し専門学校:02/07/22 12:57
- 埋没費用
- 137 :名無し専門学校 :02/07/22 13:00
- 除籍解除って、もう学校行かなくてイイって事?
- 138 :下痢(・ε・)底辺飼育係 ◆GEEreFAA :02/07/22 21:35
-
専 門 ? 生 き て て 恥 ず か し く な い の ?
そ ん な に ア ニ メ が 好 き ? 就 職 ど う す る の ?
結 婚 で き る の ? 子 供 に な ん て 言 う の ?
ど う せ 親 も 専 門 卒 だ ろ ? 一 家 そ ろ っ て 底 辺 か ?
ホ ン ト お め で た い ね (w
氏 ん だ ほ う が い い ん じ ゃ な い ?
ね え 、 な ん で 生 き て る の ?
- 139 :名無し専門学校:02/07/22 22:35
- 実際138は、専門卒以下(プププププ
- 140 :名無し専門学校:02/07/23 00:23
- >>139
必死だなw
- 141 :名無し専門学校:02/07/23 00:25
- >>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
- 142 :名無し専門学校:02/07/23 00:29
- 下痢は引き篭もり。
- 143 :名無し専門学校:02/07/23 06:50
- 良スレだな 早くガン細胞を取り除かないと
- 144 :名無し専門学校:02/07/23 14:17
- 専門は、専門的な知識を身につけるためのものなので、教養がいらない
だから、大卒には専門的な勉強だけできて良いと思うが
昼間のドキュンたちと机を並べるのは苦痛でもある。
そして、先生もドキュン系が多い。
- 145 :名無し専門学校:02/07/23 14:26
- 下痢は実は社会的弱者。
- 146 :和高専卒:02/07/23 15:34
- おまえらなんで専門学校に行ったの?
普通科で落ちこぼれて専門にしか行けなかったからだろ?
- 147 :和高専卒:02/07/23 15:41
- 俺は進学校へ行けたが高専に行った。偏差値以外の要因で決めたんだ。
(しかしそれが間違いだったわけだが)
落ちこぼれて専門学校しか行けなかったおまえらよりはマシだぞ。
むろん、(2流以上の)大学に行けたが専門学校へ行ったという人なら、認めるぞ。
ま、そんなのはただのバカだがな・・・w(ただし特殊技術養成が目的の場合は除く)
- 148 :_:02/07/24 10:58
- 147は、負けを認めていると言ってみるテスト
- 149 :名無し専門学校:02/07/24 12:57
- >>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
- 150 :名無し専門学校:02/07/24 17:18
- 本当、専門学校って、生徒馬鹿にしてる、
あんなのでよく金とるなってかんじ
それにキズカナイ底辺高出身のやつらバカ
まともな人はお金と時間を無駄にします。
やめときましょう。
- 151 :名無し専門学校:02/07/24 19:04
- ○○専門学校は、悪徳だ。
先生はバカばっかり、
みなさん、行かないようにね
- 152 :名無し専門学校:02/07/25 04:15
- >>151
○○とは?
- 153 :進路に迷う高3:02/07/26 17:28
- 専門学校ってよくないの??
- 154 :名無し専門学校:02/08/01 04:58
- >>153
いいと言われる専門なら自然とその名前は知れ渡るだろう・・・・
つまり、そういう事なんじゃない?
専門学校名なんてCMでやってるやつしか名前が挙がらないし
- 155 :名無し専門学校:02/08/03 02:10
- 俺も大学名出さないな・・・・・頭の弱い専門生に噛み付かれるからw
- 156 :名無し専門学校:02/08/03 02:28
- 専門卒であることが、ハズカシーと感じる場面(専門卒10000人にアンケート)。
・就職時の履歴書を書くとき(当然)=100.0%
・彼女に学歴を聞かれたとき(当然)=100.0%
・結婚式のプロフィール紹介のとき(当然)=100.0%
・車に乗っているとき(大卒の車種と格が違う)=100.0%
・友人を自宅に呼んだとき(大卒宅よりも狭い)=100.0%
・書店で本を探しているとき(字が読めない)=100.0%
・海外旅行に行ったとき(外国語ができない)=100.0%
・寝ているとき(生まれ変わって大卒になった夢をみる)=100.0%
・子どもに勉強させるとき(子どもに専門卒を指摘される)=100.0%
・ペットと話をしているとき(ペットには自分が大卒と話している)=100.0%
・大卒と飲み屋に行ったとき(知的レベルが違いすぎ話が合わない)=100.0%
・給料明細書をみたとき(後から入った大卒に負けている)=100.0%
・資格試験予備校に行ったとき(大卒に付いていけない)=100.0%
専門卒って、24時間恥ずかしいんだね。たいへんだね。
- 157 :名無し専門学校:02/08/08 11:57
- もう本当に辞めたい。あの狂死に会いたくない。
けど、親は一度入ったんだから卒業しろって言うし。
あー、死ぬしかないかな。
- 158 :名無し専門学校:02/08/23 21:46
- 大学に入った方がいいよ。
- 159 :名無し専門学校:02/08/28 12:37
- >>156
・車に乗っているとき(大卒の車種と格が違う)=100.0%
これは違うと思われ
専門卒に限らずDQNは改造ミニバンやVIPカーに乗ってるやつが多いから
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
Q
/ /test/read.cgi/senmon/1023007131/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)