■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
動物看護士になりたいのですが・・・。
- 1 :アミ ◆wRWAA2aNj6 :03/10/20 00:36
- 専門学校に行きたいのですが、
いい動物看護士の専門学校知ってるいるかたがいたら
教えてください、お願いします。
- 2 :名無し専門学校:03/10/20 00:38
- 検索しる。
動物関係専門学校のスレがあるからこーいう単発で立てんなゴルァ。
- 3 :3:03/10/20 00:52
- >>2
じゃあお前探してみろ(w
どうせ無理だろ?
- 4 :アフォ:03/10/20 00:55
- >>3
激しく同意。
教えてやればいいじゃんかYO(藁
- 5 :名無し専門学校:03/10/20 00:58
- じゃああげてやるから明日来い。
- 6 :名無し専門学校:03/10/21 14:36
- 私にもいい専門学校おしえてください。
- 7 :名無し専門学校:03/10/21 15:24
- 動物看護士って年取ってもできるのかね?
- 8 :名無し専門学校:03/10/21 20:34
- 体力勝負だから年取ったら無理ぽ。
- 9 :名無し専門学校:03/10/21 21:19
- 体力勝負か〜。
それを言うなら老人介護のヘルパーなんかもそうだな。
こっちはおばちゃんも結構やってるけど。
- 10 :名無し専門学校:03/10/21 21:58
- age
- 11 :名無し専門学校:03/10/21 23:36
- age
- 12 :名無し専門学校:03/10/22 01:19
- おばちゃんは年食ってるぶん、ジジババの気持ちがわかるから
使えるんじゃねーの?
- 13 :名無し専門学校:03/10/22 02:17
-
★まだ毛も生えていない少年を太ったおじさんが・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください
↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
※アクセス過多で一時的に表示されない場合があります。
- 14 :名無し専門学校:03/10/22 20:41
- 動物看護士って基本的に犬猫相手だろ。
年取ってもできるんじゃない?
それとも大動物相手の看護士っているの?
- 15 :名無し専門学校:03/10/22 21:20
- 見栄えがよくないだろうが。
若い子の方が病院も映えるんだよ。
- 16 :名無し専門学校:03/10/22 21:59
- 動物看護士って需要があったから、
ここ数年専門学校ができてるだろ。
つまりは歴史の浅い職種ということ。
数十年後は歳食った動物看護士もでてくるんじゃねえの?
- 17 :名無し専門学校:03/10/23 00:11
- 動物看護士って若い女の子ばかりだよね。
男はいないのかな?
- 18 :名無し専門学校:03/10/23 00:51
- 女は結婚しちまえばいいからやってられるけど、男はあの給料で生活して
嫁さんもらうなんて絶対無理だから少ないんだよ。
うちの学校も看護科は女子のみだよ。
- 19 :名無し専門学校:03/10/23 03:32
- 馬場にある日本動物病院看護士学院ってどうなん?
- 20 :(=゚ω゚)ノ:03/10/23 07:55
- >>17
OCAの動物看護士コース行ってる男ですが・・
- 21 :名無し専門学校:03/10/23 12:28
- >>18さまの学校は他に何科があるのですか?
>>20さま
やっぱり女の方が多いですか?
がんがってくださいね。
- 22 :名無し専門学校:03/10/23 17:26
- 動物看護士の専門卒の就職率ってどうなんだろう?
- 23 :(=゚ω゚)ノ:03/10/23 21:58
- >>18
たしかに給料面では男には向かない仕事・・
嫁や子供ができれば、動物看護士の給料なんぞで養えません。
第一、動物看護士は国に資格として認定されてないので
夜勤などもできず、それも給料が低い訳。
アメリカでは動物看護士の資格は認定されてますので
男の動物看護士さんは沢山います。
日本はまだまだ動物業界に関しては遅れてますね・・
>>21
そりゃあ女の方が多いです。
うちの学年は200人中9名しか男子いません・・
まぁ、これでも去年よりは増えた方らしいよ(;´Д`)
その中で何とか頑張っていきます♪
>>22
学校によって違うと思うけど、だいたい80%〜90%以上はあると思う。
動物看護士は、ほとんど動物病院に就職して修行の傾向多し。
- 24 :名無し専門学校:03/10/23 22:29
- 他にって美容科と動物看護科だけだよ。
美容科はだいぶ男の子も増えたな。
- 25 :名無し専門学校:03/10/23 23:21
- >>23
まるでハーレムですね♪
女性に負けず立派な看護士になってくださいね。
ところで専門入るとき入学試験ってありました?
- 26 :名無し専門学校:03/10/24 00:09
- 入学試験なんてなかったよ。作文だけ。
技術的には男だから下手って事は全然なくて、むしろトリミング競技会に
選ばれる男もいるわけで。
女より技術(トリミング)巧いっていいなーと思ったことがある。
- 27 :名無し専門学校:03/10/24 00:21
- 前TVで見たカリスマトリマーは若い男性だったよ。
- 28 :名無し専門学校:03/10/24 13:48
- はとこに獣医の免許持っててトリマーの資格も取った子がいる。
実務にどう生きているのやら。
- 29 :名無し専門学校:03/10/24 19:40
- トリマーって肌弱い人はなれないですよね。
動物看護士は動物アレルギーさえなければなれそうだけど。
- 30 :(=゚ω゚)ノ:03/10/24 19:44
- >>25
立派な看護士になるかはまだ何とも言えません・・(;´Д`)
まぁ、頑張ります!ありがと(=゚ω゚)ノ
あと、漏れの学校の入学試験は>>26さんと同じく作文。
あと面接もあったと思うけど、普通に先生と会話してればOKみたいなもんだったw
- 31 :名無し専門学校:03/10/24 21:39
- 動物看護士はアレルギーがあっても「なる」のは簡単。
でも実際それで「働く」のはかなり厳しい。
- 32 :名無し専門学校:03/10/24 23:14
- >>31
「なる」のは簡単ってことは、専門に入って就職するのは簡単ってこと?
「働く」のが難しいのは、動物病院行ってみればわかることだが・・・・・・
- 33 :名無し専門学校:03/10/25 00:01
- うちの学校は他とは少し特殊で、
トリミングの勉強はほとんどしないし、
一年のうちは看護の勉強はしません。
じゃあ一年は何してるのか、っていうと、様々な動物(哺乳類以外のもの、霊長類、爬虫類、魚類、海獣類、偶蹄類等も)
の生態、形態、分類、生理、解剖学、飼育、展示、清掃の仕方、
扱い方などを学んでます。その他に英語、一般教養も前期は学ぶ。
基本的にペットブームの今、動物病院への就職は簡単です。
学校行かなくてもなれますから。
ただ、ただ単なる病院でこきつかわれるだけならゴメンなんで
看護の知識を生かした別の職業も考え中です。
愛玩動物だけの勉強をしてる訳でもないので。
あと、日本よりも諸外国の動物への意識って結構違うんで、
海外で勉強するのも手ですし、就職も広がりますよー
- 34 :名無し専門学校:03/10/25 00:48
- 板橋かね?
- 35 :名無し専門学校:03/10/25 01:11
- 専門に入るのは簡単。(試験なんかねーもん)
動物看護士になるのも簡単。(赤点とっても追試あるし)
就職するのも簡単。(たくさんある求人から選べばいいだけだろ)
でも安い給料で自己中ブサイク院長と働くのは至極苦痛。
- 36 :名無し専門学校:03/10/25 01:26
- やっぱ給料安いんか・・・・・・
- 37 :名無し専門学校:03/10/25 02:51
- >>36 国に資格が認定されたりして、ステータスがUPすれば少しは違ってくるかもですが…
栄養士なんかも給料安かったりします。
- 38 :名無し専門学校:03/10/25 20:57
- 栄養士も給料安いなんて意外
- 39 :36:03/10/26 03:55
- >>37 給料はサービス残業てんこもりで月15万程度。更に仕事内容もノーマルな調理だったりで
あまり自分の思い通りにできないとの事でした。
- 40 :名無し専門学校:03/10/26 21:01
- 国に資格が認定されたりしないかな・・・・・・
- 41 :名無し専門学校:03/10/26 23:40
- 管理栄養士は?
- 42 :36:03/10/27 00:54
- >>41 管理栄養士になれば多少は給料も上がりますし、
献立を任されるようにもなってくるみたいですが、そこにたどり着くまでに
栄養士の資格を取ってから何年もの実務経験(もしくは学校に通い直したり)が必要な上、
試験そのものも難しいのが辛いところです。
それと、(栄養士全般に言える事ですが)資格そのものが学校を出れば無条件で取れるものなので
希少価値があまりない事も仕事の薄給化に拍車をかけているようです。
- 43 :名無し専門学校:03/10/27 14:08
- 動物看護士って動物病院で働くしか就職先はないんかな?
動物園とかペットショップとかその他、動物を扱う施設とか・・・。
- 44 :名無し専門学校:03/10/27 22:31
- 別に他でも就職できるよ。
- 45 :名無し専門学校:03/10/28 01:16
- >>44
マジですか?
例えば?
- 46 :名無し専門学校:03/10/28 13:41
- 経験不問のとこなら工場でもコンビニでも居酒屋でも事務職でも
なんでも出来るだろうが。
- 47 :名無し専門学校:03/10/28 22:33
- そういうことじゃないだろ。
- 48 :名無し専門学校:03/10/29 00:14
- マジで出来るけど?
- 49 :名無し専門学校:03/10/29 00:25
- 動物関係で動物病院以外の就職先は?
- 50 :名無し専門学校:03/10/29 19:28
- ホントに動物関係で動物病院以外の就職先ってないのかね?
- 51 :名無し専門学校:03/10/29 23:14
- 今26歳でこれから専門行って動物看護士になるって無謀ですかね?
就職のこととか考えると鬱です。
- 52 :名無し専門学校:03/10/29 23:25
- 看護士の求人見てみるとだいたい18〜30歳位までだよね・・・
- 53 :名無し専門学校:03/10/30 11:19
- >動物関係で動物病院以外の就職先は?
動物園、調教師、訓練師、ペットショップ、ブリーダーなど
動物園は国や県、市、町などで経営している場合は公務員試験に受からないと
だめです。その他は、飼育関係からスタートして学習していくのかな。
訓練師は家庭犬から介助犬まで様々です。
>51
無謀ではないです。
採用例はよく聞きます。
ただ、51さんが就職希望する地区に、タイミングよく(専門卒業時期)求人
があるかは保障できかねますが・・・
- 54 :名無し専門学校:03/10/30 21:09
- 動物飼育係になる為の学校だってあるしね。
水族館に勤めたい子だって居るよ。
動物関係の仕事って探せばたくさんあるよ
- 55 :名無し専門学校:03/10/30 22:52
- 無謀ってか馬鹿だな。
- 56 : :03/10/30 23:31
- ◆===============◆
医療従事者の転職・就職サイト
2003年10月15日プレオープン
求職者登録は当然無料
ただいま先行登録受付中!!!
http://www.medical-work.jp/
◆===============◆
- 57 :名無し専門学校:03/10/31 18:08
- 公務員試験か・・・・・
- 58 :名無し専門学校:03/11/01 22:21
- >>54
どこ?
- 59 :名無し専門学校:03/11/01 22:23
- >>58 例えばここ↓
http://www.oca.ac.jp/eco/
- 60 :名無し専門学校:03/11/04 00:18
- 日本動物病院看護士学院はどうですか?
- 61 :名無し専門学校:03/11/04 22:19
- 動物看護士って将来性のある職業ですか?
- 62 :名無し専門学校:03/11/05 12:49
- 年取ってもできるといいな・・・
- 63 :名無し専門学校:03/11/06 01:14
- だれか教えてよウワァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
- 64 :名無し専門学校:03/11/06 01:35
- 将来性はないよ。
実習に行った病院で、おばさん(30代だったかな)だからって
二人辞めさせたもん。
- 65 :名無し専門学校:03/11/06 19:18
- 動物看護士自体新しい職業なのに、おばさんなんてホントにいるのか?
- 66 :名無し専門学校:03/11/06 19:27
- >>61
大学行って獣医の資格取れば?
その方が将来安定するよ。
- 67 :名無し専門学校:03/11/07 03:10
- 65は動物病院逝った事ないんでつか?
- 68 :名無し専門学校:03/11/07 09:59
- 以前は獣医師とその奥さんが2人で動物病院を開業。運営。
↓
お手伝いさん(動物好きの人)がレジやお預かりしている犬の散歩などをする。
(動物病院が忙しくなってきたり、奥さんが妊娠して現場に出られなくなったり)
↓
ここ数年から動物医療も高度化し、また飼い主側の要求も高くなる。
↓
いままでトリマーを扱う専門で動物看護科設立。
(少子化問題、生徒数確保のため?)
↓
動物看護師誕生。
↓
昔からやってる10数年のベテラン看護師もいるし、とりあえず動物病院
で働きたいで専門卒のとりあえず看護師やってますの2タイプに分かれます。
動物看護師は儲かるとか将来性と言った話しは別な問題。
本人が「やりがいのある仕事がしたい、動物の命を助けたい」が問題。
- 69 :名無し専門学校:03/11/07 12:28
- >>68
動物看護科が続々できたのは、動物看護士の需要が増えたからって聞いたけど・・・。
- 70 :名無し専門学校:03/11/07 12:31
- ★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格 ★★★4枚10,000円★★★
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
: http://go.fc2.com/yamazaki/
及川奈央 堤さやか 長瀬愛 も依然バカ売れ
サンプル画像充実 日本一安い、安心、確実。歌舞伎町店頭販売10年の
実績と信用と★検挙回数★の多さ? ご覧下さい。 ★★★自信有ります。★★★
http://go.fc2.com/yamazaki/
- 71 :名無し専門学校:03/11/07 15:49
- 需要が増えたと言ってるのは専門だろ。
でも結果的に専門の知識を有する子を採用が増えているのは事実だが。。。
- 72 :名無し専門学校:03/11/07 16:39
- >>69
>動物看護士の需要が増えたからって聞いたけど・・・。
それは学校側の言い分だろ。
人が集まりそうな学科を作ってブームが去ると潰してまた新しい学科を作る。
これがセンモンの経営手法だ。
- 73 :名無し専門学校:03/11/08 22:49
- 一般の求人より、専門行って、専門に来る獣医看護士の求人数の方が
人数に対する求人数が多いらしい。
つまり職に就きやすいらしい。。。
- 74 :名無し専門学校:03/11/08 23:01
- 獣医になった方が・・・
- 75 :名無し専門学校:03/11/08 23:37
- 獣医になったほうが賢明って案もあるけど、
自分で開業してまでやりたいって女の子は少ないよ。
専門なら2年で終わっちゃうのに、獣医じゃ早くたって8・9年はかかる。
開業する気がない人ほど時間を無駄にしてる。
その前に女の子は皆結婚しちまうって。
獣医になったら病院以外の求人が多いから、結局道それるのも
覚悟しなきゃならないんだし。
- 76 :名無し専門学校:03/11/09 01:00
- 大学2年で辞めて、動物看護士の専門行ってます。
でね、卒業したら獣医大行きたいのですが、金が無い。
どうにかなるんでしょうか?奨学金で行けるのか?
- 77 :名無し専門学校:03/11/09 01:18
- 笑える。
- 78 :名無し専門学校:03/11/09 13:31
- 私は獣医学部の畜産学科に行って、ほとんど動物に触れ合うことも無く
卒業し、社会人の経験をした後、
動物看護士の専門学校への進学を考えているものです。
「獣医になった方が・・・」と言う意見もありますが、
獣医になる大変さは同じ学部に獣医学科があった私が一番よく知っています。
実は専門に進学すべきかどうか迷っています。
私が現在鬱病であるということで、来年4月までに回復する保証がないので
2年間の課程をこなせるか自身が無いということ、
また就職しても命に関わる重要で大変な仕事であると言うことと、
何より私の苦手な立ち仕事であるということ。
定員に達しない限り3月末まで人員募集しているようですが、
基本的にいつ頃までに決断すべきでしょうか。
アドバイス宜しくお願い申し上げます。
- 79 :名無し専門学校:03/11/09 20:23
- いつごろまでにっつーか止めとけ。
- 80 :名無し専門学校:03/11/10 09:46
- >>78
立ち仕事無理、欝、命にかかわる仕事・・・
以上の点を考慮して、あなたには向いていません。
獣医の資格をお持ちでしたら研究所がお勧めですよ。
- 81 :名無し専門学校:03/11/10 10:10
- >>78
私立卒か・・。
あなた、逃げたいだけでしょ('A`)
”獣医は大変だから”とか”鬱病で・・”とか言ってるし。
自分が何をしたいのか、それをよく考えなよ。
せっかく大卒なんだから、院に行くって言う手もあるし。
「ほとんど動物に触れ合うこともなく」って書いてるけど
どういう意味なの?自分から避けてたのか、それとも
畜産学科で動物に触れる機会が少なかったから
専門行きたいって意味かな?
いずれにしろ、お金もかかるし時間もかかることだから、
安直な決断だけはしないようにね('A`)
- 82 :名無し専門学校:03/11/10 22:43
- >>81
逃げと取られるならそう取って頂いて結構です。
「動物を助けたい」これは私の本心。
しかし、現実的に獣医になる大変さはわかってて自分には無理なことはわかっているし
鬱病なのは事実です。1年半(勤務しながら)治療してますが治癒しません。
現在は無職ですが治療しながら専門学校に行くことを考えています。
(傷病手当はでてるし、時間的猶予もできるし)
ほとんど動物に触れることがなかったというのも、大学時代の事実です。
喧嘩売りたいのかなんなのかしらないけど、言葉が過ぎませんか?
慎重に決断するつもりです。安心してください。
- 83 :名無し専門学校:03/11/11 22:20
- いやァ、ほんとに向いてないと思うんだけどね。
- 84 :名無し専門学校:03/11/12 01:00
- >>82
俺も鬱だよ。同じ鬱だからこそ普通は言葉を慎重に選んで
貴方に優しく言うべきだと思うんだけど、あえて言わせてもらう。
やめとき。みんなが言ってるように君は逃げてるだけ。
「動物を助けたいけど大変だから獣医は無理、だから他がいい」
こんな都合のいい事言って逃げてる人には無理でしょう。
本当に動物を助けたいと思ってるなら普通は大変でも獣医を選ぶでしょ
普通は。獣医は大変だから嫌だ←動物を助けたいと言う一方でその程度
の志しかないのかと皆に思われてしまうのがオチですよ。
それは貴方が叩かれても致し方無い事だと思います。
- 85 :名無し専門学校:03/11/12 18:05
- 獣医になる大変さ(獣医学部への入学・金銭面・獣医の課程・国試)知ってんの?
知ってるわけないよね。
だって専門学校板に常駐してるくらいだからね(爆)。
知らないやつが「獣医目指せ」って簡単に言うなよ。
まあ、知らないから軽々しくいえるんだろうけどね。
「病気の人を助けたい」と思う人間がみんな医者目指すか?
そういう人に「大変でも医者を目指せって」言えるか?お前らは
そんなことはないだろう。
看護士・臨床検査技師・レントゲン技師・理学療法士・・・等
今は人医になるよりも獣医になる方が難しいとも言われています。
人医になる道(学校)は沢山あるが獣医への道(学校)は少ないでしょ?
人を叩く前に現実を知ることだね。
- 86 :名無し専門学校:03/11/12 21:34
- 自作ジエーンハッケソしますた(;´д`;)
- 87 :名無し専門学校:03/11/13 13:26
- 自作自演って言う前に現実を知れ!
知らないくせにえらそうな口叩くな。
- 88 :名無し専門学校:03/11/13 20:08
- >>87
必死だな(プッ
- 89 :名無し専門学校:03/11/13 20:21
- センモンって流行りそうな学科を粗製濫造して知障を集める所なんですねw
- 90 :名無し専門学校:03/11/13 22:21
- >>88
悔しかったら獣医になってみろ
- 91 :84:03/11/14 15:21
- 私は獣医ですが・・・。
文面から82さんと84さんは同一の可能性確かに高そうですね。
動物を助けたいといいながら大変だからと逃げる人ような
志無き人は獣医にも動物看護士にもならなくていいと思いますよ。
他業種で頑張ってください。
- 92 :名無し専門学校:03/11/14 16:30
- >>85
それぐらい皆解ってるよ。
何故「逃げてる」と叩かれてるかというと、
私が現在鬱病であるということで、来年4月までに回復する保証がないので
2年間の課程をこなせるか自身が無いということ、
また就職しても命に関わる重要で大変な仕事であると言うことと、
何より私の苦手な立ち仕事であるということ。
って発言が問題なんじゃないかな。
「私鬱病だから2年も出来るかわかんないし、立ち仕事とかダルいじゃん?」
ぐらいの意味に取られてもおかしくないよ。
- 93 :名無し専門学校:03/11/14 18:17
- >>78 >>82 >>85 >>87 >>90
自作自演丸出し。
言ってる事も矛盾してるし「動物好きだから助けたい」とか言ってるくせに
「鬱で2年もできない」「獣医は大変だから動物看護士になりたい」
だとか甘い甘い考えをしてるお馬鹿ちゃんだし。
大変だからじゃあ簡単そうな看護士になろう。←叩かれるのは当然だろ。
しかもそれ指摘され叩かれたら逆上してキレる。
今まで相当甘やかされて育ったんだね。大人しく専業主婦でもしてなさいw
- 94 :名無し専門学校:03/11/14 21:38
- 自作自演指摘するんでも、もっとおだやかにやったら?
見たら一目瞭然なんだからさ(w。
このスレの雰囲気悪くしてるよ>叩いてる香具師達
- 95 :名無し専門学校:03/11/14 21:48
- 動物病院行っても動物看護士って若い女の子ばかりだよね。
男はいないのかな?
医療事務と同じで給料安いから女しかなり手がないのかな?
- 96 :名無し専門学校:03/11/15 00:42
- そもそも動物看護士なんて国から認められていない。
又、自称動物看護士を排出する専門学校ももちろん国から無認可。
- 97 :名無し専門学校:03/11/15 11:18
- >>96
禿同
- 98 :名無し専門学校:03/11/15 12:53
- ここの人たちって他人を叩いて自分を優位に見せたいだけに見える。
叩かれてる人もなんか空回りしてるけどね(w
蒸し返すようだけど。
- 99 :名無し専門学校:03/11/16 12:43
- >>90
>>91
何で獣医様がこんなところにいるの?
- 100 :名無し専門学校:03/11/17 17:30
- 100ゲトー!
- 101 :名無し専門学校:03/12/09 17:22
- 日本小動物獣医師会
日本動物病院福祉協会
日本動物看護学会
おまえら、動物病院就職に有利な資格を順番に答えてみろ。
- 102 :名無し専門学校:03/12/09 17:29
- >>101
人に頼るなヽ(`Д´)ノ !自分で調べろバカ
- 103 :名無し専門学校:03/12/09 18:22
- いや、多数決を取りたい。
- 104 :名無し専門学校:03/12/09 18:26
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 学歴に関係なくチャンスのある社会!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ それが構造改革だ!
ゞ| 、,! |ソ 私は、非大卒に「イラク」というチャンスの場を与えた!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 喜んで逝って来なさい。
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 105 :名無し専門学校:03/12/11 21:35
- 南大沢に動物看護の大学ができたそうですよ。一度見学に行ってみてはいかがでしょう?^^
- 106 :名無し専門学校:03/12/25 07:10
- ヤマザキ動物看護短大ですね。(3年制)ホームページあり。
公的な資格としては実験動物技術師の資格が取得できるそうです。
- 107 :■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆h0xS/namiE :03/12/25 13:25
- ( ’ ⊇’)つ旦
- 108 :まぢれす:03/12/27 21:32
- >>78
あのさ、鬱病のときに物事を決定するのは大変なことだから、とりあえず今はやめておいたほうがいいと思うよ。
身体疲れると精神消耗するし・・・。
治ってからだって専門はいけるし、専門入ったって、「こんなはずでは・・」と打つに拍車かかってもいけないし。
そもそも動物看護師って免許いらないんだし、畜産出てるなら就職できるんじゃない?
- 109 :名無し専門学校:04/01/03 17:08
- 畜産でても、もともな会社就けないって・・・。
営業とか鬱にできるわけないじゃん。
- 110 :名無し専門学校:04/01/07 19:18
- >>109
違うよ。「会社に就職できる」んじゃなくて、動物病院で診療補助できるんじゃないの、ってこと。
- 111 :名無し専門学校:04/01/11 14:59
-
- 112 :名無し専門学校:04/01/11 15:05
- 夢と現実は違うからね。実際入ってみないと嫌な部分って見えてこないし。
動物病院っていっても、サービス業的な部分が多いし、同僚とも、飼い主
ともちゃんとコミュニュケーションとれる人でないと。
動物だけが私の事わかってくれる的な人は無理って言い切れるよ。
- 113 :名無し専門学校:04/01/11 15:30
- そりゃそうだ。
- 114 :名無し専門学校:04/02/27 00:18
- あっち1000近いからあげとくぜ
- 115 :名無し専門学校:04/02/27 17:29
- 私は今年の3月に短大を卒業します。
そして、一年間働いて学費を有る程度ため、
足りない分は親から借りて、動物看護士の資格取得の
ために、専門に行くことを決めています。
いいところってどこかなぁ・・・。
大阪府内にある動物関係の専門の資料は全て取り寄せて見たんですが、
ココ!というところがまだわかりません・・・。
- 116 :名無し専門学校:04/02/27 20:01
- 大阪ビジネスカレッジに通っている方、
いらっしゃいますか??
先生の質や、全体的なやる気などどんな感じでしょう?
- 117 :卒業生:04/03/08 00:17
- 久々に来たけど、なんだか荒れてるんだね。
- 118 :名無し専門学校:04/03/11 14:09
- >>61
亀レスだが、将来性なんか全くないよ。第一国家資格じゃないし、今後国家資格となる可能性も
ゼロに近い。また、国家資格になる必要性もない。結婚後、主婦のパートとしてはいいのではないかな?
- 119 :名無し専門学校:04/03/12 21:35
- >>115
あの〜短大でたなら動物病院の求人探せば
未経験でも可とかよくあるよ。
しかも3年位そこで働けば動物看護士の資格取れるという
病院もあるよ。専門なんて無駄です。
- 120 :セイナ:04/03/15 00:34
- はじめまして。
高1の女です。
動物看護士になりたいのですが、いい大学・短大・専門学校を探しています。
たくさんありすぎて、どの学校がいいのかわかりません。
動物看護士になるならどの学校が一番いいっていうの、ありますか?
おしえてください。
住みは北海道ですが、いい学校があるならどこでもいいです!
- 121 :名無し専門学校:04/03/15 00:59
- ↑北海道大学獣医学部獣医学科。
動物看護士になるために国立大の獣医は受験勉強の無駄と思われるかもしれないが、専門学校より学費も安く、技術や学問が学べます。
あせって2年や3年小手先の実技学ぶより、回り道だと思っても若い内に6年勉強すれば、後々良い。
- 122 :セイナ:04/03/15 22:30
- 北海道大学だからやっぱり頭がカナリよくないとはいれないですよね…?
- 123 :名無し専門学校:04/03/15 22:46
- 北大獣医学部って看板学部の一つだよ。専門板でここを提示する意味がわからん。
高校の先輩が今は無き桑園予備校で一浪し合格したところだ。
- 124 :名無し専門学校:04/03/15 22:56
- ↑動物看護はもちろん、治療だって出来るし、
動物の病気も学べる、切った貼ったが苦手なら、臨床以外の講座も選べる、公衆衛生とか。
動物医療に変わりない。駅に近い、学費安いし。煽りでなく、現実として動物看護専門より潰しが効く。
ここに居る人が大学行けない人とは全く思ってないので、ひとつの案として真面目に書きました。
- 125 :名無し専門学校:04/03/15 22:59
- 後、獣医と動物看護は別で、動物看護になりたいのなら、動物看護だけ即席で学べる所、と言う考えを外しました、
かりにも、動物といえど命と健康を扱うわけだから。
- 126 :セイナ:04/03/15 23:05
- そうですね。
でも私にはすこし難しすぎるかもしれないです・・
今の時点で商業高校+学力低めですから・・
- 127 :名無し専門学校:04/03/16 01:29
- ここで北大やら獣医を勧める奴の気が知れない。
高一ならどこのバカ高校だろうと必死で勉強すれば行けるだろうが、
現実的に考えてあまりにも難しすぎる。
「数学を勉強したいんですが・・」と言われたら
「じゃあ東大の数学科へどうぞ」と言うようなもんだ。
学歴社会を否定はしないし、北大も獣医も素晴らしいのはよく分かる。
でも、ここは専門板ですよ?('A`)
- 128 :名無し専門学校:04/03/16 02:09
- 東大行く人なんて、小さいうちから目指している人多いよ。
それに専門学校行く人は大学行けないからじゃなくて、大体が経済的事情、専門しか無い分野などの理由ではないですか?
専門行く奴のレベル考えろ何て失礼です。
安くて、潰しもきく良い学校を勧めたつもりですが。
学力の問題なら、致し方ありませんが、学力以外なら、正直もったいない気がして。
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)