■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
司法試験をあきらめた人のスレ
- 1 :アナル大好き:03/12/03 22:13 ID:ZxNsudYD
- 気力・体力・資力の限界を痛感したため、脱落しました。
さあ、これからどうしようかな?
- 2 :氏名黙秘:03/12/03 22:13 ID:???
- 2get
- 3 :氏名黙秘:03/12/03 22:14 ID:ROW6RnWq
- 3
- 4 :氏名黙秘:03/12/03 22:14 ID:???
- 就職すれば?
- 5 :氏名黙秘:03/12/03 22:17 ID:???
- >>1
ふっ切れたのか?
- 6 :氏名黙秘:03/12/04 21:41 ID:???
- (´3`)9m
- 7 :氏名黙秘:03/12/05 00:45 ID:???
- 旅行池
んで、今一度どうすべきか考えろ
- 8 :氏名黙秘:03/12/05 01:38 ID:???
- もちろんローへ
- 9 :氏名黙秘:03/12/05 02:18 ID:???
- 明日で30歳♪
- 10 :氏名黙秘:03/12/05 02:28 ID:PVt3FrMF
- 誕生日おめでとう!
- 11 :氏名黙秘:03/12/05 02:33 ID:???
- かもめはかもめ
あきらめましたー
試験のことはー
もう答練受けないー
- 12 :氏名黙秘:03/12/05 02:42 ID:???
- 公務員試験に転向します。経済って結構おもしろいね。
- 13 :氏名黙秘:03/12/05 02:45 ID:???
- あきらめる前に、もう一度ゼロから勉強方法を見直してみては?
- 14 :氏名黙秘:03/12/05 03:51 ID:???
- ユダヤ人の経済学でも読め
- 15 :氏名黙秘:03/12/05 04:01 ID:???
- 定義や論証は忘れても
「希望」だけは忘れるなよ。
じゃな。
- 16 :氏名黙秘:03/12/05 16:43 ID:???
- あきらめますん
- 17 :氏名黙秘:03/12/05 17:14 ID:???
- 諦めるな。君たちは、まだ若い。
- 18 :氏名黙秘:03/12/05 17:15 ID:???
- あきらめても、悲惨な人生が待っているだけだぞ。
続けても同じだぞ。
だったら、あきらめるな。
- 19 :氏名黙秘:03/12/05 18:46 ID:???
- 後戻りのための黄金の橋
- 20 :氏名黙秘:03/12/05 22:37 ID:???
- >>19
そういうことばがふと口から出た後、敗北したんだ自分はという重いがのしかかってくるだろ
- 21 :氏名黙秘:03/12/06 01:16 ID:???
- 資力の限界って何よ?
- 22 :氏名黙秘:03/12/06 01:26 ID:???
- >>21
オヤジのリストラ
- 23 :氏名黙秘:03/12/14 16:24 ID:???
- つまらん
- 24 :氏名黙秘:03/12/16 00:23 ID:???
- ああああ
- 25 :氏名黙秘:03/12/19 17:49 ID:YC3bq9h0
- どうするの?
- 26 :氏名黙秘:03/12/19 17:50 ID:???
- ダイブするしかないな
- 27 :氏名黙秘:03/12/19 19:32 ID:???
- 毎年この時期になるとまたやりたくなる。
諦めきれない
- 28 :氏名黙秘:03/12/19 19:38 ID:???
- 司法試験あきらめると、藻前一生素人女とやれないかもしれないぞ。
あきらめるな。
- 29 :氏名黙秘:03/12/21 17:03 ID:HjIMfhB8
- 工場勤務ですか?
- 30 :氏名黙秘:03/12/21 17:08 ID:???
- 知り合いは卒2位で諦めてNTTに就職したよ。
毎日午前様だって。
- 31 :氏名黙秘:03/12/21 17:24 ID:???
- もう俺NTTの孫会社の下請け会社でいいや
- 32 :氏名黙秘:03/12/21 17:55 ID:???
- >31
それじゃ結局戻ってくる。NTTならやめられないが。
- 33 :氏名黙秘:03/12/21 18:33 ID:???
- まさに落ちれば地獄だな
- 34 :氏名黙秘:03/12/21 20:59 ID:???
- 俺、法務だけれど、午前様は前にいた会社ではしばしば。今の会社でも、11時あがり
は普通。家着くと午前様。こんなもんだよ。自分に合った仕事をした方がいいよ。
- 35 :氏名黙秘:03/12/21 21:08 ID:???
- 落ちれば地獄
というより大半が落ちるから
大半の人は地獄
- 36 :氏名黙秘:03/12/21 21:09 ID:???
- 煽り抜きで書かせてもらうが、マーチから
司法試験目指した連中は約98%の確率で
トンデモナイ人生をあゆんでいるよ。
30歳過ぎてフリーターとか、運転手とか。
私達、マーチが司法試験始めるきっかけはやはり
予備校のプロパガンダだろう。特にヤバイのが、
個人の尊厳を喧伝する例の講師ね。
あいつのせいで人生狂ったマーチなんて数千人
単位で居るんだから。
このスレでマーチのみんながヤバイ道に進むのを
引き止め、始めてしまった人には社会復帰の方法論
を提示できたらと思います。
続けて勉強するか迷ってる人も是非相談してみて
下さい。
- 37 :氏名黙秘:03/12/21 21:13 ID:???
- 98l脱落ってことはないけれど、以前は3lしか受からなかったのは事実だね。
まあさ、2CHも普及したことだし、俺としては、社会復帰できなくなるまで勉強
してほしくないと思っているよ。そのために、就職情報等はできるだけ紹介した
んだが。
- 38 :氏名黙秘:03/12/21 21:39 ID:???
- >>37
少しは勉強しなさい
平成14年司法試験第二次試験最終合格率
(最終合格者数/択一式試験出願者数)
総合結果2,60%(1183/45529)
帝国大学5,63%(0453/08045)→東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州
早慶上智3,46%(0323/09323)→早稲田・慶應義塾・上智
★マーチ1,65%(0159/09636)→明治・青山学院・立教・中央・法政
関関同立1,75%(0074/04240)→関西・関西学院・同志社・立命館
日東駒専1,05%(0019/01808)→日本・東洋・駒澤・専修(東洋は出願者数不明の為計算では除外)
産近甲龍0,66%(0005/00756)→京都産業・近畿・甲南・龍谷(甲南は出願者数不明の為計算では除外)
注:東洋大学,甲南大学は出願者数不明の為計算上除外してますが、
加えれば更に合格率が下がります。
龍谷大学分の出願者数を入力してなかったので、訂正します。
平成14年司法試験第二次試験最終合格率
(最終合格者数/択一式試験出願者数)
( )は択一式出願者数200人未満
東京8,2京都6,0一橋5,4
北海道4,5上智4,1
大阪3,8慶応義塾3,6(熊本3,6)早稲田3,3(国際基督教3,2)名古屋3,0神戸3,0
(静岡2,8)東京都立2,7九州2,5(東京外国語2,5)
=============================================================
-----------------------平均合格率2,5%の壁---------------------
=============================================================
東北2,2★立教2,2(金沢2,1)関西学院2,0広島2,0(成蹊2,0)
★中央1,9関西1,9(新潟1,9)同志社1,8(筑波1,6)
日本1,4立命館1,4学習院1,4千葉1,4★青山学院1,3
★明治1,2(京都産業1,2)創価1,1駒澤1,1
★法政0,9大阪市立0,8(南山0,8)近畿0,8岡山0,4専修0.2
明治学院0,0龍谷0,0(横浜国立0,0)(成城0,0)
- 39 :京大卒:03/12/21 21:44 ID:WwTmAPN2
- 今回、統一49点であきらめたけど
来年は合意解雇になって、ロー受けます。
17前のトイック 895点の取りなおしのため
1月のトイック申し込みました、もちろん目標は
900以上 これで、渡来で家庭教師もするつもり、、
- 40 :氏名黙秘:03/12/21 21:45 ID:???
- >>39
がんばれと言いたいところだが、日本語もっと勉強しろよw
- 41 :京大卒:03/12/21 21:48 ID:wNr0vsy4
- 今回、統一49点であきらめたけど
来年は合意解雇になって、ロー受けます。
17前のトイック 895点の取りなおしのため
1月のトイック申し込みました、もちろん目標は
900以上 これで、渡来で家庭教師もするつもり、、
- 42 :京大卒:03/12/21 21:52 ID:wNr0vsy4
- ADSLがしこって、2重カキコすまん
日本語はだから、統一 読解が22点だったかも、、
来年は謙虚に勉強するよ、、
しかし、会社辞めたらまたバブリーな会社に行けるのでは
という期待もあね、宅建とAFP(CFP科目合格)はあるから
- 43 :氏名黙秘:03/12/21 23:34 ID:???
- age
- 44 :氏名黙秘:03/12/22 03:35 ID:???
- こんな試験、はよ〜あきらめろよ!
- 45 :氏名黙秘:03/12/22 04:11 ID:???
- あきらめません
絶対にあきらめません
- 46 :氏名黙秘:03/12/22 12:35 ID:???
- >>41
何歳ですか?
- 47 :氏名黙秘:03/12/22 17:23 ID:NTkoePYC
- ほんとにやめた方がいいぞ。できれば30になる前に。遅くても33までに。
- 48 :氏名黙秘:03/12/22 21:15 ID:???
- 俺去年諦めて地上の内定もらったよ
おまえら俺の分までがんがれ
- 49 :氏名黙秘:03/12/22 21:19 ID:???
- 俺は現行で心中するよ。ローには行かない。
ダメだったら、道路工事の誘導員でマターリ過ごすことにするよ。
別に金使わないし、なんとかなるだろ
- 50 :氏名黙秘:03/12/22 21:44 ID:???
- そういや以前テレビでやってた高円寺あたりで大学卒業した後も
就職も何もしないで細々と暮らしてる人達ってどーなったの?
- 51 :氏名黙秘:03/12/22 22:07 ID:???
- 地上の仕事の半数以上は、民生、土木、徴税
- 52 :京大卒:03/12/22 22:35 ID:f4sm7uk2
- 私は、41歳
今日、忘年会があり、
あなたの、前向きな精神があれば、
再就職が可能と酒の席でいわれました。
なんとか、合意解雇、転職を成功させて、
司法書士あたりを合格して、ローに転身するつもりです。
- 53 :氏名黙秘:03/12/22 22:39 ID:???
- >52
おっさんなのに、冒険野郎だな
でもカッコいい!
応援するぞ
がんがれ〜
- 54 :京大卒:03/12/22 22:45 ID:f4sm7uk2
- 頑張ります。
今日、CFPの3科目めの合格証書が着ました。
現在、測量士補無試験合格申請中、
宅建は実務講習申請中。
なんとか、数年は不動産で生きていけるか
格闘中、
- 55 :氏名黙秘:03/12/22 23:11 ID:C5Olbwbd
- 41でこれからロー目指して
ロー逝って
もし試験に合格して研修うけてとか、事務所で働いてとかして
やっと独立して稼げるようになるのが
50くらいでは・・・
- 56 :氏名黙秘:03/12/22 23:22 ID:???
- 無職2年目でもこんなに大変だよ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1052809149
- 57 :氏名黙秘:03/12/22 23:24 ID:xkCtKgdF
- 俺は会計士試験を諦めました。続けることにも勇気がいったし辞めるにも勇気がいりました。
でもやめてサラ金に就職したら結構給料はいいし、うちの会社に関しては仕事もそれ程きつくも
ないしそこそこです。でも何かを勉強し学習することは大切なので司法書士の資格でも目指そうかと
思います。生意気な事を言って申し訳ございませんが就職することで別の可能性を発見できるかもしれません。
皆様もがんばってください。
- 58 :氏名黙秘:03/12/22 23:29 ID:???
- >>50
だめ連のことだね。
早稲田卒のヤシが中心になって10年程前にできた
メンバーは二人から二千人
最近は停滞気味?
早大文学部前の居酒屋あかねにだめ連界隈のヤシがいる
名古屋にも支部がある(さいきんは名古屋のほうが活発?)
無職だめ、メンヘルサロン、共産、社会学板にだめ連スレあり
- 59 :痴呆公務員:03/12/22 23:30 ID:+MUnCDse
- 司法試験、論文がぜんぜんダメであきらめて地上になった。
しかし配属は税務2回と土木、はっきり言って左遷生活。
だから今年、受験生活に戻った。
ほぼ毎日7時には家に戻れるので、勉強時間はある。
いやなことは多いが、金のためなら何とか割り切れる。
逆に出世街道を走るとたぶん受験のことは完全にあきらめたように思う。
この試験受ける人間はプライド高いの多いだろうから、人に頭下げる生活は
耐えられないのが多いだろうな。
地上はそれがほとんどのところ多いから、その覚悟はしたほうがいいと思う。
- 60 :氏名黙秘:03/12/22 23:33 ID:???
- おれも司試あきらめて
今自宅で行書で開業したよ
なんとか食ってるよ
ローに行く金と時間はないのに
時々本屋さんの
ローの参考書を立ち読みしてしまうよ
未練がましいけど
思わず手が伸びてな
- 61 :氏名黙秘:03/12/22 23:33 ID:???
- >>57
会計士落ちが司法書士受かるわけないじゃん。
同一大学出身者における一発合格率は司法書士のほうが低いよ。
- 62 :氏名黙秘:03/12/22 23:43 ID:???
- 428 名前:名無しさん@押す手あまた 投稿日:03/12/13 15:32 ID:Avjd/bc5
無職歴1年三ヶ月、職業訓練やストレスで鬱になっていたこともあって
今年の夏から求職活動開始。
既に60社以上に門前払いや面接の末不採用など、とにかく結果出ない日々を
過ごして、ストレスに更にやられまくって無気力症候群な毎日。
今年中の定職決定はほぼ絶望的と見られています‥‥‥。
だからといって、来年早いうちに職が決まるかというとそれもまた以下略で。
- 63 :氏名黙秘:03/12/23 08:26 ID:???
- >>60
ちなみに、年収はいかほどですか?
- 64 :氏名黙秘:03/12/23 08:58 ID:???
- 年収は500ぐらいだよ
歳食ってるし
妻子ありなんで余裕のある生活はできないな
リーマンの方が年収は上なんじゃないか
ボーナスもないしね
毎日満員電車に乗らなくていいから
気が楽だけどな
- 65 :氏名黙秘:03/12/23 10:11 ID:???
- >>64
500とはいえ、組織のわずらわしさを感じず、自分の能力を発揮でき
自分の裁量でできるお仕事に就かれているようで、憧れますよ
- 66 :氏名黙秘:03/12/23 10:18 ID:???
- ダブルライセンスを目指しましたが諦めました。
ローも目指しません。現在、某有名病院勤務医
年収1800マソです。先行き真っ暗な業界ですが
ローに行く出費を考えると今のママがいいかなと思います。
♪よ〜く考えよ〜 お金は大事だよ〜♪
- 67 :氏名黙秘:03/12/23 10:41 ID:???
- 社会人でLSを目指すのは、かなりリスキーな選択だと思うが。。。。
今後、法曹の大幅増員、LS受験・LS在籍中・新司法試験期間の生活費等の出費。
そして、その間の収入減。そして、三振アウト。そして、就職活動。
明らかに、LSを煽っている一部メディアが存在するけど、本当に大丈夫なんかいな
- 68 :氏名黙秘:03/12/23 10:53 ID:???
- 君たちは少しムリしてでも現役合格を目指すべきではないか。
この先輩弁護士(講師というべきか)の苦労を見習いなさい。
http://so-net.excite.co.jp/business/enterprise/circulation_service_industry/law/law_office/kanto/saitama
- 69 :氏名黙秘:03/12/23 10:54 ID:???
- 新司法試験になれば簡単に法曹になれる、なんていう
変な「信仰」が一人歩きしているが、
それでも日本一難しい試験であることは揺るがないだろう。
そこを勘違いしていると、とんでもない目に会う。
- 70 :氏名黙秘:03/12/23 21:10 ID:???
- >>50
>>58
司法試験をあきらめた人に捧ぐスレ一覧
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1062322587/l50
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/search.cgi?q=%82%BE%82%DF%98A
- 71 :氏名黙秘:03/12/23 22:42 ID:???
-
―――――――――――――‐┬┘ =≡=
|
____.____ | 司法試験をあきらめろだって?
| | ∧_∧ | | うっせーんだよ ゴルァ!二 ∧_∧
| |. (#´Д`)| | _ (; ・∀・)
| |⌒ て) 人 _ ―――‐ ⊂ つ
| |( ___三ワ < > ――― ―― ―二 三ノ ノ ノ
| | ) ) | ∨  ̄ ̄ ̄ ―――‐ (_ノ、_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄
- 72 :氏名黙秘:03/12/25 02:22 ID:???
- 4.とにかく経済的自立することが大事。社会では中卒高卒で働いている人や現職3Kより無職である既卒の方が地位と評価は下だ。つまらん会社のつまらん仕事でいいから正社員になる。
5.現役大学生へ、在学中に内定しないなら留年せよ。
6.あきらめず就活すれば、大企業・有名企業・日系金融以外の営業等なら内定します。
8.自分のことを棚に上げ、ハロワ等の求人を見て、「あの会社は無名だから、上場してないから、小さい会社だから、薄給(待遇)だから・・」と言う前に自分の身の丈というか自分の能力、器、を考えてみてよ。
実務経験や専門知識・技能ないのでしょ。「あの会社は無名だから、上場してないから、小さい会社だから、薄給(待遇)だから・・」と言っていたらいつまで経っても就職できないよ。
9.実務経験・専門知識技術がないのに、「俺は大卒だから・・高卒向けの仕事・非ホワイトカラー職はできない・しない。」、「俺は**大卒だから中小企業に就職しない。」などの驕りは捨てる。
「大卒だからそれがどうした?、**大卒だからそれがどうした?」というのが現実ですよ。そういう驕りがあるならその驕りを捨て、自身の能力・労働者としての価値を謙虚に見つめ直しましょう。
「俺は大卒だから・・・、**大卒だから・・・」と言っていたらいつまで経っても就職できないよ。
10.みんな、採用する側の身になって考えたことありますか?実務経験はない、専門知識・技能もないそういうやつを雇うということがどういうことか。また、雇う企業側から見て実務経験・専門知識技能がない人は
どういう立場であるかを考えてみてよ。そういう実務経験・専門知識技能がない人が雇ってもらうようにするにはどうすればいいか、どういう心構えでいればいいか考えてみてよ。
11.資格を取るなら、就職してからだ。
- 73 :氏名黙秘:03/12/25 02:59 ID:/WOwymvX
- なんか不安ばかり口にする人が多いですね。
もっと楽観的にいった方がいいですよ。
例えば吉野屋でバイトしてその後店長とか。
- 74 :氏名黙秘:03/12/25 12:26 ID:5BjCWyqw
-
人 生 、 夢 な ん て 持 た な い ほ う が 幸 せ だ と 思 わ ん か ?
- 75 :氏名黙秘:03/12/25 13:16 ID:???
- てゆーか
身分不相応な夢を持つからじゃないの?
マーチのくせに法曹になりたいとか。
- 76 :氏名黙秘:03/12/25 14:41 ID:5BjCWyqw
- >>75
黙れ、この択一落ちが!!
一万回市ね。
- 77 :氏名黙秘:03/12/25 15:23 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 78 :氏名黙秘:03/12/25 15:40 ID:eBuElAyY
- >>73
店長・・・
無理だろ
一生バイトだろ
- 79 :氏名黙秘:03/12/25 20:01 ID:???
- 4.とにかく経済的自立することが大事。
社会では中卒高卒で働いている人や現職3Kより無職である既卒の方が
地位と評価は下だ。つまらん会社のつまらん仕事でいいから正社員になる。
大切なことだな
- 80 :氏名黙秘:03/12/25 20:04 ID:???
- 27歳にもなって、親の保険証使うのが恥ずかしいよ。
受付の姉ちゃん、明らかに俺より年下だけど、きっと裏で
笑われてるんだろうな、、、、ウツダ・・・
- 81 :氏名黙秘:03/12/25 20:09 ID:???
- 27歳にもなってまだ受験・・・
あきらめろ
- 82 :氏名黙秘:03/12/25 20:14 ID:???
- >>81
うるせー、バカ
- 83 :氏名黙秘:03/12/25 21:56 ID:dy906zxd
- あきらめようかな・・・次
会計士と司法書士どっちが簡単でしょうか?
- 84 :氏名黙秘:03/12/25 22:00 ID:???
- まだ勉強するのか・・・・・
- 85 :氏名黙秘:03/12/25 22:11 ID:???
- >>83
択一合格くらいまでいって商法もまわしたのなら
司法書士のほうがいいのでは?
・・・とおもったが、会計士も民法と商法でやれるんだよな
ただ、これから制度改正を控えてるからね
- 86 :氏名黙秘:03/12/25 22:15 ID:???
- 司法試験に合格すれば、公認会計士試験は科目免除が多いのでおすすめ!
- 87 :氏名黙秘:03/12/25 23:36 ID:???
- 会計士合格者が知り合いにいると、会社法の勉強の際にいろいろ聞けて便利。
- 88 :氏名黙秘:03/12/26 00:56 ID:8RBnF2kA
- >>86 あきらめた人のスレじゃなくって?
- 89 :氏名黙秘:03/12/26 01:16 ID:???
- 司法試験諦めて法務博士にしますた。
- 90 :氏名黙秘:03/12/26 01:23 ID:???
- 学生時代に司法試験を目指した人の10年後
合格者 :1割
不合格者:9割
不合格者の内訳
受験継続者:2割
完全撤退者:7割5分
自殺者 :5分
- 91 :氏名黙秘:03/12/26 01:24 ID:???
- >司法試験をあきらめた人
このスレにいる奴等の事か
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072227535/l50
- 92 :■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆h0xS/namiE :03/12/26 12:09 ID:???
- ( ’ ⊇’)
- 93 :氏名黙秘:03/12/26 18:18 ID:jRPisho8
- あきらめて司法書士受けようか・・
どうしよう
- 94 :氏名黙秘:03/12/26 18:20 ID:???
- >>80
>27歳にもなって、親の保険証使うのが恥ずかしいよ。
>受付の姉ちゃん、明らかに俺より年下だけど、きっと裏で
>笑われてるんだろうな、、、、ウツダ・・・
その気持ち分かるよ、俺も27歳。
歯医者にいきたいのだが、行き辛い。
ずっと親の保険証なんだもの。
別のところ行くのも嫌だし。
- 95 :氏名黙秘:03/12/26 18:33 ID:???
- 知っている受験生に早稲田卒の超ベテの50代の専業受験生がいる。
心は少年のままだが、外見はおじいさん。
早稲田は大学受験時の幻想を背負ったまま、そのまま司法に突入し、現状が
よくわからないまま、悲惨な人生をたどる人が飛びぬけて多い気がする。
根拠のないプライドを持ったやつが一番多いのは紛れもなく早稲田だろ。
司法試験不合格者日本一という事実に気がつかないのだ。
- 96 :氏名黙秘:03/12/26 19:00 ID:???
- >>95
そのおじいさんちは資産家なのか?
ある意味弁護士になって何億も稼ぐ人よりも
幸せ者のような気もするんだが
- 97 :氏名黙秘:03/12/26 19:12 ID:???
- 学生時代に司法試験を目指した人の10年後
合格者 :1割
不合格者:9割
不合格者の内訳
受験継続者:2割
完全撤退者:7割5分
自殺者 :5分
完全撤退者の内訳
DQN企業で一生営業 5割
夢も希望も無く工場勤務 3割
フリーター 1割
廃人 1割
- 98 :氏名黙秘:03/12/26 19:19 ID:???
- おれの周りで司法浪人になったやつは
親が弁護士とか自営業で
もし司法試験に受からなくても金には困らん香具師が多かった。
- 99 :氏名黙秘:03/12/26 19:22 ID:???
- 自営業はこれから金に困るだろ
- 100 :氏名黙秘:03/12/26 19:24 ID:???
- 19.叫びたいやつは叫べばいい。のスレ見てみ。
ロー関係者らしきのが釣れて衝撃の発言してるぞ。
- 101 :氏名黙秘:03/12/26 19:25 ID:???
- 自営業つっても年収3000万とかで、
もし司法試験に受からなくてもおまえが一生食べていけるくらいの貯金はあるから安心しろって
いわれてた香具師もいた。
- 102 :黒革普及委員会:03/12/26 19:25 ID:???
- 今年31のあいつまだ受けてるんだろうか?ひょっとして、平安とか使って
たのかな。
- 103 :氏名黙秘:03/12/26 19:25 ID:???
- まちがった、不満があるやつはだ。
- 104 :氏名黙秘:03/12/26 19:28 ID:???
- >>101
自営業って不動産業とかだろ?
そうじゃないとそれだけの年収はありえない
- 105 :氏名黙秘:03/12/26 19:40 ID:cuBJDMpB
- >>104
ネタだろ
今の時代、自営業で年収3000万なんて普通ありえないだろ
何やってるか知りたいな
- 106 :氏名黙秘:03/12/26 19:46 ID:???
- ケーキ屋けんちゃんは、浄水器などのネットビジネスで
月商1000万円上げてるらしい
無断でみのもんたを広告塔にしたらしいが
- 107 :氏名黙秘:03/12/26 20:25 ID:jA2xz3u8
- 21ですが断念
- 108 :氏名黙秘:03/12/26 20:27 ID:???
- 22ですが断念
地元市役所目指します
- 109 :氏名黙秘:03/12/26 20:33 ID:???
- >>107
>>!08
お二人さん、もしよかったら撤退理由を教えてくれませんか?
- 110 :氏名黙秘:03/12/26 20:47 ID:???
- ギャンブル嫌いだから
- 111 :氏名黙秘:03/12/26 20:57 ID:BAQFUyaT
- >>95
灯台も3位だろ・・。
- 112 :氏名黙秘:03/12/26 22:38 ID:???
- >>111
やはり、早稲田の勘違いが一番ひどいだろ。
2CH見ていてもやたら、早稲田マンせーだし。
大体根拠がないランキング表をあげ早稲田をプロパガンダしているやつって、
はしにもぼうにもかからない早稲田の出身だろ。
いかにも程度がひくいことがわかる。
中大と違い。
- 113 :氏名黙秘:03/12/26 22:39 ID:???
- >>112
最近は和田より中央の方がうざい
- 114 :氏名黙秘:03/12/26 22:41 ID:???
- やたら早稲田マンセーに思えるのは、
君が早稲田を意識してるからと思われ。
- 115 :氏名黙秘:03/12/26 23:04 ID:???
- 第一ローの話をしているのに、なぜ大学受験の偏差値の話が出てくるのか?
それだったら、上智が私大ナンバー1のローということになる。
早稲田最高裁判事どころか交際判事すら出ていないのでは?
それで、なんか司法界のとっぷみたいなでまを流されてもこまる。
- 116 :氏名黙秘:03/12/26 23:07 ID:???
- 大学受験偏差値と現行司法試験合格者数とスタッフと立地とロー定員を総合考慮すると、
早稲田ローが私大ナンバー1ローであることは間違いない。
- 117 :氏名黙秘:03/12/26 23:14 ID:???
- >>116
早稲田ナンバー1だな。間違いない。
勘違いどは。
- 118 :氏名黙秘:03/12/26 23:14 ID:???
- それはこれからの新司法試験合格実績で決まるものでは?
- 119 :氏名黙秘:03/12/26 23:16 ID:???
- 合格実績なんて関係ないよ。
医師国家試験合格率は群馬大>東京大だけど、
群馬大>東京大なんて思ってる人なんていないだろ?
- 120 :氏名黙秘:03/12/26 23:16 ID:???
- / \
/ ∧ ∧ \
| ・ ・ |
| )●( |\
\ ー ノ ̄ ̄\
\____// ̄ ̄ ゙̄Y" ̄ ̄ ̄\
\ / \
|/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐
- 121 :氏名黙秘:03/12/26 23:17 ID:???
- / \
/ ∧ ∧ \
| ・ ・ |
| )●( |\
\ ー ノ ̄ ̄\
\____// ̄ ̄ ゙̄Y" ̄ ̄ ̄\
\ / \
|/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐
- 122 :氏名黙秘:03/12/26 23:18 ID:???
- / \
/ ∧ ∧ \
| ・ ・ |
| )●( |\
\ ー ノ ̄ ̄\
\____// ̄ ̄ ゙̄Y" ̄ ̄ ̄\
\ / \
|/ \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐
- 123 :107:03/12/27 00:55 ID:???
- ここでべテの悲惨な実態をきくたびに、ヤル気が失せる。そういや昔、北大獣医も諦めたな。分をわきまえるのも若者の義務。
- 124 :氏名黙秘:03/12/27 01:15 ID:???
- うるさい!
緒らはあきらめないぞ#
- 125 :氏名黙秘:03/12/27 21:22 ID:???
- http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1071814012
みんなで話そうよ!
- 126 :氏名黙秘:03/12/29 19:34 ID:???
- あきらめろよ
- 127 :氏名黙秘:03/12/30 12:24 ID:???
- 2月の簿記検定を目指して勉強してます。2・3級同時合格を目指してます。
2級に受かったら、税理士試験に転身しようと思ってます。
簿記の知識はビジネスローヤーにとってはもちろん、企業犯罪や破産事件など
を扱う判事・検事にとっても不可欠の知識なので、司法試験専願の皆さんも
合格してからで良いので、勉強なさってみてください。
- 128 :氏名黙秘:03/12/30 13:33 ID:???
- 税理士法人の時代へ
http://www.onoks.co.jp/小野
http://www.attax.co.jp/index.htmアタックス
http://www.nmc-van.co.jp/zeirisi/エヌエムシイ
http://www.tm-tax.com/top.htm東京メトロポリタン
http://www.tokyo-godo.gr.jp/gaikyo.htm東京合同
http://www.mgspt.com/profile.htm長野
http://www.talk-group.co.jp/トーク
http://www.tax-nanbu.jp/南部合同
http://www.fzck.co.jp/zsj/info/gaiyou.htm税務総合
http://www.j-central.jp/日本中央
- 129 :氏名黙秘:03/12/30 18:24 ID:???
- 平たく言うと税務署の下請け
- 130 :氏名黙秘:03/12/30 19:54 ID:???
- 昭和50年代後半卒の中央OB。
20代後半で司試を断念し、
その後いろいろあって今年ようやく税理士事務所を開業。
1年目の売上は会社員時代の給与よりかなり低いですね。
副業を加えて、なんとか同水準程度でしょうか。
こんな話を会計板でレスしようものなら、
とたんに貧乏税理士ネタで煽られるだけですね。
でも、私は今の状態に満足しています。
それまで色々苦労してきましたし、
司試断念者のその後を見てきましたから。
今は知りませんが、私達の時代の司試落伍者達の大半は
法曹を志していた頃には
歯牙にもかけなかった職業に就いています。
最も、本人達が満足していれば十分ですから、
第三者の判断など、余計なお世話でしょうけど。
なお、公務員に転職できた人達は
私の中では司試脱落者に入れておりません。
40代の中年男性より司試にどっぷりはまってしまった人達へ。
「未練がある以上諦めてはだめです。
旨くは言えませんが、司試を続けている人は
何か司法試験を特別視して思考の中心に置いているはずです。
私もかってそうでしたから。
そうした気持ちがひとかけらでも残っている内は
諦めてはいけません。
その気持ちが残っている限りは、
断念しても、その後さらに苦しむ事になります。」
煽りではありません。ネタでもありません。
司試浪人の就職スレで、一度真面目にレスしたことがあります。
- 131 :氏名黙秘:03/12/30 20:39 ID:???
- 俺は5月に一度諦めたが、そこから奮起して今年地上と市役所に内定した。
諦めようか迷っているより先に進んだ方がいいよ!
俺は働きながら頑張ります。
- 132 :氏名黙秘:03/12/30 20:44 ID:???
- >>131
CWご苦労さん
- 133 :氏名黙秘:03/12/30 20:55 ID:???
- >>132
CWは特別職なのでないけど、まぁあんまし仕事はしたくない。
自分は浪人は出来ないたちなので、とりあえず年金が払えて
奨学金を返せて、勉強も出来そうな仕事っていったらこれしかないじゃない。
新司までに受からなきゃ潰しもきくし
とにかく頑張りましょう
- 134 :氏名黙秘:03/12/30 21:11 ID:???
- >>130
私は平成一ケタ後半卒の中央OBです。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 135 :氏名黙秘:03/12/31 02:17 ID:HdjjJ3iO
- 10年以上はもう諦めろ
そんだけやってダメなんだから
勉強のセンスないんだよ
と言っても5、6年以上やっちまっても
まともな就職先がないのに
10年以上やっちまって諦めたら廃人決定か
- 136 :氏名黙秘:03/12/31 05:56 ID:h1hnH5iM
- >>135
10年とか苦労した人のほうが弁護士として世の中のことがわかっていいのではないですか?。
私は27歳ですが、社会人入試で法学部へ行って、ロースクールへ行って渉外弁護士を目指します。
前の彼は、旧帝大の法学部卒の銀行マンでしたが、司法試験は受けようともしませんでした。それなのに、私が社会人入試で二年失敗しただけであきらめたほうがいいといいました。
今まではバイトの傍らで勉強していたので受験に専念できなかったけど、二年ほど新聞配達で資金を作って、受験に専念して法政か明治に入って弁護士を目指そうと思います。
- 137 :氏名黙秘:03/12/31 06:03 ID:???
- 苦労の方向性が違うと思うんだよね。
10年試験で苦労するよりは実社会で苦労した方が実務に役立つに決まってる。
だから司法改革でヴェテつぶしのローができたんだろうね。
- 138 :氏名黙秘:03/12/31 08:40 ID:???
- >私は27歳ですが、社会人入試で法学部へ行って、ロースクールへ行って渉外弁護士を目指します。
無理。弁護士になったときは何歳になる?
あと女性は渉外弁護士向きではない、というより、事務所が嫌う。
というより、あなた渉外弁護士がどういう仕事なのか知っている?
- 139 :136:03/12/31 11:35 ID:h1hnH5iM
- >>138
前の彼みたいなことを言いますね。
「年齢考えて、経験積める仕事についたほうがいい」と言いました。
自分はチャンスがありながら、挑戦もしなかったくせに。
自分の可能性にかけてみたいんです。
- 140 :氏名黙秘:03/12/31 11:37 ID:???
- 136はネタ?
- 141 :氏名黙秘:03/12/31 11:40 ID:???
- >、二年ほど新聞配達で資金を作って、受験に専念して法政か明治に入って
>弁護士を目指そうと思います。
ここを読んでネタだと気づかなかったのか?
- 142 :氏名黙秘:03/12/31 11:46 ID:???
- ネタはスルーで
- 143 :136:03/12/31 12:27 ID:h1hnH5iM
- 本当にそう考えています。
- 144 :氏名黙秘:03/12/31 12:30 ID:???
- NGID推奨 ID:h1hnH5iM
- 145 :氏名黙秘:03/12/31 14:04 ID:???
- ネタではないということで
27で2年間バイトということはロー入学時に29歳。
未修3年+浪人0.5年+修習1年で採用時に34歳。
34歳で1日18時間労働可能なの?
- 146 :136:03/12/31 15:01 ID:h1hnH5iM
- >>145
大学出ていないので、まず社会人入試で学部へ入ります。その前に2年間バイトします。
だから、バイト2年+社会人入試勉強1年+学部4年+ロースクール2年+修習1年です。
1日18時間労働ってどういう意味ですか?
- 147 :氏名黙秘:03/12/31 15:16 ID:???
- あの〜〜
渉外事務所は東大・京大・慶応・早稲田の若手ばっかりだよ
入所できるわけないじゃんw
- 148 :氏名黙秘:03/12/31 15:19 ID:???
- 帰国子女で英語堪能・東大・現役合格とかの世界ですよw
- 149 :氏名黙秘:03/12/31 15:36 ID:???
- 人生捨てる気らしいな。
ま、暖かく見守ってやろう。
- 150 :氏名黙秘:03/12/31 15:43 ID:???
- とりあえず西村綜合あたりのHPでも見てみれば?
ここで働けると思えるなら大したもんだ
っていうかものすごいスレ違い棚
- 151 :氏名黙秘:03/12/31 20:10 ID:???
- 1日18時間労働もわかってない・・ってすごいなぁ
ローができたら高卒の人が人生を捨てるシステムになったんだなw
- 152 :氏名黙秘:03/12/31 23:24 ID:tajh7Duy
- 高卒で渉外弁護士・・・_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
- 153 :氏名黙秘:04/01/01 00:16 ID:???
- 今年こそは
- 154 :氏名黙秘:04/01/01 00:25 ID:???
- 弁護士って言えば自営できるのが魅力でしょ?
なんで雇われることばかり考えるんだろう。
- 155 :氏名黙秘:04/01/01 00:30 ID:???
- >>154
そうだよね。弁護士の魅力は自由業って言うところだね。
シティーハンターのリョウみたいに、カッコよくやるのが夢だよ。
「トランスポーター」って映画の主人公みたいな感じでもいいなあ。
- 156 :氏名黙秘:04/01/01 00:37 ID:???
- 亮って弁護士だったんだ。
- 157 :氏名黙秘:04/01/01 00:39 ID:???
- >>155
おいおい、もっと現実を直視しろや!
弁護士であんな明るくて強くてかっこいい奴がいるわけないやろ!
- 158 :■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆950sm8WTNA :04/01/01 08:53 ID:???
- ( ’ ⊇’)
- 159 :氏名黙秘:04/01/01 13:44 ID:???
- 町弁開業して
毎日離婚相談してるのもねぇ・・
- 160 :氏名黙秘:04/01/01 17:42 ID:???
- うんこでごめん。CWってなに?
- 161 :氏名黙秘:04/01/01 18:01 ID:???
- CaseWorker
福祉担当の公務員。生活指導や児童福祉などに当たる。
主に生活保護を受けている市民を相手し、そのためDQNを相手にすることが多い。
- 162 :氏名黙秘:04/01/01 18:10 ID:???
- >>161
産休。あけましておめでとう。
- 163 :氏名黙秘:04/01/01 20:14 ID:adC6k1Y7
- >159
そうなな。それじゃ行政書士で充分じゃん(w
企業相手に都会で商売しないと売り上げも安定せんと思うしね。
だから結局みんな東京から出ないしイソ弁止めない(止められない)んだよな
1人で自営ってのは弁護士でも大変でしょ?
今地下鉄や山手線の車内で法律事務所の広告結構あるもんね。
あれみてると弁護士も相当営業しないと食うのは大変なのかな?と思うよ
- 164 :京大卒:04/01/01 21:09 ID:Mvzlsn9N
- >>京大卒のおじBではだめ?
英語に加えて、スペイン語とドイツ語もできますが
統一試験は49点で、今年断念、、
148 :氏名黙秘 :03/12/31 15:19 ID:???
帰国子女で英語堪能・東大・現役合格とかの世界ですよw
149 :氏名黙秘 :03/12/31 15:36 ID:???
- 165 :氏名黙秘:04/01/01 22:00 ID:???
- でも、いくら弁護士でも勤め人では収入も限られちゃうよね。
法律相談だって立派な仕事だよ。
人のためになるじゃん。
- 166 :氏名黙秘:04/01/01 22:47 ID:???
- (゜Д゜) ハア??>>165
イソ弁だってパートナーになれば稼ぎまくりじゃんw
大手で一件億単位の仕事をするのと
町弁で一件数万稼いでるんじゃ全然違う。
- 167 :氏名黙秘:04/01/02 01:36 ID:???
- 億単位もらえる実力があるなら独立しろよ
- 168 :氏名黙秘:04/01/02 02:18 ID:???
- 俺は6000万円しか稼いでいない田舎の親父の事務所ついで、マターリしまつ。
ムラ一番の美女でも妻に貰って、毎晩SMプレイにでも興じまつ。勿論俺はMw
- 169 :氏名黙秘:04/01/02 10:09 ID:???
- 大手事務所だから
大手会社からのデカい仕事がくるんだよ
税理士なんか開業して速攻潰れる事務所結構あるよ
- 170 :氏名黙秘:04/01/02 11:46 ID:???
- 司法試験をあきらめた人のスレで、渉外事務所の話題が出るとは。
不可思議な光景。
- 171 :氏名黙秘:04/01/02 15:28 ID:???
- カネカネ言ってるから弁護士になれないのよ
志を新たにすべきですね
- 172 :氏名黙秘:04/01/03 00:27 ID:???
- 大手事務所はサラリーマンだよ。先輩後輩に囲まれてストレス多いと思うよ。
俺は個人事務所で、仕事がそこそこあるところが自由業を満喫できていいと思うよ。
元事務所勤務で会社員の経験からだけれどね。組織の窮屈さは組織にいた者でないと
分からない。
- 173 :氏名黙秘:04/01/03 00:32 ID:???
- 組織にいると身分保障がある。
より規模の大きな仕事が出来る。
先輩同僚から直接指導助言が受けられる。
- 174 :氏名黙秘:04/01/03 00:39 ID:???
- 会社員でもそうだけれど、ある仕事について、自分の考えがはっきりとあって
それが周囲と違うとストレスになる。経験を積めば積むほどその傾向が強くなる
ような気がする。
俺は会社員だけれどね。
- 175 :氏名黙秘:04/01/03 00:42 ID:???
- 会社員はごく部分的なことを毎日やってればいいからラクだ。
- 176 :氏名黙秘:04/01/03 00:46 ID:???
- 会社員の何が楽かっていうと、責任がないことですね。
有限責任は無責任といわれているけど、ホントにそんな感じで、
大半の会社員は責任を取らない。
自営業の人と話をしていると、その違いに唖然としますねえ。
- 177 :氏名黙秘:04/01/03 00:47 ID:???
- 俺も楽だとは思う。だが、同じ職場の同僚が複数いたりして、協議しながら
仕事をするような場合だと、ストレスを感じる。それに、上になるに連れて
責任を負うようになる。
- 178 :氏名黙秘:04/01/03 00:49 ID:???
- >>176
人事考課でまず自己採点しないの?自己採点すると、自分が甘いと、上から
ミスがあったことを指摘されるでしょ。
- 179 :氏名黙秘:04/01/03 00:52 ID:???
- 入社3年目も30年目も似たような仕事。
- 180 :氏名黙秘:04/01/03 00:53 ID:???
- 自己採点させるとね、その人間が良くわかります。自分に甘い奴、厳しい奴。
自分の置かれている立場を客観的に認識できていない奴。無責任主義がはびこる
のは、甘い人事制度にあるのでは?普通、自己採点をさせてから、上司が
評価して人事に報告するでしょ。
- 181 :氏名黙秘:04/01/04 20:48 ID:???
- 就職活動してるけど
外食や小売,、営業とかしかない
どうしよう
- 182 :氏名黙秘:04/01/04 21:02 ID:???
- この時期、新卒でもブラック企業しか残ってない。
- 183 :氏名黙秘:04/01/04 21:31 ID:???
- >>181
どうせろくなとこないんだから
営業でいいだろ
- 184 :氏名黙秘:04/01/04 21:39 ID:???
- >>183
営業と言っても
かなり歩合の割合が高いところばかりで
契約取れないと厳しそうなんだよね
フリーターだったから営業の経験とかもないし・・・
- 185 :氏名黙秘:04/01/04 21:45 ID:???
- 外食も契約社員とかだし
小売も待遇悪いとかばかりだし
どうすりゃいいんだよ
- 186 :氏名黙秘:04/01/04 21:46 ID:???
- 都立大ローの入試h
- 187 :氏名黙秘:04/01/04 21:47 ID:???
- >>186
誤b
- 188 :リストラ要員 ◆XSSH/ryx32 :04/01/04 21:50 ID:???
- >>185
俺の男にならないか?
- 189 :氏名黙秘:04/01/04 22:02 ID:???
- 養ってくれるならお前の男になってもいい
- 190 :氏名黙秘:04/01/04 22:11 ID:???
- まだ26、7歳なら公務員があるぞ。
筆記は司法受験生なら楽勝だ。面接が鬼門だが数打てば当たる。
- 191 :氏名黙秘:04/01/04 22:22 ID:???
- それも考えて
公務員の参考書読んだけど
政治とか経済の科目は全然わからんかった
- 192 :リストラ要員 ◆XSSH/ryx32 :04/01/04 22:34 ID:???
- >>191
そんなもん勉強するより、フェラチオの勉強とか、いくときをコントロール
できる技術とかそんなことが人生の役にたつよ。化粧も馬鹿にできないよ。
- 193 :氏名黙秘:04/01/04 22:40 ID:???
- >>192
相手がいなかったらそんなもん役に立た無いじゃん
- 194 :リストラ要員 ◆XSSH/ryx32 :04/01/04 22:43 ID:???
- >>193
短いスカートをはいて、新大久保の路地でタバコをすっていれば
相手はすぐできるよ。
- 195 :氏名黙秘:04/01/04 22:44 ID:???
- なんかリストラさんって、本当に惨めな人生を歩んでそうですね
- 196 :氏名黙秘:04/01/04 22:53 ID:???
- >>194
ホモなの?
- 197 :リストラ要員 ◆XSSH/ryx32 :04/01/04 22:54 ID:???
- >>195
そうかな、自分では惨めな気はぜんぜんしないんだけど。
はたから、みると惨めに見えるのかなあ。
でも、不思議だと思うのはだめ男といわれているやつは、なぜか女に
もてるんだよね。
最近、なんか知らんがやたら女、しかもものすごくかわいい子ばかり
よってくる。
俺はやっぱりだめ男になったんだろうか。
- 198 :氏名黙秘:04/01/04 22:59 ID:???
- >>197
だめ男がもてる?それはないと思うが・・・
俺はだめ男だけどもてないが
- 199 :氏名黙秘:04/01/04 23:31 ID:???
- 4、5年専業で勉強した後は
専業で勉強だけの生活を送っても
たいして成績は伸びなくなる。
こんなことを感じた時は迷わず就職しましょう、
司法浪人生のとりあえずの就職先としてはやはり公務員が最適です
給料安いけどボーナスもきちんと出るし、
楽なとこ行けばぜんぜん勉強もできるからね
私は卒3で公務員に緊急避難しましたが
法律の知識が必要な仕事にありつけたので結構楽しい。
- 200 :氏名黙秘:04/01/06 02:07 ID:IHvGuyUL
- 公務員試験の実態
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1072714912
- 201 :氏名黙秘:04/01/06 06:54 ID:AQ9NFkd/
- もう3000人合格時代はすぐそこだから、マジで食えなくなる弁護士も出てくるかもな。 仕方なく企業の法務部勤務するくらいなら就職するか会計士目指す方が100倍マシ。
- 202 :マーチスレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/09 19:24 ID:F/vJoMYC
- マーチスレ及び、アンチ**塾の関連スレが
一度に、ダット落ちした。
どこからかの、圧力が掛かった可能性がある。
この件について、情報持ってる人は居ますか?
- 203 :氏名黙秘:04/01/09 19:26 ID:???
- >202
もういいかげんこの業界から足洗ったら?
- 204 :マーチスレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/09 19:32 ID:F/vJoMYC
- >203
やっぱり、ウザイですか?
でも、毎日やることもないし、ヒマなんですよね。
- 205 :氏名黙秘:04/01/09 19:35 ID:???
- つーかさ、司法試験もうとうにやめたんでしょ、お宅?
他人の人生心配してる暇ありゃ、自分の事心配しなよ
ちょっと辛口ですまん
でも1度しかないだからさ、人生は
- 206 :氏名黙秘:04/01/09 19:39 ID:74A+H+B9
- 自ら「マーチスレの1」といってるのがキモい
- 207 :マーチスレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/09 19:44 ID:F/vJoMYC
- でも、ここは司法試験をあきらめた人のスレだし。
仕事はベストを尽くしてますよ。ヒマだけど。
ちなみに、最近、某国立大学院にも受かったが蹴った。
やっぱ、旧帝か早計じゃないと意味無いだろうしねえ。
どこまでも、1流になりきれない、私。。。
- 208 :氏名黙秘:04/01/09 19:50 ID:74A+H+B9
- つーか、司法試験やめてこれから仕事どーするか?というスレでしょ、ここは
あんたみたいにもう仕事みつけて司法試験とは縁をきった人は関係ないっしょ
司法試験に悔いが残ってるんだったら、いつまでも「マーチスレの1」とか言ってないで
社会人受験生のスレにいって前向きに勉強しなよ
- 209 :氏名黙秘:04/01/09 20:26 ID:???
- ま、マターリいくべ
- 210 :マーチスレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/10 00:39 ID:wjeCaepW
- そう、そう、まったりと行きましょう。
どうせ、ヒマなのですから。
どうせ、みんなもヒマでしょう。
朝まで飲みましょうよ。ここは、あきらめた人のスレだし
焦る必要は、全くありませんよ。
- 211 :黒革普及委員会:04/01/13 00:02 ID:???
- ここのやり取りを見ていると、比較的傷が浅い人が多そうですね、リストラさん、
マーチ1さん、私以外。公務員に逃げればいいなんて、安易に言いますが、
あれも高倍率ですよ。択一にひっかからなかったようなのも、元司法試験受験生
ではあるのだけど、そういうのじゃ、とても公務員なんて引っかからないでしょう。
傷が浅いうちに、少しでも、ブラックじゃない民間に行った方が無難でしょう。
26,7にもなって、後受験年限が1,2年しかないようなのが、公務員に逃げればいい
とか言ってるとすれば、世間知らずもいいところ。でもまだ救いがある。公務員敗残兵
の行く先、社協がある。募集人員は公務員と同じく少ないけど、仕事は楽。仕事は
役所の丸投げ。社協なんかで終わりたくない、俺はもっとでかい器量の人間なんだ、
と言う人は勝手にして下さい。
- 212 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/13 15:59 ID:???
- 社協って、何?
>比較的傷が浅い人が多そうですね
択一受からなかったと言うのが、傷が浅い原因でしょう。
択一に、1度でも受かっちゃうと、35歳までやるのが
普通だからね。
普通、諦め切れないでしょう。
その気持ちは、良く分かる。
- 213 :黒革普及委員会:04/01/13 17:19 ID:???
- >>212社協ってのは、公務でやると、公務は唯でさえ非生産的部門なのに、
それにさらに輪をかけて、一般市民からも、金の無駄とイメージされやすい
公務を事実上丸投げしてもらって下請けでやる民間の皮を被った公務です。
主に福祉部門を担当。社協は民間の団体です、って馬鹿の一つ覚えみたいに
社協職員が言うのは、ミエミエに公務なので、市民から公務員と区別してもらえ
ないから。事実市区町村社協の場合市区町村の補助金で9割以上資金を賄っている。
ヘルパー派遣や弁当配達など、民間がさらに安い金額で提供できるものを、わざわざ
補助金=税金で、しかも民間よりも高い料金で提供すると言う無駄な団体。
- 214 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/14 15:43 ID:TsLAaAoP
- どうやったら、社協になれるのでしょうか?
公務員は最強だよね。
新聞で読んだが、給食のオバチャンやバスの運転手も
平均750万は稼いでいて、多い人は1300万も
あるという話だ。
このスレの中で、これだけ稼いでいる人は居ないだろう。
まさに、弁護士以上の年収。
この計算だと、10年で1億3000万稼ぐことに
なるね。5000万のアパートが2つ買えてしまう。
- 215 :黒革普及委員会:04/01/14 16:57 ID:???
- >>214社協職員になるのは、公務員試験に準じてやはり1次試験に筆記試験が
あるところが大半でしょう。この場合福祉分野の論文問題も出るかもしれません。でも、
大してレベルの高い物ではないでしょう、何せ、福祉のふの字も知らなかった唯の
公務員試験敗残兵が集まる試験ですから。その他の筆記も公務員敗残兵の中での争い。
で、2次試験に面接と言うのが一般的でしょう。要は公務員試験に似たようなもんですね。
勿論、年齢制限があるところが大半なので、安易に公務員試験がダメだから、社協、
と言うには危険ですが。
確かに司法試験は報われませんね。そのことに気づいた頃には、大概に者が後戻り
できなくなっているか、唯ムキになって続けているかでしょう。
- 216 :氏名黙秘:04/01/19 18:02 ID:50KiQQ4m
- ファミレスの社員になります
- 217 :氏名黙秘:04/01/20 12:44 ID:???
- ( ゚,_・・゚)プッ
- 218 :氏名黙秘:04/01/20 21:06 ID:???
- 公務員最高!
- 219 :氏名黙秘:04/01/20 21:21 ID:???
- いいかげんこのスレをあきらめようよ。
- 220 :氏名黙秘:04/01/20 22:45 ID:???
- このスレをあきらめることをあきらめました
- 221 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/22 02:29 ID:/Y9MP0vi
- 毎日、ヒマなのですが。
あきらめた、みんなは毎日どういう生活してるの?
やることもないし。
- 222 :氏名黙秘:04/01/22 02:38 ID:???
- 働けよ
- 223 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/22 03:05 ID:???
- 仕事が無いんですよ。
ああ、働きたい。
- 224 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/22 11:21 ID:???
- 数年前、一瞬、儲かった時期があったのですが
楽しかったなあ。
今は、食費を切り詰めて最低限の生活をしている
状況です。
まるで植物のように暮らしています。
何か、良い打開策は無いのでしょうか?
- 225 :氏名黙秘:04/01/22 13:24 ID:???
- でも30半ばで司法試験諦めた場合、その後の生活はどうするんだろう?
まともに就職は出来ないよ。バイトすら見つかりにくいよ。
フロムエー見てごらん。大抵35才前後だよ。
そういう人って、結構いると思うんだよ。
みんなどうやってるのだろう?
交通警備ぐらいかな?
- 226 :キュウダイ:04/01/22 13:34 ID:r5nMFAGX
- 誰か今日の1次合格発表をPDFでアップしてくれないかなあ???
地方にいるから、早く結果を知りたいよ。
よろしくね。
- 227 :氏名黙秘:04/01/22 16:20 ID:G6+oCWrv
- >>225
福祉介護職なら全然大丈夫だ
- 228 :氏名黙秘:04/01/22 16:50 ID:???
- >>227
福祉介護職?って何ですか?
もう少し具体的に教えてチョーダイ。
- 229 :氏名黙秘:04/01/22 17:04 ID:???
- なんか最近よく弁護士もののドラマとかあるけど、むかついてみれない。
なんか体が拒否反応起こしだしてる。
どっかの大根役者が調子に乗って法律語ってるのが我慢ならない。
- 230 :氏名黙秘:04/01/22 17:22 ID:???
- >>230
激しく同意いたします。
- 231 :氏名黙秘:04/01/22 17:43 ID:REecGPbI
- 福祉介護職もいろいろあるよ…
俺はその業界で仕事しながら勉強してた☆
- 232 :氏名黙秘:04/01/22 17:53 ID:???
- >>230
- 233 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/23 03:12 ID:???
- >>225
タクシーの運ちゃんや、警備員でしょう。
就職関連スレ読めば分かるよね。
オキメグと結婚したSAのタコ社長はマーチ。
同じような能力で、何故ここまで人生に差が出るの
だろうか?
やっぱり、自分の能力に応じた目標を設定して
実現可能な夢に向かって努力する事が重要ですよね。
例えば、司法試験でなく歯科医師を目指していたら
実現していたような気がする。
大学院も、法学研究科ではなく、文学研究科であったら
駅弁でなく、旧帝に受かっていたような気がする。
ちょっと志望を変更するだけで、実現可能性は
一気に高まる。
- 234 :黒革普及委員会:04/01/25 22:01 ID:???
- >>233基本的に士業で食おうと言う発想自体が、自分の商才の無さに気づいている
証拠。そりゃ儲かりまくっている弁護士も商才はあるだろうが。博打打ちたくないから
士業目指すのに、目指すこと自体が博打という矛盾。
- 235 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/26 04:48 ID:???
- しかし、ローも倍率30倍以上の所が山ほど有るが
30倍の試験を受けようとするパワーも凄いよね。
おっさんになると、こういうパワー自体が無くなる。
しかし、1000万かけて底辺ローに行って、受から
無かったら、最悪の人生送りそうな気が。
現行で単に司法試験をあきらめるより、事態が悪化しそう。
3回受けて駄目だったら、2度と受けられない制度に
するべきだ。30過ぎのベテが山ほど居る現状は
痛々しすぎる。
- 236 :氏名黙秘:04/01/26 18:36 ID:bFaoxY4C
- >>235
そんな事したら、自殺者が大量にでるぞ
少しでも希望を持たせとかないと
- 237 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/27 08:17 ID:???
- マーチの受験生も、国士舘や、大東大のロー行って
1000万かけて通うんだろうなあ。。。
受かる奴も、確かに20人に一人位は居るだろうが。。。
大多数は、トンデモナイ人生を歩むんだろうなあ。。
中途半端な才能って、本当に返って人生を狂わす事って
多すぎるよね。
- 238 :黒革普及委員会:04/01/27 11:33 ID:???
- >>237ローのこれからなんかにはこれっぽちも興味が沸かないので、いい加減な
推論だが、ロー学費1000万を出せる家庭の子弟でマーチ文系にきているという事実
が、私立医学部位にでもいけたかもしれない可能性を無にしているそいつの詰めの甘さ、
親の甘さを表しているようで、その意味で、そういうマーチ卒が1000万を棒に振っても、
どうせ、親の脛をかじりつづける人生だろうし、自立できたところで、たいした社会貢献も
出来ないだろうと考えると、その甘い環境の中では無問題の気がする。問題なのは、同じ
マーチでも下位ローに奨学金で行く奴ら。これは1さんの御説に当てはまるでしょうな。
悲惨だと思います。
- 239 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/28 08:37 ID:???
- >>238
結局、国立ローしか行けない人間が圧倒的だろうし
国立ローに入れる人間が合格者の大半を占める。
私立医は、帝京でも8割医者になるのに比べると
底辺私立ローから、法曹になるのは1割位?
私立医と違って、金が有るから受かる試験では無いよね。
この試験で、恐ろしく恩恵を受けるのは、私立ロー
で確定。初めの2年は、合格者も結構出るだろう。
何故、こいつらに、ここまで凄まじい神風が吹く?
- 240 :氏名黙秘:04/01/28 23:28 ID:VBa2lVzU
- >>238
>自立できたところで、たいした社会貢献も 出来ないだろうと考えると
社会貢献どうこうなんて考えてませんが・・・
- 241 :黒革普及委員会:04/01/29 18:34 ID:???
- >>239例えば駿河○ローなんかからも最終合格者が一定数出ると。その
からくりは如何に。これからは、弁護士依頼するとき、何処のロー出たか
聞いた方がいい時代がくると言う事か。実際今の水準の法曹を何処のロー
までだったら、期待できるのだろうか。医者は私立医だろうが、手先さえ器用
ならば、どこでも構わない面があるが、法曹はそうは行かないだろう。
>>240その方が健全でしょう。ここは諦めた人のスレだから、当たり前かも
しれませんが。現役は鼻息荒げて、社会正義実現とか本当に妄想している
のが多いからな。この板で殊のほかサラリーマンを見下げた発言を見ていると、
若き日の自分を見ているようで、苦い思いですね。大部分がそのサラリーマンに
なる権利さえ既に放棄することになるのに。
- 242 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/01/30 10:06 ID:???
- 底辺私立ローは、おいし過ぎる。
200*3=600万の学費を取り、最初の2年間で
10人は、合格者を出すだろう。
後は、泣かず飛ばずだろうが。
金が儲かり、自校から法曹を輩出するという
良い事づくめ。
まるで、**塾のように、中途半端な才能の持ち主を
ターゲットにして、金を出させているようだ。
あなたでも、法曹になれる!!とか、
2年間合格コース!! なんていうのは
完全に、**塾のキャッチコピーそのもの。
ビジネスモデルを完全にパクってるね、コレは。
- 243 :氏名黙秘:04/01/30 18:18 ID:qMVyuCKi
- >>241
>社会正義実現とか本当に妄想している
そうなのか、俺はそんな奴あんまり見かけないが
>大部分がそのサラリーマンになる権利さえ既に放棄
確かにこの板の大部分が見下げてきたサラリーマンにすら
なれない奴ばかりだろうな・・・
- 244 :氏名黙秘:04/01/30 18:19 ID:qMVyuCKi
- >>242
そこに行って合格できなかったからって
そこのせいにしちゃダメだよ、君
- 245 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/02/01 21:31 ID:???
- >>244
若いっすねえ、君!!
予備校のマインドコントロールに洗脳されている
ようだね。
彼らのプロパガンダは、日本最強クラスだからね。
君がハマルのも無理は無い。
以前、散々解説したのだが、スレごと無くなってる
しなあ。
こだわっている様に見られるのも嫌なのだが
過去ログもサーバーから消えうせてるんだよなあ。
予備校の洗脳テクニックを初めて司法試験板に紹介
したスレだったんだが。
特に、憲法の個人の尊厳の理念をフル活用した
洗脳テクニックを初めて暴いた自負が有るのだが。
ローの悲惨さは、予備校被害を超える可能性が有るな。
3年後からは、凄い事になりそう。
- 246 :黒革普及委員会:04/02/03 10:48 ID:???
- まあ若いって馬鹿ってことだから、いくら多くの挫折者が諭したところで、
俺は違う、絶対受かるって思い込むもんだからな。幾ら言っても無駄だな。
俺の職場の若いのが、劇団に受かった、俳優は小さい頃からの夢だった、
と言って、今年度で仕事を辞めるそうだが、一旦本人が苦い思いをしなきゃ
分からんのだろう。ロースクールの場合は、金と将来をどぶに捨てる行為だから
もっと深刻だが。
- 247 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/02/04 06:22 ID:???
- >一旦本人が苦い思いをしなきゃ分からんのだろう。
司法試験受験生、特に**塾の生徒を見ると
可哀想になってくる。
先日、山手線の隣の席で**塾のテキストを持った
大学生らしい男性を見たが、約98%の確率で人生
終わったも同然なんだよなあ。。
これから10年で見ると、ロー行って受からない奴は
90%強を占めるだろうけど、約1000万かけて
受からなかったら、どうなるのだろう?
ローって最悪な制度ですね。。。
何故、本人たちは気が付かないのだろう?
- 248 :黒革普及委員会:04/02/05 17:10 ID:6Lqfw46t
- >>247現行も死屍累々だったが、この改悪だったら、現行のまま年齢制限
を設ければ傷の浅い敗残兵を出すだけでよかったかも。丙案も事実上の
年齢制限ではあるが。この改悪で、馬齢を重ねる司法試験敗残兵という
だけではなく、高額な学費をどぶに捨てさせると言うリスクも負わなければ
ならなくなった。本当に酷い。これって佐藤幸治や中坊とかが決めたんでしょ。
何考えてるんだろう。この制度にしたところで、ロー浪人は存在するだろうし、
何も解決していないですね。
- 249 :氏名黙秘:04/02/05 17:11 ID:???
- レ○プすればいいだけさ
- 250 :氏名黙秘:04/02/05 17:14 ID:???
- 偉大なる砂糖麹大先生は、日本の腐った制度を、少しでも完全なる国
亜米利加合衆国に近づけるために粉骨砕身の努力を払っておられる
のです。
皆で砂糖麹大先生を褒め称えようではありませんか。
- 251 :氏名黙秘:04/02/05 17:17 ID:???
- 殺人
- 252 :氏名黙秘:04/02/05 20:47 ID:???
- ロ−へ行けば3〜4割受かるよ。
プロ野球なら一流打者。
- 253 :氏名黙秘:04/02/05 21:29 ID:C0yd7l1g
- >>252
下位ローの奴等は1割もうからない罠
- 254 :氏名黙秘:04/02/05 21:47 ID:???
- あきらめたみなさん、周りにはなんと説明しましたか?
今まさに諦めようとしているんですけれど、親や彼女に
なんと言おうかと・・・。
彼女になんて、こないだそれとなく話そうとしたら、
逃げるのか、と。何かにがんばってるから好きだった、と。
- 255 :氏名黙秘:04/02/06 07:37 ID:???
- >>254
新しい彼女見つけろよ、
弁護士になれるかも、ってお前が好きだったんで、
弁護士じゃなきゃ、どうせ捨てられるぞ。
- 256 :氏名黙秘:04/02/06 08:57 ID:XhcHVEwn
- >>254
つまりは
弁護士という職業を好きだったわけで
お前の事が好きだったわけじゃないんだよw
弁護士になれないお前は用無しって事だろ
- 257 :氏名黙秘:04/02/06 10:31 ID:???
- 俺が女だったら同じ対応する
- 258 :氏名黙秘:04/02/06 12:58 ID:5OxZcXsI
- そんなもんだよ 女ってのは。。。 涙
- 259 :黒革普及委員会:04/02/06 17:22 ID:???
- 当たり前だろ、予備校に将来の弁護士先生見つけにきてるのが大半
なんだから。受からなかったら切られるに決まってる。女なんか他人
の人生におんぶしてなんぼだからな。
- 260 :氏名黙秘:04/02/06 19:08 ID:UhsTx9af
- >>257
私も同じ対応する
だって、無職と弁護士じゃ違い過ぎるよ・・・
- 261 :氏名黙秘:04/02/06 19:19 ID:???
- 俺も言われたよ
俺の場合は卒業して2年間無職だからな・・・
本気でがんばってないみたいとか輝きがなくなったとか言われてサヨウナラ
- 262 :254:04/02/06 21:17 ID:???
- みなさん、いろいろな意見をどうもありがとうございました。
>>261さんみたいに、本気でがんばってないみたいと言われました。
そして、今までもそうやって逃げてきたんだろうし、これからも
うまくいかないと逃げるんでしょ、って言われました。マジで
悔しい。けど、わたしには本当に向いていないと思うので
ほかのことして生きていきます。彼女とはなるようになりますね。きっと。
すみません、以上愚痴でした。
- 263 :氏名黙秘:04/02/12 14:23 ID:U0Zj51Mq
- あげ
- 264 :氏名黙秘:04/02/12 18:38 ID:???
- 予備校なんてどこでも一緒だよ。
受からない奴は全員努力が足りない、ただそれだけのこと。
努力しないでも受かる奴はいるけど、努力したのに落ちる奴はいない。
- 265 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/02/12 23:08 ID:???
- みなさん、もっとまったりと行きましょうよ。
どうせ、やること無いのですから。
私達に、マトモな女なんて出来る訳無いでしょう。
バツ1の女性をゲットできれば良い方でしょう。
なんか、良い仕事ないですかねえ。。
- 266 :氏名黙秘:04/02/13 19:44 ID:1CPW0GGe
- >>265
あんた仕事してないの?
- 267 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/02/14 05:27 ID:???
- >あんた仕事してないの?
自営ですが、仕事が無いのですよ。
最低限の生活をしつつ、植物の様に暮しています。
どうにかして、思考を停止した生活を送ることは
出来ないでしょうか?
物事を考えること自体が苦痛なのですが。
- 268 :氏名黙秘:04/02/17 00:33 ID:NPaYanTc
- >>267
司法浪人の末路って感じだな・・・
- 269 :氏名黙秘:04/02/17 02:07 ID:???
- 俺も20代半ばで断念してから数社渡り歩いたけど、ロクな仕事ないよ。
このご時世に数社渡り歩けただけでも幸運だって言われたけど。
司法浪人のストレスより社会人生活のほうが何倍も大変。
現在は仕事で追い詰められて心身症気味だよ。
おまけに給料は遅配。
頭痛と下痢が止まらなくて、社会人なのにこんな時間に2chだもんね。
司法試験はやる以上は絶対に受からなければイカン。
人生の勝者になれっていうけど、司法試験崩れがそうなるのは前科者並に難しいね。
- 270 :氏名黙秘:04/02/17 04:26 ID:???
- .,illlllllllllllllllllllllllllll|illllllllll;》「ア;llllllllllllllllllllllllllllllllllz_
.illlllllll;厂゙リllllllllllllllllllllll「 ¨リllllllllllllllllllllllllllllllllll.
.illlllll「,zll;ト |lllllllllllllllllll|′ .'''┐.^リlllllllllllllllllllllllllllll .│
.llllll゙ z(|lll| ゙;lllllllll;|ミ「゙厶-rlllllliz; .:.. ゙^リ;llllllllllllllllllll| ....| 目標がある人ってうらやましいですよね…
illlll| .llll|¨ .illlllll厂 .リu、,_ |lllllllr \. ゙゙^リllll《llll″ ―――y――――――――――――
llllll|.l!|ll¨ illlllll「 .''巛||llllllllllllyy .l' -ー :illl「ill「
,illll;|s)フiilllllll|′ .゙゙'ヾア゙リll|lllillilyyyilll|iil″
yillll「 .{,zlllllllll゙ .-.!冖⌒゙lllllllllllllll|lll゙
;llll|′ .ミ;ミll;;|″ .--' .ill;;ll|||lllll厂
《lllr (.″ .‐'´ .厶 .゙ .illlllllllll厂
.゙《llli, .:;l| 、 zyyz .:illllllllll;;ll!
゙《llllz, lllli )、 .,y、 .{|lllllllllllllll《ll|「
.{lllllllllllll、.\ .゙¨^''''冖vi;|;llllllllll|》l「
゙《lllllllll|,_ .リy ,uyyuz,,i;lllllllll;》「′
リlllllllllllly》llliy .゙⌒..r.;lllllllllア′
リlllllllllllllllli,フllz_ 「,illlll|″
.゙《lllllllllllllllllli|lllllllzyll厂
, {lllllllllllllllllllllllllll厂
゙┐ .゙《llllllllllllllllllllll|y
゙)i. ゙リlllllllllllllllllllllll!
ミ リllllllllllllllllllll|、
- 271 :氏名黙秘:04/02/17 04:37 ID:???
- おまいら、上位ローに行けよ!
上位ローなら7,8割の合格率だって佐藤先生も言っているよ。
がんばって入学すれば、司法試験が法学検定3級並みの難易度に!
まじ、上位ローおすすめ。
- 272 :氏名黙秘:04/02/20 19:04 ID:Ij1nNbd7
- >>271
上位ローって早稲田以上だろ?
それ以下のローの合格率は
1割切るぞ
- 273 :氏名黙秘:04/02/20 19:09 ID:???
- 司法試験あきらめましたが法科大学院狙ってます。
.このスレの人のように負け組なんですか?
- 274 :氏名黙秘:04/02/20 19:14 ID:???
- DQNが司法試験受験してるならシランが。
司法試験受験するぐらいだから、司法書士税理士程度は合格するだろ?
ふつー。
- 275 :氏名黙秘:04/02/20 19:44 ID:???
- >>273
負け組というより負け犬じゃね?
- 276 :氏名黙秘:04/02/20 19:45 ID:???
- >>274
司法試験なんて誰でもうけられるじゃん
低学歴でも一発逆転とか夢のまた夢みたいな事を
思って受験してるのが現実
- 277 :黒革普及委員会:04/02/20 22:24 ID:???
- 単に就職したくないから、出来ないから、と言う理由で司法試験受験生
を名乗るのも昔から居る。要は唯の青い鳥症候群。
- 278 :氏名黙秘:04/02/21 01:19 ID:ryNjkD2R
- 金持ちにはロー、貧乏人には裁判員制度。
- 279 :氏名黙秘:04/02/21 18:30 ID:???
- >>277
それ俺のことだわw
二留して今は地上目指しております
面接でなんで司法諦めんの?って聞かれたときどうすっか困る
いや、ハナからやる気なかったから諦めるとか関係ないしって答えるしかねええ
- 280 :黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :04/02/21 18:57 ID:BqZZrxTa
- >>279それに気づき、且つニ留しておいたのは賢明。万が一地上敗残、卒業と言う
最悪の人生はくれぐれも歩まないように。新卒の資格をせっかく有しているのだから、
譬え地上ダメでも、新卒で就職した方がいい。どういう人生設計かは預かり知らぬが、
民間でも3年職歴がつけば、その後の転職でマターリ系民間で、ほとんど公務員みたい
な生活を送っている奴を知っている。まずは地上合格が先だが。最悪のシナリオは一応
想定して、DQSスパイラルに嵌らないように生きてくれ。君なら新卒だから、可能性がある。
- 281 :氏名黙秘:04/02/21 19:17 ID:???
- その後の転職でマターリ系民間で、ほとんど公務員みたい
な生活を送っている奴を知っている。
具体的にどういう所?
- 282 :黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :04/02/21 19:38 ID:???
- >>281それが生活実態だけ教えてくれるだけで、どういうところなのか
は俺も知らない。俺がそいつの仕事に関して知っているのは、そいつが
清掃事業(公務員)の下請けの事務をやっているらしいと言う事だけ。
確か運転免許も持っていないはずだから、明らかに外回りとかは要求
されないのだろう。
- 283 :氏名黙秘:04/02/21 19:57 ID:???
- そういう所ってコネがなきゃ無理なんじゃないの?
- 284 :黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :04/02/21 20:23 ID:???
- >>283どうでしょう。そいつの親は確かに公務員だけど、平も平だからな。
俺もそいつみたいな生活送りたいけど、コネなんか皆無だからなあ。
- 285 :氏名黙秘:04/02/22 23:24 ID:???
- 結局司法を諦めた人はどういった道をたどるのでしょうか?
名も無き民間で働いてプライドをすり減らす
年齢がまだ若ければ公務員に滑り込む
司法書士とか他の資格に乗り換える
こんなもの?
- 286 :氏名黙秘:04/02/24 08:07 ID:???
- 本当に自分にとって大事な仕事に出会う
人もいるかも
- 287 :氏名黙秘:04/02/26 03:27 ID:???
- >>285
樹海逝きみたいな事もよくあるみたいな事を聞いたぞ
- 288 :氏名黙秘:04/02/26 08:47 ID:???
- 涙なくして読めないスレだ。
自分も一歩間違えばこうなっていたかと思うと・・・
幸い、初回受験で合格できましたが。
- 289 :氏名黙秘:04/02/26 23:17 ID:???
- >>288
(・∀・)ニヤニヤ
- 290 :氏名黙秘:04/02/29 13:49 ID:uOnSd4K5
- 司法試験あきらめた人ってたくさんいるんだろうけど
その後どうしてるのかという話をほとんど聞かないな・・・
知りたい
- 291 :氏名黙秘:04/02/29 13:59 ID:???
- >>290
あきらめた人は、そもそも司法板に来るのかなー?
- 292 :氏名黙秘:04/02/29 14:16 ID:uOnSd4K5
- >>291
来る事もあるんじゃない
それとも仕事が忙しくて来れないのかな
- 293 :黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :04/02/29 22:30 ID:???
- 諦めた人は、俺やマーチ1さんのように、新卒就職の機会を失って、
悲惨な仕事をしている場合が圧倒的でしょう。何しろ、職歴なし
だから、まともなところはどこも雇ってくれない。
- 294 :氏名黙秘:04/03/01 23:40 ID:djEyrQdV
- 公務員受けようよ。
妙なプライドを持って司法試験続けるよりいいよ。
もっと楽に生きよう。
- 295 :氏名黙秘:04/03/02 00:01 ID:???
- 漏れの知り合いに何人かいるけど、毎年一桁しか合格者のいない大学
の出身なのに、「プライド」もって三十過ぎても択一合格しないまま
続けているのがいる。 徹底抗戦を唱えているよ。 ローの既習に入
って新司の一回目ボーナスを狙うのも一つの手なのだが、そんな気も
まったくない。 まーあと2年で絶滅種になるのだろうが・・・
- 296 :氏名黙秘:04/03/02 01:05 ID:???
- 東大でも半数以上は合格できずに去って行くからな。
早慶で8割以上、マーチだと9割以上。
- 297 :氏名黙秘:04/03/02 01:11 ID:XPPui3tS
- ためになるサイトを見つけたから直りんしたつた
http://www.inte.co.jp/tenshoku/spe/d/spe_011.html
- 298 :氏名黙秘:04/03/02 10:28 ID:t3LvTLZN
- 司法試験をあきらめた人に凄いためになるスレだよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078038014
- 299 :氏名黙秘:04/03/04 21:32 ID:???
- >>269
どんな会社にどれ位の期間いたのですか?
で現在はどんな仕事をしていらっしゃいますか?
- 300 :某スレの1 ◆tr.t4dJfuU :04/03/06 01:07 ID:k8/B6TXl
- 新たな仕事を始めれば、更に赤字になるという
悪循環。
今の時代は、何もしないのが一番。
じっとしてるのが、吉。
- 301 :氏名黙秘:04/03/11 19:10 ID:9U09VpgG
- 一生、工場で働いてろよw
- 302 :氏名黙秘:04/03/11 19:17 ID:???
- もまいらに超朗報!! 業界最大手の上場企業テンポスが求人してるぞ!!
このチャンスを逃したら一生後悔が残るよ!!直ぐに応募しれ!!
http://www.tenpos.co.jp/employment/index.html
今期予想 60億円 ・ 来期予想 78億円 ・ 再来期予想 110億円。
- 303 :氏名黙秘:04/03/14 16:53 ID:/+dVk1Ux
- この試験、適性がない奴はさっさと諦めた方がいいよ。
- 304 :氏名黙秘:04/03/14 17:10 ID:???
- 確かに適性だね。
適性がないというのは能力ではなく、向いていないということ。
サッカー上手い奴が野球上手いわけではないのと同じこと。
東大出ているのに、30過ぎで択一すら受かっていない人もいるし。
- 305 :氏名黙秘:04/03/14 20:42 ID:???
- うん。俺もそう思う。
司法試験はある程度の適性がある人が努力して受かってく試験。
だから必ずしも頭のいい人が受かるとは限らない。
別に社会貢献の道は法曹以外にもあるんだから、向いてないと感じたら早めに方向転換する勇気も必要だな。
変に高学歴だと諦めにくいというのはあるかもしれんがね。
- 306 :氏名黙秘:04/03/19 15:57 ID:???
- 23歳。
ここらでやめて人生建て直し。
マジおすすめ。
- 307 :∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい:04/03/20 01:37 ID:???
- 受かる目途が立たなくて∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)